2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転

1 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:38.42 ID:nvqJttQB.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/

187 :774RR:2017/02/28(火) 21:27:44.51 ID:5l5WepXB.net
最近、初期型のR35が中古で400万くらいで買えるからカスタムが始まったよ

188 :774RR:2017/02/28(火) 21:34:35.33 ID:+JZmKF+W.net
ぶっちゃけ、R32型やR34型の方が気合いの入った走りをするよな

189 :774RR:2017/02/28(火) 21:35:11.59 ID:VAJOT/fQ.net
>>187

中古でしか買えないの?

190 :774RR:2017/02/28(火) 21:44:58.34 ID:ocWpJuIR.net
R乗りは目が吊り上がってるのが居るからおいらは避ける。

高速乗ってて、ベタ付けしてくるのはミニバンかプリウス。
譲って後ろについたら引き離そうとするんだわ。
ベタ付けしてもまったく譲る気配なし。
ほんと困るw

191 :774RR:2017/02/28(火) 21:46:15.35 ID:VAJOT/fQ.net
>>186
160km/h時に50m程度だった車間が300km/hには100m程度に離された。
やっぱバイクは直線加速はええわ。

192 :774RR:2017/02/28(火) 21:59:11.07 ID:+JZmKF+W.net
>>190
14Rがプリウスにベタ付けされるとかどこの星の話しだよw

193 :774RR:2017/02/28(火) 22:11:37.46 ID:4/HECakm.net
信号待ちでなら

194 :774RR:2017/02/28(火) 22:24:59.55 ID:m+ZxpwqW.net
>>193
歩車分離式信号で「歩行者信号が青」のタイミングで猛然と発進したプリウスを見たことがある。
#さすがにビビった。

195 :774RR:2017/02/28(火) 23:35:14.94 ID:VAJOT/fQ.net
>>188
ちな俺XX 1200 Turbo 300hp乗りな。

196 :774RR:2017/02/28(火) 23:40:10.74 ID:5l5WepXB.net
>>189
そもそも買わないけど

197 :774RR:2017/02/28(火) 23:48:53.72 ID:Z9bZ7pao.net
モデルチェンジまだー?

198 :774RR:2017/03/01(水) 06:49:40.62 ID:lDn7a5lO.net
プリウス、アルファード、小さい欧州車多いね

199 :774RR:2017/03/01(水) 07:08:30.91 ID:CPKeINfZ.net
>>178
2万年ROMるレベル

200 :774RR:2017/03/01(水) 07:42:50.32 ID:G0lCIOi5.net
空いてる高速では、基本的に他車に後ろに付かれる様な走り方はしないなー。
このバイクが一番真価を発揮する所なのにミニバンにベタ付けされるて、120位?ありえない。
まあ、混雑してたんだろうけど。

201 :774RR:2017/03/01(水) 08:16:54.71 ID:7xdw+WiF.net
定期的にサーキットでガス抜きしてるから、公道で飛ばす気は起きないな

202 :774RR:2017/03/01(水) 08:17:04.48 ID:Fy8gCG4a.net
ここ10年くらいか?高速走るドライバーに変なのが増えてる希ガス。
空いてる高速の追い越し車線をチンタラ走る車にハイビームで後ろから迫れど、意地でも譲らないキチガイが少なくない。

203 :774RR:2017/03/01(水) 08:35:02.87 ID:y+Em88j/.net
そんな奴はミラーなんて見てないよ

204 :774RR:2017/03/01(水) 10:03:00.34 ID:Fy8gCG4a.net
見てないバカもいるだろうけど、明らかに意地になって絶対譲らないキチガイがいるのな。

205 :774RR:2017/03/01(水) 10:05:22.52 ID:fO6zGIvj.net
プププッってクラクションならせばよくね

206 :774RR:2017/03/01(水) 10:37:17.39 ID:YcFg+Dii.net
キチガイ車、頭くるのはわかるけど、華麗にスルーするのが良いよ。
たとえ軽トラ相手でも、ぶつかったらこっちは大怪我、下手したら死ぬし。
大事な家族を泣かさないようにね。

207 :774RR:2017/03/01(水) 11:18:31.41 ID:+592BgTm.net
ベタ付けなんてムダなことしないでちゃっちゃとすり抜けなり左からなりで抜いてけばいいじゃん

208 :774RR:2017/03/01(水) 13:14:47.96 ID:fO6zGIvj.net
それを言うとすり抜けは危ないからやめろだの出てくるぞ

209 :774RR:2017/03/01(水) 14:40:50.12 ID:t57ozMMR.net
14Rにノジマのフルエキ1本出しを付けようと思いますが、パワーは何パーセント位落ちますか?
よろしくお願いします。

210 :774RR:2017/03/01(水) 15:11:58.89 ID:DHxCLe0v.net
お断りいたします

211 :774RR:2017/03/01(水) 17:12:23.08 ID:a2y1Nh/d.net
一本出しなんて論外

212 :774RR:2017/03/01(水) 17:47:54.94 ID:oNcc8xYg.net
すり抜けは危ないからやめるな。

213 :774RR:2017/03/01(水) 18:49:30.94 ID:G3FTMPk8.net
車板でアオラレターって呼ばれてる人が日々騒いでる

214 :774RR:2017/03/01(水) 19:14:18.68 ID:Fy8gCG4a.net
昔トラックに速度規制が無かった時代、東名の追い越し線を130位で走ってたら、マジで轢き
殺される位の勢いでトラックにベタ付けされて煽られたからな。
普通は後ろから迫ってくる車には無条件で道を開ける。

215 :774RR:2017/03/01(水) 19:17:13.94 ID:XgaOatWN.net
> 昔トラックに速度規制が無かった時代、

そんな時代あったの?
日本かそれ?

216 :774RR:2017/03/01(水) 19:18:31.22 ID:G3FTMPk8.net
>>214
いや、追い越し車線で追いつかれるなよ…

217 :774RR:2017/03/01(水) 19:32:10.29 ID:T0FtlXML.net
>>209
元の30%ぐらいに落ちます。
たぶんあなたはその違いに気付くことはないだろうから、見た目で気に入れば変えれば良いよ。

218 :774RR:2017/03/01(水) 19:34:47.65 ID:dFDpKGFK.net
>>214
トラックは時々混んでるのにベタ付けしてきて困ることあるよな
暫定二車線区間ですぐ前に車がいるのにベタ付けで煽られてしまうと、なにもできない上にひたすら怖い

というか、この状況で俺を煽ってもなにも状況変わらんだろと

219 :774RR:2017/03/01(水) 20:04:01.29 ID:NuG85vi3.net
>>209
1本出しはあんまりおすすめできない
ヨシムラジャパンが1本出しを作ろうとしたけどパワーが下がるからやめたぐらいだし

220 :774RR:2017/03/01(水) 20:35:53.73 ID:LXT9aCkN.net
>>215
今は100km/hリミッターがついてる

221 :774RR:2017/03/01(水) 20:43:51.29 ID:6QwXpy7V.net
法的な速度規制の方かと思ったらリミッターの話か

222 :774RR:2017/03/01(水) 20:49:37.85 ID:VRLup86s.net
運行記録付いてますよね?
速度超過、急ブレーキ、急加速等。

223 :774RR:2017/03/01(水) 20:50:47.11 ID:3K9cBCIT.net
>>215
俺高速ミッションに換装で北陸道180振り切ってた ドヤッ

224 :774RR:2017/03/01(水) 21:22:19.84 ID:zBXwNj89.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

225 :774RR:2017/03/01(水) 21:24:03.89 ID:/dEVZAiR.net
>>223
ノーマルだともっと速いってオチ?

226 :774RR:2017/03/01(水) 23:14:26.53 ID:zUFEfl4Q.net
トラクターヘッドが250くらいで走ってんのは見た事ある。
500馬力はちげぇな

227 :774RR:2017/03/01(水) 23:38:32.23 ID:XgaOatWN.net
>>221
俺もそれだと勘違いしてたわ

228 :774RR:2017/03/02(木) 06:02:37.65 ID:fRAqOIYS.net
>>217
元の30%ぐらいに落ちるというと200馬力が60馬力になるという事ですね?

229 :774RR:2017/03/02(木) 06:21:56.12 ID:EgoC5dpk.net
そんなに落ちるのか
左はチェーンオイルで汚れるから外してたけど
2本に戻すわ

230 :774RR:2017/03/02(木) 07:26:47.82 ID:pL4ovJJF.net
つーかそんなに落ちてるんなら体感でわかるだろ
わからない奴はそこまでの走りをしていないってことだろ
見た目と軽量化を兼ねて一本出しでいんでねーの

231 :774RR:2017/03/02(木) 08:35:33.70 ID:C5yze+wb.net
最近まさにノジマのフルエキに替えたけど、パワーダウンなんて体感じゃ全然わからんわ

232 :774RR:2017/03/02(木) 09:44:40.45 ID:XMxw1GQT.net
>>225
ゴメン、トラックの話し

233 :774RR:2017/03/02(木) 13:07:44.79 ID:ITbBnIba.net
メガツアラー系の一本出しはダサい
異論は認めない

234 :774RR:2017/03/02(木) 15:53:53.40 ID:h///WN/4.net
ホイールが掃除しやすいチェーンメンテしやすいメリットは?
どんなにいいバイクでもホイール汚いとカッコ悪い

235 :774RR:2017/03/02(木) 16:02:02.28 ID:pL4ovJJF.net
>>233
BMW は一本出しばかりですぜ

236 :774RR:2017/03/02(木) 18:08:31.80 ID:xe3Oqrse.net
このバイクはツアラーなのでシートが大きく長く、結果リアフェンダーも長大だから
短くちんちくりんなマフラーではあまりにバランスが悪すぎる。
それでも軽量化と理由つけて空き缶みたいなの喜んで付けるのは、何かの病気かじゃないかと疑うわ。

237 :774RR:2017/03/02(木) 18:45:51.89 ID:JVde1TpC.net
俺も14Rはツインサイレンサーでないとやだな
ダブルは迫力が違う

238 :774RR:2017/03/02(木) 19:19:26.39 ID:ecYylxiY.net
たとえば、極端な縦長にして容量を稼げば一本出しでも成立するんだろうか?

239 :774RR:2017/03/02(木) 19:42:25.05 ID:U2i0yvCm.net
容量とか関係ない、一本出しがダサいと言う事実w
それともお前ら、アクセル全開くれて、流石だぜ!3psも違うぜ!とかいうニュータイプなんか?

240 :774RR:2017/03/02(木) 20:52:39.51 ID:kDcOP57v.net
人がそんな便利になれるわけないじゃない!

241 :774RR:2017/03/02(木) 21:24:50.15 ID:Xp3B8Kf8.net
>>239
>流石だぜ!3psも違うぜ!
なにげなく14Rの後ろを見ると馬が3頭も・・・

242 :774RR:2017/03/02(木) 21:35:34.01 ID:NUfgvQGR.net
1本でも2本でも人それぞれ好みがあるんやし、リプレースマフラーやったら別にどっちでもええやん?

243 :774RR:2017/03/02(木) 21:56:25.59 ID:fT63dis2.net
テーパー形状になってないダサマフラーじゃなければ好きにすればいい

244 :774RR:2017/03/03(金) 00:10:35.90 ID:Z73L+gDN.net
アクラポビッチのスリップオンつけたいけど、なんであんなに高いんだよw

245 :774RR:2017/03/03(金) 02:41:16.45 ID:FbSXl/so.net
アクラのフルエキに交換したい、、ヤフオクが最安かー

246 :774RR:2017/03/03(金) 05:49:16.67 ID:2qdr2wmP.net
1本出しでも2本出しでも好きにすりゃいいじゃん

247 :774RR:2017/03/03(金) 07:50:58.23 ID:g3cieZuU.net
馬力欲しけりゃ北米一択
保証欲しけりゃブライトさん

248 :774RR:2017/03/03(金) 10:11:46.05 ID:mjrKsX7C.net
>>247
ECU書き換えでどうにでもなるわけでw

249 :774RR:2017/03/03(金) 10:51:42.67 ID:OoFAuvqu.net
一本出しは過去スレですでにダサい認定受けてる

250 :774RR:2017/03/03(金) 12:45:36.13 ID:RpuimJgX.net
BEETも珍走のイメージがあるからダサい認定を受けてる

251 :774RR:2017/03/03(金) 13:05:21.66 ID:xfYcC77Z.net
ビートのアルマイトパーツな

252 :774RR:2017/03/03(金) 13:15:34.28 ID:VtZlsI0A.net
チームグリーンが使うぐらいだから性能は悪くないんだろうが企業イメージは最悪

253 :774RR:2017/03/03(金) 13:27:40.44 ID:YfAUtNtI.net
ビート嫌われてんな

254 :774RR:2017/03/03(金) 13:29:17.42 ID:EAB5k19T.net
>>244
アクラポのネームバリューです。

おいらは、ノジマの一本釣りだけど、
後ろから見るとボリュームのあるSSバイクみたいな感じに見えてる
チャーンメンテは非常に楽
同ノジマの2本に比べると、重低音の響き方は2本の方がより強く響いている感じ
回して行った時の音は1本の方がレーシーな音で好き
パワー感の違いなんて、もともと怪力バイクだから差は判らん

自分は1本にして良かったと思っているよ
参考までに

255 :774RR:2017/03/03(金) 15:07:35.97 ID:PExY0F3e.net
なんだかんだでノーマルにしたわ
住宅街住みだと音がこもるから大きく聞こえがち
できるだけ近隣住民にも配慮しないとね

256 :774RR:2017/03/03(金) 15:39:14.12 ID:cIHieUdr.net
BEETフルエキの私はどうすれば良いですか?

257 :774RR:2017/03/03(金) 16:58:58.46 ID:PFxAvXen.net
ノーマルに戻しなさい
フルエキは俺が処分しよう

258 :774RR:2017/03/03(金) 19:35:10.48 ID:hzl00Se1.net


259 :774RR:2017/03/03(金) 19:45:07.28 ID:V39ILYUh.net
BEETの珍走パーツ付けてコール切ればいいと思うよ

260 :774RR:2017/03/03(金) 22:29:42.11 ID:cIHieUdr.net
>>257
30万円するんだもん。

261 :774RR:2017/03/04(土) 09:20:32.63 ID:5Nw0QYtK.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

262 :774RR:2017/03/04(土) 09:43:39.63 ID:6hmXNF6w.net
次はマジでVテール何とかしてくださいおねがいします!!!!!!!!

263 :774RR:2017/03/04(土) 10:08:22.65 ID:+H3FhfSE.net
ビートのバックステップはなんで湾曲したペダルにしたんだ
ダサすぎます

264 :774RR:2017/03/04(土) 12:28:23.80 ID:/9CGNnfz.net
次は全部LEDで6軸センサーとか付けてくるんでしょうねぇ。
2018かな?

265 :774RR:2017/03/04(土) 13:41:47.35 ID:SFCAGUfA.net
おめぇフルモデルチェンジまだかぁ

266 :774RR:2017/03/04(土) 15:40:03.23 ID:6hmXNF6w.net
らめぇ次はマジでVテール何とかしてくださいおねがいします!!!!!!!!

267 :774RR:2017/03/04(土) 17:07:14.86 ID:2WOxkB4y.net
>>263
ペダルのアーム?の部分を踏まないようにじゃないっけ
まっすぐだったらナイフの刃みたいに角を斜めに削いでると思うけど同じ意味じゃないかな
違ったらごめんね

268 :774RR:2017/03/04(土) 18:22:42.93 ID:sER2PsjL.net
Vテールが嫌ならステッカーで隠してXなりYなりにすればいいじゃない

269 :774RR:2017/03/04(土) 18:41:13.91 ID:OCvgkq3/.net
っていうような類の返しあるよね

270 :774RR:2017/03/04(土) 18:50:20.07 ID:beb1O00Z.net
またその話題かよw

271 :774RR:2017/03/04(土) 19:05:16.39 ID:fLaBp/t9.net
何故気に入らないバイクを購入したのですか?

272 :774RR:2017/03/04(土) 20:23:49.06 ID:/9CGNnfz.net
>>271
それがワシ等の普通じゃ!!

273 :774RR:2017/03/04(土) 20:35:32.43 ID:Tzmscg2o.net
北海道民はまだまだバイクは冬眠中  今時期も乗れる皆さんが羨ましい

274 :774RR:2017/03/04(土) 21:03:07.31 ID:oflvUQTH.net
Vテール格好いいじゃん

275 :774RR:2017/03/04(土) 21:09:57.90 ID:sER2PsjL.net
ハヤブサの食い込みパンツみたいなのよりは断然いいべ

276 :774RR:2017/03/04(土) 21:16:11.95 ID:OCvgkq3/.net
人それぞれなんだから絡むだけ無駄な話題ではある

277 :774RR:2017/03/05(日) 01:05:38.08 ID:CTiqHpAx.net
>>275
変態仮面のモッコリみたいな感じはあるな。
まあ、S=変態らしいからOKだな。

278 :774RR:2017/03/05(日) 01:27:07.18 ID:1C5FClEl.net
>>273
バカ
北海道はハイシーズンは日本のどこよりも最高のツーリングステージに
なるんじゃねーか
嫌なら俺と変われ

279 :774RR:2017/03/05(日) 01:53:59.66 ID:z/1DOnky.net
無い物ねだり。

280 :774RR:2017/03/05(日) 07:52:09.19 ID:5BPjHAhV.net
I want you

281 :774RR:2017/03/05(日) 21:00:27.03 ID:Ruy5ZDZU.net
オレも一本のがいいな
軽いしチェーン掃除が楽

282 :774RR:2017/03/06(月) 06:50:24.56 ID:6V/f1/VI.net
ちょっとSに浮気して最近また購入意欲が湧いてきたんだけど国内仕様でるの?

283 :774RR:2017/03/06(月) 06:58:47.77 ID:jjxwWJZQ.net
>>282
うわさすら聞いたことがないw

284 :774RR:2017/03/06(月) 08:09:26.04 ID:FEnvt+wh.net
>>282
ZX14R国内仕様180キロスピードリミッター付き

いらんわw

285 :774RR:2017/03/06(月) 08:11:51.93 ID:+2KpRRKv.net
>>284
ZX-R系はサーキット走行もあるからな
14Rはツアラー要素が強いけど、俺みたいにたまにサーキット行く人もけっこういるだろうし、
そうなると180km/hリミッターはかなり邪魔になる

286 :774RR:2017/03/06(月) 09:54:26.79 ID:kUSHBUdY.net
リミッターなんてECU書き換えでどうにでもなるだろ

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200