2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆81回転

1 :774RR:2017/02/19(日) 20:03:38.42 ID:nvqJttQB.net
カワサキ/川崎重工のZX-14R/ZZR1400/ZX-14のスレッドです。

・新型も旧型もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。
・「荒らし」や「糞コテ」は一切相手にせず、放置や専ブラNG登録でお願いします。
・姉妹車1400GTRのネタは、あまり期待せずに振ってください。
・チンコばかり勃てていないで、スレが終わりそうになったら立ててください。

2015モデル
・ZX-14R SE
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rse/index.html
・ZX-14R ABS
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabs/index.html
・ZX-14R ABS OHLINS Edition
ttp://www.bright.ne.jp/lineup/zx-14rabsoe/index.html
☆必読 リコール一覧
ttp://www.bright.ne.jp/service/recall_info.html

過去スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418650412/ 72回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424219579/ 73回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437048217/ 74回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442922404/ 75回転
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449623596/ 76回転
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆78回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470647483/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆79回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476602242/
【kawasaki】ZX-14R/ZZR1400☆80回転
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482565971/

842 :774RR:2017/04/07(金) 06:29:04.27 ID:Xqh+jO2Z.net
>>841
来期モデル?

843 :774RR:2017/04/07(金) 09:45:41.85 ID:kYSBobOo.net
>>841
何故にそんなに先なの?
さっさと買わないとバイク乗りのゴールデンシーズン過ぎちゃうよ?
季節的にも年齢的にも

844 :774RR:2017/04/07(金) 10:37:08.70 ID:SyNDm7uJ.net
大きなお世話だろ

845 :774RR:2017/04/07(金) 10:53:25.49 ID:jRklY1Ix.net
冬の方が安くなるよな、バイクは...

846 :774RR:2017/04/07(金) 11:26:11.51 ID:mps6d7AI.net
>>845
安くなるのは抱えてる在庫車だけな。
新型やマイナーチェンジ等で発表された奴は
ほぼ値引き無しの強気での販売やで。

847 :774RR:2017/04/07(金) 17:20:20.45 ID:jsxBtLwN.net
バイク海苔=オッサン
この図式が出来上がってしまっているからな
周りから格好いいという眼差しは、全く受けない時代になってしまっている
ナルシストなオッサンしかいないのだよ…

848 :774RR:2017/04/07(金) 17:55:28.11 ID:NEaNLGKv.net
キョロ充はそうやって周り気にしてりゃ良いよ

849 :774RR:2017/04/07(金) 19:15:24.66 ID:g3jp7I8z.net
>>847
確率で言うなら40代以上ですね。

http://imgur.com/3R2Y53J.jpg

850 :774RR:2017/04/07(金) 20:11:15.80 ID:cHY4lLOD.net
規制など政府など個人の範囲でやってくれ。マジどうでもいい。早漏供もうレスすんなよ

851 :774RR:2017/04/07(金) 20:27:14.29 ID:xFeshdZz.net
不景気と車体価格の高騰で
所得の低い若い世代は乗れなくなるわな

852 :774RR:2017/04/07(金) 21:12:27.18 ID:CX1MVNiu.net
20代の平均年収は約300万円くらい。

車もバイクも乗るとなると、厳しいねぇ。

853 :774RR:2017/04/07(金) 21:24:37.41 ID:ihDdQ9jw.net
おらぁフルモデルチェンジまだかぁ

854 :774RR:2017/04/07(金) 22:03:20.87 ID:IYMzjsiA.net
ひとつ質問させてください。
自分の14r、4速7500くらいから回転が急にふけるんだけど、これってクラッチすべりかな?
クラッチがすべってるなら、4速以外でも、負担かかるとすべりますよね?

855 :774RR:2017/04/07(金) 22:16:12.20 ID:kSEr49L9.net
>>854
4速全開、7500rpmから滑るならそれより低いギアなら滑らない
逆に、5、6速でバワーバンドに入ったなら滑る。
まぁ、危険なので試せるのはサーキットかシャーシダイナモ上になるかな?

距離はどのくらい走ってるの?
あと、エンジンオイルの銘柄は?

856 :774RR:2017/04/07(金) 22:25:28.84 ID:CX1MVNiu.net
自分が4速7,500回転回すかな?と疑問に思った。
明日試してきます。

857 :774RR:2017/04/07(金) 22:30:13.37 ID:kSEr49L9.net
4速、7500rpmだとメーター読み190キロ近くになるよ。
危ないから止めときw

858 :774RR:2017/04/07(金) 22:34:56.33 ID:IYMzjsiA.net
>>855
どうもです!
きょりは11000でオイルはパノリン4Tレースです。
もしかしてミッションじたいがダメなのかな、ギアかえるときもクラッチちゃんときってもゴンゴンいうし😞

859 :774RR:2017/04/08(土) 00:08:35.36 ID:p+nfvuiy.net
>>858
距離もオイルも問題なし。
滑る理由は判りませんが、シフト時のフィーリングがいまいち見たいなので、バイク屋さんにが相談して見ては下さいな。
お役に立てず申し訳ない。

860 :774RR:2017/04/08(土) 00:24:10.71 ID:9cG1a66B.net
>>859
夜遅くにありがとうございました😄
一回バイクに持っていって、とりあえず、クラッチ板交換をすすめられました、六万くらいで出来るみたいです、最悪ミッション交換見たいですが、何十マンもするみたいなので、最悪何かに乗り換えですね😞
ありがとうございました😄

861 :774RR:2017/04/08(土) 00:36:15.99 ID:p+nfvuiy.net
>>860
クラッチの寿命は使い方にもよりますが、ストリートなら約10マンキロくらいですかね。

パーツ代はクラッチ板とスプリング、あとはパッキンを含めて約2万円くらい。
クラッチ板を交換するのにオイル交換をする事になりますが、6万円は高い気がしますね。

それって、Kawasakiのディーラーでの見積もりでしょうか?

862 :774RR:2017/04/08(土) 00:37:01.42 ID:sR4S5sOB.net
クラッチ板滑ってたら何速でも滑るよ。

863 :774RR:2017/04/08(土) 00:46:19.97 ID:oayGu27u.net
>>843
その通りかもしれんが、今シーズンはninja250と楽しんでいくつもり。歳も23だしあせる必要はないかなと

864 :774RR:2017/04/08(土) 00:46:29.78 ID:p+nfvuiy.net
>>862
末期常態ならそうだが、初期の場合、負担の少ない低いギアなら滑るに吹けきってしまう。

865 :774RR:2017/04/08(土) 00:48:06.23 ID:p+nfvuiy.net
>>864
失礼。
滑る前に吹けきってしまう。

866 :774RR:2017/04/08(土) 00:49:39.91 ID:p+nfvuiy.net
>>863
了解です。
事故には気をつけて楽しんで下さいな。

867 :774RR:2017/04/08(土) 00:56:04.43 ID:Hjr5Zvmm.net
走行1万km程度でクラッチが滑るってどんな乗り方してるんだろう
ゼロヨンとか?

868 :774RR:2017/04/08(土) 00:57:33.62 ID:QMxPTR/t.net
みなさん、14Rのチェーン調整って、サイドスタンドで張りをみてます?センタースタンドを掛けてみてます?
マニュアルが年式毎に違うこと書いてあるので、どっちが正解なんだろう?

869 :774RR:2017/04/08(土) 01:00:04.19 ID:9cG1a66B.net
>>861
ほんとに申し訳ないです😞
カワサキディーラーではなく、恥ずかしながら、近くのナップスですw
新車でかって直ぐにオダックスのレバーに変えたんですが、ずっとクラッチが完全に切れていない状態で乗ってしまっていたみたいなので、それが関係してるかもと言っていました。
完全な見積もりは貰っていないのですが、だいたい六万位って言っておりました。

870 :774RR:2017/04/08(土) 01:07:25.86 ID:sR4S5sOB.net
そりゃやべぇな、オイル暖まってもギア入れてクラッチ切って押せないとかならもうクラッチ板は死んでるな
交換はkawasaki取扱店でやりなよ

871 :774RR:2017/04/08(土) 01:31:41.75 ID:+L3UWa7T.net
やはり純正は至高

872 :774RR:2017/04/08(土) 01:47:30.18 ID:p+nfvuiy.net
>>868
純正のスイングアームならセンタースタンド、無ければメンテナンススタンドを使用して張りを調整するのが良いと思います。

873 :774RR:2017/04/08(土) 08:12:08.62 ID:47Vfen2I.net
>>869
情報というか表現が混乱してるな
・レバーを握った時にクラッチが切れない:ミッションに負担が掛かるがクラッチ板はむしろ減らない/滑らない
・レバーを触らない時にクラッチが繋がっていない:クラッチ滑りを誘発、ただしクラッチが切れないとは言わない

実際に滑ってるんなら後者だろうけど
しかしレバー替えただけでこんな事になるとは…恐ろしいクオリティだな

874 :774RR:2017/04/08(土) 08:16:19.45 ID:47Vfen2I.net
>>868
自車の年式/仕様に合ったマニュアルを参照
もっとも最近のチェーンなんて初期伸びが終わったら寿命まで調整せんけど

875 :774RR:2017/04/08(土) 15:28:10.36 ID:UWBsqSpv.net
エンジンオイルはみんな何入れてる?カワサキ純正?

876 :774RR:2017/04/08(土) 15:46:56.23 ID:CFhBJ0x1.net
正規代理店のやつ。
銘柄まで聞いたこと無いです。

877 :774RR:2017/04/08(土) 20:39:17.06 ID:pAEbGnlb.net
お店にお任せ。
交換後に点検窓からみると、いつも緑色のオイルが入ってる。

878 :774RR:2017/04/08(土) 21:20:40.22 ID:nCt6KAqX.net
モチュール

879 :774RR:2017/04/08(土) 21:36:28.12 ID:T5kDge4D.net
カストロールの安い化学合成

880 :774RR:2017/04/08(土) 22:50:47.76 ID:lLK53SZp.net
AZ

881 :774RR:2017/04/08(土) 23:30:18.79 ID:eTuo0h64.net
>>877
>緑色のオイル
あの緑って何の成分ですか? (おそるおそる訊く)

882 :774RR:2017/04/08(土) 23:48:50.34 ID:T5kDge4D.net
ナメック星由来

883 :774RR:2017/04/08(土) 23:55:48.30 ID:HL58VHAC.net
バロンオイル

884 :774RR:2017/04/08(土) 23:55:49.56 ID:p+nfvuiy.net
カメムシw.

885 :774RR:2017/04/09(日) 00:10:42.86 ID:ruzCugnu.net
アロエとかじゃないの?

886 :774RR:2017/04/09(日) 00:55:53.13 ID:lYq72XZZ.net
カ、カウルを削ってオイルにまぜるのが、か、カワサキ流(漢)

887 :774RR:2017/04/09(日) 02:06:21.26 ID:bGwY/wYu.net
メロンソーダ

888 :774RR:2017/04/09(日) 02:32:49.27 ID:tRWl/1cX.net
きっとラジエター液がオイルラインに入って緑に・・・
入る時点で終わってるけど(^^;

889 :774RR:2017/04/09(日) 04:42:34.09 ID:533S+3Hj.net
俺にはそうはみえねーな
おまえらカワキチにだけそう見えてるんじゃねーの

890 :774RR:2017/04/09(日) 20:05:47.97 ID:iGE1HJJY.net
カワキチってなに?

891 :774RR:2017/04/09(日) 20:13:45.38 ID:MxJrLQnw.net
わかさぎつりきちさんぺい。

892 :774RR:2017/04/09(日) 20:14:07.09 ID:qMyQwGrp.net
カッパを、確か
川太郎(河太郎)と呼ぶことがある

川吉ならその弟みたいなもんだろ

893 :774RR:2017/04/09(日) 20:32:48.05 ID:py0yWxJx.net
GWに初タンデムで長距離ツーリングする予定なんだけど、アドバイスやら注意点あったらお願いします。
後ろに乗る方の感想とかも聞きたいです。

894 :774RR:2017/04/09(日) 20:37:54.87 ID:MxJrLQnw.net
>>893
寝る。

895 :774RR:2017/04/09(日) 20:40:37.48 ID:MCv4q3cy.net
>>893
必須じゃないけど、インカムあったほうが良いよ
有線の数百円の奴でもおk

あと、ライダー以上に後ろはつかれる
休憩こまめに

896 :774RR:2017/04/09(日) 21:30:04.22 ID:GEcnTNBO.net
しぶりんきたー

897 :774RR:2017/04/09(日) 21:30:39.33 ID:GEcnTNBO.net
誤爆した

898 :774RR:2017/04/09(日) 21:37:10.67 ID:UH9binsq.net
しまむーはこないのか?

899 :774RR:2017/04/09(日) 21:37:34.68 ID:7tBYkjXp.net
>>893
後ろの人を寝かせない

900 :774RR:2017/04/09(日) 22:15:30.13 ID:M7mBhFW4.net
>>893
後ろの人にタコ踊りしないように注意する事

901 :774RR:2017/04/09(日) 22:21:01.39 ID:UH9binsq.net
>>900
これ持たないよね?

http://toyama.tw/uploads/fckeditor/uid000001_20131223231433352645e4.jpg

902 :774RR:2017/04/09(日) 22:26:02.06 ID:M7mBhFW4.net
>>901
SSKの文字がないからやり直し

903 :774RR:2017/04/09(日) 22:32:19.76 ID:UH9binsq.net
SSKは無いのぉ。
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/s/a/m/samplinglove/27_thrtharryallen003.jpg

904 :774RR:2017/04/09(日) 22:39:05.88 ID:py0yWxJx.net
893だけど、やっぱ寝ちゃうの怖いですね。さっきその事を電話で話したら「シートベルトないの⁈」って言われちゃいましたw
インカムは用意したから話掛けながら行きたいと思います。

905 :774RR:2017/04/09(日) 22:51:29.90 ID:ruzCugnu.net
893は怖い

906 :774RR:2017/04/09(日) 22:53:36.25 ID:D9hVoPbS.net
ゴールドウイング並に囲われてれば後席で寝てても落ちないんだろうか

907 :774RR:2017/04/09(日) 22:53:46.42 ID:tT6k5CZB.net
やっぱり盗まれやすいのかな?盗難こわいよ

908 :774RR:2017/04/09(日) 23:08:48.13 ID:D9hVoPbS.net
>>907
盗難バイクランキングには入ってなかった気がする

909 :774RR:2017/04/09(日) 23:31:21.00 ID:ldvf1qv7.net
>>904
馴れてない人は結構疲れるらしいので、こまめに休憩とってあげてください。
#運転する側に気を使い、言い出さないような人は無理してしまう。

910 :774RR:2017/04/10(月) 06:07:41.85 ID:aj/wPzuw.net
>>893
会話途切れたら100km位で前傾取ってみな

間違いなくヘルメット殴られるから

911 :774RR:2017/04/10(月) 08:21:40.01 ID:pdmpB+fK.net
>>893
先ずは近距離で馴れるべし。

912 :774RR:2017/04/10(月) 10:25:05.55 ID:wbyykhV9.net
>>893
相手はバイク慣れてるの?
運転し辛いと思うから最初の休憩ポイント近場で計画しとけ。
当然ながら安全運転で。
妙にカッコつけて飛ばしたりすり抜けやらないように。

あと背中の感触味わいたくてプロテクター付けないとか馬鹿な事すんなよ!絶対だぞ!!

913 :774RR:2017/04/10(月) 12:01:22.45 ID:y7H/2qWE.net
スポーツ系のバイクは後ろの人の方がキツいよなぁ
モロに風くるし加速の加減も自分じゃわからんし

914 :774RR:2017/04/10(月) 19:00:30.14 ID:ZonAkKeJ.net
ビグスクにあるようなバックレスト付きならだいぶ快適になりそう

915 :774RR:2017/04/10(月) 19:47:10.20 ID:4/mnJn+Y.net
ZZRは後ろ快適だって言われた

916 :774RR:2017/04/10(月) 19:58:02.03 ID:XA6nvWIk.net
正直14r乗りの人羨ましい…俺にとっちゃ高級車だわ
予算ないから、やっすいGPZ1100でも買おうかな
夢は14r 実現するぞ 頑張ろ

917 :774RR:2017/04/10(月) 20:00:09.73 ID:1J64p+uO.net
>>916
キャラクター的にはZZR1100の方が近いんじゃないか?
弾数が多いから相場もこなれてるだろうし

918 :774RR:2017/04/10(月) 20:07:25.75 ID:XkjyegVm.net
>>916
予算がないからこそ、本命以外に金使ってちゃダメだろ
羨ましいつったって俺だってローンだぜ、あと何年払うか覚えてねーよww

919 :774RR:2017/04/10(月) 20:25:37.14 ID:yFo72oeg.net
毎年買い換えててセーセンw

920 :774RR:2017/04/10(月) 20:35:37.85 ID:bmbK1ghy.net
>>916
銀行から借り入れしては?
乗りたいのに乗った方が良いですよ。
14R見るたびに落ち込むだけだと思います。

921 :774RR:2017/04/10(月) 21:22:53.23 ID:SKcqYo6E.net
>>916
俺も後悔したくないから頑張って買った。
買って良かったと心から思う。

922 :774RR:2017/04/10(月) 21:27:10.69 ID:8kSQnsmi.net
このバイク10年ぶりのリターンでもおkですか?

923 :774RR:2017/04/10(月) 21:47:10.29 ID:SKcqYo6E.net
>>922
なに乗ってたの?

924 :774RR:2017/04/10(月) 21:47:38.89 ID:P1x0YLqD.net
10年間 全くバイクに触っていないなら考え直した方が良い。

925 :774RR:2017/04/10(月) 21:50:24.23 ID:k1IMPV/v.net
両足がつくなら止めない

926 :774RR:2017/04/10(月) 21:51:45.40 ID:d4jJZCpT.net
>>922
20年ぶりのリターンで14Rにしました。

927 :774RR:2017/04/10(月) 22:00:32.91 ID:4/mnJn+Y.net
>>922
直大で免許取って'11ZZR買ったよ
最初の愛車
それ以来、60000km
ツーリングはソロが多いけど、ライスクやら、安全運転講習会で狭いとこグルグルしたり、サーキット持ち込んで初めて重さ実感したり、自分でグリヒやらウイポジやらナビ電源やら引きまわしたり、車体のオールマイティーさに助けられながらバイクライフ満喫してます

乗り換えて、取り回しやら、アクセルワークやらで苦労してる人見ると、初めてがこのバイクで、これが当たり前で乗れたのは幸せだったなぁと思う
試乗車で色々乗ったけど、臆することも戸惑うことも無くどんなバイクにも乗れたし、他のに乗るたびにこのバイク選んで良かったと思えてる

リターンなら昔取った杵柄だし、余裕じゃないですか?
癖も無く乗りやすく、慣れれば身に付けばそれだけ応えてくれる良いバイクですよ

ただ、現行のはハンドル位置が改悪されてるから、パーツリストで正規のポジションのハンドルクランプを検討したが良いかも

928 :774RR:2017/04/10(月) 22:14:59.24 ID:P1x0YLqD.net
リターンライダーの事故が多いので あえて >>924 のように書いた。
あとは「自分で責任を取る」前提で決めてくれ。

929 :774RR:2017/04/10(月) 22:36:23.83 ID:XkjyegVm.net
あ14Rでハンドル位置変わってんだっけな
ZZR1400も乗ってたけど、ブランクもあったせいか別段違和感なかったわ
足つき随分よくなってんな こんな車高低かったっけ?とは思った

930 :774RR:2017/04/10(月) 22:38:48.22 ID:4/mnJn+Y.net
>>929
14Rでもそのままだったけど、去年ぐらいから改悪されてる

931 :774RR:2017/04/10(月) 22:53:33.69 ID:XA6nvWIk.net
みんなありがとう。妥協しないで14R夢見て頑張るよ
所有してないけどいつもここ見てるから、皆んなの楽しそうなレス期待してるよ。

932 :774RR:2017/04/10(月) 23:11:15.65 ID:J+4oWa+Z.net
水を差すようで悪いけどモデルチェンジが近いから様子を見たほうがいい

933 :774RR:2017/04/11(火) 00:11:43.00 ID:pRTInm0F.net
14Rって姿勢は楽なんだっけ?ハンドル変えればよりレーシーな感じになるかな

934 :774RR:2017/04/11(火) 01:06:57.69 ID:wcZU8ad5.net
>>932
後継車は排気量が小さくなって過給器付きになるっぽいから、今の14Rが好きなら買って良い気もするが

935 :774RR:2017/04/11(火) 01:17:20.69 ID:04Y4eQkn.net
峠が糞おっそい、町乗り高速メインならお勧め

936 :774RR:2017/04/11(火) 01:44:36.60 ID:5aSWPS2e.net
>>935
街乗りも重いじゃん
取り回しだるい

937 :774RR:2017/04/11(火) 03:51:09.27 ID:cfdjsvkr.net
やっと見つけた駐車場が歩道からの進入しかなく駐車場までそこそこ距離あるようなところに遭遇するとバイク利用者が原二までしか想定してないだろこれいい加減にしろ
とおもうことがある
そういうところは決まって中入っても狭いし

938 :774RR:2017/04/11(火) 04:39:43.53 ID:5Cary5Uh.net
どんだけオールマイティを求めんだよ...

939 :774RR:2017/04/11(火) 06:52:23.67 ID:qeoIaCLv.net
てめえら取り回しがーとか重いよーとか
なよっちぃんだよ
もっと飯食って筋トレしろ
マッスルマッスル

940 :774RR:2017/04/11(火) 06:53:41.28 ID:5Axmw4Ia.net
事実重いんだもの。

941 :774RR:2017/04/11(火) 07:04:29.77 ID:RR3UiM8e.net
峠も2速しか使わないしその癖鈍重だし、ライディング楽しむのがメインなら他車種選ぶべき
このバイクはカワサキロマンとか所有欲満たすためとかそんなんで買うバイク

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200