2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/02/19(日) 22:38:29.62 ID:d20B2ghK.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

169 :774RR:2017/02/23(木) 19:27:01.92 ID:RdgjbOz0.net
来月パワーボックス買おうと思ってたのに値上がりしてんじゃん
17kのうちに買っとけばよかったわ

170 :774RR:2017/02/23(木) 19:42:11.52 ID:447Q7gDt.net
先月買ったパワーボックス、アイドリングでチンチン鳴きます
当たりですか?

171 :774RR:2017/02/23(木) 21:06:33.86 ID:ldxcWYOY.net
やっぱセローでオンロードならタイヤはGP-210の一択ですか?
他にもいいのある??

172 :774RR:2017/02/23(木) 21:13:12.95 ID:HGyYcGGx.net
タンデムて中古のツーリングシート、アドベンチャースクリーンとかが売りに出されてるで

173 :774RR:2017/02/23(木) 21:31:25.09 ID:po0Vj0dA.net
セローは絶対トレイルタイヤでしょ
オンロードタイヤ履いたらもうそれはtw

174 :774RR:2017/02/23(木) 21:34:25.31 ID:icvKZoBq.net
明日から三連休や!

セローに乗るとセロトニンがたくさん放出されるからセローって言うらしい

175 :774RR:2017/02/23(木) 21:41:05.23 ID:po0Vj0dA.net
わー

176 :171:2017/02/23(木) 22:42:20.69 ID:ldxcWYOY.net
>>173
わかるんだけど、前に山の中で単独事故で大怪我してさ。
もうオフは走らないと家族に約束したんだけど、たとえオンロードタイヤでもセロー乗りたくてさあ。。。

177 :774RR:2017/02/23(木) 23:50:59.60 ID:eKgQJyUE.net
>>173
大型ツアラーが「アドベンチャーツアラー」なんて呼ばれ方してオンロードしか走らないのにオフ車に近いポジションの造りになってるのは意味がある。
なのでセローにオンタイヤでオンロード専用ゲタマシンというのもアリだと思う…とは言うものの、だったらよりオンロード特性が高いCRFにすればとも思う。

178 :774RR:2017/02/23(木) 23:54:12.63 ID:eKgQJyUE.net
最近CRFラリーの動画がぼちぼちアップロードされるようになって見てるんだけどさ、
素のセローとCRFを比較したらバイクのキャラクター考えたら絶対セローの方が楽しいと思うんだけど、
ツーセロとCRFラリー比較するとラリーに軍配上がるんじゃなかろかと思う様になってきた。

179 :774RR:2017/02/24(金) 00:12:45.61 ID:HxthVieM.net
結局どの程度オフいくかでしょ
俺みたいに毎週山で投げまくるような使い方だとセローになるし

180 :774RR:2017/02/24(金) 00:27:39.80 ID:XHdDM8oA.net
>>176
うへー。
崖から落ちた?

181 :774RR:2017/02/24(金) 01:01:23.50 ID:J7kWm9Rd.net
>>178
そりゃそうだろ
そもそもツーリングセローってのは最初から無理がある
最初聞いた時
( ゚Д゚)ハァ?って思ったわ

182 :774RR:2017/02/24(金) 01:39:44.79 ID:/9p8WctC.net
>>159
普通、普段はペダルに足を乗せていないから何処に座ろうが足首の角度は同じだよ

183 :774RR:2017/02/24(金) 07:30:01.09 ID:XFJTQo4r.net
どこでもオフロード感覚(景色)ってのがいいんだよなー

184 :774RR:2017/02/24(金) 07:52:58.87 ID:MTNeex3o.net
>>181
わかるw
林道とかなら輝けるバイクだけど
それ以外なら、ただの鈍足バイクだからなw

185 :774RR:2017/02/24(金) 09:24:10.03 ID:+VPBohX0.net
ツーリングったっていろいろあるし、良いんでね

186 :774RR:2017/02/24(金) 10:15:00.22 ID:7rL4QOeO.net
CRFラリーはガチオフはきつい
ツーセロもきついが、ツーリング装備を外せばノーマルセローになるんだから、この差は大きいと思う

187 :774RR:2017/02/24(金) 12:19:02.56 ID:EAgI6Pv9.net
セローは下道にて最強
速度違反で捕まったことないわ

188 :774RR:2017/02/24(金) 12:46:40.80 ID:HXlW1hh0.net
対面通行の高速で軽自動車に煽られつつ、大名行列作っているセローがいたなw
二車線になったとたんに軽に抜かれ、バスに抜かれ、トラックに抜かれ…
見ていて切なくなったw

189 :774RR:2017/02/24(金) 12:59:16.73 ID:YcjcodAX.net
煽る車を成敗したい。
よろしく。

190 :774RR:2017/02/24(金) 13:09:19.83 ID:KIgXOHIg.net
いくらなんでもそこまで非力じゃない
アクセル開けてないか車体の不調かのライダー個人の問題

191 :774RR:2017/02/24(金) 13:26:26.78 ID:XFJTQo4r.net
セロー最高!春日和のセロー満喫

192 :774RR:2017/02/24(金) 14:08:17.86 ID:nknACfrg.net
>>188
その一部始終をどの位置から見てたんだ?
セローの後方側についてたとしても間にトラックとかバスがいたら軽が煽っている様は見えないと思うが?

193 :774RR:2017/02/24(金) 14:14:19.40 ID:v1Ulp6L/.net
>>192
緩いカーブやアップダウンで普通に見えるけど
高速道路走ったことないの?

194 :774RR:2017/02/24(金) 14:40:50.67 ID:V8oWCC3L.net
制限速度で走ってる限りは問題ないけどね、数珠繋ぎだろうが。
そもそも対面通行なら、そんなにスピードも出せない区間だろ。

195 :774RR:2017/02/24(金) 15:20:30.80 ID:DfN1AWrX.net
まあ制限速度40キロの黄色ラインを
45キロで走ってるとかぶせ気味に
追い越していく馬鹿な車は多いな

196 :774RR:2017/02/24(金) 15:24:02.69 ID:1Up2ZbbU.net
法定速度+10km/hを実態速度と考えるドライバーは多い。
メーター誤差や取締りリスクを勘案してね。

そんな現実に合わせてやり過ごすか、原理主義者として生きるかは自由。

俺が車なら車間詰めて煽り倒す。

197 :774RR:2017/02/24(金) 15:24:11.44 ID:nknACfrg.net
>>193
188に聞いてるのだけど
高低差だと間に大型を挟むと見えないし、
緩いカーブでも大型2台をはさむと相当離れないと見えないしその状況で煽られてるって分かるのか?

198 :774RR:2017/02/24(金) 16:14:09.06 ID:meVZXfAY.net
煽る車は、タヒんでくれ。
社会のジャマ。ジャマジャマ!

199 :774RR:2017/02/24(金) 16:32:14.91 ID:fYZyuSnH.net
おれは煽られたら地獄の果てまで追いかけて話し合いするわ

200 :774RR:2017/02/24(金) 16:51:26.34 ID:onXiyS3L.net
>>199
高速でセローじゃ追いかけられないけどな。

201 :774RR:2017/02/24(金) 17:21:16.55 ID:X1vHGQyv.net
>>182
右足はすぐブレーキかけれるようにペダル近くに足置きたくない?
俺も今は諦めてやってないけどさ
教習所では限界まで前にのれと教わったけどセローは無理だったわ

202 :774RR:2017/02/24(金) 17:34:50.88 ID:t++YqVyj.net
セロー乗りの自転車は?

203 :774RR:2017/02/24(金) 17:56:29.94 ID:AME3mAKN.net
>>187
日向は木の葉にて最高

204 :774RR:2017/02/24(金) 18:15:02.88 ID:1145FsZ3.net
まだセローではそんな場面に遭遇してないけど、
煽られたら余計にスピード落としちゃうけどな。

205 :774RR:2017/02/24(金) 18:29:36.40 ID:nRjdPcAy.net
セローを煽る車は、特長あるよ!
馬と鹿が乗ってる!

206 :774RR:2017/02/24(金) 18:33:20.52 ID:IBHMv6Ac.net
>>202
MTBじゃないの?(適当)

207 :774RR:2017/02/24(金) 18:58:01.98 ID:XFJTQo4r.net
前車との距離短いのに割って入られるとイラっときます
でもセローで夕陽みれば気分良いしゆっくりいこー

208 :774RR:2017/02/24(金) 19:02:54.37 ID:PDxfTWLM.net
MTBはKTMのLYCAN 3.65乗ってる
日本撤退セールで半額の13.5万だった
セローと一緒に積んでどこでも走ってる
http://i.imgur.com/g7H8AQc.jpg

209 :774RR:2017/02/24(金) 20:04:00.53 ID:+VPBohX0.net
KTMの自転車w
シボレーやジープと同類に見えてしまう悲しさ

210 :774RR:2017/02/24(金) 20:15:47.97 ID:XAHsvppG.net
>>187
白バイにロックされても分離帯やら植え込みやらあぜ道ゴニョゴニョ

211 :774RR:2017/02/24(金) 21:02:41.94 ID:ehGz+Gh/.net
>>202
サーリーのクロスチェック。
速さ云々じゃなくて楽しくてなんぼっていうコンセプトがいいよ。

212 :774RR:2017/02/24(金) 21:14:30.82 ID:/ghraD5Y.net
>>201
置かないよ
極低速では置くけどその時は足首きついね
教習所はオン車基準だから大してあてには・・・

213 :774RR:2017/02/24(金) 21:17:39.97 ID:onXiyS3L.net
チャリは、ロード、ミニベロ、折りたたみ、クロス、シクロ、を持ってる。
自転車って税金も車検も無いし置き場もどうにかなるからどんどん増殖してしまう。
自転車保険もクルマやバイクと違って人間に掛けるシステムってのも増殖の原因になって困る。
と思いつつ近々MTBも一台組もうかと思ってる。
でもMTB買ったらセローは完全に乗らなくなりそうだ。

214 :774RR:2017/02/24(金) 21:19:03.39 ID:CSONemdC.net
>>202
TURNER RFX
ガンガン山を下る

215 :774RR:2017/02/24(金) 21:19:06.43 ID:wXGCLkn0.net
ペダルの高さなんか変えればいいだろ

216 :774RR:2017/02/24(金) 21:24:28.40 ID:vmJUQtbo.net
セロー夏でいったん終わりって本当なんだね
最近かなり売れてるみたいだけどもったいないなー

217 :774RR:2017/02/24(金) 21:25:50.33 ID:K8as9wme.net
マウンテンバイク(笑)とかカッコつけて言っても所詮チャリンコだろw
オフ車の代わりにはならないわな

218 :774RR:2017/02/24(金) 21:29:58.35 ID:vkXLPa48.net
所詮セローだろw
MTBの代わりにはならないわwww

219 :774RR:2017/02/24(金) 21:36:20.54 ID:NHrYNtr2.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486541001/
本社の倒産に始まり、夜逃げニュースの次は個人情報流出させてんのか虎慰安婦はwwwwwwwwwwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00010003-bfj-soci
↓こんなん見つけました(笑)
937:02/24(金) 12:34 1DMxyfOh
トライアンフ関係者だけどLINEで回ってきたから貼っとくわ
モダンクラシック購入予定者で175cm40代小太りの男性について周知
2ちゃんねるでグライフというハンネを使いトライアンフのスレッドを荒らしまわった強迫性障害患者
(その病気のスレッドでも嫌われすぎて暴れまわっている)
バイカーを散々こき下ろした挙げ句平然とバイクを買おうとしている理解しがたい人物
該当者と思われる男性が来店した際には要注意
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ
イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

220 :774RR:2017/02/24(金) 23:17:03.97 ID:pcoMCYz4.net
自転車はブリジストンのジュピターが欲しいな。
アレでマターリ散歩したい。

221 :774RR:2017/02/25(土) 08:13:55.17 ID:ggULJQRs.net
自転車はaraya でok

222 :774RR:2017/02/25(土) 09:30:20.06 ID:VvTYoiMz.net
>>202
チネリのホイホイラッツ セロー乗りはじめたらジデコも欲しくなった

223 :774RR:2017/02/25(土) 10:10:29.66 ID:WDX3zn4D.net
>>217
ロードやMTBをママチャリの延長だと勘違いしてる奴多いけど完全に別物だぞ
ダウンヒルなんかバイクより過激
https://www.youtube.com/watch?v=uF2AJW6d7KM
https://www.youtube.com/watch?v=XZV7DcUvIfc

224 :774RR:2017/02/25(土) 12:10:37.61 ID:bb0VfP9+.net
チャリ乗っている奴多いな
やっぱ遅いバイク乗っていると遅い乗り物に惹かれるのかねw

225 :774RR:2017/02/25(土) 12:11:02.83 ID:EQAF99Eb.net
でっていう

226 :774RR:2017/02/25(土) 12:14:43.37 ID:mdokdT7+.net
>>224
それ認識がズレてるな
軽いバイクに乗ってると、軽い乗り物に惹かれるんだよ
軽いと操れる範囲が圧倒的に増える

227 :774RR:2017/02/25(土) 13:30:29.76 ID:bEA4mM+T.net
最近発売されてるセローて速くね?
先週新車が納車されたんだけど、エンジンのフケがめっちゃ軽いし回すと予想以上に速くて驚いてるんだけど

228 :774RR:2017/02/25(土) 13:59:39.65 ID:2HLKXs87.net
下があるんで発進は速いよ

229 :774RR:2017/02/25(土) 14:15:20.75 ID:YSFRHU0Y.net
セローが速いと驚いている奴がいることに驚き

230 :774RR:2017/02/25(土) 14:28:42.86 ID:2HLKXs87.net
あくまでKLXとかCRFと比べてね

231 :774RR:2017/02/25(土) 15:33:06.58 ID:8oi2ap3I.net
>>224
自転車大好きだけど速いバイクも持ってるぞ。
あと自転車が遅いってのは勘違い。
街中で使うなら自転車が最速。

232 :774RR:2017/02/25(土) 15:44:47.72 ID:goKXzOGt.net
車載工具の収容場所に困って(純正のスペースでは買い足すと足りない)、いっそ塩ビ管を加工するかと思ってたら、
アチェルビスからフロントフェンダーに取り付けるツールバッグなるものが出てて、ラフアンドロードが扱ってた。
アメリカンではよく見るけど、オフ車に無いのは無いなりの理由があるんだろうと勝手に思ってたから拍子抜けした。
それとも他社が出さないなりの理由があるのかしら。ちゃんと取り付けられるなら欲しいんだが。

233 :774RR:2017/02/25(土) 15:53:24.15 ID:bEA4mM+T.net
フロントフェンダーバックはチューブ入れだよ
自分はリアキャリアにクリーガのUS-10にツールロール、スペアチューブ、パンク修理セット、おやつ、を入れてる
クリーガかジャペックスが扱ってるenduristanのXS BASE PACKの6.5リットルがオススメ

234 :774RR:2017/02/25(土) 16:10:10.48 ID:8oi2ap3I.net
>>232
重い工具をそこに付けると挙動が変わりそうだ。

235 :774RR:2017/02/25(土) 16:38:33.48 ID:9rUVJ+p0.net
オフ走行前提ならフロント周りは極力軽くしたいもんね

236 :774RR:2017/02/25(土) 16:44:45.94 ID:goKXzOGt.net
>>233
他社でもあるのね、自分が無知だった、ありがとう
私は最低限の工具とチューブレスのパンク修理キット、(入れば)携帯用空気入れを運びたかった
林道を走るときに、トップケースは外すけど、もしもの時用の工具入れは欲しかったんだ
フロントフェンダーツールバッグは、エンデュリスタンのと比べてどう?

>>234
仰る通り、本格的な工具は無理だよね
上に書いてあるくらいなら大丈夫かなと思ったんだけど、私は本格的なガレ場を攻めたりはしないので

237 :774RR:2017/02/25(土) 16:48:44.32 ID:6cF36Sya.net
体感できるレベルで悪化するだろうな

238 :774RR:2017/02/25(土) 16:56:29.06 ID:gcORdUuK.net
>>236
フロントフェンダーはやめた方がいい笑
エンデュリスタンの6.5の方でチューブ、ツールロール、パンク修理キット、タイヤレバー、空気入れを入れてジャストでおさまるくらいかな

239 :774RR:2017/02/25(土) 17:02:58.95 ID:goKXzOGt.net
皆さんご意見ありがとう、やっぱフロントフェンダーは無理があるのかなぁ。
容量のお話とか、大変参考になりました。
大人しく、トップケースを付けてても外しても持ち運べる方法を考えます。

ツールバッグに入れて、ツーリングネットで固定を基本として、
トップケース(ケースの上にネットで留める平坦なスペース有)がある時はその上に、外した時はリアキャリアに載せるか。

キャンツーするからトップケースを放棄してシートバッグにはなかなか。。、

240 :774RR:2017/02/25(土) 19:23:59.58 ID:WDX3zn4D.net
入りきらない工具は旧セロー純正の工具入れに入れてサイドバッグサポートの内側につけてるわ

241 :774RR:2017/02/25(土) 19:44:56.58 ID:EgJmhB6z.net
工具好きか

242 :774RR:2017/02/25(土) 19:45:07.19 ID:A7vNLIDc.net
フロントフェンダーバッグ使ってるけど
チューブ+アルファ程度なら全然問題ないぞ
見た目もアクセントになってカッコいいぞ
ちなみにリアフェンダーにも付けられるから買って気に入らななければそうすればいい

243 :774RR:2017/02/25(土) 21:06:00.04 ID:sHlYhvc5.net
今日、甲府から下道で奥多摩抜けようと試みたんだけど凍結してて引き返してきた、
さすがにセローの極低速もかなわなん、

244 :774RR:2017/02/25(土) 21:08:33.66 ID:EgJmhB6z.net
凍結してても道の脇とか通れんかったか

245 :774RR:2017/02/25(土) 21:18:18.85 ID:/iJwXLn3.net
セローなら行けたはずや!

246 :774RR:2017/02/25(土) 22:02:57.09 ID:sHlYhvc5.net
>>244
すまん日が暮れててチキッた!

247 :774RR:2017/02/25(土) 22:04:10.69 ID:sHlYhvc5.net
>>245
アイスバーン怖い

248 :774RR:2017/02/25(土) 22:36:15.49 ID:hEz+xBc2.net
さぁ、今からでも遅くないからピン打ちに励むんだ

249 :774RR:2017/02/26(日) 11:45:05.99 ID:HfydC2YI.net
アイスバーンは怖いと思ったなら引き返すのが正解。
最初からコケるつもりでいくと意外とイケるしケガも少ない。
ただし関節守るプロテクタは必要。

250 :774RR:2017/02/26(日) 15:50:59.24 ID:2MkEODg+.net
ブーツとプロテクターで固めると腿の骨が折れる
友達がアイスバーンでこけて腿折って倍くらいの太さに腫れ上がってた
痛いと言うより苦しかったそうだ

251 :774RR:2017/02/26(日) 16:46:31.82 ID:rUeaTGTL.net
エンジンアンダーガードの下に物入れ付けたら良いと思う。重量バランス的にも最適。

252 :774RR:2017/02/26(日) 18:36:09.86 ID:p3U6oqaR.net
氷はあさっての方向にフロント行くよね

253 :774RR:2017/02/26(日) 18:40:26.23 ID:dmExSbF+.net
新車で買って1万千キロでフロントがスリップサイン寸前
リアが五分山
もう少し持つかと思ってたけど桜が咲くまでには交換するか

254 :774RR:2017/02/26(日) 18:52:58.70 ID:2MkEODg+.net
>>251
下に付けたらオフ車としてダメだろw
こんな風に前に付けるならまだ分かるけど。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/7693415aaac6efef8b9efdf914d36902.jpg

255 :774RR:2017/02/26(日) 19:26:20.19 ID:dbbkZ5H0.net
>>250

それでも膝の関節を痛めてしまうよりはマシらしいよ

256 :774RR:2017/02/26(日) 20:29:24.01 ID:IN5N+vbT.net
セロー225が走行距離1000もいってないとかありえるか?
ちなヤフオク
見た目は綺麗そうだけどさ

257 :774RR:2017/02/26(日) 20:36:45.79 ID:Xq8tOitr.net
超長期在庫とか買ったけど乗らずに放置とかでありえない話ではないと思う
そのセローがほんとに1000q以下なのかは知らんけど

258 :774RR:2017/02/26(日) 20:40:51.27 ID:EXSuVYAg.net
>>256
二回目の1000kmとか

259 :774RR:2017/02/26(日) 20:53:33.99 ID:IN5N+vbT.net
だよな
やめとくわ
俺ツーリングセロー乗ってるけどパワービームとかつけてんのに林道よく行くから225林道専用で欲しかったんや
もうちょい様子見しておく

260 :774RR:2017/02/26(日) 20:59:08.19 ID:2MkEODg+.net
>>255
関節壊すと完治しない場合が多いからね
プロテクターはガッチガチに一箇所を固めるんじゃなくて均等に固めるのが正しいらしい
クルマやバイクの補強と同じ考え方

261 :774RR:2017/02/26(日) 21:09:52.72 ID:p3U6oqaR.net
プロのバイク屋なら 225で数千キロは見抜けるらしい

262 :774RR:2017/02/26(日) 21:21:30.50 ID:NYvkFet/.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d220710009
これか、綺麗じゃん

http://www12.plala.or.jp/hirooka/used/yamaha.html
ここには新車もあるぜ

263 :774RR:2017/02/26(日) 21:25:08.36 ID:p3U6oqaR.net
奇跡か

264 :774RR:2017/02/26(日) 21:48:03.10 ID:m4bmbjAH.net
新車なんてあるのか!?
すげぇでも高そう

265 :774RR:2017/02/26(日) 21:50:08.16 ID:m4bmbjAH.net
リミテッド限定車えぇのぉ

266 :774RR:2017/02/26(日) 22:32:19.18 ID:sML4058y.net
排ガス規制前の1996年までがマフラーも抜けてて、キャブもデカいからパワフルでいいよ

267 :774RR:2017/02/26(日) 22:47:08.98 ID:i5fGg2qw.net
明日いくらくらいか電話してみらぁ
50じゃきかんわなぁ…

268 :774RR:2017/02/26(日) 22:49:08.06 ID:i5fGg2qw.net
欲しくなったらツーセロ納車したばっかなのに売ることになるのかw
ツーセロはツーセロで大好きだまだ1500キロだけど

269 :774RR:2017/02/27(月) 00:44:06.44 ID:ZOQ1Jj7X.net
ヤマハのデザイン拠点「イノベーションセンター」
http://response.jp/imgs/zoom1/1157275.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157276.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157277.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157278.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157279.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157280.jpg
http://response.jp/imgs/zoom1/1157281.jpg

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200