2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/02/19(日) 22:38:29.62 ID:d20B2ghK.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

500 :774RR:2017/03/08(水) 13:03:10.90 ID:8QYM3f5F.net
>>498
でも高速とか雪雨でも空調効いた車内で座って移動できるジムニーは遊び車として優秀じゃない?
ジムニーはターボで最高速はセローより上
逆に実用性ではジムニーあればセローはいらないかも
ただジムニーはあくまでも車だから燃費がセローの半分なのとやはり速く楽しくは走れないということ
セローはスペックを重視したバイクじゃないとは言え、一般道の100kmh以下なら明らかに軽やかで速くて250は燃費もリッター30以上走る

501 :774RR:2017/03/08(水) 14:05:29.46 ID:pq4xg7cR.net
なんで択一なん?ジムニー増車すれば良いだけのことじゃん

502 :!omikuji!dama!:2017/03/08(水) 14:45:24.11 ID:hCIs+7D0.net
>>500
軽やかだが、速くはないぉ。

ジャリミチは楽しいのは確かだわ。

503 :774RR:2017/03/08(水) 15:19:04.89 ID:wB5R8J44.net
え、ジムニー乗ってない人なんて居るの?

504 :774RR:2017/03/08(水) 18:11:20.36 ID:1KqyOc54.net
リーフスプリングの最終型10年乗ったよ。
もっとトランスファーのHiとLoのメリハリ付ければ良いのになと思いながら乗ってた。
Loレンジは3.000位ないとクローリングし難いし使えるギアが少な過ぎる。

505 :774RR:2017/03/08(水) 18:44:30.11 ID:U/5HlhFL.net
>>424
これは臭そうな加齢臭ジジイ

506 :!omikuji!dama!:2017/03/08(水) 19:27:52.11 ID:hCIs+7D0.net
大方な林道はセローで行っても・・ウゲッ!

507 :774RR:2017/03/08(水) 21:01:48.58 ID:OcSAyxAp.net
新車セロー初回点検だしたんだが
エンジンオイル1.2リットルとオイルフィルターかえただけで5000円近くかかったんだが
バイクってこんなにするの?ちなはじめてのバイク

508 :774RR:2017/03/08(水) 21:02:10.15 ID:OcSAyxAp.net
初回点検自体はチケットみたいなんで無料だったが

509 :774RR:2017/03/08(水) 21:25:53.30 ID:29dqk33f.net
フィルター含めればそんなもんかなとは思う
まあ自分で代えれるなら替えた方がいいと思うゾ
セローならオイル交換トップクラスに簡単な部類だし

510 :774RR:2017/03/08(水) 21:25:55.18 ID:4uejHcXy.net
工賃が2500円くらいと考えたらそんなもんになるかなー
高いよね
馴染みのバイク屋ならそんなに取らないけど一見さん扱いなんだろう

511 :774RR:2017/03/08(水) 21:40:16.35 ID:f3ZAY9QU.net
初回でフィルター替えるか?

512 :774RR:2017/03/08(水) 21:42:50.92 ID:jLyMoFIe.net
5000出せばヤマルーブプレミアムの4l缶買えたね

513 :774RR:2017/03/08(水) 21:56:03.80 ID:/no4wUmQ.net
>>511
新車は金属粉が出やすいから、初回こそ変えないと

514 :774RR:2017/03/09(木) 04:21:53.99 ID:nXLO2vgK.net
>>507
殆ど人件費だよ、ご自分でやれば1000円以下です
自分は、18L 5600円のオイル使ってるので1回500円以下だね

515 :774RR:2017/03/09(木) 05:17:37.52 ID:V/sUgIZr.net
18Lなんて買っても消費するのに5〜6年かかる。
開けたオイルは冷蔵庫保管が基本だし、それでも半年くらいが限度。

516 :774RR:2017/03/09(木) 05:34:51.92 ID:nXLO2vgK.net
>>515
冷蔵庫とか、本物の方なんですねw

517 :774RR:2017/03/09(木) 06:57:20.98 ID:XKXyLwKQ.net
部分合成油でも冷暗所保存で2~3年持つだろ。気にしすぎだよ。

518 :774RR:2017/03/09(木) 07:10:35.07 ID:XKXyLwKQ.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00000031-rps-bus_all
オイル繋がりでバイク用のエコチェンジャーが出たらしいよ。
結構良い値段するけどオイル交換好きな人は楽になるね。

519 :774RR:2017/03/09(木) 07:26:48.18 ID:RWxSUCZf.net
>>511
フィルターも変えときます?言われたから俺初心者だしバイク歴一ヶ月だからしてもらった

520 :774RR:2017/03/09(木) 07:41:17.32 ID:BrXtD7jk.net
とりあえずオイル交換したんだから 気持ちよくはしれるね

521 :774RR:2017/03/09(木) 08:24:27.68 ID:tG5RmCD+.net
>>507
普通初回点検って工賃無料のはずだからオイルとオイルフィルターで3000円くらいのはずだけど

522 :774RR:2017/03/09(木) 08:30:15.91 ID:6msAne/d.net
取説見ると初回点検終了後のフィルター交換は9000キロごとって書いてあるね
このバイク楽できていいわ〜

523 :774RR:2017/03/09(木) 09:54:50.05 ID:RWxSUCZf.net
>>521
オイルの工賃も無料なのか?
>>522
マジかよYSPのにいちゃん3000キロごとにまた来てくれって言ってたわ

524 :774RR:2017/03/09(木) 09:58:38.20 ID:RWxSUCZf.net
慣らし終わったし林道行きたいんだが
ニーブレースってめっちゃ高くないか?
ファストバックっていう靴とニーシンガードくらいにしとこうかと思うんだけど
ほんとは歩きやすい靴がいいんだけど

525 :774RR:2017/03/09(木) 10:19:18.39 ID:H2rqVrZQ.net
>>524
ニーシンでいいよヒンジ付きのとか楽
ブーツも正直普通の林道ならオフブーツじゃなくてアドベンチャー系のブーツでいい

526 :774RR:2017/03/09(木) 10:39:37.50 ID:b3g0FFhm.net
>>523
3000qってのはオイル交換の目安でしょ
オイル交換の度に毎回フィルターまで交換するわけじゃないから

527 :774RR:2017/03/09(木) 10:48:41.06 ID:J0foj+ir.net
初心者ならショップに任せた方がいいよ。
フィルターの所だけでも細かいけど大事な決まり事幾つかあるからね。
値段はきっちり計算しましたねって感じ。

528 :774RR:2017/03/09(木) 12:57:43.09 ID:tG5RmCD+.net
>>523
オイル交換も初回点検の範疇だから普通は初回点検てオイル代しか払わないもんだと思ってたけど工賃取るとこなんてあるんだね

俺は今まで新車買った3店舗で初回点検でオイル代以外請求されたことは無いよ

529 :774RR:2017/03/09(木) 13:09:25.69 ID:HZz82SPR.net
無料というかチケットと引き換えにヤマハが店に払うんだよな
店がガメてるかチケットの説明をしてないかリッター2000円の高級オイルでもぶっこまれたか

530 :774RR:2017/03/09(木) 13:13:21.55 ID:VDKpfZMG.net
俺の買ったとこはオイルは定価だけど工賃は無理だ

531 :774RR:2017/03/09(木) 13:15:16.75 ID:HsC/AgYT.net
なんか詐欺られたんやな俺…
まぁそこのYSPで買ったわけじゃないしな、新車だから通販の安いとこ
まぁもう行かんわイワサキ行く

532 :774RR:2017/03/09(木) 13:16:29.84 ID:r+sfLD0v.net
無料チケットとクラブヤマハのカードも送られて来てたの忘れてた
あれロードサービスだっけ?

533 :774RR:2017/03/09(木) 13:17:19.28 ID:HZz82SPR.net
>>531
その様子じゃチケット渡してないだろ
その場合全部有料だ

534 :774RR:2017/03/09(木) 13:19:43.48 ID:HsC/AgYT.net
>>525
いろいろ調べてACERBIS ってメーカーのにしようと思うんだが!
【ラフアンドロード】【ROUGH&ROAD】【ACERBIS IMPACT ニーガード】AC-15627
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/y20160325063.html
【ラフアンドロード】【ROUGH&ROAD】【ACERBIS IMPACTエルボーガード】AC-15628
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/y20160325056.html
SHOEI VFX-W BLOCK-PASS(ブイエフエックス- ブロック・パス) カラー:TC-5(BLACK/GREY) サイズ:L/59cm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/st-ride/12062-23226.html
2輪 ラフ&ロード ACERBIS GAMBLERジャージ ブラック AC-13814
http://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency/444817810.html
ACERBIS アチェルビス GAMBLERパンツ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/9470536.html
【ラフアンドロード】【ROUGH&ROAD】【ACERBIS ライディングショーツSOFT】AC-17174
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hatoya-parts/y20160325060.html
胸のプロテクターもいる?

535 :774RR:2017/03/09(木) 13:20:20.48 ID:HsC/AgYT.net
>>533
チケット無くしたからなんか保証番号伝えた
点検は無料だったよ

536 :774RR:2017/03/09(木) 14:18:21.73 ID:21TvDTMo.net
どうせ林道で汚れるんだからそんなかっこよさげなの買わないでコミネで安く済ませりゃいいのに
まぁヘルメットだけは別だけどな。その中で賢い買い物はSHOEIだけとお伝えしておこう

537 :!omikuji!dama!:2017/03/09(木) 14:32:28.22 ID:Y6dWO3TV.net
>>518
チュートハンパなネイルだなぁ!

538 :774RR:2017/03/09(木) 14:40:15.45 ID:mNrjQTsn.net
コミネよりFOXとかさ
お前らどこのメーカー?

539 :774RR:2017/03/09(木) 14:42:04.15 ID:KrZUWfrq.net
>>536
しれっと対立煽りすんな鬱陶しい

540 :774RR:2017/03/09(木) 14:47:30.64 ID:C7aZG0Wb.net
セローにVFXは似合わないと思うな
やっぱツバ付きのジェットでしょ

541 :774RR:2017/03/09(木) 16:32:56.76 ID:GxJyOGL7.net
ほら
始まった

542 :774RR:2017/03/09(木) 16:42:14.02 ID:T7zJZ0ps.net
>>534
そのニーガードは微妙かもよ?
膝上にベルトないからズボンの中専用かも

個人的にニーシンはヒンジ付きが圧倒的おすすめ
値段は倍になるけど動きやすくて防御範囲も広く、ずれることもない
アチェルビスにも良さげなのがある

543 :774RR:2017/03/09(木) 16:43:05.91 ID:9UgIqlCj.net
メットなんて半ヘルじゃなきゃなんでもいい
ツバ無しジェットでもいい
本人が良ければ何でもいいよ
これが良いとかあれが良いとかほっとけ糞が

544 :774RR:2017/03/09(木) 16:46:10.24 ID:9UgIqlCj.net
いいやつ買うんだね
俺のオフパン、型落ちセール品で8000円だったわw

545 :774RR:2017/03/09(木) 17:26:38.02 ID:31dTW/ih.net
>>543
だったら半ヘルを否定すんなアホ。
お前の書いてる事は矛盾してんだよ。

546 :774RR:2017/03/09(木) 17:29:03.87 ID:xR8MUcEu.net
アチェルビスのgorilla買ってインプレして!

547 :774RR:2017/03/09(木) 18:11:09.95 ID:MVxUMn0u.net
shoeiはなんか顎がきつくてムリだったな、araiはいけたけど
結局2万の安いwinsの買った
冬も走りたいからぴっちりより大きめにしてネックウォーマーをメットに潜り込ませて寒さ防いでる
林道行ってガタつくと良くないと言われたけど、全然そんなこともなく快適そのもの
ベンチレーションが悪いと言われてるけど、走ってないとき曇るのはまずゴーグルだからつまり関係ないと思う

548 :774RR:2017/03/09(木) 18:40:59.65 ID:oeb+J3qW.net
ほら誰も聞いてもいないのに長々と始まった

549 :774RR:2017/03/09(木) 18:42:06.80 ID:MVxUMn0u.net
あ、風切り音は少しうるさいかも、他のメーカーの被ったことないからわからないけど

550 :774RR:2017/03/09(木) 19:01:14.31 ID:H2rqVrZQ.net
>>534
>>542も言ってるけどimpact evo?だったかな
アチェルビスのヒンジ付きがいいよ楽で

胸部は林道単体でみるといらないかも
ただ一般道での万が一に備えていつもつけてる
アルパインスターの薄いやつ

551 :774RR:2017/03/09(木) 19:07:39.25 ID:RSBKABPb.net
ここはセローのスレじゃないのですか?

552 :774RR:2017/03/09(木) 19:38:17.68 ID:erjrv0RU.net
セロー250のスレです。

553 :774RR:2017/03/09(木) 19:40:20.51 ID:tG5RmCD+.net
>>531
買った店じゃないならしょうがないでしょ

554 :774RR:2017/03/09(木) 19:42:29.76 ID:zqvfQBex.net
買った店じゃないなら普通の対応
以前バイトしてたとき他店購入のは工賃しっかり取るように言われてた

555 :774RR:2017/03/09(木) 22:23:58.38 ID:31dTW/ih.net
それが普通とも言えるけどな。
キッチリ正規の工賃=悪って言うのは今の世の中合わんのでは。

556 :774RR:2017/03/09(木) 22:31:18.75 ID:bwVE2IMf.net
今時他で買ったバイクも親身に見てくれるところなんてないよ
ただでさえわけわからん糞な客が多いんだし

557 :774RR:2017/03/09(木) 23:16:06.86 ID:KsZ6qBRV.net
つーかはじめてのバイクを新車かつ通販で買うってのも中々レアだな

558 :774RR:2017/03/09(木) 23:26:36.39 ID:MVxUMn0u.net
セローが初めてのバイクだけど大正解でありながら失敗でもあるかも
とにかく万能すぎる
軽くどこでも行ける、ゆっくり走っても楽しく燃費良い、かと言って高速道路にもしっかり乗れる
必要な要素ほぼ全てが詰まっていて、どんなバイクに乗り換えてもセローにある何かを捨てなきゃいけない
だからどうせ捨てるなら次はいきなりSS行くしかないと思ってる

559 :774RR:2017/03/09(木) 23:30:42.29 ID:f/EdvUnD.net
>>552
225もオッケーだよ

560 :774RR:2017/03/10(金) 00:49:38.05 ID:r+i8zFi1.net
>>558
昔の俺がいる…
結局セローに戻ってくるよ

561 :774RR:2017/03/10(金) 00:57:01.69 ID:7FNITXdU.net
リッター買う金でハイエース買ったら快適すぎる

562 :774RR:2017/03/10(金) 06:20:07.74 ID:4f5pczip.net
ハイエース買う金でキャンピングカー
これ最強

563 :774RR:2017/03/10(金) 06:25:51.55 ID:A2PIi1pl.net
セローで寝袋テント これが最強

564 :774RR:2017/03/10(金) 11:50:34.76
セカンドのつもりでツーセロ増車したが、秒速でセカンドからメインになったわ!
俺もセローのように秒速で昇格したい

565 :774RR:2017/03/10(金) 20:25:49.38 ID:+9Z4LauZ.net
お家で焚き火動画見ながら晩酌
これが最強

566 :774RR:2017/03/10(金) 20:32:33.26 ID:Saj5CsGr.net
セローでリアルワールドを駆け抜けろ

567 :774RR:2017/03/10(金) 21:17:54.49 ID:lDEpLviO.net
俺は初めてのバイクのセローからMT-09乗り換え、、するかむちゃくちゃ悩んでる。
しかしなかなか捨てきれない。マンション住まいで2台は難しいんだが。。。

568 :774RR:2017/03/10(金) 21:29:37.81 ID:tuqZye6b.net
リッターと2代持ちの人は結構居るよね。やっぱ愉しさのベクトルが違うし

どちらか選べと言われたら
選べません(`・ω・´)

569 :774RR:2017/03/10(金) 22:30:13.96 ID:D+yOiK/V.net
アフリカツインと2台持ち
ヤマハさんすみません

570 :774RR:2017/03/10(金) 22:58:23.77 ID:mKofq93g.net
MT-07とセローの二台持ち。
SSは疲れましたスイマセン

571 :774RR:2017/03/10(金) 23:16:38.33 ID:MtG68WoX.net
W800とSEROW持ってるけど、
何方も楽しい。

572 :774RR:2017/03/10(金) 23:43:17.70 ID:j/Kt78X2.net
タイムリー。
俺大型二台とセロー持ちだけど、この一ヶ月で大型二台処分したわ。
どれか一台に絞ろうとしたんだけど、結局セローを残した。やっぱ汎用性かなあ。

573 :774RR:2017/03/10(金) 23:44:08.94 ID:p6llIzl8.net
125モタ、DAX75、セローの3台
もうすぐ400X購入予定

574 :774RR:2017/03/10(金) 23:54:04.88 ID:mZAextuW.net
ほんとプチ自分語り好きだよな
お前らが他に何に乗ってるかとか全く興味無いわ

575 :774RR:2017/03/10(金) 23:54:22.71 ID:aqdzcf4C.net
09とセロー持ってるけど
乗るのはほとんどセロー

576 :774RR:2017/03/11(土) 00:00:04.98 ID:bkLSd5Fx.net
レガシィとセロー250だわ

577 :774RR:2017/03/11(土) 00:12:29.34 ID:YXOmrE8D.net
>>574
俺はお前の存在自体全く興味ない

578 :774RR:2017/03/11(土) 00:46:36.93 ID:5T9BO+k1.net
>>577
お前の興味趣向に興味ある奴も一人もいないと思うが

579 :774RR:2017/03/11(土) 00:58:54.68 ID:QDoatvDp.net
隼刀小猿とカモシカだったけど隼売って3台体制ですわ。

580 :774RR:2017/03/11(土) 01:20:12.67 ID:uqyGbi9z.net
>>579
ん、なんか解る気がする

581 :774RR:2017/03/11(土) 01:23:37.75 ID:hZ5qd69H.net
基本2ちゃんはチラ裏だから

582 :774RR:2017/03/11(土) 03:30:41.61 ID:BP+yFFo+.net
自分語りブログと勘違いしちゃうおじいちゃん多いからね仕方無い

583 :774RR:2017/03/11(土) 03:57:41.94 ID:cNrd2Kpj.net
初回点検でオドメーター100kmいかず
半年で未だ500kmだが、自主的に6ヶ月点検代りにオイル交換してみた
買った店で2,000円強だった、何のオイル入れたんだろ、選択肢は提示されなかったけど

584 :774RR:2017/03/11(土) 08:09:19.39 ID:iDSPRAZ/.net
車を買うならセルビアがいい。

585 :774RR:2017/03/11(土) 09:07:45.70 ID:HvT51tai.net
大鶴義丹氏もバイク乗りで元嫁はシルビア
これ豆な

586 :774RR:2017/03/11(土) 09:17:30.73 ID:K8nux4RJ.net
俺が世話になってるYSPはオイル交換工賃永久無料だぞ

新車購入に限りだが

587 :774RR:2017/03/11(土) 09:21:44.38 ID:4EAzzol1.net
>>586
そういうのって、潰れないか心配になるな。
まぁ他のところでその分で利益出してるから大丈夫なんだろうけど。

588 :774RR:2017/03/11(土) 10:11:24.70 ID:wOUK6RNz.net
オイル単価に上乗せしているんだろ

589 :774RR:2017/03/11(土) 10:17:26.65 ID:U4aWCvfX.net
工賃2000円として10回やってもらっても
たかが2万円なので

590 :774RR:2017/03/11(土) 10:24:03.21 ID:J2TO2Azj.net
俺が買った店で安くて良いオイルがあるというので
頼んだら工賃だの手数料だの込みで7000円取られた
呆れてそれっきり行ってない

591 :774RR:2017/03/11(土) 10:38:27.73 ID:WDSwD1ZP.net
>>590
工賃は分かるけど、手数料って何さ?
海外オイルを個人輸入でもしたのかよ

592 :774RR:2017/03/11(土) 10:38:49.15 ID:2E5wGfUa.net
>>587
YSPって車両ほぼ定価販売じゃなかった?
それなら十分利益出るでしょ。

593 :566:2017/03/11(土) 10:40:49.84 ID:f6P4U+b6.net
>>575
やはりそうなるんだ。
最初にセロー買って良かったのか悪かったのか、MT-09乗りたくて発売前の年末にいきなり大型取ったんだけど、MT-09待てずにとりあえずセロー乗ってみようって感じで買ったら手放すの勿体無くなっちゃってな。。。
このままセローだけのバイク人生も寂しい気もするし、思い切って乗り換えるかなあ。
って、10年後にはセローに戻ってそうだけど。

594 :774RR:2017/03/11(土) 10:43:21.99 ID:J2TO2Azj.net
>>591
受付事務手数料みたいな感じだったと思う
前にここに納品書アップしたらみんなそこにツッコミ入れてた
常連客というのを作りたくないのかもしれん

595 :774RR:2017/03/11(土) 10:53:25.74 ID:Tg3tadgP.net
>>592
行き付けのYSPは車体単体販売なら定価
ETC等やツーセロ等のオプション付ける場合は割引ありだな

596 :774RR:2017/03/11(土) 10:56:28.90 ID:u3ETOCU+.net
オイルオススメありますか?
アマゾンかホームセンターで購入予定です

597 :774RR:2017/03/11(土) 10:56:52.88 ID:ClxaE7Sr.net
>>585
シルビアって誰?

598 :774RR:2017/03/11(土) 11:15:35.48 ID:cOtlvdOA.net
やっぱりオイルリザーブシステムが最強やね

599 :774RR:2017/03/11(土) 11:25:23.06 ID:ocaob2el.net
>>593
09目的で大型とったなら買ったほうがいい
すごく楽しいよ
自制心がないと危険だけど

セローは扱いやすくて楽だから
こっちばっかり乗ってる

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200