2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/02/19(日) 22:38:29.62 ID:d20B2ghK.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

553 :774RR:2017/03/09(木) 19:40:20.51 ID:tG5RmCD+.net
>>531
買った店じゃないならしょうがないでしょ

554 :774RR:2017/03/09(木) 19:42:29.76 ID:zqvfQBex.net
買った店じゃないなら普通の対応
以前バイトしてたとき他店購入のは工賃しっかり取るように言われてた

555 :774RR:2017/03/09(木) 22:23:58.38 ID:31dTW/ih.net
それが普通とも言えるけどな。
キッチリ正規の工賃=悪って言うのは今の世の中合わんのでは。

556 :774RR:2017/03/09(木) 22:31:18.75 ID:bwVE2IMf.net
今時他で買ったバイクも親身に見てくれるところなんてないよ
ただでさえわけわからん糞な客が多いんだし

557 :774RR:2017/03/09(木) 23:16:06.86 ID:KsZ6qBRV.net
つーかはじめてのバイクを新車かつ通販で買うってのも中々レアだな

558 :774RR:2017/03/09(木) 23:26:36.39 ID:MVxUMn0u.net
セローが初めてのバイクだけど大正解でありながら失敗でもあるかも
とにかく万能すぎる
軽くどこでも行ける、ゆっくり走っても楽しく燃費良い、かと言って高速道路にもしっかり乗れる
必要な要素ほぼ全てが詰まっていて、どんなバイクに乗り換えてもセローにある何かを捨てなきゃいけない
だからどうせ捨てるなら次はいきなりSS行くしかないと思ってる

559 :774RR:2017/03/09(木) 23:30:42.29 ID:f/EdvUnD.net
>>552
225もオッケーだよ

560 :774RR:2017/03/10(金) 00:49:38.05 ID:r+i8zFi1.net
>>558
昔の俺がいる…
結局セローに戻ってくるよ

561 :774RR:2017/03/10(金) 00:57:01.69 ID:7FNITXdU.net
リッター買う金でハイエース買ったら快適すぎる

562 :774RR:2017/03/10(金) 06:20:07.74 ID:4f5pczip.net
ハイエース買う金でキャンピングカー
これ最強

563 :774RR:2017/03/10(金) 06:25:51.55 ID:A2PIi1pl.net
セローで寝袋テント これが最強

564 :774RR:2017/03/10(金) 11:50:34.76
セカンドのつもりでツーセロ増車したが、秒速でセカンドからメインになったわ!
俺もセローのように秒速で昇格したい

565 :774RR:2017/03/10(金) 20:25:49.38 ID:+9Z4LauZ.net
お家で焚き火動画見ながら晩酌
これが最強

566 :774RR:2017/03/10(金) 20:32:33.26 ID:Saj5CsGr.net
セローでリアルワールドを駆け抜けろ

567 :774RR:2017/03/10(金) 21:17:54.49 ID:lDEpLviO.net
俺は初めてのバイクのセローからMT-09乗り換え、、するかむちゃくちゃ悩んでる。
しかしなかなか捨てきれない。マンション住まいで2台は難しいんだが。。。

568 :774RR:2017/03/10(金) 21:29:37.81 ID:tuqZye6b.net
リッターと2代持ちの人は結構居るよね。やっぱ愉しさのベクトルが違うし

どちらか選べと言われたら
選べません(`・ω・´)

569 :774RR:2017/03/10(金) 22:30:13.96 ID:D+yOiK/V.net
アフリカツインと2台持ち
ヤマハさんすみません

570 :774RR:2017/03/10(金) 22:58:23.77 ID:mKofq93g.net
MT-07とセローの二台持ち。
SSは疲れましたスイマセン

571 :774RR:2017/03/10(金) 23:16:38.33 ID:MtG68WoX.net
W800とSEROW持ってるけど、
何方も楽しい。

572 :774RR:2017/03/10(金) 23:43:17.70 ID:j/Kt78X2.net
タイムリー。
俺大型二台とセロー持ちだけど、この一ヶ月で大型二台処分したわ。
どれか一台に絞ろうとしたんだけど、結局セローを残した。やっぱ汎用性かなあ。

573 :774RR:2017/03/10(金) 23:44:08.94 ID:p6llIzl8.net
125モタ、DAX75、セローの3台
もうすぐ400X購入予定

574 :774RR:2017/03/10(金) 23:54:04.88 ID:mZAextuW.net
ほんとプチ自分語り好きだよな
お前らが他に何に乗ってるかとか全く興味無いわ

575 :774RR:2017/03/10(金) 23:54:22.71 ID:aqdzcf4C.net
09とセロー持ってるけど
乗るのはほとんどセロー

576 :774RR:2017/03/11(土) 00:00:04.98 ID:bkLSd5Fx.net
レガシィとセロー250だわ

577 :774RR:2017/03/11(土) 00:12:29.34 ID:YXOmrE8D.net
>>574
俺はお前の存在自体全く興味ない

578 :774RR:2017/03/11(土) 00:46:36.93 ID:5T9BO+k1.net
>>577
お前の興味趣向に興味ある奴も一人もいないと思うが

579 :774RR:2017/03/11(土) 00:58:54.68 ID:QDoatvDp.net
隼刀小猿とカモシカだったけど隼売って3台体制ですわ。

580 :774RR:2017/03/11(土) 01:20:12.67 ID:uqyGbi9z.net
>>579
ん、なんか解る気がする

581 :774RR:2017/03/11(土) 01:23:37.75 ID:hZ5qd69H.net
基本2ちゃんはチラ裏だから

582 :774RR:2017/03/11(土) 03:30:41.61 ID:BP+yFFo+.net
自分語りブログと勘違いしちゃうおじいちゃん多いからね仕方無い

583 :774RR:2017/03/11(土) 03:57:41.94 ID:cNrd2Kpj.net
初回点検でオドメーター100kmいかず
半年で未だ500kmだが、自主的に6ヶ月点検代りにオイル交換してみた
買った店で2,000円強だった、何のオイル入れたんだろ、選択肢は提示されなかったけど

584 :774RR:2017/03/11(土) 08:09:19.39 ID:iDSPRAZ/.net
車を買うならセルビアがいい。

585 :774RR:2017/03/11(土) 09:07:45.70 ID:HvT51tai.net
大鶴義丹氏もバイク乗りで元嫁はシルビア
これ豆な

586 :774RR:2017/03/11(土) 09:17:30.73 ID:K8nux4RJ.net
俺が世話になってるYSPはオイル交換工賃永久無料だぞ

新車購入に限りだが

587 :774RR:2017/03/11(土) 09:21:44.38 ID:4EAzzol1.net
>>586
そういうのって、潰れないか心配になるな。
まぁ他のところでその分で利益出してるから大丈夫なんだろうけど。

588 :774RR:2017/03/11(土) 10:11:24.70 ID:wOUK6RNz.net
オイル単価に上乗せしているんだろ

589 :774RR:2017/03/11(土) 10:17:26.65 ID:U4aWCvfX.net
工賃2000円として10回やってもらっても
たかが2万円なので

590 :774RR:2017/03/11(土) 10:24:03.21 ID:J2TO2Azj.net
俺が買った店で安くて良いオイルがあるというので
頼んだら工賃だの手数料だの込みで7000円取られた
呆れてそれっきり行ってない

591 :774RR:2017/03/11(土) 10:38:27.73 ID:WDSwD1ZP.net
>>590
工賃は分かるけど、手数料って何さ?
海外オイルを個人輸入でもしたのかよ

592 :774RR:2017/03/11(土) 10:38:49.15 ID:2E5wGfUa.net
>>587
YSPって車両ほぼ定価販売じゃなかった?
それなら十分利益出るでしょ。

593 :566:2017/03/11(土) 10:40:49.84 ID:f6P4U+b6.net
>>575
やはりそうなるんだ。
最初にセロー買って良かったのか悪かったのか、MT-09乗りたくて発売前の年末にいきなり大型取ったんだけど、MT-09待てずにとりあえずセロー乗ってみようって感じで買ったら手放すの勿体無くなっちゃってな。。。
このままセローだけのバイク人生も寂しい気もするし、思い切って乗り換えるかなあ。
って、10年後にはセローに戻ってそうだけど。

594 :774RR:2017/03/11(土) 10:43:21.99 ID:J2TO2Azj.net
>>591
受付事務手数料みたいな感じだったと思う
前にここに納品書アップしたらみんなそこにツッコミ入れてた
常連客というのを作りたくないのかもしれん

595 :774RR:2017/03/11(土) 10:53:25.74 ID:Tg3tadgP.net
>>592
行き付けのYSPは車体単体販売なら定価
ETC等やツーセロ等のオプション付ける場合は割引ありだな

596 :774RR:2017/03/11(土) 10:56:28.90 ID:u3ETOCU+.net
オイルオススメありますか?
アマゾンかホームセンターで購入予定です

597 :774RR:2017/03/11(土) 10:56:52.88 ID:ClxaE7Sr.net
>>585
シルビアって誰?

598 :774RR:2017/03/11(土) 11:15:35.48 ID:cOtlvdOA.net
やっぱりオイルリザーブシステムが最強やね

599 :774RR:2017/03/11(土) 11:25:23.06 ID:ocaob2el.net
>>593
09目的で大型とったなら買ったほうがいい
すごく楽しいよ
自制心がないと危険だけど

セローは扱いやすくて楽だから
こっちばっかり乗ってる

600 :774RR:2017/03/11(土) 12:14:18.15 ID:JJsYL0jU.net
>>597
に、にっさん…
では、なぁ〜い。。

601 :774RR:2017/03/11(土) 12:39:38.18 ID:gUU1wQ1F.net
>>596
ヤマルーブプレミアム

602 :774RR:2017/03/11(土) 12:42:58.63 ID:JTdYBPuN.net
オイル交換時にアンダーガード脱着工賃をとられるというのは本当なのかい?
もし店からその話をされたらいやなので半年ごとの点検の前には必ず自分でオイル交換してる
でちゃんとメンテノートに書き込んでる

603 :774RR:2017/03/11(土) 14:16:40.70 ID:yhQ2XT+Y.net
>>585
マルシアじゃねw

604 :774RR:2017/03/11(土) 15:07:31.09 ID:q3c7KtxX.net
俺も明日買った店で1ヶ月点検だわ。一応費用聞いといたらざっくり4500円だって。
点検とオイル、エレメント交換と言った普通のメニューだけど最初くらい花持たせてやるか。

605 :774RR:2017/03/11(土) 15:43:58.52 ID:yKUiUcCG.net
タイヤ交換を久しぶりに行きつけのバイク屋に頼みに行ったら
もう店閉めるってさ
路上駐車禁止の影響や若いもんがバイク買わなくてどうしようもないって
16歳から数えて32年の付き合い
残念だなぁ
俺も昨年会社潰れて職業訓練受講中の失業中の身
景気が良い話聞きたかったぜ

606 :774RR:2017/03/11(土) 16:14:57.37 ID:N8uxWb0n.net
一ヶ月点検したばかりだけどオイル代すら取られなかった、ほんとに無料だった

607 :774RR:2017/03/11(土) 16:50:33.55 ID:uASalfrh.net
>>605
俺の行っているバイク屋もオヤジの代で閉めるみたい。
息子がいるけどバイクに興味無し、息子の友達が家に来ても全く興味を示さずバイクの横を素通りだって。

転職活動頑張れ。

608 :774RR:2017/03/11(土) 17:10:37.90 ID:yKUiUcCG.net
>>607
サンクス、頑張るよ
若いもんだけじゃなくて個人営業の蕎麦屋、すし屋、ラーメン屋なんか
軒並み閉めちゃって安定収入のカブも出ないって言ってたな

609 :774RR:2017/03/11(土) 21:05:44.51 ID:aesq++Jq.net
ほとんどの個人営業種が成り立たなくなっている
総サラリーマン化も間近
趣味系のバイク屋なんかはやっていけるほうだけど、乗るヤシが
減っていくときついな

610 :774RR:2017/03/11(土) 22:08:49.97 ID:QwVHJVm2.net
既出かもしれんが…
2017セローの形式が違ってた
これはフルチェンかマイナーか…
とりあえず第8世代は確定っぽい

611 :774RR:2017/03/11(土) 22:13:39.33 ID:yKUiUcCG.net
今年出すならモーターサイクルショーに出すんでね?

612 :774RR:2017/03/11(土) 22:58:00.22 ID:xpc06Zew.net
>>593
09も乗ってるけどガンガンまわしてレッドゾーンにぶち込むぐらいの乗り方しないと楽しくないよ
のんびり走行はひたすら苦痛でセローとは真逆なんだけど一度乗ってみるのもありだと思います

613 :774RR:2017/03/12(日) 00:29:00.66 ID:HyOK0hAh.net
FZ25のエンジンになるのは分かり切ってる
21psになるぞー

614 :774RR:2017/03/12(日) 00:51:22.63 ID:1b2+5WPH.net
次期型がどんな仕様なのか、気になるなあ

615 :774RR:2017/03/12(日) 00:51:52.08 ID:lChdniKC.net
排ガスとかABS義務化とかで、そろそろモデルチェンジなのは分かってた
規制前に買ったのが吉と出るか凶と出るか

まぁ、今年しか北海道にロングツーリングできないから、(半年前だけど)いま買うしか無かったんだけどね

616 :774RR:2017/03/12(日) 09:40:04.67 ID:8M4SfS9d.net
現行より重くて高くなるのは間違いないから買っといて正解だと思うよ

617 :774RR:2017/03/12(日) 10:15:55.50 ID:+2yZubCY.net
2018年モデルは自動運転搭載だろう。

618 :774RR:2017/03/12(日) 10:20:40.52 ID:oLymuucu.net
どれくらい重くなるのか、そんなに変わらないなら21馬力はってのは魅力だなw

619 :774RR:2017/03/12(日) 10:28:53.96 ID:0v+Hxjds.net
俺がセロー買ったバイク屋は
オイル交換はオイル代だけ請求される。
オイル代は定価だけどな。
アンダーガード外す工賃は請求されてなかったような気がする。
「ガード取り付け、めんどくさ」って言いながらやってたな。

まぁ、最近は自分で交換するんだけどな。

620 :774RR:2017/03/12(日) 10:54:48.50 ID:NqBSJzvZ.net
FZ25調べたら中速トルク重視な感じだから、このエンジン使うなら乗り味かなり変わりそうね
つかFZ25安っ、インド内での価格とは言え、250バイクが日本円で20万程度って・・・
どこでコストダウンしてるのか凄く気になるな

621 :774RR:2017/03/12(日) 11:42:25.92 ID:m3IF4LIp.net
メイドインジャパン

ってだけでも現行モデルは買いだわ。

622 :774RR:2017/03/12(日) 11:49:20.40 ID:zWyDdTkB.net
CBR250Rが現地価格で円換算18万。
それでもインドでは高くてなかなか売れない。
換算レートの差よりはるかに人件費も物価も給与も安いから、
インドの人にとっては日本での200万円以上かと。

623 :774RR:2017/03/12(日) 12:27:16.06 ID:B+C9coeT.net
CRFLみたいにチープな作りのタイ製セローになるんかのう

624 :774RR:2017/03/12(日) 12:42:12.99 ID:1G/VrKyc.net
購入考えてるけどモデルチェンジ待った方が良い?

625 :774RR:2017/03/12(日) 12:55:53.22 ID:CqwYEN/P.net
wrのような高性能バイクなら企業に余裕があれば新型の方がよくなるけど
セローはなあ……。次が良くなる悪くなるか読めない、

626 :774RR:2017/03/12(日) 13:00:38.69 ID:bAtGLMlR.net
>>624
待ってダメだったらどうしようもないが
現行を買って新型が良かったら買い換えればいい

627 :774RR:2017/03/12(日) 14:31:29.27 ID:dKSawxqF.net
みんなマフラー変えてるの?

628 :774RR:2017/03/12(日) 14:45:04.88 ID:b9dM/6yF.net
>>624
現行が売り切れてから発表される訳じゃ無いし、新型発表まで待って好きな方買ったら?

629 :774RR:2017/03/12(日) 14:55:38.79 ID:bO6lgORI.net
値上げはされるだろうね

630 :774RR:2017/03/12(日) 15:14:03.62 ID:TFzsEd9v.net
>>627
セローはマフラーより足回りに金かけた方がいい

631 :774RR:2017/03/12(日) 16:06:55.89 ID:44mm3v88.net
正立で充分

632 :774RR:2017/03/12(日) 16:09:53.74 ID:hmsT348H.net
セローって金掛けるバイクかよw

633 :774RR:2017/03/12(日) 16:57:33.33 ID:HEbRBJQ2.net
たまに高速乗る身としてはスクリーンとETCは付けてる
ライトも街灯全くないところ走るには弱いからフォグライト付けたいなー

634 :774RR:2017/03/12(日) 17:41:23.01 ID:/w6cxPtx.net
セローノーマルだけど普通に速いよなぁ
直線後ろから速いマークxきたから先に行かせて、見えなくなってから後追いしてみたけど
その先の1kmくらいのワインディングのテクニカルセクションで追いついたし
車は見てて事故りそうで怖いから離脱したけど...

635 :774RR:2017/03/12(日) 18:25:19.14 ID:Rb8wU6jk.net
鳥居欲しさにアドベンチャースクリーン着けた
説明書よりもブログよりも簡単に取り付けられて拍子抜け
車載カメラが楽しみだ

636 :592:2017/03/12(日) 18:31:43.57 ID:sRi3UflA.net
レスくれた人ありがとう。
一度09乗ってみようかなあ。
で、自分に合ってなかったら新型セロー(出るのか?)に戻るか。

でもまだセローに乗ってるのでスレに居させて。。。

637 :774RR:2017/03/12(日) 19:02:35.28 ID:DsEok5dJ.net
>>633
PIAAフォグまじでええよ
スイッチがもっとクリックほしいけど

638 :774RR:2017/03/12(日) 19:06:16.38 ID:6exZVGco.net
新型は更にオンよりになりそうで怖い

639 :774RR:2017/03/12(日) 21:22:09.68
新型は排ガス規制のため、ただでさえ弱いパワーを更に下げて、ABS装着の値段がおよそ13マソUPの改良なんだか改悪なんだかわからんチェンジらしいよ、
販売店ですら売るのを躊躇うから現行の方がいいって言ってた

640 :774RR:2017/03/12(日) 22:06:19.21 ID:P3S23XGy.net
セローにGIVI箱付けたら、後ろから
ブレーキランプとウィンカーが見えなく
なってしまった。
箱なしで乗るかリュックかどうするべきか

641 :774RR:2017/03/12(日) 22:07:47.07 ID:eJoeoP2V.net
ランプ移設で

642 :!omikuji!dama!:2017/03/12(日) 22:23:24.67 ID:5YcIPy6c.net
>>637
あれ明るいな。良いわ。

確かに、クリック感無いわ。カチッて感じが欲しい。

643 :774RR:2017/03/12(日) 22:42:56.63 ID:ruV5zJOS.net
>>635
ツイッターやってる?

644 :774RR:2017/03/12(日) 23:06:01.83 ID:BptqmcqZ.net
>>637
押す→つかない→押す→つかない→押す→ついたと思ったら消える→押す→ついた

645 :774RR:2017/03/12(日) 23:11:26.42 ID:DsEok5dJ.net
>>644
ついたと思ったら消えるはアルアルやな
フラッシュライトみたいに半押しでつくようになってるからそういう風になってまうんや

646 :774RR:2017/03/13(月) 00:29:13.79 ID:s6jG+IL5.net
スクリーンとかフォグとかつけたいけどゲロもやりたい
年に数回崖下にぶん投げてるしフォグとか鳥居なんて怖くて付けられん
もう一台逝くのか

647 :774RR:2017/03/13(月) 00:30:05.62 ID:MEoRKFyv.net
>>644
すごくわかる
今はもう操作するの面倒で点けっぱなしだわ

648 :774RR:2017/03/13(月) 01:58:27.03 ID:i5BTOle+.net
>>646
よくわかる
普通のキャンプツーもやるけどゲロもやるから確実に粉砕する快適装備付けられない

649 :634:2017/03/13(月) 07:16:46.92 ID:ZJxlpab4.net
>>643
やってないよー
つまり、同じような人がまだ居るって事かな
鳥居がメインの人も割と居るような気もする、高速は走らないし、林道を走るとスクリーンが傷付きそうだから

650 :774RR:2017/03/13(月) 08:03:07.48 ID:UwB+zlrr.net
林道行く時は、スクリーン外すよ、当然!

651 :774RR:2017/03/13(月) 12:10:19.39 ID:dx4W+kBF.net
外装が傷ついても良くて、スクリーンはダメなの?

652 :774RR:2017/03/13(月) 12:33:14.95 ID:Ajqtap5U.net
そういう問題じゃない

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200