2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/02/19(日) 22:38:29.62 ID:d20B2ghK.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

647 :774RR:2017/03/13(月) 00:30:05.62 ID:MEoRKFyv.net
>>644
すごくわかる
今はもう操作するの面倒で点けっぱなしだわ

648 :774RR:2017/03/13(月) 01:58:27.03 ID:i5BTOle+.net
>>646
よくわかる
普通のキャンプツーもやるけどゲロもやるから確実に粉砕する快適装備付けられない

649 :634:2017/03/13(月) 07:16:46.92 ID:ZJxlpab4.net
>>643
やってないよー
つまり、同じような人がまだ居るって事かな
鳥居がメインの人も割と居るような気もする、高速は走らないし、林道を走るとスクリーンが傷付きそうだから

650 :774RR:2017/03/13(月) 08:03:07.48 ID:UwB+zlrr.net
林道行く時は、スクリーン外すよ、当然!

651 :774RR:2017/03/13(月) 12:10:19.39 ID:dx4W+kBF.net
外装が傷ついても良くて、スクリーンはダメなの?

652 :774RR:2017/03/13(月) 12:33:14.95 ID:Ajqtap5U.net
そういう問題じゃない

653 :774RR:2017/03/13(月) 12:46:38.24 ID:fKrUPWsG.net
>>640
箱にブレーキランプ
ウインカーは後ろに移設やな

654 :774RR:2017/03/13(月) 15:53:28.39 ID:z7xEqO0d.net
>>653
結局朝から作業してナンバーの左右にウィンカー移設
ナンバーの下にブレーキランプを増設しました
これでよく見える

655 :774RR:2017/03/13(月) 19:28:05.42 ID:TLaH1mc8.net
スクリーンは首チョンパしそうで怖いイメージ

656 :774RR:2017/03/13(月) 19:40:14.27 ID:oehQs2T6.net
マジなるの?
猪木のチョップとどっちか選べと言われたら?

657 :774RR:2017/03/13(月) 20:24:32.11 ID:Y9KvtnBp.net
>>634
オマイが速いんじゃなくて遊ばれたんじゃね〜の?w

658 :774RR:2017/03/13(月) 20:37:53.37 ID:4do9ldU1.net
スクリーンの傷が視界に入るとウザイ…

659 :774RR:2017/03/13(月) 20:59:55.66 ID:pq6X7Xa3.net
>>646
フォグ欲しいならAmazonで1500円ぐらいで売ってる汎用を配線すれば安く上がるよ
三年つけたけど片方が1回切れただけだしH4よバルブ交換するよりコスパもいいしね

660 :774RR:2017/03/13(月) 23:23:26.57 ID:JxJ7jMrA.net
>>634
セローが速いって初めて聞いたわ

661 :774RR:2017/03/14(火) 00:11:00.63 ID:R5nTdsxR.net
>>640
ベースの取り付け位置が後ろ過ぎるか箱がデカすぎるんでしょ

662 :774RR:2017/03/14(火) 01:11:57.79 ID:okDm22dC.net
>>660
ツイスティな山道ならかなりいけるよ。
腕のある人ならびっくりするくらい速い!

663 :774RR:2017/03/14(火) 01:48:59.87 ID:Q9NgCxV5.net
WRとDRZは速かったな

664 :774RR:2017/03/14(火) 02:39:41.59 ID:2Ay4j5hz.net
>>661
37Lを普通に着けてるぶんには問題ないから
どっちかだろうね

665 :774RR:2017/03/14(火) 07:49:38.56 ID:SVNrkU0u.net
>>634
たまに直線オラオラでコーナー全然だめな車っているよね
バイクで余裕でついてけるくらい下手だったり

666 :774RR:2017/03/14(火) 08:31:05.80 ID:I6ldC8pg.net
峠の下りでの225乗り小太りジェットおじさんは大体はやいぞっ

667 :774RR:2017/03/14(火) 12:19:52.59 ID:aN80BvZI.net
セロー速いとか恥ずかしいから他所で言うなよ

668 :774RR:2017/03/14(火) 12:25:49.88 ID:PGl6kgfJ.net
>>667
勘違いしてると思うけど、直線で早いとかじゃなくて路面が荒いで尚且つタイとなコーナーが続く山道ならオフ車全般に言えるけど、早いと思うよ。

669 :774RR:2017/03/14(火) 13:08:18.51 ID:I6ldC8pg.net
つうか他の速いというか普通のバイクに比べたら遅いが大体の山道ではセローでも一般の四輪よりは速いよ

670 :774RR:2017/03/14(火) 13:09:41.30 ID:ISqRRfJZ.net
後だしジャンケンのうえオフ車全般とまで言い出してワロタ

671 :774RR:2017/03/14(火) 13:10:59.92 ID:YEMTO7X1.net
そもそもレース以外で速い遅いとかジジイが中学生みたいに気持ち悪い

672 :774RR:2017/03/14(火) 14:22:39.71 ID:XDj5aN2n.net
>>666
これはマジである
ウェアも農協かなんかの地域の名前が入ったジャンパーで
完全に足としてオフ車使ってそうなおじさんいる

673 :774RR:2017/03/14(火) 14:57:43.15 ID:/ZYsrqN1.net
峠の下りならロードバイクがクソ速いぞ
だから何?って話だが

674 :774RR:2017/03/14(火) 15:08:19.57 ID:I6ldC8pg.net
>>673
下りで飛ばしてる彼らをみると転けてずる剥けになる想像してしまってヒヤってなる

675 :774RR:2017/03/14(火) 15:15:11.61 ID:0oDupmTj.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1185081.jpg

なんとなくこれ貼りたくなった

676 :774RR:2017/03/14(火) 15:17:20.73 ID:VCKZdc0z.net
>>634
つまりはまーくXですらせろーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

677 :774RR:2017/03/14(火) 16:18:17.12 ID:sTfbiVoI.net
タイヤをツーリストに替えたら舗装路ではただでさえ遅いのにもっと遅くなった

678 :774RR:2017/03/14(火) 21:51:02.38 ID:ALEoaXtJ.net
>>675
これコラ?

679 :774RR:2017/03/15(水) 00:04:46.95 ID:qX6g6Bp8.net
>>678
むしろ何故コラでないと思ったのか…

680 :774RR:2017/03/15(水) 01:30:55.97 ID:3sitnpsD.net
速いっつーか低回転でのトルクがあるから、軽さも相まってヘアピンが続くような峠道でダラダラと走るような時は楽なくせに平均速度が高い、みたいな感じだろ。

681 :774RR:2017/03/15(水) 02:41:31.58 ID:Mm87wJoX.net
セローが一発死んでたら動かねーだろw

682 :774RR:2017/03/15(水) 02:43:23.50 ID:Mm87wJoX.net
あマー坊がセローなのかと思った、失礼

683 :774RR:2017/03/15(水) 13:02:48.75 ID:kKqEXWvm.net
>>675見て昔土方の事をドカッティと呼んでたの思い出したわ
土方の兄ちゃんもドゥカティ乗ってたし

684 :774RR:2017/03/15(水) 13:16:40.41 ID:v9TP3q2N.net
嘘を嘘と見抜ける人でないとにちゃんツカウノムズカシイ…っぁ…

685 :774RR:2017/03/15(水) 14:58:51.51 ID:8atn5T7G.net
寒くて遠出できないからエキパイとマフラー
忠男にして灯火類をLED化してタイヤを替えた
あとは何しよう
乗れってことかw

686 :774RR:2017/03/15(水) 15:51:44.64 ID:oDzC/f0U.net
セローのオフもどこでもいけるブロックタイヤと低いエンジンパワーでもカモシカのように軽快に走れるところが面白いし、それで舗装路でも速かったら速いと言える
直線加速でアクセル開けるだけで勝てるようなマシンにスポーツタイヤで速いとかは当たり前でしょ
チーターに直線加速やパワーでは勝てなくても、シカが逃げ切ることができることもあるのはそういうことだしそれを美学としたのがセローの持ち味でしょ

687 :774RR:2017/03/15(水) 16:21:18.65 ID:v9TP3q2N.net
あれはトムソンガゼルだっ!

688 :774RR:2017/03/15(水) 17:01:47.18 ID:GgtXK3/E.net
セローは乗ってると体感では速く感じるんだよなあ
そんでメーター見ると、そりゃあ後ろから車も迫るわってスピードだったりする

689 :774RR:2017/03/15(水) 17:22:11.97 ID:HhnRVKmo.net
車体剛性が低くしなるから体感では速く感じる
一般的な自転車で30km/h出せば相当速く感じるのと同じ

690 :774RR:2017/03/15(水) 17:25:50.94 ID:+jW8UJDe.net
直線遅いからコーナーが相対的に速く感じる
絶対的にはコーナーも遅い模様

691 :774RR:2017/03/15(水) 18:36:55.52 ID:X4fQPCpX.net
>>681
ワロタ

692 :774RR:2017/03/15(水) 19:50:32.58 ID:jv+yeyLV.net
非力さ、軽さ、小ささ、低剛性から来る不安感によるものだな

693 :774RR:2017/03/15(水) 19:55:04.64 ID:EqUIYJft.net
カブ110からの乗り換えなので充分速く感じるよ
急な登りでじわじわ速度落ちないどころか加速できるだけでありがたい

694 :774RR:2017/03/15(水) 20:22:21.07 ID:tzdpxoGb.net
>>686
ちゃんとカモシカ見たことある?鈍重なんだぜ
ウシの仲間だし

695 :774RR:2017/03/15(水) 20:40:04.96 ID:8bIp6Sod.net
ちゃんとカモシカ見たことある? 崖をドカカカって駆け上がるんだぜ

696 :774RR:2017/03/15(水) 20:56:46.16 ID:KEwQt2Is.net
カモシカのような足

697 :774RR:2017/03/15(水) 22:40:12.77 ID:Nzu9nRaX.net
デザイナーはカモシカを知らなかったみたいだけどな。

698 :774RR:2017/03/15(水) 22:42:51.74 ID:8atn5T7G.net
ウマシカなら、そこら中に居るのにな

699 :774RR:2017/03/16(木) 02:29:38.02 ID:4qfc2qaK.net
だってツノが…

おっと誰か来たようだ

700 :774RR:2017/03/16(木) 02:41:05.69 ID:ww0kaiBg.net
蒸し返すけどなんで特攻の拓の旧車はあんな速い扱いなんだ?
爆音小僧ならカズのFZRが速いはずなのにあの漫画はキャラで速さが決まる
GPZ900よりSRが速いとかはもうウケる

701 :774RR:2017/03/16(木) 04:17:45.75 ID:Nnwhi7BW.net
そんな漫画だから
以上

702 :774RR:2017/03/16(木) 12:51:54.82 ID:FEUbD1rT.net
ツーセロのアドベンチャーリアキャリアってガレ場の林道ツーリングするには大きすぎて邪魔かな。
アルミで錆びないし工具とか食料を積みやすそうで考えてるんだけど

703 :774RR:2017/03/16(木) 13:24:39.34 ID:PxE4CabS.net
起こしやすくもあり、フレームにダメージ行きやすくもあり

704 :774RR:2017/03/16(木) 14:15:05.50 ID:bkRSC98W.net
岩とか立木のスレスレを抜けたりバイクを発射したりするような使い方しなければ大丈夫じゃね?
そもそもあんなデカいキャリアいるのかって疑問には思うけど

705 :774RR:2017/03/16(木) 16:46:46.13 ID:4b9iu9Cm.net
キャンツー用だよ

706 :774RR:2017/03/16(木) 19:23:23.49 ID:aag7Th3M.net
キャンツーでもあんなキャリアはいらないんだよな。
サイドバッグ使うなら普通のキャリアの方がいい。

707 :774RR:2017/03/16(木) 19:47:25.32 ID:s3DKrCZm.net
オプション装備にケチ付けて何がしたいんだろうか

708 :774RR:2017/03/16(木) 19:50:33.97 ID:HsjNw6NF.net
キャリアに荷物積まないけど、ベージュのツーセロのデザインが好きなんだもん

709 :774RR:2017/03/16(木) 19:56:24.31 ID:Ti+WGbjM.net
キャンプするならアドベキャリアの方がいいよ。
Y'sギアのはキャンプには中途半端。
ただし見た目や普段使いは??かな。

710 :774RR:2017/03/16(木) 20:06:36.88 ID:WoM61NYE.net
セローで山で食事くらいならしたいけどキャンプはちょっと怖いな
本州ツキノワグマはまだいいけど北海道だったらヒグマいるし

711 :774RR:2017/03/16(木) 20:29:40.66 ID:U2aQubcD.net
防水バッグとかをネットとロープで縛るならアドベンチャーリアキャリアのが良さそうだけど、
トップケース付けるなら、キャリアによって装着の可否があるから要注意

私は普通のリアキャリアにSH40CGを付けました
リアキャリアの上が平坦で、荷掛フック用のスペースもあって積載が捗るぞ
後はサイドバッグカバーに防水サイドバッグ

712 :774RR:2017/03/16(木) 21:21:11.06 ID:LUFTTj64.net
北海道ならライハでおけ
自転車ならライハたどり着けなくてキャンプもするけどバイクならライハよ

713 :774RR:2017/03/16(木) 21:35:03.03 ID:hp6CSClc.net
アドベンチャーリヤキャリアはGIVIのパニアの汎用ベースがかんたんに取り付け出来るし、取り回しのとき持つとこ広くていいと思う

714 :774RR:2017/03/16(木) 21:45:41.39 ID:Lr0zRYOB.net
あれにSHAD付くかな?

715 :774RR:2017/03/16(木) 21:46:30.75 ID:M3DC18fp.net
アドベンチャーリアキャリアはフラット林道ぐらいならいいけどそれ以上になると邪魔以外の何物でもないからなあ
そういうところに行く時は前もって外せばいいだけだけどね

716 :774RR:2017/03/16(木) 22:16:55.41 ID:5np4mEwX.net
>>707
誰もケチつけてないじゃん
繊細な奴は2chやめとけ

717 :774RR:2017/03/16(木) 22:50:44.25 ID:sM74ufg1.net
>>712
とにかく節約しようって若者ならともかくライハとキャンプは全く別だわ
比較対象にならない

718 :774RR:2017/03/16(木) 23:24:37.10 ID:JtMiTUdm.net
ホムセン箱つけるならキャリア必須ですか?

719 :774RR:2017/03/16(木) 23:48:52.09 ID:aag7Th3M.net
>>718
ホムセン箱ならアドベンチャーキャリアがいいんじゃね。

720 :774RR:2017/03/17(金) 01:20:47.22 ID:cFx9WnaQ.net
>>712
そんなのあるんだ知らなかった
でもwikiったら
>特定のライダーハウスに長期宿泊を行うかたわら、ほかの宿泊者に威圧的な態度で接するなど、不快な言動を行なう者をライダーの間では「ぬし(主)」と呼ばれている。
↑こんな奴に遭遇するのは嫌だなwおれくじ運悪いからあり得るんだよw

721 :774RR:2017/03/17(金) 01:31:00.61 ID:7Rz4B2Oc.net
最近はライハ知らないバイク乗りがいるのか

722 :774RR:2017/03/17(金) 01:39:07.68 ID:qfAAaSCg.net
なに玄人気取ってんだか。

723 :774RR:2017/03/17(金) 02:04:14.81 ID:yHbW58PA.net
>>722
ライハ知ってると玄人(笑)

724 :774RR:2017/03/17(金) 02:15:33.74 ID:yU7f4iLX.net
セローは初心者が多いからな

725 :774RR:2017/03/17(金) 02:16:37.03 ID:g+Mov+Hv.net
まあこんな感じの面倒くさいのがライハに集う
だから使わない

726 :774RR:2017/03/17(金) 02:26:38.82 ID:bL5kn1do.net
>>725
コミュ障にはキツいよな

727 :774RR:2017/03/17(金) 03:03:47.47 ID:mMNnOMFu.net
どっちかというとめんどくさいやつの方がコミュ障なのでは?

728 :774RR:2017/03/17(金) 03:52:38.09 ID:6soHRkVq.net
ライハは道の駅盆栽ジジイを何倍も気持ち悪くしたジジイの溜まり場だからな
一部ライハが「中高年は若者の話にしゃしゃり出てつまらない話をしないで下さい」と張り紙貼るくらいだもん

729 :774RR:2017/03/17(金) 05:30:23.20 ID:hCZBH4AU.net
>>714
自分が確かめてはいないが、ネット情報では上手くつけられないらしい
(SH40CGありきだったから普通のリアキャリアにした)

>>717
>>720
>>728
キャンプは楽しいからするんであって、節約目的ならライハのが良いよね、キャンプは設営や撤収の手間もあるし時間の無駄
私はキャンプ自体が好きだからキャンプ主体だけど
若者よりはお金があるはずの社会人以上の年齢層で、ライハにどんな人が居ても楽しいからライハ自体が好きってんでなけりゃ、
素直にビジネスホテルなり温泉宿なりに泊まる方が幸せだよね、お互い

730 :774RR:2017/03/17(金) 07:04:37.13 ID:hHSKBs2F.net
どこのネット情報だ
付けるのに工夫がいるだけだ

731 :774RR:2017/03/17(金) 07:08:23.54 ID:iPqdtUvs.net
普通にアドベンチャーキャリアにSH40付けとるよ。
その情報源のヤツが工夫が足りないだけ

732 :774RR:2017/03/17(金) 09:52:27.07 ID:ZEOeLl4A.net
>>728
その張り紙があるライハ行ったけど皆でBBQしたりツーリングしたりで楽しかったよ
ただ雰囲気とか設備含めて中高年向けの施設でない事は確かだったわ

733 :774RR:2017/03/17(金) 10:46:25.69 ID:yHbW58PA.net
>>732
あそこのオーナー頭おかしいからな
昔知らないで利用したけど排他的で嫌な雰囲気だったわ
同業者にもめちゃめちゃ嫌われてるらしいな

734 :774RR:2017/03/17(金) 11:12:16.62 ID:4Ash+116.net
俺も5年ほど前に行ったけど沈没しとるっぽい連中で出来上がってて排他的な嫌な雰囲気だったな。
ただ低料金やら24時間入れる温泉もそうだし知床や摩周湖方面へのアクセスの良さはベースにするには最高なんで割りきって連泊した。

735 :774RR:2017/03/17(金) 11:52:29.99 ID:qe0x/+fU.net
時間なくてほぼ日帰りonlyにしか使ってないのに見た目重視でアドベンチャーキャリアつけたわ。

736 :774RR:2017/03/17(金) 11:56:10.79 ID:ZLNqPz2Z.net
俺は逆にキャンツーで箱積むのに便利だから見た目に目をつぶって付けてるわ

737 :774RR:2017/03/17(金) 13:19:08.32 ID:zdodU15s.net
他人と関わるの嫌いだからもっぱら
テン泊だわライハとか怖い

738 :774RR:2017/03/17(金) 14:02:38.18 ID:nXLv70dq.net
角パイプのキャリア引っ張るときに手痛いからキライ

739 :774RR:2017/03/17(金) 22:51:22.41
各パイ最強説

740 :774RR:2017/03/17(金) 15:04:46.56 ID:3Xm1u4n+.net
CRFを買いに行ったのに、セローを契約して帰ってきてしまった。。。
ブーツ買わなきゃ、、、、。

741 :774RR:2017/03/17(金) 15:06:43.40 ID:Nss92fya.net
>>740
おめ!良い色買ったな(^_^)b

742 :774RR:2017/03/17(金) 15:49:47.72 ID:F48r++tk.net
>>738
すごくわかる
なので>>360を買ってレビューを頼む

743 :774RR:2017/03/17(金) 19:47:53.80 ID:wnvMbA8V.net
>>732
それどこのライダーハウス?
行った事あるとこかなあ。

744 :774RR:2017/03/17(金) 20:23:14.24 ID:yZQaRTyC.net
>>330
今日久しぶりにセロー乗ったけど軽いしライポジ楽だしよく走るわ。

745 :774RR:2017/03/17(金) 20:50:08.76 ID:bL5kn1do.net
>>743
斜里のクリオネだろ。

746 :!omikuji!dama!:2017/03/17(金) 21:33:32.89 ID:tdI4b15/.net
転倒時の変形が少なくて良いな。

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200