2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆120台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2017/02/19(日) 22:38:29.62 ID:d20B2ghK.net
                ∧∧
           o、__ ,o(゚∀゚ ) <さぁ今日も林道へ!
             o○o≠ ====)
           _/ // ̄ヽ(⌒ )_
            γ - / ヽ耳α し'-ゝo
           | () | ι||O0./ () |
           ゝ _ ノ    ̄ ゝ __ ノ

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆119台目【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484908453/

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【シガーソケット取り出し】
ホーンの根元の平型端子に、シガーソケットの+配線をエーモンのY型接続端子を使って割り込みさせる。
マイナス配線は適当なボルトに接続。

817 :774RR:2017/03/19(日) 22:04:27.14 ID:FpbLw1wU.net
DRCからフォグに使えるステー出てる

818 :774RR:2017/03/19(日) 22:19:14.43 ID:uthwJsjp.net
PIAAのカバーはずしゃあかっけえやろ

819 :774RR:2017/03/19(日) 22:59:06.84 ID:/NZq7d3j.net
注文してから1ヶ月ぐらいかかって納車。なんか注文生産気分みたいでちょっと嬉しかったよ。
今頃工場で作ってるかな?と想像しながら。大量生産品なんだから気分だけだけど

820 :774RR:2017/03/19(日) 23:04:36.60 ID:qIkgzlVZ.net
>812
お前より金持ち
ペッ

821 :774RR:2017/03/19(日) 23:17:54.04 ID:qIkgzlVZ.net
>>817

これですか?

ttp://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=1&id=elect/flasher_holder

822 :774RR:2017/03/19(日) 23:30:27.91 ID:AmoJr1FP.net
>>816
左右で色温度が違うような

823 :774RR:2017/03/19(日) 23:50:04.13 ID:bh9yI584.net
>>822
向かって右のが黄色く見えるね

824 :774RR:2017/03/20(月) 03:11:08.46 ID:2fXmNRj+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

825 :774RR:2017/03/20(月) 08:23:14.76 ID:yGhgKvWN.net
>>814
ホーンからの分岐とバッテリーからだね。ホーンからリレーの間にオンオフスイッチ入れてる。LEDへの主電源はリレー経由のバッテリーて感じ。
俺は念のためリレー使ったけど>>816みたいにヒューズ電源で直接取ってる人もよくいるね。

826 :774RR:2017/03/20(月) 09:54:28.40 ID:GELhwKOc.net
PIAAのLEDフォグはワット数少ないからな、積極的に買う理由が無い
もっと明るいLEDが沢山あるからね

827 :774RR:2017/03/20(月) 10:36:16.95 ID:KoR4E4ec.net
逆にPIAAと同程度の明るさで省エネ版が欲しい
セローの発電が貧弱過ぎて使いづらい

828 :774RR:2017/03/20(月) 11:41:46.69 ID:ivI7eRRb.net
ピアの付けてるけどデカすぎて野暮ったい
厚みが有り過ぎるんだよな

829 :774RR:2017/03/20(月) 17:19:21.93 ID:wCbIXBmK.net
色々LED検討したけどそもそも夜にほとんど走らないという事実に気がついた…

830 :774RR:2017/03/20(月) 17:50:01.37 ID:6eenjxfO.net
東北だけど今日知らない脇道の林道入ってすぐに親子と思われる3匹の熊に遭遇した
慌ててUターンしたけど切り返しとかで結構時間かかって焦った
熊は逃げていったから良かったけど怖かった、暖かくなってきたからみんな林道行くときはホーン鳴らすなりして注意してくれ

831 :774RR:2017/03/20(月) 18:09:38.78 ID:B2Zh/R1B.net
>>829
付いてるとカッコいいよ!昼間でも対向にアピール出来るよ!

832 :774RR:2017/03/20(月) 18:10:14.09 ID:PBZBGXTy.net
小柄なメスでよかったね
オスならやばかった

833 :774RR:2017/03/20(月) 18:32:27.05 ID:JNIgu9yU.net
子連れのメスほど怖い気がするのだが

834 :774RR:2017/03/20(月) 18:46:05.50 ID:x1FKNW+O.net
俺も南紀の中心に近い林道や廃道脇でよくキャンプするんだけど熊恐くて熊スプレー常備するようになったわ。
こんなん役に立つ気がせえへんのだけど。

835 :774RR:2017/03/20(月) 18:53:49.32 ID:C/VAD0tO.net
オスなら、アーーーーーー!

836 :774RR:2017/03/20(月) 19:21:57.92 ID:rULa3x6M.net
あんな素人まるだしのテレフォン熊パンチなぞダッキングでかわしてバックをとり
チョークスリーパーで瞬殺だろ

837 :774RR:2017/03/20(月) 19:27:03.87 ID:+PhSv+Od.net
熊よけの鈴をつけて走ればいいよ
チリンチリーンって

838 :774RR:2017/03/20(月) 19:40:21.99 ID:JNIgu9yU.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FJVKSFW
例のLED凄く安くなってたんだね、俺が買ったときは\2Kくらいしたのに。

これからやってみようって人がいたら参考までにペイントでのやっつけだけど配線図を
http://s1.gazo.cc/up/236860.jpg

1個10wで大した容量でも無いからおそらくリレー無くても大丈夫?簡単配線図
(念のため途中にヒューズくらいは入れたほうが良いかも)
http://s1.gazo.cc/up/236861.jpg

電源取出しはテンプレにあるホーン分岐がイグニッションONで通電するのでオススメ

839 :774RR:2017/03/20(月) 19:51:05.94 ID:PWKgJEkO.net
>>838
ありがとう。参考にします。

840 :774RR:2017/03/20(月) 20:10:41.31 ID:xOkMU6qQ.net
>>838
これは有能

841 :774RR:2017/03/20(月) 20:25:16.57 ID:DJyxoV5y.net
キャンツーしてる人積載どうしてます?

842 :774RR:2017/03/20(月) 20:30:41.61 ID:Jaf2u70v.net
>>830
もう冬眠から目覚めてんのか・・・
注意はするんだけど、あいつら意外と図太いから姿見えて初めて逃げたりだからなぁ

843 :774RR:2017/03/20(月) 20:37:30.84 ID:jXx2vKbu.net
デカいなぁwww

844 :774RR:2017/03/20(月) 21:50:49.21 ID:rULa3x6M.net
>>841
1 荷物を出来る限りコンパクトにする。ガスストーブとか贅沢品は諦めてアルコールバーナー。ガスランタンも諦めてUCOのマイクロランタンとかにする。
あとは防水バッグにぶちこんで根性でゴムロープで固定

2 ホムセン箱を固定。箱の中は濡れたらイヤンなものを入れる。その上にタープ&テント。あとは根性で。

3 タナックスのツーリングバッグをセットする。後は根性で。

845 :774RR:2017/03/20(月) 22:51:02.46 ID:iHmKRs70.net
俺もうり坊三匹みて可愛いと思って一瞬スマホを取り出しかけたが親猪が来たら怖いからめちゃくちゃ慌ててモタモタUターンしたわ
アクセルターンやりてえ

846 :774RR:2017/03/20(月) 23:42:47.90 ID:pHmM8hdf.net
なんの気無しで店行ったら、お買い得なツーリングセローあって勢いで契約してきた。
納車が楽しみだわ。

847 :!omikuji!dama!:2017/03/20(月) 23:51:09.40 ID:I+CT5F2c.net
>>829
夜中の林道行ってみた。

誠に明るくタノシカッタぜ。

848 :774RR:2017/03/21(火) 00:01:19.28 ID:ClIyeOnD.net
日本半周した時は冗長化も兼ねて付けて行ったフォグが役に立った

849 :774RR:2017/03/21(火) 02:34:19.18 ID:Ze+ls7/n.net
>>846
おいくら?

850 :774RR:2017/03/21(火) 03:41:20.71 ID:quFG7tKT.net
ツーセロ欲しいけど自営2年目だと経費で落ちないしお辛い
ローン組んじゃおうかな
クレカ使えたらそっちで分割にするのに

851 :774RR:2017/03/21(火) 07:13:56.02 ID:DTpcRYmW.net
>>850
自衛2年目だと経費で落とせない??
普通に償却資産になるんでは?

852 :774RR:2017/03/21(火) 07:37:28.82 ID:48nTW1lP.net
>>850
何の科目で落とすの?
自営でも一年目から落とせるよ。必要なものなら。

853 :774RR:2017/03/21(火) 09:02:45.27 ID:qOAiTbA1.net
フォグランプって2個じゃないと
ダメなんだっけ?

854 :774RR:2017/03/21(火) 09:23:50.92 ID:ps1GA47Y.net
自営2年目なので売り上げが乏しく
経費でバイクを買えるほど
手持ちの現金が無いと言うことかも

855 :774RR:2017/03/21(火) 09:28:30.07 ID:ClIyeOnD.net
>>853
真ん中に付けるなら一個でもいいよ
まあバイクのフォグはあんまり認知が進んでいないから道交法のフォグライトではなく
特に規定されてないいわゆるデイライトのようなものと同じ扱いをされるとは思うが
そこらへんは警察や陸運局の判断になるのではないかな

856 :774RR:2017/03/21(火) 09:28:59.18 ID:cxKizDjx.net
>>850
せろー
仕事関係ないだろ
経費にしたらくるよ税務署

857 :774RR:2017/03/21(火) 10:38:16.76 ID:LLOCSIUA.net
>>856
や、山奥の顧客に配達があるのさ、たぶん

858 :774RR:2017/03/21(火) 12:05:01.69 ID:ekmGIULE.net
>>856
営業車だろ

859 :774RR:2017/03/21(火) 12:21:54.24 ID:cxKizDjx.net
核心の説明がないからな。
自営業頑張れ

860 :774RR:2017/03/21(火) 12:28:10.07 ID:rAhdI0ls.net
>>858
荷物が乗らないのに営業車ですか?って絶対に突っ込まれるぞ。
つーか、セローなんて五十万ソコソコなのに経費でわざわざ落とすとかなんなの?

861 :774RR:2017/03/21(火) 12:42:19.06 ID:IS+8pkfE.net
震災に備えて防災用品で購入したとか
防災を兼ねたヘルメットやプロテクターからキャンプ用品まで

862 :774RR:2017/03/21(火) 13:20:07.47 ID:06ZJjlnJ.net
50万円だろうが50円だろうが
自営やってる人は経費で落とせるものは
何でも経費にするぞ
ケチとか貧乏とかの問題では無い

863 :774RR:2017/03/21(火) 14:09:07.66 ID:LLOCSIUA.net
セローオンリーvol3は4/17日発売です

864 :774RR:2017/03/21(火) 14:16:46.79 ID:Ze+ls7/n.net
新型の考察あるかね

865 :774RR:2017/03/21(火) 14:19:04.99 ID:gFbyr7ng.net
味を占めてペースが早くなってんな

866 :774RR:2017/03/21(火) 14:22:01.51 ID:eMpLwp98.net
バイク便のVTRだって営業車だぞ
別にモノ運ばなくたって業務中の移動は営業だし
バイクで会社の買い物行くのだって営業だ

867 :774RR:2017/03/21(火) 15:34:56.36 ID:cxKizDjx.net
>>862
その通りだな

868 :774RR:2017/03/21(火) 15:38:11.00 ID:AyJmA6ST.net
もう自営の自分語りは結構です

869 :774RR:2017/03/21(火) 17:02:47.97 ID:bhWyaT7y.net
>>841
ワイズギアのリアキャリアにサイドバックサポート
上部が平坦なトップケースにツーリングネット、防水サイドバッグ、タンクバッグ

870 :774RR:2017/03/21(火) 17:16:50.44 ID:B7y2ZiJ7.net
自営業ってサラリーマンからすると羨ましくも恐くも見えてしまう。
外食や特定の家電、高速料金なんか経費で落とせるから年収500と言ってもサラリーマンの500より全然上だし。
けれどもサラリーマンだと能力無くてもとりあえず給料はもらえる。どっちがええのかな。

>>841
持ってくキャンプ道具の大きさによるとしか。
それでキャンプツーリングの道中とキャンプ、どっちにウエイトをおいて楽しむのかで道具の大きさや数も決まってくるよ。林道なんか荷物少ないほど楽しめるしね。
セローでキャンプに重点をおいた道具を積載すると高速道路だとパワーが足りなくて追い越しは死ぬ気で追い越せ、安全なのは80km/hで巡行みたいな感じになるよ。

871 :774RR:2017/03/21(火) 18:28:31.37 ID:laSyrjtT.net
自営業とか確定申告めんどくさそうなイメージなおれニート...今年は仕事見つけて大型に乗り換えて長距離ツーリングに行く...予定

872 :774RR:2017/03/21(火) 19:28:14.44 ID:ClIyeOnD.net
>>841
モンベルのドライコンテナチューブが
安くて防水で丈夫なんでテントやらを突っ込める分は突っ込んで
その上に大きなネットで袋に入れた小間物を挟む感じにしてます

873 :774RR:2017/03/21(火) 21:27:46.21 ID:3SUA17Bv.net
>>872
mont-bellのドライモトツーリングバッグまだ使ってる
テントはムーンライト、シュラフはバロウバッグ
mont-bellがオートバイに力を入れなくなって久しいな、悲しい限り

874 :774RR:2017/03/21(火) 21:36:44.66 ID:y/baTaHX.net
ツーリングセロー購入決定
問題は色3色全て均等な気持ちで検討中

オレンジはホイールの色が好き
緑はやはりセローは緑
ベージュはあの色合いはセローしか似合わな

さあどうする?

875 :774RR:2017/03/21(火) 21:40:10.86 ID:jgguh1CD.net
>>871
今年が始まって三ヶ月もたつのに未だに仕事についてない時点で今年も無理やな

876 :774RR:2017/03/21(火) 21:41:22.47 ID:OPNV3pdP.net
ベージュですな
2度とこんないい色のバイクは出ないと思う

877 :774RR:2017/03/21(火) 22:07:11.66 ID:jRICZKpS.net
>>849
走行15000キロで36万。状態も良さげだったし店の保証も6ヶ月あるし個人的には満足

878 :774RR:2017/03/21(火) 22:07:49.71 ID:FX/ddXPM.net
緑がセローらしくていいと思うけど、色は完全に好みだよね

879 :774RR:2017/03/21(火) 22:12:05.70 ID:CXUkczLO.net
金ホイールに緑はほんと合うよね
オッサン臭いけど

880 :774RR:2017/03/21(火) 22:12:28.14 ID:VYrJwqJY.net
ベージュなら緑外装も買って気が向いたら取り換えるのもアリ

881 :774RR:2017/03/21(火) 22:14:47.10 ID:IWoWb2ER.net
ベージュ乗りのワイ元々持ってたワインレッドのフルフェイスが凄く合っててほっこりした2014

882 :774RR:2017/03/21(火) 22:18:20.95 ID:V55pcH2f.net
>>871
自営だけど確定申告なんかいつも適当だよ。
もう領収書さえ取って置いてない。

つーか仕事見つけたら長距離ツーリングは無理じゃね?w

883 :774RR:2017/03/21(火) 22:20:00.29 ID:FX/ddXPM.net
サラリーマンには長期連休とか有給とかあるから割とどうとでもなる

884 :774RR:2017/03/21(火) 22:25:16.51 ID:XK7HOvP5.net
いつぞやの青と白オレンジで迷って後者を買ったんたがベージュ人気なんだな

885 :774RR:2017/03/21(火) 22:38:21.78 ID:GcgIiec7.net
ベージュは木の次に無い

886 :774RR:2017/03/21(火) 22:44:05.56 ID:jXGEyoSI.net
オフ車の単色ってあまり人気無いのかなーのヤマハブラック。
自分と同じカラーのセロー見たの10年で10台に満たないかも…
今となってはかぶりが無くて良かったと思ってる。

887 :774RR:2017/03/21(火) 23:05:03.98 ID:Ruxp2qdh.net
>>874
3台買えばよろし

888 :774RR:2017/03/21(火) 23:06:29.36 ID:DzB+dn84.net
オレンジは飽きたときにこわい。。

889 :774RR:2017/03/21(火) 23:21:32.20 ID:jArier8Z.net
エキパイ交換したんやけどエンジン側?のナット締めるときに固着防止剤塗るの忘れてたわー
そもそもそんなん買ってなかった
今からでも緩めて塗ったほうがいいんかな?

働いている時は半日の休みでもロンツー行ってたが辞めてみるとまったく行く気がなくなるぞ!
辞める少し前に色々ツーリング計画していたときが楽しかった

890 :774RR:2017/03/21(火) 23:40:58.05 ID:KnariNOW.net
大型バイク経費で買った
 
実際に仕事で使ってるよ、ただ法人名義だと保険が・・・

891 :774RR:2017/03/21(火) 23:43:15.60 ID:P8CZm1dv.net
>>889
半日でロンツー(笑)

892 :774RR:2017/03/21(火) 23:58:49.36 ID:V55pcH2f.net
>>883
勤め人の長期休暇なんかたかが知れてるだろ。

893 :774RR:2017/03/22(水) 00:12:30.89 ID:VU6Ajy65.net
俺なんも能力ねーしなぁ...バイク便のバイトなら出来るかなぁ

894 :774RR:2017/03/22(水) 00:13:42.55 ID:2qQqHeNV.net
30分で、5万!

895 :774RR:2017/03/22(水) 00:14:42.86 ID:WmA8e0xU.net
ベージュのツーセロ、めっちゃカッコいいな。

896 :774RR:2017/03/22(水) 00:16:18.30 ID:2qQqHeNV.net
ツーツーセロセロ

897 :774RR:2017/03/22(水) 06:43:58.22 ID:/Vhqa1bV.net
セロー海苔ってニートやら中小ブラック勤めの辞める辞める屑やらが多いんだな

898 :774RR:2017/03/22(水) 07:59:01.57 ID:v4eaorH4.net
ベージュは画像で見ると「ないわー」って
思うけど実物を見ると「イケるやん」と思える
不思議外装なんだよな

899 :774RR:2017/03/22(水) 08:26:17.04 ID:tCQvht2e.net
>>889
他の車種だけど交換時にフランジナット外すときにスタッドボルトへし折った経験からすると長く乗るつもりならカッパーグリスとか塗るべきだと思う
大した手間じゃないんで俺なら外して塗るね

900 :774RR:2017/03/22(水) 08:45:50.89 ID:R+iYWYeG.net
最近ベージュが評価されててベージュ乗りの俺歓喜
以前はベージュないわーって意見ばかりだったのに
まあパッと見地味だしオフ車っぽくない色だしね、仕方ないね
でも飽きの来ない良い色だと思う

901 :774RR:2017/03/22(水) 10:16:08.06 ID:1cOmYwmy.net
俺は2012年の赤セロー

902 :774RR:2017/03/22(水) 10:42:36.55 ID:uh7Mz2/H.net
>>901
あれ全然見ないわ

903 :774RR:2017/03/22(水) 10:45:12.71 ID:2Lqf0ugi.net
エキマニ、インマニはステンキャップボルトに交換してるけど
モリブデングリス塗っておくといいよ、安いし
シリンダー回りは熱で固着しやすいのでね
何回も外してるけど固着は一切無し

ネジボルトにはモリブデングリスは必ず塗るようにしてる
外す時楽さが全然違うからね

904 :774RR:2017/03/22(水) 11:07:19.91 ID:SICchF/A.net
>>903
熱が出るところにステンボルトはまずいと聞いたことがあるのでずっと鉄使っているけど。大丈夫なら私も換えたい。

905 :774RR:2017/03/22(水) 11:36:21.86 ID:V7FExekp.net
鉄とステンの組み合わせは良くないと聞いた事ある

906 :774RR:2017/03/22(水) 12:13:10.12 ID:/Az2Isf7.net
見た目がないいのはわかるけど、経験から熱が入る所にステンレスは絶対やめとけ
相手がアルミであろうが鉄であろうがこれ塗ったから大丈夫ってことはない

907 :774RR:2017/03/22(水) 12:16:24.08 ID:PP6wTSPG.net
おいお前ら大企業勤めエリート様の>>897が何か言って下さってるんだから反応しないと失礼だろ。

908 :774RR:2017/03/22(水) 12:17:00.07 ID:sSg9lmiG.net
>>905
ステンが錆びる

909 :774RR:2017/03/22(水) 13:09:42.48 ID:YAEoTsD7.net
昔にホイールカラー違うことありましたっけ?
以外にオレンジ珍しいかな?

タンクはもっと明るいオレンジに塗り替えたいきもする。

910 :774RR:2017/03/22(水) 14:48:41.86 ID:uB/9WRNC.net
>>895
ベージュはライトカウルがボディと違う黒だから、
全体から浮き上がって猪の顔っぽく見えて
いまいちな印象になるんじゃなかろうか。
だからアドンベンチャースクリーンがあると
黒が目立たなくなって良く見えるんじゃないかと

ちなみにベージュは角目もいいぞー
http://i.imgur.com/hDIpPor.jpg

911 :774RR:2017/03/22(水) 15:17:50.93 ID:lfy8xKFv.net
ベージュセローはデルタがアフガンで使ってるって聞いた
だからベージュにした

912 :774RR:2017/03/22(水) 16:09:47.63 ID:jnLsG3/s.net
>>910
角目もいいけどウインカーもいいね。

913 :774RR:2017/03/22(水) 17:24:32.24 ID:2bWs67RQ.net
>>911
まじかよ

914 :774RR:2017/03/22(水) 17:36:14.79 ID:cXCB2Vol.net
アフィカスがそれを真実かのように無断転載してツイカスが拡散していつの間にか本当の事となって最後にデマを流す2ちゃんゴミだなって事になるのか

915 :774RR:2017/03/22(水) 18:04:47.51 ID:jkGhRmbX.net
テールランプ交換したけど2度とやりたくないな
この作業はw
リア外してやるのも馬鹿らしいし

916 :774RR:2017/03/22(水) 18:15:44.16 ID:n7aDfRt+.net
>>907
もうちょっと我慢しろよ

総レス数 1003
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200