2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/02/21(火) 21:26:53.97 ID:Xl1X+2A4.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

507 :774RR:2017/03/04(土) 21:04:04.79 ID:iSSVOZY1.net
>>505
んー、これはツーリングやらなんやらで廃車にするまで乗り潰すとして、
アフリカツインとか欲しいなーとか

508 :774RR:2017/03/04(土) 21:24:00.33 ID:5kSIZvaX.net
>>504
マフラーエンドを見比べると左右の角度がずれてね?こんなもんやろか

509 :774RR:2017/03/04(土) 21:38:00.10 ID:iSSVOZY1.net
>>508
ずれてるよ。どれも

510 :774RR:2017/03/04(土) 21:58:00.70 ID:CrK/o3XO.net
>>504
アマリング酷ぇwwwwwww

511 :774RR:2017/03/04(土) 22:17:21.65 ID:P0zH3FU9.net
タンデムも問題なく出きるサイドバッグのおすすめないー?

512 :774RR:2017/03/04(土) 22:23:21.10 ID:Henef4Ez.net
クローズド走ってアマリングでるなら問題だが
一般道でアマリングなんたら言う方がwwwだよ

513 :774RR:2017/03/04(土) 22:28:58.27 ID:dJoTk2NG.net
よそでお願いします

514 :774RR:2017/03/04(土) 22:41:19.69 ID:aRrRfeSl.net
>>490
北米仕様?

515 :774RR:2017/03/04(土) 23:52:54.64 ID:7FJpLqb9.net
このバイクでタイヤ余らす奴は乗る資格なし

516 :774RR:2017/03/04(土) 23:53:33.56 ID:hTcom+eh.net
>>490
平行輸入かい?
ブルーいいのう

517 :774RR:2017/03/04(土) 23:56:33.10 ID:p8nefZZY.net
>>515
そういうスレ有るよね、
そこでやってよ。
興味無いから。

518 :774RR:2017/03/04(土) 23:59:40.13 ID:P0zH3FU9.net
>>517
するーで

519 :774RR:2017/03/05(日) 02:37:21.82 ID:kQ48PDs2.net
>>514
>>516

平行の14 US仕様

パニアを構成するカラーのパーツが北米カワサキのみのオプションで
取り寄せになってめんどかったわ

520 :774RR:2017/03/05(日) 07:04:18.29 ID:7pSV4Up2.net
>>519
青いいねー

たまたま納車が早かったから
北米の緑買ったんだけど
どうせ北米にするなら
青が良かったかなあ。

北米仕様マフラー穴は上下開口してるので
音量が心配だったが
車検は普通に通って一安心。

521 :774RR:2017/03/05(日) 08:19:26.27 ID:W0DBvsUf.net
>>519
新車?ピカピカですな。
タイヤも新品だし。
青は少ない上にUSJ仕様はさらに少ないよね

522 :774RR:2017/03/05(日) 08:47:16.13 ID:GHoTPhTM.net
チェーンメンテやりづらすぎるからスコットオイラー等の自動注油機検討してるんだけど付けている人いない?
オイル送るチューブがマフラーの熱で溶けそうな気がしてるんだが

523 :774RR:2017/03/05(日) 08:53:29.68 ID:w/XZCMTI.net
>>504
そのメンテスタンドの受けで不安ない?

524 :774RR:2017/03/05(日) 09:04:41.44 ID:avFZlEVo.net
>>523
L字は慣れるとフック式より楽ですよ。
14年モデルから純正スタンドフックでもマフラーに干渉しなくなったけど、L字の方が楽。

525 :774RR:2017/03/05(日) 09:26:11.12 ID:zas8YvC4.net
>>524
両方あるので今度L字でやってみます。

526 :774RR:2017/03/05(日) 10:30:19.53 ID:kQ48PDs2.net
>>520
サンクス
バイク屋に置いてあったこいつの青にほれて衝動買いしたようなもんやし。
秋には車検でちょっと心配やったけどそれ聞いてちょと安心したわ。

>>521
新車で購入してからもう2年半くらいになるかな。
ちょうどタイヤ替えたところなんで今皮むきでおそるおそる走ってる。

527 :774RR:2017/03/05(日) 11:31:37.66 ID:McMf6vVt.net
>>523
若干揺れるけど大丈夫ですよ。

528 :774RR:2017/03/05(日) 11:46:27.10 ID:BRNco96j.net
真面目な話VよりLの方があげるときは
上げやすいよ。
Vはなぜかズレ時がある。

529 :774RR:2017/03/05(日) 17:39:04.09 ID:YW19uYhb.net
>>522
スコットオイラーでちょっと検索しただけでも
スタンドで後ろ上げてマフラー外すだけの方が2000倍位楽なような気がする
いやきっと楽だろう

何がやり辛いの?スタンド掛け?

530 :774RR:2017/03/05(日) 18:00:41.80 ID:9z78Ddwx.net
わざわざチェーンメンテのたびにマフラー外すとか嫌だわ

531 :774RR:2017/03/05(日) 18:04:39.19 ID:RM82LGSQ.net
注油するだけなら簡単やん

532 :774RR:2017/03/05(日) 19:03:43.14 ID:dvo56w8p.net
このスレか前スレでバロンの下取りも悪くはないと書いたのだけど、
今回は買取業者がいい値段つけてくれた(バロン白旗)。
面倒くさいから査定出すつもり無かったのだけど、ここのおかげで
パニア代の足しになりそう。
みなさんどうも。

533 :774RR:2017/03/05(日) 19:21:37.35 ID:Wrg3CpOr.net
>>532
何売ったの?

534 :774RR:2017/03/05(日) 20:07:57.97 ID:YW19uYhb.net
>>530
外した方が楽だし早いよ、あんたそのままやってるの?

535 :774RR:2017/03/05(日) 20:11:53.88 ID:Wrg3CpOr.net
>>534
あたまおかC

536 :774RR:2017/03/05(日) 20:54:43.28 ID:W0DBvsUf.net
Vフックでリフトアップしたら
普通にチェーンメンテ楽だと思うぞ。
チェーンとホイルの間にダンボール
挟むと汚れないから楽だよ

537 :774RR:2017/03/05(日) 21:00:31.84 ID:omNbKJLG.net
メンテスタンド使ってるのに敢てマフラー外してチェーンメンテするのか?

538 :774RR:2017/03/05(日) 21:17:04.04 ID:hdJaRCJr.net
>>491
17出たばっかで秋にもう18モデルとかってあるの!?

539 :774RR:2017/03/05(日) 21:19:13.02 ID:8knuCVL0.net
バイクはいつもそんな感じだろ
で発売は翌年
それでいつも一喜一憂よ

540 :774RR:2017/03/05(日) 21:23:10.24 ID:hdJaRCJr.net
カワサキはマメにサイクル守ってくるイメージあるけど、来春じゃなくて今秋なのかなぁ。

541 :774RR:2017/03/05(日) 21:35:15.23 ID:8knuCVL0.net
2017モデルだって初お披露目は去年10月のインターモトだろ?
秋に海外発表、年明け国内発表、春発売のサイクルじゃん

542 :774RR:2017/03/05(日) 21:37:10.10 ID:zTp1jfIb.net
みなさんの情報聞いてると私の乗り出し130万って見積もり、やはりすごい高いですかね、、、?

543 :774RR:2017/03/05(日) 21:41:53.02 ID:hdJaRCJr.net
>>541
今回は規制対応があったからそうだけど、普段のカラーチェンジ程度は一月前に発表、翌月発売じゃない?

544 :774RR:2017/03/05(日) 21:46:19.79 ID:A3kbKQvz.net
逆輸入かつニューモデルじゃなければ早ければ10月ぐらいには入ってきてたけど
コイツの場合はどうなるんだろうね

545 :774RR:2017/03/05(日) 21:54:33.25 ID:8knuCVL0.net
>>543
2018がカラーのみかマイチェンかはたまたフルかこの時点でわかると思って?
あくまで可能性の話ってことぐらいわかって欲しいな

546 :774RR:2017/03/05(日) 21:56:26.72 ID:vxHuk1Rg.net
>>545
カラーのみに決まってんだろ。

547 :774RR:2017/03/05(日) 22:05:44.17 ID:hdJaRCJr.net
>>545
491によると既に18モデルの話を聞いたようなので。

548 :774RR:2017/03/05(日) 22:16:17.57 ID:bqmKuISR.net
>>542
今度の国内新車ですか?
だったらメーカー希望小売価格1,274,400に自賠責と登録手数料で
そんなもんじゃないですか。
見積上、なんか意味不明経費がかかってるんですか?

549 :774RR:2017/03/05(日) 23:41:40.84 ID:pli1Hf/g.net
13年式乗りです。サイドバッグ選びで悩んでます。
候補はタナックスのツアーシェルケース、サイドバッグGT、マルチフィットサイドバッグMです。ウインカーとの干渉具合を知っている 人はいますか?
ちなみにフェンダーはノーマルです。

550 :774RR:2017/03/05(日) 23:45:06.68 ID:Gm1+bya2.net
kawasaki純正部品を買いたいんだが、
おすすめのネットショップ誰かおしエロ下さい
割引&送料無料のハードルが低い所がいいな
ggrksは無しで

551 :774RR:2017/03/05(日) 23:46:20.54 ID:Wrg3CpOr.net
>>549
俺も悩んでる
出来ればタンデムできるのがいいんだけどね

552 :774RR:2017/03/05(日) 23:47:21.25 ID:0EcvWFRG.net
>>549
リアフェンダーがノーマルならおそらくほとんどのサイドバッグがウィンカーに干渉すると思われ。
だからフェンダーレスに興味ないオイラは14年のノーマルリアフェンダーに換えた。

553 :774RR:2017/03/05(日) 23:51:35.27 ID:Wrg3CpOr.net
>>552
僕はフェンダーレスにフルモデルにビートのフルエキです!!!!

554 :774RR:2017/03/05(日) 23:56:43.96 ID:0EcvWFRG.net
>>553
フェンダーレスだとサイドバッグはおろか純正パニアですらハードル高いんじゃなかったかな?
アクティブのフェンダーレスならイケたっけ、なんにせよウィンカー移設は必須かと。
フルモデルの意味がよくわからんけど…

555 :774RR:2017/03/06(月) 00:00:27.64 ID:DCZRJJVi.net
>>550
ケーエス商会ってとこ利用してるが
対応普通だしある程値引きしてくれるよ。
オプションも値引きしてくれる。

556 :774RR:2017/03/06(月) 00:01:01.05 ID:z5+Yj6aY.net
>>554
間違えました,,,,

557 :774RR:2017/03/06(月) 00:22:09.57 ID:T5bhUGOC.net
>>550
びんれかす

558 :774RR:2017/03/06(月) 08:37:47.80 ID:CUP27Cvj.net
普通にバイクショップで買えるよ。問い合わせたら見積もれると回答有りました。贔屓にしている全メーカー扱っているショップ。

559 :774RR:2017/03/06(月) 09:25:41.29 ID:z7hFXjxM.net
昨日黒契約してきました。ちな大阪
プラザ大阪と八尾カワサキ、バロン行ったけれどどこももう予約入っててプザラ以外はGWにも難しいって言われたわ
プラザは黒なら若干余裕あるみたい。バロンも黒ならもしかして?なこと言ってた。ちなみに値引きはどこも0
んで、最後にダメ元で近所の4メーカー取扱店行って聞いてみたら黒1台枠有り即決。なんと値引き7万。
これから探す人はご参考に〜

560 :774RR:2017/03/06(月) 10:17:24.79 ID:PhASvC/R.net
バロンでも値引き無しか!
渋いなあ。

561 :774RR:2017/03/06(月) 10:42:27.84 ID:z7hFXjxM.net
>>560
どこもめっちゃ強気やったよ。発売前で実車無いのに予約すごいって。
実際バロンでオレいるときも2,3人後から聞きに来てたし。
そんで今ん所やっぱ緑が売れてるみたいやね

562 :774RR:2017/03/06(月) 15:03:56.21 ID:XH6O+14u.net
>>554
だれかいないかねぇー?。

563 :774RR:2017/03/06(月) 15:05:41.66 ID:WobUb9Q2.net
2017年式ってお得っぽいけど
2016年との違いの分かるレスかHP教えて頂けませんか?

564 :774RR:2017/03/06(月) 15:12:03.36 ID:JciV+CYU.net
>>563
アホにはむりじゃね

565 :774RR:2017/03/06(月) 15:54:02.20 ID:eCwmmpTC.net
Nanja1000

566 :774RR:2017/03/06(月) 16:18:22.79 ID:ejTAvB5H.net
もう完売言われたー
次はいつ入ってくるんだろう?

567 :774RR:2017/03/06(月) 17:31:36.04 ID:z7hFXjxM.net
>>566
まだ今なら注文枠持ってる店あるかもよ
有名所じゃなくてマイナーでカワサキの看板上げてるお店に片っ端から電話してみれば?

568 :774RR:2017/03/06(月) 17:35:08.93 ID:XU3X4Ntj.net
>>563 話題すぎて今さら感がありますね、インターネット繋がってる環境なら尚更

569 :774RR:2017/03/06(月) 17:40:25.64 ID:dq7L7aPI.net
買おうと思ったが完売だった

570 :774RR:2017/03/06(月) 18:06:41.67 ID:Wuo96zZJ.net
今年の大型の販売台数で確実に上位いく人気ぶりですね〜

571 :774RR:2017/03/06(月) 18:48:54.18 ID:WobUb9Q2.net
>>568
なんか在庫もないみたいなので
ZX-6RかH2で考えてみます。

572 :774RR:2017/03/06(月) 18:57:09.07 ID:Snbt2mJE.net
そんな理由であきらめちゃうのかよ

573 :774RR:2017/03/06(月) 19:00:41.61 ID:yq+a9tbo.net
俺、今の車両5月末に車検なんだよなー
どうしようかな

574 :774RR:2017/03/06(月) 19:06:06.85 ID:JciV+CYU.net
>>573
フルモデルちぇんじしてからかえば?

575 :774RR:2017/03/06(月) 19:09:42.39 ID:n4B2AAaa.net
酸っぱいブドウではあるが、ビッグマイナーチェンジだし先行者が地雷踏んだ後をゆうゆう歩こうかなと

576 :774RR:2017/03/06(月) 19:28:48.08 ID:k4fe/9hZ.net
エンジン足回りなど重量なパーツはほぼ変わってないんだし、地雷ってほど不具合もないと思う。熟成が進んでると思う

577 :774RR:2017/03/06(月) 19:30:10.78 ID:XU3X4Ntj.net
>>571 ぼくもH2の方が良いと思います。と言うか迷う対象ではないと思います。14Rも良いですよ。

578 :774RR:2017/03/06(月) 19:38:23.93 ID:zne++8JH.net
完売って事はお店に入ってきたのを跨ったり出来ないのかな?どうせ買えないからせめて実物みたい。

579 :774RR:2017/03/06(月) 19:47:44.27 ID:JgZFc2GJ.net
>>578
売約済みの車両を跨がらせるような店はないだろ・・・
眺めるだけならいいけど。

580 :774RR:2017/03/06(月) 19:54:12.37 ID:zne++8JH.net
>>579
なら写真だけ撮ってカタログ貰いに行ってくる。

581 :774RR:2017/03/06(月) 20:09:02.80 ID:zCrjSRPN.net
>>571
6rならまだしもH2買える予算あるなら羨ましい
H2は約価格2倍だし…

582 :774RR:2017/03/06(月) 20:09:41.19 ID:nwVrOOIJ.net
競争激しそうだな
行きつけの店に発表されたら即注文しといてと仮予約しててよかった

583 :774RR:2017/03/06(月) 20:36:15.77 ID:svGS2Nj4.net
3台目増車なので、気長に待ちます。まずは試乗。いつできるやら?

584 :774RR:2017/03/06(月) 20:47:00.48 ID:1J+BVZxj.net
自分も正式発表前に仮予約しておいたけど、無事入手できるのか心配になてきた。
お店からは納期に関して特に連絡なし。
発注した、とだけ連絡あった。  西日本のとある政令市例都市より。

585 :774RR:2017/03/06(月) 20:50:15.17 ID:JciV+CYU.net
>>584
岡山乙

586 :774RR:2017/03/06(月) 20:52:06.02 ID:Txl2urUW.net
>>581
16と17の違い云々言う奴が本気だと思うか?
ハナから買う気なんてねぇよ。

587 :774RR:2017/03/06(月) 21:05:10.13 ID:CtalyGy+.net
>>586
14からの買い換えで
取り回し軽いの欲しかったんだけど
ここチラ見して、なんかかわったって
それが何処かなっと。
なんか調べたら馬力無いみたいだし
もっと軽い6Rのフルパワーか
14よりぶっ飛んでる17年H2かなと
予算はどうでも良い 
車に比べりゃ大した額じゃねぇ

588 :774RR:2017/03/06(月) 21:07:14.81 ID:xGsKHe/H.net
好きなもん買えばいいんじゃね

589 :774RR:2017/03/06(月) 21:07:15.68 ID:BcarWOrj.net
>>576
逆に言うと今乗ってる人は特に買い替えなくてもいけるね

590 :774RR:2017/03/06(月) 21:09:54.15 ID:1O3dwIO+.net
H2乗る気力があるなら乗っておけ
忍千はくたびれたオッサンにもやさしいバイク。この先いつでも乗れる

591 :774RR:2017/03/06(月) 21:19:00.71 ID:4um08gc8.net
>>587
好きなの乗ればいいじゃん、
こんな所でグズグズ言ってないで。

592 :774RR:2017/03/06(月) 21:22:54.25 ID:4um08gc8.net
>>545
アフォ過ぎだって。

593 :774RR:2017/03/06(月) 21:34:32.43 ID:Vs7Xwvfd.net
>>579
売約済みのバイクに跨らせてもらったことあるよ〜
市川のカワサキの店なんだけど
跨ったときに売約済みだから気を付けてって言われた。

594 :774RR:2017/03/06(月) 21:38:01.03 ID:SWh1S+MI.net
バロン値引きしてくれたよ。ひと言も頼まなかったけど。
5%ね。

595 :774RR:2017/03/06(月) 21:42:18.99 ID:gJSZ0Aka.net
>>594
発売前に5%引きなら上等だね、乗り出し130万以内だからブライト物の定価以下だし。

596 :774RR:2017/03/06(月) 21:43:08.79 ID:4um08gc8.net
>>593
他人の新車に乗り込む勇気有る?
俺には無い、車で例えるとどうかな?
その店頭オカシインジャネ?

597 :774RR:2017/03/06(月) 21:51:51.89 ID:gtQne1bW.net
店も593もおかしい

598 :774RR:2017/03/06(月) 22:16:15.07 ID:A4HoOnpp.net
日本人なら売約済みのバイクや車なんて指一本触れない

599 :774RR:2017/03/07(火) 00:56:56.26 ID:qqK0Q7md.net
お店で売約済みのバイクにまたがる客って意外に見かける・・・
たまに空ぶかしや試乗・・・
もちろん俺はしないけど 

俺が発売時の新型車は買わない理由の一つに、誰も見てないバイクっていろんな意味で興味をひかれるからねw

600 :774RR:2017/03/07(火) 01:09:37.39 ID:+j29bdUt.net
前段と後段の繋がりがよく分かりません…

601 :774RR:2017/03/07(火) 01:23:12.63 ID:5jtIH5pT.net
国内仕様ETC標準装備かーすごいね。

602 :774RR:2017/03/07(火) 03:37:06.22 ID:h1eUrdHH.net
>>587 貴方には日本車は似合わないと思いますよ。BMWやドゥカとかも視野に入れて見ては如何でしょうか?優越感も浸れるとおもいます。ただし車と一緒で現行モデルでないとオーラは出ませんけどね。

603 :774RR:2017/03/07(火) 03:48:50.16 ID:cBVuvE8Y.net
30年前ならいざしらず今時ドカやBMでオーラは無いだろう
H2の方が圧倒的に迫力がある

604 :774RR:2017/03/07(火) 03:54:43.20 ID:AM9pi0fG.net
なんで今H2買っていないのか不思議。どうせ買えないのでしょ。

605 :774RR:2017/03/07(火) 03:56:54.05 ID:AM9pi0fG.net
>>593
そんな店で絶対買わない。自分の新車も股がられているよ。

606 :774RR:2017/03/07(火) 08:12:52.66 ID:xx9ieWU0.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1387488932/427
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

607 :774RR:2017/03/07(火) 08:54:54.92 ID:UHfaxVGq.net
>>604
2000年式12Rを販売前に予約して買ったら
初期型は買ってはいけないと学習した。
それだけの事

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200