2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/02/21(火) 21:26:53.97 ID:Xl1X+2A4.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

804 :774RR:2017/03/09(木) 23:01:29.05 ID:52b5M0Rx.net
バロンの悪行にまた1ページ

805 :774RR:2017/03/09(木) 23:04:49.26 ID:M3yWM+zk.net
>>798
契約書の車両コードには、ZX1000の後、何と書いてある?
GとかHとかLとかMとか。

806 :774RR:2017/03/09(木) 23:08:44.69 ID:0XaImYIO.net
>>805
契約書にABS付きの車両名が記載されてたら
瑕疵担保責任だから
完璧勝てるよな。

807 :774RR:2017/03/09(木) 23:08:51.57 ID:Zil2lNyJ.net
>>803
これからも楽しく乗るには気分一新で買い替えが一番いいんだけどね
現在のバイクへの愛情度と経済的余裕次第か

808 :774RR:2017/03/09(木) 23:11:21.59 ID:0XaImYIO.net
てか、買う際にABS付きと説明受けてるなら
有耶無耶にしない方がいいよ。
下手すりゃ詐欺だ

809 :774RR:2017/03/09(木) 23:14:46.78 ID:C/3h6vgs.net
ABS無しもいいぞー@初期型ABS無し海苔

810 :774RR:2017/03/09(木) 23:17:28.48 ID:+Bdk/Vbx.net
差し支えない程度でいいのでどこのバロンか教えてくれ。

811 :774RR:2017/03/09(木) 23:18:44.23 ID:MXA4NPYB.net
本部に連絡して返品が筋
お前 明日事故ってABS付きだったらとか
金品に代えれないんだぞ
10万とかそんな問題じゃ無い

812 :774RR:2017/03/09(木) 23:19:49.53 ID:Z3wUkz25.net
今、契約書が手元に無いから分からないや。
でもまぁ、それが違うからってガタガタ言うつもりは無い。
ガタガタ言って17年新車貰えるなら頑張るけどw
なんてなぁ。

今のやつは気に入ってるよ。
乗り換えなんて想像出来ないもん。
まぁ、基本飛ばさないし、雨の日は乗らないしABSは自分には不要と言い聞かせるしかない!!

んで、リアパットの続き聞いていい?w
ブレンボのカニ入れてる人っている??マスター変えないとまずいのかね?
感想聞きたい。

813 :774RR:2017/03/09(木) 23:20:51.61 ID:qOP6faeB.net
中古車でも実際に店で見ると冷静な判断が出来なくなるのは分かるわ
これが自分のバイクになると思うと舞い上がるからな
しかし本当にバロンって糞だな。
ネットで明るみになってないだけでトラブルになってる人かなりいるかもしれん

814 :774RR:2017/03/09(木) 23:25:19.69 ID:Z3wUkz25.net
ABS付きと説明は受けた。ローターを指差してこれがセンサーで〜って言ってた。でも、言った言わないで確認のしようが無い。


とりあえず東京都のバロン。
これ以上はヤバそうなので伏せておく。

815 :774RR:2017/03/09(木) 23:30:30.29 ID:Z3wUkz25.net
>>811
まぁね、そうする人の方が多いのかもね。
俺は本当に気に入ってて乗り換えたく無いから諦めるわ。
ガタガタ言って何度も嫌な思いもしたく無いし。

816 :774RR:2017/03/09(木) 23:31:55.83 ID:MXA4NPYB.net
>>814
後悔しないようによく考えた方が良いよ。
俺同じような事があってキッチリ返品して
買い直して手元に現金残ったから。60万程
今なら年超えてるし同じ手法で10万位
安く買い直せるんじゃね。
再販するにはパッドとかも減りすぎてるなら
交換するだろうし

817 :774RR:2017/03/09(木) 23:36:54.40 ID:M3yWM+zk.net
1. 契約書にABS有の車両名が記載されていた場合。
→瑕疵として返品、返金の主張可能。
 但し、気に入ったからそのまま乗りたいという場合は、
 重大な瑕疵にはあたらないので、あくまで店舗の個別サービス対応となる。

2. 契約書にABS無の車両名が記載されていた場合。
→言った言わないの世界。
 法的には口頭での契約も有効だが、記録がなければ客観的な照明が困難。
 店舗は「そんなこと言っていない」と逃げることもできるので、貰えるものは貰っておくのが得策。

おそらく、店員はABSの説明やPOPのことを覚えているなw
普通は記録がなければ、何のサービスもしないだろうから。

818 :774RR:2017/03/09(木) 23:38:06.15 ID:Z3wUkz25.net
>>816
了解!何かー

ありがとね

819 :774RR:2017/03/09(木) 23:42:35.72 ID:p2sBu5S9.net
いくら自分が注意して運転していても
チャリンコや原付き、老人プリウスミサイルとか
もう危険いっぱいだから少しでも回避できる可能性を増やしたい
ABS無しとか考えられないわ

820 :774RR:2017/03/09(木) 23:49:00.87 ID:MXA4NPYB.net
>>819
前後輪ロックで2本のタイヤ痕を
3回ほど20mに渡って付けたことの有る
俺に言わせるとABSは甘え
まぁ内2台廃車にしてるけど

821 :774RR:2017/03/10(金) 00:10:24.60 ID:3tSK6IWY.net
>>816
>返品して買い直し
その発想は無かった。

822 :774RR:2017/03/10(金) 01:09:50.17 ID:FWQWsaq9.net
先々オレンジの出してくれる期待薄い?

823 :774RR:2017/03/10(金) 02:05:12.95 ID:r7F7gzAF.net
>>822
マイナーチェンジしたので後3年売るとすると出る可能性はある

824 :774RR:2017/03/10(金) 03:02:24.64 ID:06z63/Wd.net
>>818
どこの店舗か教えてほしぃな。
自分も東京住まいなので・・

825 :774RR:2017/03/10(金) 04:43:58.46 ID:XvsbL/NF.net
>>798
そうそう、メーター見りゃすぐ分かるのに
誰もその事言わないからこのスレは
ABSなしオーナーかエアオーナーばかり。

826 :774RR:2017/03/10(金) 07:06:56.40 ID:6hwjA8GH.net
新型は売り切れって本当?

827 :774RR:2017/03/10(金) 07:11:22.19 ID:Jd/fK0Vr.net
>>826
上の書き込み見ると売り切れっぽい

828 :774RR:2017/03/10(金) 07:23:47.11 ID:9yHqvTd7.net
売り切れってなんだよ(笑)
あるとこにはあるよ。
自分が探してる地区では手に入らないただけだろ
アホか

829 :774RR:2017/03/10(金) 07:50:06.69 ID:B1Z3oewV.net
発売前なのに有るのか・・・

830 :774RR:2017/03/10(金) 08:11:40.18 ID:L/xxP+Qd.net
川崎って基本どんなに売れても年間生産予定台数以上出さないんだっけ

831 :774RR:2017/03/10(金) 08:18:11.37 ID:BShZuFjp.net
>>830
国内に関してはそうだったはず。
世界の売り上げから見たらちっぽけだからだろうね。

832 :502:2017/03/10(金) 08:22:00.56 ID:3iUvUtQt.net
10万円分の工賃無料かあ。オレならエンジンと足回りフルOHかなぁ。気に入ってるなら、それであと3年は気持ち良く乗れる。

833 :774RR:2017/03/10(金) 08:32:49.17 ID:KgfgfOh+.net
契約書が手元に無くても控えが男爵に置いてあるだろ それ見せて貰ったら?

834 :774RR:2017/03/10(金) 08:35:18.10 ID:/2hOZ4/w.net
ABSモデルが購入の絶対条件でなかったのなら、結果おいしかったんじゃない?工賃10万無料もオイルリザーブも使わんでもバイク売却時に6000円とか8000円で買い戻してくれるし。

835 :774RR:2017/03/10(金) 08:41:53.83 ID:vqjxA8ke.net
結局像車でktmの690かっちった!
13年から新しくするのはやめたぜ!

836 :774RR:2017/03/10(金) 08:49:41.50 ID:3tSK6IWY.net
>>834
工賃10万とか絵に描いた餅
10年バイク所有しててもそんなに払って無い
差額の仮定も難しいから
返品して納得の値段で納得のいく車体を
買い直すのが筋
向こうのミスだから消耗品など考慮する必要も無い。

837 :774RR:2017/03/10(金) 08:50:40.97 ID:b8Tqt2aY.net
>>832
バロンでエンジンOHとか勇気あるな
何されるか分からんのにw

838 :774RR:2017/03/10(金) 08:50:53.43 ID:50XQLoG7.net
新車ならともかく中古だと書類にABS付きの
型式が書かれていてもどうなんだろうね・・・
中古はカスタムされていたりするのが普通だから、
あくまで販売は現状有姿ですという扱いなら
闘っても勝てないよ

839 :774RR:2017/03/10(金) 08:59:56.51 ID:3tSK6IWY.net
書き方的には
1年青天井又は無期限10万までだけど
一般的な保障は
1年以内上限10万とかだから
店の提示は後者のつもりかもな
元々ABS付って欺して売る店だから
信用できないわ

840 :774RR:2017/03/10(金) 09:21:11.37 ID:3tSK6IWY.net
全塗とか格好いいかも。

841 :774RR:2017/03/10(金) 09:49:33.63 ID:Q/G6uv6i.net
>>831
ZX-RRのエンジン組み立てより
市販ラインを予定通り動かすから
後回しにさせる会社だからな。
市販ラインに迷惑かけるなら
レースなんてするなってスタンス。

842 :774RR:2017/03/10(金) 10:09:45.79 ID:cWnYoki6.net
ABSがあれば回避出来た事故で
廃車にして丸損しませんように(笑

843 :774RR:2017/03/10(金) 10:10:32.24 ID:3+loTXUm.net
工賃10万無料は、一年じゃなくて次の車検完了までにしてくれって交渉したら?
次の車検完了までは法定費用と部品代のみで済むだろうから、
ABSが必須じゃないなら、お詫びとしては十分じゃないか?

844 :774RR:2017/03/10(金) 10:17:26.40 ID:cWnYoki6.net
>>843
orだから10万に期限無いんじゃ?

845 :774RR:2017/03/10(金) 10:19:50.63 ID:nDckQSzY.net
音が気になるからと言ってピストンリングとかクランクのメタルとか数千円くらいの部品変えさせようぜ!
それで渋るようなら返金
オーナーさんは人が良すぎるな
大阪なら最低でも返金or交換だぜ

846 :774RR:2017/03/10(金) 10:19:59.31 ID:/Gn5qG4V.net
もう本人が納得してるなら
それでいいじゃないか
自分がバイク買うときは気をつけようぜ
って話で終わり

847 :774RR:2017/03/10(金) 10:21:16.60 ID:cWnYoki6.net
一人 バロン擁護が居るんだよな
関係者かな?

848 :774RR:2017/03/10(金) 10:22:37.57 ID:cWnYoki6.net
>>845
それ以上の要求は恐喝

849 :774RR:2017/03/10(金) 10:23:59.49 ID:cWnYoki6.net
レッドバロンの評判 Part42【問題点】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486811219/

850 :774RR:2017/03/10(金) 10:30:06.55 ID:w7KO3ZLC.net
>>839
文面からしても後者だと思うけど。オーナーさんもそういう認識だよね?

851 :774RR:2017/03/10(金) 10:41:43.32 ID:nDckQSzY.net
>>848
カスタムとか金掛けてたら尚更揉めるけどなー前提条件であるABSって後からどうにもならない重要な部分が違ってたわけだし
人間で言うと大切に育ててきた我が子が実は病院で取り間違えられていた事が発覚したけれど今まで育ててきた分愛情があってジレンマに苦しむみたいなもんだぜ

852 :774RR:2017/03/10(金) 10:45:22.90 ID:w7KO3ZLC.net
自分もレスしてて悪いけどこれ以上はバロンスレだな。バロンネタは荒れる。

853 :774RR:2017/03/10(金) 10:56:21.70 ID:nDckQSzY.net
ま、そうだね
ただ最後に言わせてもらえば契約書で向こうのミスを確認できれば弁護士に依頼して無双できる案件だしオーナーさんはもっと怒ってもいいと思うんだけどな
契約書手元になくてもバロンにも控え絶対あるしそれを提示してこないってことはABSって書いてあるの濃厚だと思うけどな

854 :バロンは毎回最悪じゃん:2017/03/10(金) 12:05:14.77 ID:zButUNsp.net
本当にレッドバロンはなにからなにまでいい加減で腹が立つよね
問題があっても本社にクレーム受付電話すらないし
カタナ事件もそうだけど誠意があって誰もが納得できる対応って全くないし
下忍のドレンボルト脱落事件でも修理はしたものの新車は傷だらけで錆び錆び
オマケにロッカーに預けた荷物は全てなくったオチまでついてたしね

絶対にレッドバロンだけはヤバイよね

855 :774RR:2017/03/10(金) 12:12:13.30 ID:zXp9hyhR.net
abs割引な任意保険だったらどうなるの

856 :774RR:2017/03/10(金) 12:30:54.29 ID:PifekMVb.net
バロンの話を置いといて

フロントスズボンでリアカニだと
走るスタイルによるけど
ABS無しのほうが良い事もあるんだよな

16からABS強制だからなω

857 :774RR:2017/03/10(金) 12:35:29.93 ID:ZOjPT92K.net
街乗りであれば
ABS装着車の方が事故回避に有利な場面は多いだろ。
街中をサーキット気分で乗ってるんなら話は違うけど

858 :774RR:2017/03/10(金) 12:42:13.15 ID:PifekMVb.net
ロックさせない技量あたりまえ前提だと
雨天時ぐらいの恩恵が良いとこじゃない?

千忍のABS介入レベル調整できれば最高なんだけど、チョット早いんだよなー

ブレンボに変えると 、ここまで違うと言う事知らないとカンカクわかんないかもしれないけど。

859 :774RR:2017/03/10(金) 12:50:54.10 ID:ZOjPT92K.net
>>858
技量?ふーん

860 :774RR:2017/03/10(金) 13:01:54.87 ID:EIMJ72yQ.net
ヘボいタイヤを履いてると見た

861 :774RR:2017/03/10(金) 13:12:06.72 ID:PifekMVb.net
>>860
お金ある人が見せびらかしで装着するにはもったいない代物だと感じてしまう。

タイヤはロッソコルサ リア55にしてるよ

862 :774RR:2017/03/10(金) 14:27:40.81 ID:B9YSb5mh.net
本人が確認してないんだし証拠もないんだから裁判なったら泥沼だよ
ABSと思いこんでただけでしょって言われたらどうすんの

863 :774RR:2017/03/10(金) 14:28:55.71 ID:B9YSb5mh.net
つか普通年式とか諸々自分で確認して買うと思うけどそういうことここの人しないの?

864 :774RR:2017/03/10(金) 14:35:12.01 ID:LAtLU474.net
>>863
騙されて買った人が悪いみたいな
書込はやめろ。

865 :774RR:2017/03/10(金) 14:45:34.93 ID:hrzVQGvP.net
後輪パンクして、ホイールごと交換らしい…
10万オーバーとかショックすぎる…
駐輪場に止めて3時間したらタイヤペシャンコ。走行中は気づかなかったが、ホイールまで変える必要あるんだろうか…

866 :774RR:2017/03/10(金) 15:00:39.45 ID:wwDqHS09.net
パンクしたまま走ったってこと?

867 :774RR:2017/03/10(金) 15:06:21.49 ID:hrzVQGvP.net
>>866
その認識はなかったんだよね。駐輪して、戻ったらパンクしてた。
走行しててパンクしたのか、いたずらされたのかは分からない。

868 :774RR:2017/03/10(金) 15:08:18.09 ID:nDckQSzY.net
>>867
ホイールにキズとか入ってんの?リムんところガリガリに削れてるとか

869 :774RR:2017/03/10(金) 15:11:00.91 ID:oJUfFeLG.net
>>868
現物見てみないと分からない。

昨日深夜の出来事で、レッカーしてもらって、そのまま保管後買った店に持ってってもらったから、
状況は確認してない。

870 :774RR:2017/03/10(金) 15:11:10.45 ID:9B/UZNtX.net
>>865
知らんがな
交換の必要性を説いた人に聞けよ

871 :774RR:2017/03/10(金) 15:49:13.85 ID:ES2STPyI.net
>>865
止めてから空気が無くなったんなら交換は不要だろ
そのあと無くなったのに気づかずに走ってたなら交換は必要だろうな
タイヤはきかえても隙間できるから

872 :774RR:2017/03/10(金) 15:53:52.99 ID:nDckQSzY.net
>>869
普通はホイールにダメージでもない限り交換まで言わんよ。そお言うことだろ。
店だってホイール取り寄せとかで預かってなきゃだし邪魔だし

873 :774RR:2017/03/10(金) 16:03:56.16 ID:odBKf9hV.net
そうそう、俺の書き方が悪かったかも。
1年以内に10万円分までが上限って事。
2015の3月末登録だから車検は丁度一年後。
2月末に車検受ければ車検工賃もギリギリ大丈夫だね。

まぁABSが決め手では無いかな。へぇー、ラッキー!的な感じでカッコよくて弄ってあったから購入決意。このニンニンで車歴は6台目だけだ初のABSだと思ったんだけどねw
有るに越した事は無いけど無いなら無いで平気。
何度も書いてるけど乗り換えたく無いし、もういいかなって感じ。中古買う時は皆も気を付けようねって事で。

購入時に車体番号やらまで下調べしないよね。
店員にローターを指差してこれがABSセンサーで〜なんて言われたら疑いもしないw
契約書のABS有無なんてどうでもいいや

これ以上は荒れそうなので、もう大丈夫。
お騒がせしました。

リアブレーキの悩みに戻りますわw

874 :774RR:2017/03/10(金) 16:07:11.18 ID:YygsaSqT.net
>>873
車検の工賃とか2,3万だろうに
というか店長 担当 捺印の上
車検も対象になる誓約書とれよ
車検代と工賃は違うって言われるぞ

875 :774RR:2017/03/10(金) 16:10:59.36 ID:odBKf9hV.net
>>856
詳しく頼む!
マジでカニ導入悩んでる。
街乗り、日帰りツーリング、ごく稀に峠道を少し飛ばす。
どちらかと言うとリアブレーキ多用するタイプ。

876 :774RR:2017/03/10(金) 16:16:41.29 ID:odBKf9hV.net
>>874
税金やらは対象外で、あくまでもバロン工賃ってこの前言ってたよ。自賠責とか印紙代とか厳しいみたい。
車検整備の工賃と代行手数料が対象だろうね。
まぁ、いいや。多分ブレンボ買うからタダで付けてもらおう。

877 :774RR:2017/03/10(金) 16:48:56.15 ID:6yh7x1ZD.net
バイク屋さんから連絡
17黒
13日バイク屋着 3連休に受け渡し〜
ただアクセサリーは用意できないとのこと

878 :774RR:2017/03/10(金) 17:47:14.75 ID:8sscsEBH.net
>>876
あくまで工賃 車検通すためのタイヤ交換などの工賃
「車検基本料は工賃でわありません」<ここ重要

879 :774RR:2017/03/10(金) 17:56:42.79 ID:8sscsEBH.net
HP抜粋
<車検時に必要なもの>
◆車検証
◆自賠責保険証書
◆納税証明書 ※1
◆認印
◆お申込金 \30,000
(上記のお申込み金には点検料・手続き代行料などは含まれません)

3万は払わされるのね

880 :774RR:2017/03/10(金) 18:02:35.84 ID:8sscsEBH.net
http://www.redbaron.co.jp/service/inspection.html

点検基本料と技術料(工賃)は別とも書いてますね。

で、工賃だけタダと

きっちり文書化しないと丸損ですよ〜

881 :774RR:2017/03/10(金) 18:10:13.30 ID:nDckQSzY.net
>>877
おめでとさん
オレはパニアが4月になるって言われたわ

882 :774RR:2017/03/10(金) 18:33:18.39 ID:1WvqsZN5.net
2次ロッドいつだー

883 :774RR:2017/03/10(金) 19:35:40.56 ID:2IOZvJjg.net
こんなの出してきたら
z1000も対抗するかね。
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0310/mt-10.html

そしたらこれも変わるな
しかし凄いなー

884 :774RR:2017/03/10(金) 19:38:17.79 ID:lV2o0XDr.net
>>877
契約いつ頃&どの辺在住?

2月末契約&西日本在住、連絡なし。
同じく黒です。

885 :774RR:2017/03/10(金) 20:03:55.30 ID:tuqZye6b.net
>>883
どんなに凄くても顔で却下されてしまう売れない子…

886 :774RR:2017/03/10(金) 20:13:58.11 ID:6hwjA8GH.net
MT-10スレは値段の高さに阿鼻叫喚で見てられない

887 :774RR:2017/03/10(金) 20:20:41.42 ID:2IOZvJjg.net
>>885
これでイケメンなら??

888 :774RR:2017/03/10(金) 21:07:24.16 ID:tuqZye6b.net
>>887
速攻で忍千から乗り替えます^^

889 :774RR:2017/03/10(金) 21:08:47.76 ID:2IOZvJjg.net
>>888
www
だよね。
やっぱライバルクラスがここまで違うと乗り換えても言いかもね。

890 :774RR:2017/03/10(金) 22:27:08.91 ID:3JNbgejR.net
正直160psもいらないなぁ。
やっぱ見た目がいい方にイっちゃう

891 :774RR:2017/03/10(金) 22:32:21.07 ID:2IOZvJjg.net
>>887
>>890

892 :774RR:2017/03/10(金) 22:44:58.60 ID:J4cc0sPM.net
>>890
少ないのに何で?って思ったら
スレ違いだった。

893 :774RR:2017/03/11(土) 01:35:37.70 ID:aKtlOTre.net
>>882
次はバイク屋も全くわからんて言うてた

894 :774RR:2017/03/11(土) 11:01:14.96 ID:7PqXTYgo.net
せっかくの休みなのに何故か乗る気にならない、2時間前まで走る気あったのになぁ…
その癖車には乗りたいんだよな、明日600km位乗る予定なのにね。
それと明日は土山でオーナーズミーティングですね、往路高速のみでしんどいので行きませんが。

895 :774RR:2017/03/11(土) 11:04:39.57 ID:HKmgSdSy.net
>>894
車もバイクもだすのめんどうで
自転車乗ってるわ。

896 :774RR:2017/03/11(土) 11:05:41.26 ID:7PqXTYgo.net
すみません、オーナーズミーティング明日ではなく26日でした。

897 :774RR:2017/03/11(土) 11:10:05.54 ID:gCkfgb5m.net
>>894
寒いんよまだ。
動く気にならない

898 :774RR:2017/03/11(土) 11:20:16.55 ID:HKmgSdSy.net
バイクは年に2000km位だなぁ
趣味の車は1000km位
でも自転車は年3000km超える俺は変態

899 :774RR:2017/03/11(土) 11:30:57.97 ID:sUllIHyg.net
自転車もええよな〜
山の登りなんてバイクだから当然ビュンビュン抜いて行くんだけど
なぜか負けてる気がする

900 :774RR:2017/03/11(土) 11:45:08.63 ID:gCkfgb5m.net
買える金はあるのにいまいち乗りたいバイクがない!!

901 :774RR:2017/03/11(土) 11:55:22.66 ID:4chjVPXQ.net
林道の入り口までバイクで行ってそこから自転車に乗りたいと思う事はある

902 :774RR:2017/03/11(土) 11:59:28.70 ID:W0vH5C7F.net
新型はかなりいいよ
跨がらして貰ったけど足つきは悪くないしハンドルは手前にあって乗りやすそうだった
跨がっても重さを感じないとかビックリした
旧型には跨ったことがないので比較できない

903 :774RR:2017/03/11(土) 12:04:05.66 ID:gCkfgb5m.net
>>902
www

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200