2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part10

1 :774RR:2017/02/22(水) 18:12:59.54 ID:aT3WeDK+.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/new/

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486805649/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


308 :774RR:2017/02/26(日) 17:07:28.99 ID:2LgeKzQt.net
カカト落としみたいに跨がれば良いんじゃね。

309 :774RR:2017/02/26(日) 17:12:31.41 ID:rkXHIfXX.net
フツーにステップに乗って跨ればいいんじゃね?

310 :774RR:2017/02/26(日) 17:14:12.70 ID:Y9R2GO39.net
十六文キックが関の山じゃね

311 :774RR:2017/02/26(日) 17:20:43.15 ID:PMnv/oZ1.net
300km乗ったが確かにサイドスタンドやばいわ。
少しでも傾斜があると停められん。

あとはメーターがヘボい、ホーンの位置が最悪くらいかなあ不満は。
総じて満足。

312 :774RR:2017/02/26(日) 17:38:32.91 ID:Zbq6kCJY.net
>>307
こうやって乗ればいいよ
https://youtu.be/rZYXmxp9XG8

313 :774RR:2017/02/26(日) 17:45:29.36 ID:AVo1MkKw.net
CRFL用スタンドを誰か人柱して画像あげなさい
見てあげるから(´・ω・`)

314 :774RR:2017/02/26(日) 17:50:44.50 ID:tk2HPj6F.net
ショップの店員さんも跨らずにハンドル右に切ると倒れそうになる個体が有るって言ってたな
倒れそうになるだけで実際倒れる訳では無いようだが

315 :774RR:2017/02/26(日) 17:56:08.56 ID:WRE1qNeH.net
これリフトスタンド掛けられる?
写真見るとアンダーカウル外さないと干渉しそう

316 :774RR:2017/02/26(日) 17:56:28.93 ID:eQbDqyH5.net
>>303
キモオタの短足はダッサいセローでも乗ってろカスwww

317 :774RR:2017/02/26(日) 17:57:48.00 ID:E8d2KOLq.net
>>143
フルステッカーチューン仕様
https://www.youtube.com/watch?v=mnGmeCbGZnc

318 :774RR:2017/02/26(日) 17:58:06.35 ID:2oIPvuto.net
MD30の時みたいに2年後大幅改良しそうだな。

もう少し様子を見よう。
20万キロ超のバハを鞭打つのだ。

319 :774RR:2017/02/26(日) 18:05:09.42 ID:E8d2KOLq.net
>>143
もうちょっと寄って撮ってるの見つけた。
今後のステッカーチューンの参考にしてちょ。
https://www.youtube.com/watch?v=g9IZZhkVFZY

320 :774RR:2017/02/26(日) 18:06:02.89 ID:y4f2z4Wz.net
>>299
ETCはシート下設置という選択肢もあるぞ
当然カードは一枚入れっぱなしになるが

>>307
回し膝蹴りスタイルでノープロブレモ
スタンドはもう払ったまま乗り降りすることに決めた

しかしこのスタンド、今の長さでもうちょっと横に開いてたらちょうどいいと思うんだがな
ベース部の修正とかできんのかな
箱をつけると重みでさらに立つんで困る

321 :774RR:2017/02/26(日) 18:10:20.61 ID:azhhxEck.net
>>318
今がその大幅改良なんじゃね?
スタンドは改悪かもしれんが

322 :774RR:2017/02/26(日) 18:21:39.06 ID:Te+VUGgl.net
某掲示板に情報書いた者です。
スタンドはLDのにした方がハンドル右に切っても安定する。
跨った時の操作もしやすい。
左シュラウド内側にハーネスが通ってて、そこにアクセサリー電源がある。
このコネクタ、小売りしてる所が無い・・・060のコネクタ…
スキッドプレートはPP樹脂で、メンテナンススタンド掛けてるが問題ない。

323 :774RR:2017/02/26(日) 18:22:14.18 ID:0+a0OuTr.net
どうでもいい話し。

フロントフェンダーの型番が前CRF250と同じなんで黒を発注してきた。

324 :774RR:2017/02/26(日) 18:26:13.79 ID:E8d2KOLq.net
>>322
そのコネクタってこの中にある?
http://hi-1000.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=277500&csid=39 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


325 :774RR:2017/02/26(日) 18:35:24.29 ID:Te+VUGgl.net
>>324
住友のカタログと突き合わせたのですが配線コムには無いんですよ
ディマスイッチのコネクタピンはありますね

あ、メンテスタンドなんですが、あんまり前の方に掛けるとスキッドプレートがたわみます

326 :774RR:2017/02/26(日) 18:38:04.74 ID:E8d2KOLq.net
>>325
売ってないかぁ〜残念(´・ω・`)

327 :774RR:2017/02/26(日) 18:43:18.90 ID:E8d2KOLq.net
>>325
ここには、ある?
http://auto-eparts.ocnk.net/

328 :774RR:2017/02/26(日) 18:57:42.06 ID:LBGvhR7w.net
>>323
黒のFフェンダーて事は、2015年のホンダブラジルのアゼベド選手仕様にするつもりですか?
マニアックでイイね〜

329 :774RR:2017/02/26(日) 19:07:13.63 ID:vDhhmVYa.net
某掲示板ってどこでございますか

330 :774RR:2017/02/26(日) 19:42:32.90 ID:tSbCJCey.net
>>260
吊しでそのままDOA出れるな

331 :774RR:2017/02/26(日) 19:54:52.78 ID:1zdCwC5T.net
>>298
こっちはこうなったわ
http://i.imgur.com/QrZEcOU.jpg
http://i.imgur.com/eQjea3b.jpg
グラブバーキャリアにSHADのSH40CG
跨るときは回し蹴りスタイルだけど、一度ボックスにかすったわ
こちらより前につけてるであろう>>298はしょっちゅう箱を蹴ることになるだろうな…
今のところの不満はネットとかのフックかける場所が少ないってことだな、シートの下にでもベルト回しておこうかな
まあとにかく、これで買い出しもツーリングもできる状態になった、あとは林道とかでどんな感じか確かめたいな

332 :774RR:2017/02/26(日) 20:40:53.78 ID:AVo1MkKw.net
あの馬鹿でかいSH40でもそれほどバランス悪くなくいけるのか

333 :774RR:2017/02/26(日) 21:02:56.14 ID:Z4LGzHYn.net
土曜日納車。
納車に合わせてハンドガードはZETAのXCプロホワイトへ。
そしてこの日のために用意してきたステッカー類を一気に貼り付けて
見た目は昨年モーターサイクルショウほぼまんま+αな外観へチューン。

今日は奥多摩を、それなりのペース(リアタイヤのブロックは全て使用)
で走ってきた。
山+街中で140km、初燃費計測は32.8km/l。

XLR250Rに乗り続けてきた自分にとって、言われるほど全体もフロント
も重くなく、陣馬峠での軽々した身のこなしにはXLRとたいした差はない
と感じた。

なにより、フルカウルの恩恵は思っていた以上にスゴイ。
直撃の風はほぼゼロ、グリップヒーターも相まってじつに快適なツーリ
ングでした。

仕様はノーマル車高、ABS付き。

334 :774RR:2017/02/26(日) 21:19:40.24 ID:y4f2z4Wz.net
>>331
やっぱ箱の上に荷物積めるようになってる箱がアドベンチャー感あっていいよね
それにしてもグラブバーキャリアだとこんなに後ろに付けられるのか!ほぼリアフェンダーとツラって感じね
ぐぬぬ…純正アクセサリーカタログのヘプコ箱は>>300くらいの位置に付いてるように見えたからいいかと思ったんだけどなあ…
ベース穴ピッチ一個ぶんならずらせそうだから、気が向いたらやるか

335 :333:2017/02/26(日) 21:23:23.03 ID:Z4LGzHYn.net
http://i.imgur.com/AesiGy4.jpg

336 :774RR:2017/02/26(日) 21:26:06.17 ID:y4f2z4Wz.net
>>335
おお!かっこいい
立花レーシングのステッカーなんて売ってるのか?

337 :774RR:2017/02/26(日) 21:28:56.54 ID:iAaTwiKh.net
>>293
450はレース仕様だからガス規制に合わせるとパワーダウン?→落ちたパワーは排気量上げて補う→500cc  と勝手に予想

というか500自体のヤンマシの予想だしねw

338 :774RR:2017/02/26(日) 21:29:06.64 ID:Z4LGzHYn.net
>>336
数年前まで市販されてましたよ。
今はヤフオク等で譲ってもらいしかないかな。

339 :774RR:2017/02/26(日) 21:34:44.49 ID:c2KIUIc/.net
>>335
ミラーも変えたいとこだな。
ハンドガードやっぱ変えるかなあ。

そういや陣馬街道走ったことないな。今度の休みでもいってくるかな。

340 :774RR:2017/02/26(日) 21:46:00.85 ID:D3UH2vHK.net
>>337
レブル250\500の方式と同じでエンジンマウント部のみの変更で500ツインエンジンが載るといったヤンマシ予想
この車体なら500のエンジンが欲しいな

341 :774RR:2017/02/26(日) 21:50:32.00 ID:Te+VUGgl.net
>>327
シガソケ付けられた方が渡されたコネクタがこれです
http://prd.sws.co.jp/components/jp/detail.php?number_s=61897408
盗賊とこでしか見つからないのです

342 :774RR:2017/02/26(日) 21:51:49.56 ID:3OYL8E9x.net
>>340
レブル250は500のフレームに250のエンジンを乗せてるんや

343 :774RR:2017/02/26(日) 21:58:33.06 ID:Te+VUGgl.net
>>337
CRF500L
2015年にCRF300Lを作ったカナダ人がCBR500Rのエンジン乗せて走ってますね。
その動画みてヤンマシは予想記事書いたんじゃないのかな?

344 :774RR:2017/02/26(日) 22:03:27.87 ID:Z4LGzHYn.net
>>339

 333です。
  あっ、間違えた。陣馬じゃなくて数馬でした。

345 :774RR:2017/02/26(日) 22:04:02.97 ID:ZCVU/j78.net
CRF1000LとCRF250LがあるんだからCRF500Lみたいなミドル排気量車が出ても不思議ではない

346 :774RR:2017/02/26(日) 22:21:52.02 ID:yBbKiupR.net
>>335
くそかっけーな

347 :774RR:2017/02/26(日) 22:32:47.50 ID:6ulJo9R4.net
>>344
了解。奥多摩かあ。随分前に行ったきりだな。路面凍ってる?

348 :774RR:2017/02/26(日) 22:37:05.89 ID:WX2/o2VN.net
>>335
なにこれ、めっちゃカッコいい…
シールって雨風に耐性あるもんなのかな。

349 :333:2017/02/26(日) 23:17:42.09 ID:Z4LGzHYn.net
>>348
 どれも基本的に耐候性あるステッカーですよ。
 ただ、そうは言っても赤系は退色しやすいよね。

350 :333:2017/02/26(日) 23:21:27.99 ID:Z4LGzHYn.net
>>347

 青梅街道側は問題なし。路面もドライ。

 周遊と数馬あたりも基本的には凍っていなかったけど、塩カルで溶かしている
 ちょいウエット路面、あまり突っ込むと滑るのでご注意を。
 

351 :774RR:2017/02/26(日) 23:38:45.71 ID:c2KIUIc/.net
ステッカーは自作注文すると耐候性はだいたい3年うたってるね。
ロードスター用にカタカナステッカー作るつもりだったけど、ラリー用につくろうかなあ。

>>350
thx.
伊豆方向いくつもりだったけど、たまには奥多摩もいいかな。

352 :774RR:2017/02/26(日) 23:51:11.56 ID:9CSEqzDd.net
>>337 340 345
基本的にこのマシン、とってもかっこいいから、車体はほぼそのままで、450とか500
とか、ミドルレンジほしいな、と思います。うまくすると車重170kgで収まる
んじゃないかな。そんなのでたら、即買いだなぁ。

353 :774RR:2017/02/26(日) 23:53:10.05 ID:9CSEqzDd.net
170kg -> 170kg台ね。

354 :774RR:2017/02/27(月) 00:16:11.24 ID:FwzDCPB/.net
>>340
>>343
ヤンマシの予想は2気筒なのか、面白い予想だし、アリだね

>>345
俺も欲しいw
ホンダのラインナップってミドルが甘いんで攻めてほしい

355 :774RR:2017/02/27(月) 00:21:14.44 ID:oEIQlTCX.net
>>335
カッコいい、スクリーンにも何か貼ればもっとカッコよくなりそう。

356 :774RR:2017/02/27(月) 00:34:55.74 ID:9gVyFdT6.net
>>335
フォークカバーのシールちっちゃすぎでSHOWAのシールデカすぎでダサい
おまけにサイドカバーのシールはなんなん?
ちょーダサいから全て剥がせw

357 :774RR:2017/02/27(月) 00:55:56.87 ID:/ZRONNV9.net
俺はかっこいいと思うがな。まあ好みは人それぞれだから。

358 :774RR:2017/02/27(月) 00:58:35.91 ID:ieAStyGb.net
>>339
俺もミラーは真っ先に可倒式(以前使って気に入ってるタカツのオフロードミラー2)に変える気だったんだが、ノーマルで走ってみて、驚異のエアロプロテクションの一端をこのノーマルミラーが担ってる気がして変えるのを躊躇してる
あとノーマルミラーすげえ見易いんだよな
タカツは多分回転数によっては振動で見えなくなる

359 :774RR:2017/02/27(月) 01:02:03.96 ID:33RFa1uF.net
このバイクって正面からの見た目がカッコ悪い気がしませんか?

360 :774RR:2017/02/27(月) 01:05:14.87 ID:cQRtZD9g.net
俺はかっこいいと思うかな。まあ好みは人それぞれだから。

361 :774RR:2017/02/27(月) 01:06:34.44 ID:4crhJU/9.net
センスの悪いキモオタはお帰りください

362 :774RR:2017/02/27(月) 01:06:52.59 ID:3FUi5mKJ.net
デザインの好き嫌いは個人の感覚だからな
これは何処から見てもカッコいいバイクではない

363 :774RR:2017/02/27(月) 01:07:04.58 ID:iYrtjfZN.net
>>359
ダサく見える戦犯はあの黒縁だな
どっかがアフターで出さねえかな

364 :774RR:2017/02/27(月) 01:07:17.66 ID:fBlG7Vt5.net
現物みたことないだろw

365 :774RR:2017/02/27(月) 01:11:30.93 ID:3FANAVC3.net
やっぱワッチョイ必要だな
気付いた人次スレ立てるときヨロ

366 :774RR:2017/02/27(月) 01:12:42.68 ID:ieAStyGb.net
黒ぶちはラリーのチャームポイントだぞ
触るとぷにぷにして気持ちいいのだ

367 :774RR:2017/02/27(月) 01:14:53.04 ID:lR3Hyufp.net
黒縁にメッキのカッティングシート貼ったら良いかも

368 :774RR:2017/02/27(月) 01:16:43.35 ID:lR3Hyufp.net
あと、スクリーンにはスモークフィルム張るとか…色々妄想膨らむわ

369 :774RR:2017/02/27(月) 01:38:01.82 ID:KOJiUUWH.net
>>365
神経質だね
自分だけコテハン付ければいいさ

370 :774RR:2017/02/27(月) 02:28:55.37 ID:8kzha8sY.net
ワッチョイ無くしてからくっせえ単発増えたもんな

371 :774RR:2017/02/27(月) 02:36:22.95 ID:9KTFpdjC.net
>>335
ショーモデルを再現したかと思いきや、さりげなく貼ってある立花レーシングいいね

372 :774RR:2017/02/27(月) 08:10:53.80 ID:3BCnVvN9.net
>>367
スクリーンのくり抜きを目立たなくするために黒くしたんだろうけど、
開き直って真逆のアプローチしたほうが良かったのかもな
GSみたいにするとか
http://cdn.bmwblog.com/wp-content/uploads/bmw-r1200GS-lights-01.jpg

373 :774RR:2017/02/27(月) 08:16:16.47 ID:XNmeUGxo.net
黒縁が楕円じゃなかったらなぁ

374 :774RR:2017/02/27(月) 08:29:09.00 ID:ptdnSbok.net
ヘッドライト周りだけ超ダサい

375 :774RR:2017/02/27(月) 08:30:24.78 ID:ieAStyGb.net
ヘッドライトユニットだけ取り除いて市販のバグアイライトとかプロジェクターを仕込むのは比較的簡単だと思う

376 :774RR:2017/02/27(月) 08:38:01.46 ID:Oh8+2c+C.net
CRF450rallyと同じスクリーンを作れば売れそうだ
競技車用パーツです公道走行しないで下さい、と表記しておけば売る側としては問題なかろう
スモークタイプも用意して

377 :774RR:2017/02/27(月) 08:49:09.11 ID:YL1jrLbs.net
短足はセローしか乗れないだろ
なんでここに居るんだ

378 :774RR:2017/02/27(月) 09:04:47.14 ID:iSbc/dvr.net
正面から見てもダサいとは思わない。実車見た?すごく雰囲気あるよ。

379 :774RR:2017/02/27(月) 09:16:11.26 ID:sI9Ewjnl.net
この顔みてると
キカイダー01しか思い浮かばぬ

380 :774RR:2017/02/27(月) 09:17:21.48 ID:9KTFpdjC.net
安心の単発だぞ、無視しとけ

381 :774RR:2017/02/27(月) 09:26:48.85 ID:3BCnVvN9.net
>>376
黒ぶちが一体化したライトユニットも交換して総額5万くらいでいけるかね?

382 :774RR:2017/02/27(月) 09:32:05.25 ID:FqwF6orx.net
納車、3ぷぴっ

383 :774RR:2017/02/27(月) 09:55:26.50 ID:Oh8+2c+C.net
>>381
ライトユニットはそのままで、スクリーンだけ450rallyタイプに交換、少し前方に移動で良いと思うが、、、
スポンサーデカールセットもだけど、そのうちヤフオクで販売を始める人ご出てきそう
あとは特徴的なリアタンクのブレーキランプ、リフレクターを再現したいが250rallyの場合はマフラー側をどうするべ?

384 :774RR:2017/02/27(月) 10:34:09.01 ID:t9fMffL7.net
>>368
スクリーンにスモークフィルムかっこいいね 海外のpv?だと黒いスクリーンあったけどオプションなのだろうか?

385 :774RR:2017/02/27(月) 10:39:32.67 ID:9ECOAHzk.net
レンズ面に光軸を著しく変化させるものを貼ったりしてはダメという保安基準に合わせた結果が黒縁メガネなんだろう
コストは置いといて光軸が「著しく変化」しないスクリーンて作れないの?

386 :774RR:2017/02/27(月) 10:54:07.26 ID:Oh8+2c+C.net
>>385
どうしたってスクリーンは走行風で揺れるから難しいだろね

387 :774RR:2017/02/27(月) 10:59:18.79 ID:vEjW9aAW.net
>>384
タイの純正opにあるよ。

388 :774RR:2017/02/27(月) 11:11:11.89 ID:IDJOeKH6.net
真正面から見るとかっこいいんだからスクリーンのRになじませないで円筒形のまま押し出したほうが良かったなぁ

389 :774RR:2017/02/27(月) 11:46:26.81 ID:fDKiCcVq.net
>>384
ここから気に入ったタイ純正オプションを購入するとよいぞ。
https://bikerzbits.com/honda/crf250/honda-crf250f-rally/

390 :774RR:2017/02/27(月) 12:07:34.70 ID:YcoOnOeW.net
>>382
芋かよ

391 :774RR:2017/02/27(月) 12:19:42.26 ID:t9fMffL7.net
>>387
>>389
ありがとう! 日本でも純正のオプションで出てくれるといいな

392 :774RR:2017/02/27(月) 12:30:28.61 ID:YL1jrLbs.net
単発ってヤマハ厨のキモオタだろww

393 :774RR:2017/02/27(月) 12:33:13.22 ID:8/poVGD7.net
>>388
確かになスクリーンの曲面に沿ってるから違和感あるのかも
あと縁取りは最小限で

394 :774RR:2017/02/27(月) 12:33:30.17 ID:FqwF6orx.net
おめくらいいってくれよ

395 :774RR:2017/02/27(月) 12:40:52.09 ID:G2X4Z7q6.net
スタンダードのABS有りで契約したんだけど納車は5月生産の分になるらしい

396 :774RR:2017/02/27(月) 14:05:24.44 ID:UBtqz280.net
Versys-X 250、DL250も気になるんだよね
どれにしようかな

397 :774RR:2017/02/27(月) 15:29:33.13 ID:VzQafj/l.net
>>396
そんな贅沢な悩みが出来るようになるなんて去年の今頃は思ってなかったわ

398 :774RR:2017/02/27(月) 15:34:32.52 ID:0Yy2Ucsr.net
何台売れたら、ホンダさんがこいつのカラバリを用意してくれるかな?

399 :774RR:2017/02/27(月) 16:23:26.52 ID:l1iwEM72.net
ステッカー探すのメンドクサイからオプションでステッカーセット用意してくれ
あとホンダのウイングマークのエンブレムも

400 :774RR:2017/02/27(月) 18:13:32.22 ID:5NCeGLN/.net
バイク置いてる場所にオイルっぽい黒ずみが。
どっかから滲んでるなこれ。

似たような人いない?

401 :774RR:2017/02/27(月) 18:19:39.87 ID:u5pSbU2q.net
>>399
CRF450ラリーのワークスレプリカ仕様のステッカーキット発売予定あるって聞いたけどな。

402 :774RR:2017/02/27(月) 18:21:42.36 ID:b8ZIpl+T.net
>>401
どこ情報?

403 :774RR:2017/02/27(月) 18:24:50.55 ID:kBuKlaG7.net
買う気は無かったが見に行ったら即納あって欲しくなった

どのバイクを減らすか⁈

増車か?

404 :774RR:2017/02/27(月) 18:49:53.09 ID:REiYWvY+.net
知らんがな

405 :774RR:2017/02/27(月) 19:21:32.94 ID:UBtqz280.net
>>403
乗りだしおいくら?

406 :774RR:2017/02/27(月) 19:49:56.15 ID:ieAStyGb.net
>>394
初芋おめ

407 :774RR:2017/02/27(月) 19:50:09.33 ID:uZk0i4Qj.net
>>400
まずはドレンボルト確かめろやタコ

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200