2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part10

1 :774RR:2017/02/22(水) 18:12:59.54 ID:aT3WeDK+.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/new/

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486805649/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


401 :774RR:2017/02/27(月) 18:19:39.87 ID:u5pSbU2q.net
>>399
CRF450ラリーのワークスレプリカ仕様のステッカーキット発売予定あるって聞いたけどな。

402 :774RR:2017/02/27(月) 18:21:42.36 ID:b8ZIpl+T.net
>>401
どこ情報?

403 :774RR:2017/02/27(月) 18:24:50.55 ID:kBuKlaG7.net
買う気は無かったが見に行ったら即納あって欲しくなった

どのバイクを減らすか⁈

増車か?

404 :774RR:2017/02/27(月) 18:49:53.09 ID:REiYWvY+.net
知らんがな

405 :774RR:2017/02/27(月) 19:21:32.94 ID:UBtqz280.net
>>403
乗りだしおいくら?

406 :774RR:2017/02/27(月) 19:49:56.15 ID:ieAStyGb.net
>>394
初芋おめ

407 :774RR:2017/02/27(月) 19:50:09.33 ID:uZk0i4Qj.net
>>400
まずはドレンボルト確かめろやタコ

408 :774RR:2017/02/27(月) 20:10:08.47 ID:ieAStyGb.net
そういや俺のラリーは暖まると樹脂が溶けたような臭いがする
クーラントが漏れてる臭いのような気もするし、カウルの破片がエンジンにのっかって溶けてる可能性もあるか
まあ初回点検まで様子見

409 :774RR:2017/02/27(月) 20:13:47.33 ID:+Bx+hdKg.net
>>401
何処じょ

410 :774RR:2017/02/27(月) 20:15:02.62 ID:+Bx+hdKg.net
早漏orz
何処情報か教えてくれーぃ

411 :774RR:2017/02/27(月) 20:29:37.28 ID:u5pSbU2q.net
>>410
確かモトインクズとか何とかって話だったけど、よく知らない会社なんだよな。

412 :774RR:2017/02/27(月) 20:47:56.07 ID:R+8jrIJy.net
>>408
新車はそんなニオイするよ
マフラーの中身が焼けてるニオイ

413 :232:2017/02/27(月) 20:51:49.36 ID:VPbVEILW.net
納車されました
http://i.imgur.com/PCVfMdW.jpg
http://i.imgur.com/aCko6Er.jpg
http://i.imgur.com/qbuiIuk.jpg
http://i.imgur.com/VH3jOFv.jpg
http://i.imgur.com/sPhGDXd.jpg
カバーはデイトナのブラックカバーUスタンダードの3L
下方に引っ張った状態で地べたに着いてないです
オフロードの方だと高さが5センチ短くて
幅が10センチ短いのですっきりしそうだけど
リムまでは被らなそう

414 :774RR:2017/02/27(月) 21:04:48.48 ID:vEjW9aAW.net
>>413
おめ。いい色買ったな!
ホルダー何つけた?

415 :774RR:2017/02/27(月) 21:12:51.21 ID:VPbVEILW.net
>>414
車体色は迷ったけど、この色にして満足です
ホルダーはデイトナ×ミノウラのワイドリジットを
バーの真ん中に付けてるよ

416 :774RR:2017/02/27(月) 21:19:01.40 ID:yezhtwjN.net
>>413
オメ。いいね、カッコいいぞ。

…セミグロスなカバーが死体袋に見えてしまったのは内緒だ!

417 :774RR:2017/02/27(月) 21:25:33.68 ID:tJ3CpsNF.net
俺はアメフラシに見えた

418 :774RR:2017/02/27(月) 21:40:41.70 ID:VPbVEILW.net
そう、見た目が完全に昔のゴミ袋
触った感じは薄いけど質感は悪くないよ
尼や淀コムで5000円ちょいで買える

419 :774RR:2017/02/27(月) 21:45:17.34 ID:rmgWmY1F.net
理想的なカバーやね

420 :774RR:2017/02/27(月) 21:52:21.84 ID:ieAStyGb.net
>>413
俺それのオフロードLL
店が「これ以上値引きはできひんけど、うちで買うてくれたらカバーお付けしまひょ」ってくれたやつ
車輪は下1/5くらい出ちゃうね
あとケツがちょっと余る

これ、本体と一体化した収納袋がついててすごい便利
クシャクシャとたくしこんでファスナー閉めるだけで収納できる

421 :774RR:2017/02/27(月) 21:52:25.53 ID:vSTcF1kS.net
>>335
車体左側のフォーク部のステッカー、向きが逆じゃね?

422 :774RR:2017/02/27(月) 21:55:34.65 ID:vEjW9aAW.net
カバーは岡田商事の防炎タイプ5使ってる。
これでほぼぴったりだった。
トップケースつけたら足らないと思う。
これの一個上サイズの大型スクーター・R.BOX付用だな。

https://www.amazon.co.jp/X-EUROPE-クロスヨーロッパ-バイクカバー-防炎SO150-BTC3153/dp/B00331PSR8?th=1&psc=1

423 :774RR:2017/02/27(月) 21:58:12.88 ID:vEjW9aAW.net
>>415
色はやっぱり迷うよな。
デイトナのホルダーてスクリーン当たりそうだけど、いけるのね。

424 :774RR:2017/02/27(月) 22:32:49.15 ID:i448zH97.net
>>413
俺もこのカバー買うかな。
家中おけるからいらないと思ってたけどホコリきになるし。

425 :774RR:2017/02/27(月) 23:00:31.60 ID:29o0yUz7.net
どうもオフ車に相応しくない輩ばかりが飛びついてる気がする
コーティングとかカバーとかホルダーとか笑

426 :774RR:2017/02/27(月) 23:03:10.96 ID:YMx2IbWb.net
>>425
オフ車風バイクだから問題なし

427 :333:2017/02/27(月) 23:08:11.31 ID:lV9tet40.net
>>421
あ、、、モーサイショウモデル見たら、たしかに。。(^^;
ま、これでも充分!

早くまた走りたいなあ。

あと、純正ミラーは三角に切れ上がってるので、特に左車線後ろを確認する時ちょうどミラーが切れてて非常に見づらい。
アフターに替えるかな。

428 :774RR:2017/02/27(月) 23:20:43.29 ID:ieAStyGb.net
>>412
やっぱそういうもんか

>>425
カ、カバーは防犯のためでもあるし…(震え声)

429 :774RR:2017/02/27(月) 23:41:13.18 ID:ieAStyGb.net
しまった、単発にレスしちまった

>>413
メットはホーネットADVか…俺はツアークロス3にしたけど、やっぱシールドが工具なしで脱着できるのは裏山

430 :774RR:2017/02/28(火) 02:49:15.73 ID:aDzkFfF+.net
>>420
やっぱりオフロードでも幅は余りまくるんだね
>>423
当たらないけどあんまり隙間はないわ
>>424
幅がかなり余ってるのを気にしないなら
安いしお勧め
>>425
うん、初オフ車です
あのバーにホルダー付けると何かゴチャゴチャして
カッコよく感じる
>>429
そそ、形はツアクロ3の方がかっこいいと思ったけど
ショーエイ頭の俺にはこれしか選択肢がなかった

431 :774RR:2017/02/28(火) 03:18:24.28 ID:wRpb6E4U.net
ライト下の格子状カバーはオイルクーラーをイメージしてるんだろうか?

432 :774RR:2017/02/28(火) 04:16:07.37 ID:IUqtqk96.net
ブレーキホースが気になってしょうがないんだけどなんであんなとこにしたのか

433 :774RR:2017/02/28(火) 04:38:00.46 ID:wRpb6E4U.net
>>432
え?オフ車は初めてかい?

434 :774RR:2017/02/28(火) 04:46:20.98 ID:IUqtqk96.net
>>433
KLXはあんな位置に無かったよ

435 :774RR:2017/02/28(火) 06:30:54.70 ID:F3XvrFQ6.net
>>430
ホーネットの方が設計新しいし、ツアクロより良いでしょ。

436 :774RR:2017/02/28(火) 08:26:13.91 ID:ecy0WJBF.net
>>427
ミラーは上側が水平になるように調整するんやで
画像のは立てすぎ

437 :774RR:2017/02/28(火) 08:44:37.57 ID:2BY3HD7A.net
>>431
CRF450rallyはオイルクーラーを備えてるね

438 :774RR:2017/02/28(火) 09:09:56.02 ID:8e0whSFP.net
>431
LEDの放熱板だと思ってた

439 :774RR:2017/02/28(火) 09:11:58.84 ID:Smdh23vY.net
LEDは放熱がヤバイから多分それ対策だな

440 :774RR:2017/02/28(火) 09:59:18.28 ID:b7wzGeLL.net
>>413
おめでとう!納車までが待ち遠しいぜ

このバイクにz7とかオン用のヘルメットって似合うかな?

441 :774RR:2017/02/28(火) 10:36:24.63 ID:LFbvvrQe.net
このスレには俺みたいに夏はVFX、冬はX-14被ってる奴はいないだろうなw
ジェットとかシステムとかのダサいのが殆どだろ?

442 :774RR:2017/02/28(火) 10:46:29.78 ID:CmjEDkn9.net
煽りは要らないからね

443 :774RR:2017/02/28(火) 10:54:33.52 ID:s9fSzx5B.net
>>440
オフメットのバイザーやゴーグルは飾りじゃなくて
必要だから付いてるんだが、オフロード走らないなら必要ないし
むしろガチのオン装備でオフ車に乗るスタイルを確立して
新たな時代を築いてほしい
たのんだぞ

444 :774RR:2017/02/28(火) 11:06:34.47 ID:dTuFtwD0.net
ツアクロさん被ってるけど
用途を知らずに被ってる
バイザーはなんの為?
正面陽射しを遮るのに便利だから?
顎が尖ってるのはなんでなの?

445 :774RR:2017/02/28(火) 11:12:45.49 ID:bTm91FxO.net
アドベンチャーバイクにオフメットは今の時代もうダサいよ
オシャレな人はシステムヘルメット被ってる

446 :774RR:2017/02/28(火) 11:16:23.84 ID:i+GUf5Ae.net
ジェット型でしのいでるわ

447 :774RR:2017/02/28(火) 11:19:20.10 ID:Yl/vADXh.net
J-force4一択。理由はそれしか持ってないから。

448 :774RR:2017/02/28(火) 11:50:21.66 ID:b7wzGeLL.net
>>443
( ^ω^ )ゞ 道の駅でなんCおじさんに絡まれる未来が視える視える…

449 :774RR:2017/02/28(火) 12:09:24.63 ID:GFF3sdof.net
店にLDが置いてあったから跨ってきた.
ハッハッハ,丁度良かったよ…

450 :774RR:2017/02/28(火) 12:12:03.81 ID:yNLe2/1M.net
ブレーキホース気になるよなあ。
雑にキー抜くと毎回引っ掛ける。

あれ埋められないんかね?

451 :774RR:2017/02/28(火) 12:13:41.72 ID:8sRW0ayW.net
>>445
ダサいも糞もオフ走るならオフメット被った方が快適だし機能的

452 :774RR:2017/02/28(火) 12:16:43.11 ID:TWlfzIb3.net
>>444
前車の泥が上から降ってくるのを避けるバイザーと運度量が多いオフロード走行中のエア補給に適切なサイズの口周りを確保

453 :774RR:2017/02/28(火) 12:21:02.29 ID:qYyTRfVv.net
ショウエイのADVはゴーグルも使えるのが
売り、
インカムのスピーカーいれても耳痛くないかし曇らないから山遊びでも使えるから買って良かったよ。

454 :774RR:2017/02/28(火) 12:24:57.52 ID:LFbvvrQe.net
まさかオフメットの形状が何のためかも知らん奴がオフ車に乗るとわなw
二流三流のメットがオシャレとかどこの田舎者センスだよw

455 :774RR:2017/02/28(火) 12:29:17.08 ID:I4Qza5tA.net
GT-Airでいいわ。

456 :774RR:2017/02/28(火) 12:29:57.70 ID:LFbvvrQe.net
ジェットは論外だが、システムみたいなバカでかいメットは下手したらオフ車のボディより横幅あるんじゃないか?
そんなんで走ってこられたらオシャレどころか噴飯物なんだがw

457 :774RR:2017/02/28(火) 12:35:05.88 ID:nuaq2geW.net
LDを選択した場合に見た目以外で走行の変化ってでますか?

458 :774RR:2017/02/28(火) 12:35:53.36 ID:qYyTRfVv.net
高速も頻繁に乗るオフ車のくくりに出来ないアドベンチャーだから、ADVみたいなヘルメットがあるんだろうね。

一般的にゴーグルを使うのは山遊びなどで曇りにくいだったり、オフヘルで100k以上だすとツバのせいで首持ってかれるし、
日差しが強いとツバが役に立つし
どこを中心に考えるかだね。

CRFに乗る人はインカムつける人もいるだろうからオフヘル買うとスピーカーつかないヘルメットもある。

459 :774RR:2017/02/28(火) 12:39:18.56 ID:MadpJYXi.net
丘サーファーよろしく、なんちゃってオフローダーが多いなw
道の駅とかにピカピカの盆栽ラリーが湧くだろうなww

460 :774RR:2017/02/28(火) 12:49:50.11 ID:yNLe2/1M.net
触ると喜びますので黙ってNGしましょうね

461 :774RR:2017/02/28(火) 13:06:02.11 ID:LFbvvrQe.net
オフ車でブレーキホースどうこうも恥ずかしいよなw

462 :774RR:2017/02/28(火) 13:11:02.81 ID:Fynxparz.net
別のスレで、ステムが歪んだってヤツに「蹴って直せ」とアドバイスしたらめちゃくちゃ叩かれたのを思い出した
オフの常識が通じない人は多い

463 :774RR:2017/02/28(火) 13:12:18.33 ID:b50MuNU8.net
オフ車だと
「泥んこですね!」→褒めてる
「ピカピカですね!」→馬鹿にしてる

464 :774RR:2017/02/28(火) 13:27:19.13 ID:b50MuNU8.net
>>450
メーターの邪魔にならんように放物線描いてるんでしょ

465 :774RR:2017/02/28(火) 13:35:13.87 ID:b7wzGeLL.net
>>449
まあノーマルが丁度いいってほうが稀だと思うし… 俺はカッコよかったからノーマルにした 軽いから片足つけばいいや程度で

466 :774RR:2017/02/28(火) 13:52:16.68 ID:wRpb6E4U.net
>>462
まぁ、そういう層はこのバイク選ばないでしょ

467 :774RR:2017/02/28(火) 14:37:06.38 ID:EiDKeye9.net
>>451
オフ走る気?

468 :774RR:2017/02/28(火) 14:45:22.60 ID:8e0whSFP.net
オフロードって言うとやっぱ道無き道?
俺は林道フラットダート程度しか走らない。
偶に水溜り・ぬかるみ程度も走るけど道じゃない処は走らないなぁ。

469 :774RR:2017/02/28(火) 15:16:53.96 ID:JYl6QaMO.net
>>466
このバイクは汽水域みたいなもん
オフ派も興味あるぞ

470 :774RR:2017/02/28(火) 15:26:59.03 ID:8sRW0ayW.net
>>462
常識の問題とかじゃないしあくまで緊急時の応急処置だろ
やらない方が良いに決まってる


>>467
rally買うと決めたわけじゃないけど買ったら間違いなく走る
オンだけならアフリカツインなり大型で良いし250のその他ADVで良いと思う

471 :774RR:2017/02/28(火) 15:45:49.75 ID:jmtKrCnV.net
どうでもいい話し2
FMFのパワーボムがラリーに対応した模様。
誰か付けた人居る?
(私は予算オーバー)

472 :774RR:2017/02/28(火) 16:09:17.58 ID:zqq66xOS.net
>>434
KLXこそなんであんな位置にしたんだって思うわ。
鍵さすのに邪魔すぎるだろ。

473 :774RR:2017/02/28(火) 16:48:21.05 ID:Q/XCoiZ9.net
170センチ70キロのちょいデブな俺が跨がってきた
、、、親指の付けねくらいしか届かねぇ、、、泣

てんちょー、ローダウンかセローにします!泣

474 :774RR:2017/02/28(火) 17:06:24.73 ID:FCFBjPX3.net
短足胴長の奇形児はセローがお似合いw

475 :774RR:2017/02/28(火) 17:11:33.78 ID:EhBQG5Yk.net
あのさ、これからは股下何センチで書き込まないかい?

476 :774RR:2017/02/28(火) 18:10:12.99 ID:rfTd3Hwj.net
白バイセローがいたんで追いかけて観察してみたけどあれぐらいのキャリアがあれば便利なのにな
社外でもいいんで出してほしい
SP忠男付けたいとか言ってて吹いたけど

477 :774RR:2017/02/28(火) 18:42:18.91 ID:jk601Cwi.net
今夜11時からの「大人のバイク時間 MOTORISE」で、CRF250 RALLY に中野真矢が試乗するそう。

チェックしなくては

478 :774RR:2017/02/28(火) 18:43:22.26 ID:Mihr2TRg.net
白バイで思い出したけど、rally見に行ったら白バイの人が納期と価格聞いてて笑った

479 :774RR:2017/02/28(火) 19:18:17.75 ID:IaJS2YM4.net
>>477

明日だな

480 :774RR:2017/02/28(火) 19:30:17.81 ID:D0qPJYU4.net
外装もヘッドライトテールライトもマフラーも外して色々確認中。
丁度ABS付がやって来たんで、そいつとも比較させてもらいました。
ABS無しはスペース沢山あって嬉しい。


LEDヘッドライトASSYは1,250g
それにしてもどうやって放熱してるんだろ?

481 :774RR:2017/02/28(火) 19:39:09.42 ID:D0qPJYU4.net
連投ごめん

>>471
RallyはO2センサーがエキパイのサイレンサージョイントの一寸前に付いてるんだが、それに対応した専用が出たのかな?
パイプ径がだいぶ太くなったんで、社外のも見栄えが良くなりそうですね。
因みにサイレンサーのジョイント付近パイプ外径37.5mmから48mmに。

482 :471:2017/02/28(火) 19:54:30.13 ID:tTr3aDtD.net
>>481
CRF250 ラリー パワーボムで調べたら出てきた。
2017とrallyの文字がしっかり入っていたから対応させたのだと思う。
http://userweb.shikoku.ne.jp/marukawa/FMF/newpagePOWERBOMBHONDA.html
 

483 :774RR:2017/02/28(火) 20:01:15.15 ID:tTr3aDtD.net
>>482
見直したら、メガボムも対応してた。
http://userweb.shikoku.ne.jp/marukawa/FMF/newpageMEGABOMHONDA.html

484 :774RR:2017/02/28(火) 20:02:41.29 ID:D0qPJYU4.net
>>482
確かにマルカワの表はなってますね。

〜MY16とMY17ではエキパイ直径差が10oあるのにどうやってるんだろう?
本国もMY17のラインナップないから、もしかしたらマルカワの勇み足かもですね?

485 :774RR:2017/02/28(火) 20:02:55.55 ID:pntfbAcj.net
CRF系はサイレンサーを変えてもいい音しないからやめた方がいいよ
ただただ五月蝿いだけ

486 :774RR:2017/02/28(火) 20:06:39.32 ID:TqufEmLb.net
>>479
すまん、1日間違えてました。

487 :774RR:2017/02/28(火) 20:22:42.27 ID:b6STUAzQ.net
誰もサイレンサーを変える話をしてないと思う

488 :774RR:2017/02/28(火) 20:57:56.08 ID:La/7qzC1.net
旧Lから乗り換えた人おるん?

489 :774RR:2017/02/28(火) 21:25:49.70 ID:8sRW0ayW.net
>>484
カラー突っ込むんじゃない?
WRのFMFはそうなってた

490 :413:2017/02/28(火) 21:30:55.03 ID:aDzkFfF+.net
>>436
そのレス気になってたわ
俺のラリーはどう見てもティアドロップな感じに
下側が下がってて、このミラーぶれないし
必要な部分の視野が広くてすごい見やすいなと思ってた
>>440
ありがとう!納車されたら報告&写真を頼むよ
俺(おっさん)の感性から言わせてもらうと微妙かな
ラリー買う為に下取りに出したスーフォアを契約したと
同時にZ-7のドミナンスを買ったけど、
ラリーを契約する少し前にホーネットADVを買った
はっきり言って普通にオン走るぶんにはZ-7の方が良い
Z-7はヘルメットの出来として良すぎるわ
>>445
ダサいか〜見た目がカッコいいと思ったから
2年の間に20回程度しか被ってないZ-7から買い替えたんだけどな

491 :774RR:2017/02/28(火) 21:36:43.89 ID:aDzkFfF+.net
>>482
うわぁ、待っておけばよかったわ
契約時にモリワキの頼んじゃったよ
>>485
夢店で同じこと言われたわ
かなりの爆音になるだけで体感的には速くならないですが
いいですか?ってさ

492 :774RR:2017/02/28(火) 21:56:33.38 ID:OlA8wphM.net
二流ヘルメットをドヤ顔で熱く語るスレw

493 :774RR:2017/02/28(火) 22:14:26.85 ID:lxa/TwI8.net
ツアークロス3一択

494 :774RR:2017/02/28(火) 23:03:14.31 ID:yjUVsGQW.net
都内で見かけるオフ車乗りのヘルメットは様々だね
今日意識して見ていたがオフメット率が50%くらいだった

495 :774RR:2017/02/28(火) 23:08:34.95 ID:6cJb1s3Q.net
よし!外食作戦決行だ!

496 :774RR:2017/02/28(火) 23:48:05.80 ID:6rSmzNZ2.net
>>473

もっと肥れば両足ベッタリだぞ中途半端野郎。

497 :774RR:2017/02/28(火) 23:53:54.76 ID:6rSmzNZ2.net
ニンジャ250は31馬力。
ベルシス250は33馬力。
ニンジャ300は38馬力。
ベルシス250を買って色々やれば、
オンロードにおいてはCRFよりかなり良さげだね。

498 :774RR:2017/02/28(火) 23:59:01.28 ID:JAlJ87GU.net
スペック厨あらわる

499 :774RR:2017/03/01(水) 00:01:19.44 ID:KSxVteeU.net
試乗したいけどド田舎なので一か八かで買うしかない

500 :774RR:2017/03/01(水) 00:15:08.56 ID:ch4dDK1R.net
>>499
ざっくりいうと安物感あるけどこのポジションのバイクは他にない
乗り方に合ってるならIYHすべし

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200