2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part10

883 :774RR:2017/03/06(月) 06:27:12.90 ID:HZNv/F8f.net
よく考えると…このバイクの方がゴミだな。

884 :774RR:2017/03/06(月) 06:37:51.76 ID:XKnFaAp/.net
WRがランクル、セローはジムニー、ラリーはただのSUVだからね

885 :774RR:2017/03/06(月) 06:48:24.65 ID:H9xgLfko.net
単に用途が違うってだけだな
住み分けができている

886 :774RR:2017/03/06(月) 06:49:40.00 ID:9JGZSv9k.net
>>876
カタカナで名前入れて貰おうぜ
http://a-seat.jp/blog/wp-content/uploads/2014/10/15403_822164034500474_1417874074551566309_n.jpg

887 :774RR:2017/03/06(月) 06:51:28.79 ID:qhugacTV.net
そこはパジェロミニとでも、ハスラーとでも言えよ

888 :774RR:2017/03/06(月) 07:20:25.83 ID:7KJF+RXp.net
>>879
ここでやたらセローの話するお前の方がウザい

889 :774RR:2017/03/06(月) 08:26:15.06 ID:xrTKfVpv.net
>>884
WRがランクルってことはフラットダートしか走らないの?

ランクルはSUVの最高峰であってオフ車ではないよ
車両重量3トンあるんだからオフが強いってのは幻想
1輪あたり750kgの重量に耐えられる路面しか走れない

890 :774RR:2017/03/06(月) 08:31:59.60 ID:H9xgLfko.net
>>889
可哀想だからそこを突っ込まないてあげて

891 :774RR:2017/03/06(月) 08:42:22.07 ID:JrI2nRqS.net
ヤマハ厨の頭の程度が知れたなw

892 :774RR:2017/03/06(月) 09:04:02.05 ID:7z4ocz5F.net
ランクルはktm1190アドベンチャーとかアフリカツインあたりのアルプスローダーの位置だろうね
局地専用のジムニーは同じ局地専用のトラ車
他のデュアルパーパスこそ性能差あれど総じてsuvでしょ

893 :774RR:2017/03/06(月) 09:08:16.96 ID:UnuNKn9T.net
嫁がLD買ったので1日乗らせて貰ったよ。
区内をトコトコ走った感想
シートと防風は良い。
中低速トルクは想像していたより無かった。
メーターはダサいけど見やすくて燃料計が付いているのは嬉しい。
我が家の場合、キャンプ場行くまでのちょっとした未舗装路や、ツーリング先の砂利の駐車場出入り程度なので、丁度良い選択だったと思う。
外観は迫力あるね、ホンダのバイクは写真うつり悪い。。

894 :774RR:2017/03/06(月) 11:45:36.93 ID:3x5PFzcd.net
確かに中低速のトルクは無いねー
前乗ってた250に比べても無い
ラフなギアチェンしてると、すーぐモルモル言うわ

895 :774RR:2017/03/06(月) 12:01:10.90 ID:+mnDlE1Z.net
スプロケ交換オススメ

896 :774RR:2017/03/06(月) 12:09:24.10 ID:Nq4O8lS0.net
>>879
おまえはトラ車でツーリングに行くのか?

897 :774RR:2017/03/06(月) 12:21:47.14 ID:UnuNKn9T.net
>>895
6速4000rpmで63kmだったからなぁ。。
高速全く使わないなら、やっちゃうんだけね

898 :774RR:2017/03/06(月) 12:29:37.41 ID:FojnGu/E.net
>>782
標準で、これほどまでにラリーレプリカとして完成されているモデルは国産車では存在しない。

国産車なの?

899 :774RR:2017/03/06(月) 12:37:41.39 ID:sEiXd9kG.net
>>883
実物見て乗ってみ
バイクはスペックでは語れんよ

900 :774RR:2017/03/06(月) 12:59:06.89 ID:eX988yjY.net
走らない、曲がらない、止まらない機械としたら欠陥でも
許させる世界だしな

901 :774RR:2017/03/06(月) 13:44:58.67 ID:w1DRecXb.net
必死な割に日本語がおかしいとか

902 :774RR:2017/03/06(月) 15:05:12.12 ID:JrI2nRqS.net
セロー海苔のキモオタ一匹が必死になってんのはバレバレだよなw

903 :774RR:2017/03/06(月) 16:54:49.96 ID:sEiXd9kG.net
住み分けできてるんだから騒がなくていいのに

904 :774RR:2017/03/06(月) 17:01:49.46 ID:zBYIXfxp.net
舗装路でWRと比べたらやっぱりめっちゃ遅い?

905 :774RR:2017/03/06(月) 17:30:34.60 ID:Xomwz+7h.net
穴の空いてないスクリーン制作したってよ

ridejam.blog69.fc2.com/blog-entry-717.html

906 :774RR:2017/03/06(月) 17:32:07.77 ID:x8XzWsw+.net
国産トレールは結構しっかり住み分けできてるなー
wrは本格派パワーあり、セローは悪路最強パワー低い、crfはツーリング重視で
でもklxは性能に関してはwrの劣化なのが悲しい値段では優位だけど、、、

907 :774RR:2017/03/06(月) 17:37:54.82 ID:eX988yjY.net
CRFを除いて全部ファイナルだけどねー

908 :774RR:2017/03/06(月) 17:50:30.73 ID:j/07v3EO.net
セローはEURO4通ったエンジンのオン車が出回ってるね

909 :774RR:2017/03/06(月) 17:51:33.13 ID:HiohEiRH.net
>>905
正面からの写真はないのかな
そこが気になる

910 :774RR:2017/03/06(月) 18:04:06.70 ID:7z4ocz5F.net
>>905
冷却平気なのかね

911 :774RR:2017/03/06(月) 18:12:33.02 ID:Xomwz+7h.net
>>910
何の冷却?

912 :774RR:2017/03/06(月) 18:25:02.73 ID:+mnDlE1Z.net
メーカーが専用に作ったLEDユニットはそれ程発熱しないんじゃないの?
汎用品メーカーや中華LEDには冷却ファンやヒートシンクが必要だろうけど

913 :774RR:2017/03/06(月) 18:29:48.75 ID:6x0CxP5u.net
http://i.imgur.com/5bAk4in.jpg
http://i.imgur.com/Iy6nt1b.jpg
H2Cのキャリアつけてみた
品質が悪くて1ヶ所はビスが最奥まで入らない

914 :774RR:2017/03/06(月) 18:30:06.21 ID:HxboJL0C.net
>>904
250自体がザコ。どんぐりの背比べ。

915 :774RR:2017/03/06(月) 18:37:22.72 ID:I0kaZKOl.net
コンセプトでかっけぇ!
プロトでなんやこのガスマスク…
って思ったけどもう見慣れたわ
今更コンセプトライクにしたいとも思わないかな、俺は

916 :774RR:2017/03/06(月) 18:47:58.82 ID:GgbKolML.net
WRは150ぐらいまでなら出る
実用120ぐらい

917 :774RR:2017/03/06(月) 19:00:09.05 ID:Yn55IxHi.net
>>913
乙。なんか斜めってるような。
純正フックのカラーを前後間違えてない?
前用と後用だと長さちがうよ?

918 :774RR:2017/03/06(月) 19:08:08.14 ID:MUNlKFTT.net
>>902
ワッチョイないからNGするのが面倒だわ

919 :774RR:2017/03/06(月) 19:08:46.55 ID:nyVaLw3h.net
>>904
慣らしが終わってないから最高速はわからないけど
上の人も言ってる通り最高速も最高巡行速度もWRが上だと思うよ
でも普通の街乗り〜峠道だと遅いというより鈍いって感じかな
乗り方、回し方次第でそこまでの大差にはならないと思う

920 :774RR:2017/03/06(月) 19:16:18.76 ID:he9zpgsi.net
ヘッドライトは36/18W
ハイビームで同時点灯
照射すると結構熱を感じますが、覆うタイプのスクリーンでも密封していなければ大丈夫でしょう
但し汚れ拭取り困難になるのと、透過した灯が純正より更にスクリーンの縁を光らせて夜は鬱陶しくなりますね
450RALLYも汚れや眩惑対策に、フォームでライト覆う様に変更されてます

921 :774RR:2017/03/06(月) 19:19:55.33 ID:U5CMttHn.net
>913
人柱乙
H2Cはグロム用粗悪パーツのイメージだったからなぁ

922 :774RR:2017/03/06(月) 19:20:56.20 ID:7z4ocz5F.net
>>911
LED
一応後方部にヒートシンクあるみたいだけどさ

923 :774RR:2017/03/06(月) 19:34:19.16 ID:g7O0hNTA.net
>>905
スクリーン外した写真見るとショートスクリーンやミニカウル何かも似合いそう

924 :774RR:2017/03/06(月) 19:40:19.23 ID:QsWqIpy0.net
前スレ842です。165cm 51kg (跨いでもほとんど沈まない)。
今週末から本格的に都内の幹線道路に出てみたけど、轍や傾斜地での足付きは気にならなかった。レビューに関しては連れが>>893であげたので割愛。

925 :774RR:2017/03/06(月) 20:17:42.41 ID:d7STnVf9.net
鈴鹿サーキットでRALLY展示してたから跨がったけど、以外といけるな。
両足だとバレリーナだけど、片足なら指の付け根くらいまでは着いた。
身長170pで体重90sのデブで、今乗ってるバイクはBandit1250F、足着きは両足で指の付け根くらい。

926 :774RR:2017/03/06(月) 20:52:02.21 ID:RTekZb2l.net
タンク10リットルか、う〜ん
ジェベルと同じ17リットルあればなぁ

927 :774RR:2017/03/06(月) 21:40:17.88 ID:q0zMAycn.net
>>905
http://blog-imgs-104.fc2.com/r/i/d/ridejam/fc2blog_20170304180615166.jpg

やっぱこいつをどうにかしないとデザイン的に厳しいな

928 :774RR:2017/03/06(月) 22:31:24.03 ID:qjN8tRFs.net
https://cdn.pixabay.com/photo/2014/11/26/15/20/pig-546307_1280.jpg
やっぱ正面から見るとダサい

929 :774RR:2017/03/06(月) 22:44:08.16 ID:mQqpUTBW.net
>>928
お前の低能ぷりの方がダサい

930 :774RR:2017/03/06(月) 23:11:44.96 ID:xrTKfVpv.net
とうとう荒らし始めたか

931 :774RR:2017/03/07(火) 01:18:07.42 ID:7vGtJ9EI.net
アルファスリーから専用キャリア出たね。
最大積載量:5kg っていうけど、これでGIVIアルミ箱なんか載っけたら、中身カラでも最大積載量超えちゃうんだが、大丈夫なんだろか??

932 :774RR:2017/03/07(火) 06:38:31.72 ID:/gc3LjEC.net
>>925
身長170で体重が90キロもあっても両足ツンツンなの?

933 :774RR:2017/03/07(火) 06:56:10.65 ID:oXjjbPMb.net
>>931
超えるなら大丈夫じゃないだろw

934 :774RR:2017/03/07(火) 07:00:20.96 ID:Uz79LUGb.net
>>932
Banditの足つきで察してやれよw

935 :774RR:2017/03/07(火) 07:32:19.88 ID:7qfEMS+C.net
>>932
そうだよ
展示してあるバイクって、鉄板の上にホイールの両軸固定されてるから、それなかったからもうちょっと沈むかも。

>>934
Banditより100s軽いからなんとかなるんじゃないかと思ったw

936 :774RR:2017/03/07(火) 07:52:52.13 ID:hn6guS3+.net
>>927
黒枠はライト周りだけかと思ったら造り込みが容赦なくてワロタ
弄るのは無理やな

937 :774RR:2017/03/07(火) 08:13:12.86 ID:xx9ieWU0.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1387488932/427
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

938 :774RR:2017/03/07(火) 08:59:45.22 ID:SF/hywTY.net
>>934
バンディット1250Fってシートをハイ側ロー側って二段設定できるんだぜ

939 :774RR:2017/03/07(火) 09:18:03.95 ID:SeTdIno8.net
子供の頃にデブだとバランスとるために足が短く太く成長していくからバイクに乗れない体型になるんだよなw

940 :774RR:2017/03/07(火) 09:52:25.30 ID:/gc3LjEC.net
>>934
空気読めなくて可愛そうなことを聞いてしまった。申し訳ない。

941 :774RR:2017/03/07(火) 10:04:52.90 ID:SSMhQ56w.net
正面から見れば痩せた豚みたいなバイクだし
短足豚が乗っていても違和感無いよなw

942 :774RR:2017/03/07(火) 10:06:40.43 ID:SF/hywTY.net
お前にぴったりやんw

943 :774RR:2017/03/07(火) 10:43:08.19 ID:SeTdIno8.net
>>941
短足豚が乗ってるのはセローだろw

944 :774RR:2017/03/07(火) 12:43:56.45 ID:mkG3/RQu.net
>>943
セローのスレ行って荒らして来いよ
ちょっとしつこいよ、君。

945 :774RR:2017/03/07(火) 12:45:46.50 ID:SeTdIno8.net
>>944
しつこいのはキモオタのお前だろバーカww

946 :774RR:2017/03/07(火) 12:53:09.83 ID:bqn2mSad.net
次スレはワッチョイやな

947 :774RR:2017/03/07(火) 12:57:42.11 ID:OD7ZVRP5.net
>>945
自分の短足の正当化は済んだか?

948 :774RR:2017/03/07(火) 13:38:46.78 ID:SeTdIno8.net
予想通り短足セロー海苔のキモオタが単発で自演してて馬鹿丸出しwww

949 :774RR:2017/03/07(火) 13:41:44.02 ID:WfuJ8yiZ.net
>>941
>>944>>946>>947

950 :774RR:2017/03/07(火) 14:23:57.51 ID:y/Lrr6Cq.net
>>927
現車見てないんで判らんが、スクリーンの台座にゴム分のスペーサーかまして前方に出してゴムとツライチにすればどうかな?

951 :774RR:2017/03/07(火) 15:59:57.85 ID:lPVMq0Ih.net
ガルルの4月号で開発者が言ってたけど
スクリーンの内側にライト設置できなかったのは
欧州の法規の影響みたいだね

952 :774RR:2017/03/07(火) 16:03:48.23 ID:5w1AmiCh.net
>>951
そういや去年のショーの時に、ラリーの開発きてて話聞いたら
「大人の事情ですw察して下さいw」て言ってたな。

953 :774RR:2017/03/07(火) 16:17:13.88 ID:k+EI+L/G.net
ガルルではべた褒めだったな。丸山さんと正反対でどっちなんだよっていう。
多分見ている部分が違うんだろうけど。

国内合法ならスクリーンコンセプトモデル化したいなあ。
ゴン助顔も嫌いじゃないけどやはり格が違うよ。

954 :774RR:2017/03/07(火) 16:36:43.85 ID:blfwZNS4.net
>953
雑誌はスポンサーがいるので
記事を書く人によっては特定のワードが
あらかじめ指定されるのよ。
それにインプレを乗っけていくので
必然的にベタ誉めになる。
オーディオの世界でも絶対クソニーをベタ誉めする
奴がいたからな。
なのでなるべくしがらみのない人の
インプレを参考にした方が良い。
それにしがらみがある人の記事でも
全部が嘘という訳ではないしな。

955 :774RR:2017/03/07(火) 16:38:57.41 ID:jbseJaex.net
早めですがスレ立てておきました
保守のご協力お願いします

【HONDA】CRF250RALLY part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488872192/

956 :774RR:2017/03/07(火) 17:02:32.35 ID:2l1nW/OT.net
ガルルで市販車排除したら廃刊だがな、ただでさえ車種少なくてネタに困ってるのに。

957 :774RR:2017/03/07(火) 17:15:25.11 ID:4ia4MKSb.net
>>955
おつおつ
ちゃんとワッチョイ付いてるしGJ!

958 :774RR:2017/03/07(火) 17:16:31.31 ID:D5pDQimy.net
>>932
身長差が10cmぐらいあっても脚の長さが一緒とかあるんです><

959 :774RR:2017/03/07(火) 17:19:59.74 ID:SF/hywTY.net
>>953
オンロードメインの人から見たものと
オフロードメインの人間から見たものとは歴然と違う

丸山はオンロードメインの人だから意識的であれ無意識であれ比較対象がオンロードバイク

逆にガルルでCBR250RRを「オフロード」に持ち込んでインプレすれば
使い物にならないクソバイクってなる

960 :774RR:2017/03/07(火) 20:06:10.57 ID:KCDg42FW.net
がるる買うてきた
まだ読んでないけど、かなりページ割いた特集になってるね
他誌より遅れて出すだけはあるといったボリューム

961 :774RR:2017/03/07(火) 21:38:37.14 ID:Qhozh6Zt.net
契約しちゃった
入荷が5月以降になりそうとか言ってたから
のんびり小物類の検討すっかな
とりあえずキャリアと箱かな

962 :774RR:2017/03/07(火) 21:57:09.09 ID:JOcRNFDT.net
高速道路100km/h巡航、メーター読み107〜110km/h(?)で何回転くらいですか?

963 :774RR:2017/03/07(火) 23:53:58.20 ID:XSyHY2Wi.net
CRF250ラリー/CRF250L/Mのすべて本が販売されるといいなぁ

964 :774RR:2017/03/08(水) 00:08:13.15 ID:V4N7ibPZ.net
>>961
おめ!いい色買ったな!
ツーリング使うならキャリアないとマジで積めないw
サイドケースはタダの飾りです!

965 :774RR:2017/03/08(水) 00:23:11.28 ID:RBERt1D6.net
積載ならタンクバッグも有効だぞ
シート前方、タンクとカウルの間にちょうどタンクバッグの固定ベルトが通せる隙間がある

966 :774RR:2017/03/08(水) 00:33:30.42 ID:238QtiPK.net
5月6月頃ならZETAZからアルマイトのドレスアップパーツがてんこ盛りで出てる頃だろうな
ペグとかペダルとかチェーンとスポロケガード替えるだけで随分雰囲気はDELLでしょう

967 :774RR:2017/03/08(水) 00:41:38.87 ID:RBERt1D6.net
このネジ穴の前の隙間ね
http://i.imgur.com/3ZWmD1Q.jpg
偶然かとも思ったが、あきらかにここだけ隙間空いてるから、わざとベルトが通せる設計にしたんかな?って気もする

>>966
フットペグはノーマルでもけっこう幅あるし食いつきもいいからなあ
ナックルガードは付けたいねえ
あとリアマスターガードあるとくるぶしグリップしやすいかな?とも思う

968 :774RR:2017/03/08(水) 00:58:30.41 ID:6EFXeJg8.net
>>967
外装慣らし済みかとオモタwすまんw
タンクバック何です?
ハンドル当たらない?

969 :774RR:2017/03/08(水) 01:05:10.69 ID:4iN+batS.net
>>962
6000ちょいくらい

970 :774RR:2017/03/08(水) 01:06:16.41 ID:x/zB2IOW.net
サービスマニュアル2万だそうな…

971 :774RR:2017/03/08(水) 01:16:26.37 ID:Aaj5bkrV.net
タンクバッグなー

タナックスのラリータンクバッグ買おうと思ってるんだが、
CRFラリーのタンク形状だとどうなるんだろう。
誰か試した人いたら教えて欲しいところ

972 :774RR:2017/03/08(水) 02:08:12.25 ID:RBERt1D6.net
>>968
Henly Beginsのオンロード車用のタンクバッグだけど、調べたらもう廃盤っぽい
現行品だとMOTOFIZZ オフロードタンクバッグ3 MFK-082あたりがいいんじゃないだろうか
買う前に試着させてもらったほうがいいと思うけど

973 :774RR:2017/03/08(水) 05:24:19.14 ID:CQeY+9Uz.net
MOTOFIZZ オフロードタンクバッグを取り付けてみた。
バッグ後方の固定はシートにベルトを巻き付けるアタッチメントではなく、2本物のループが付いているベルトを使用
シート外してガソリンタンク後方のフレームにループベルトを通して巻き付けながら長さを調整する。
バッグフロント側はマグネットフラップが使用出来るけど、フレームに通すベルトが必須かと思う。
自車ではハンドル切ると付けたハンドルバーパットがタンクバッグに当たってずれる。

974 :774RR:2017/03/08(水) 07:46:56.30 ID:bq7ah5jJ.net
レインウェアと小銭入れるためにタンクバッグ欲しかったんだよな
良いこと聞いた
前に使ってたコミネのタンクバッグはいまいち上手く固定できなくてな

975 :774RR:2017/03/08(水) 08:29:30.95 ID:8VWsNghu.net
埋め

976 :774RR:2017/03/08(水) 10:40:18.62 ID:nJoW92bw.net
>>972,973
ども。
やっぱり小さめじゃないとあたるか。

977 :774RR:2017/03/08(水) 11:04:46.78 ID:NSz5AS+z.net
>>973
オフロードタンクバッグでもハンドルに当たるか、
そうなるとラリータンクバッグは非現実的かなあ。

ツーリングマップルはR版を愛用してるんだけど
オフロードタンクバッグだと小さくて入らないんだよな……。

978 :973:2017/03/08(水) 12:28:18.40 ID:CQeY+9Uz.net
ハンドルロック位置まで切るとバーパットに当たるって感じ。
バーパット使用しないなら関係ないし、走行中なら何ら問題なし。
フロントもベルト使用強くお勧めだが、使えば少し後ろにずらせるよ。

979 :774RR:2017/03/08(水) 12:29:52.01 ID:X//4dESi.net
今日走ってる実車はじめて見た

980 :774RR:2017/03/08(水) 16:38:48.68 ID:5lUPJz/9.net
ライトがGSモドキで恥ずかしくて乗れない
ホンダはいまだにパクリ体質だな
一流企業とは思えん

981 :774RR:2017/03/08(水) 16:53:04.29 ID:azQPAhrG.net
>>979
まだ先行分だけだし台数少ないでしょ。
今月後半の正式発売分でてくればボチボチみかかるんじゃないの?

982 :774RR:2017/03/08(水) 17:29:43.85 ID:LnyZZyCr.net
ダート走行後のメンテのしやすさはどう?
ダカールのピットの様に、外装類を外して掃除しないと泥、砂、小石は除去出来ない?

983 :774RR:2017/03/08(水) 18:48:51.29 ID:ciLRtBnU.net
>>980
どこがGSもどきなんだよ
むしろGSのにして欲しいわ

984 :774RR:2017/03/08(水) 19:23:13.39 ID:h1zz2lgM.net
GSかぁ
結構良いよね
http://i.imgur.com/kjDD7WK.jpg

985 :774RR:2017/03/08(水) 19:31:07.09 ID:Y5osNaRL.net
310GSがががが

986 :774RR:2017/03/08(水) 19:56:03.22 ID:FYj4a3O6.net
そもそもオフ車にタンク一体カウルはホンダが元祖だし
クチバシはスズキが元祖

BMWはパクリのカタマリ

987 :774RR:2017/03/08(水) 22:03:00.04 ID:HgInhz91.net
うめるか

988 :774RR:2017/03/09(木) 00:17:48.71 ID:C7CPHMe/.net
せやな

989 :774RR:2017/03/09(木) 00:20:05.91 ID:6PRu5pSj.net


990 :774RR:2017/03/09(木) 00:27:52.96 ID:vbF0hCuL.net
はよ500でも650でも750でもいいから出して欲しいわ

991 :774RR:2017/03/09(木) 00:33:42.96 ID:6PRu5pSj.net
>>1000ならCRF1000 RALLY発売

992 :774RR:2017/03/09(木) 01:48:16.66 ID:uw0asOh1.net
>>986
それを言ったらテレスコピックフォークのバイクは全部BMWのパクリになるだろうがw

993 :774RR:2017/03/09(木) 06:25:38.42 ID:6PRu5pSj.net
うめ

994 :774RR:2017/03/09(木) 06:37:44.13 ID:/ast5Pnl.net
>>993


995 :774RR:2017/03/09(木) 07:37:52.70 ID:jDku604+.net
400か500ccのバージョンが出れば高速余裕巡航で旅バイクとして面白い存在になりそうだな

996 :774RR:2017/03/09(木) 08:07:52.98 ID:AfLy/PBd.net
400X買えよ、馬鹿なの?

997 :774RR:2017/03/09(木) 08:33:18.85 ID:6msAne/d.net
>>996
400XてF21R18のスポークホイールじゃないだろ
マヌケなの?

998 :774RR:2017/03/09(木) 08:40:31.33 ID:8uwXAWpJ.net
400Xはオンロード車ベースでしょ?ナイナイ。
250でも高速長距離は可能だが、高い回転数をキープするぶん振動大きく疲れが溜まりやすい
追い抜かれ車線を走ってると遅い軽やトラックを追い抜きたくなるが、アクセル一捻りとはいかないしね
1、2時間なら何も問題ないものの、半日高速とか長距離を走るとなると快適、余裕とは言えなくなるんだよ
フロントスクリーン、サイドカウルで空力的には長距離に向いてる車体デザインなだけに、これに400〜650のエンジン積んだモデルがあれば面白いだろね
新型アフリカツインに乗ってるけど軽いアフリカツインが欲しいと思う時があるのよ

999 :774RR:2017/03/09(木) 08:45:06.61 ID:Sjd1qPRM.net
それをここで訴えるとなんかいいことあるんスか?

1000 :774RR:2017/03/09(木) 08:48:39.00 ID:5tKj63RN.net
>>997
ホイール変えりゃいいじゃん
ほんと馬鹿だな

総レス数 1000
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200