2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

1 :774RR:2017/02/23(木) 19:46:15.01 ID:Lfbk+NXc.net
2017年より発売予定のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです

その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

103 :774RR:2017/03/16(木) 20:45:35.25 ID:493MjQEn.net
俺が聞いたのは関東のバイク屋
車両価格が200万切りの乗り出し206万でネットの掲載はこれからと言ってた
STDとの間違いもあり得るけど>>101をみると希望が持てる

104 :774RR:2017/03/17(金) 19:32:25.95 ID:g7rItZAU.net
13年式乗りだが、店で17年ノーマルを跨ってきたよ

全体的に250RRと同じデザイナーさんなのかなーという造型。フロントマスク以外はかなり好み
乗車位置から見ると、フロントカウルが結構小さくなった印象を受けた
TFTディスプレイも思ったより小柄
足つきも変わらず良好だが、前方の絞込がより狭くなったかも
タンデムシートは小さくなったか?ただ後部カウルの張り出し面積が増えたので、
養生テープ貼ればキャンプ用ツーリングバッグも変わらず積載可能かと

まぁ、サーキットとかで乗り回してみないと実際の違いは体感できないだろうなぁ
見積もり出してもらって検討中です

105 :774RR:2017/03/18(土) 14:05:04.57 ID:rrS3+fZx.net
誰か今日納車しとらんのか

106 :774RR:2017/03/18(土) 18:19:40.21 ID:QFZ5yQWY.net
SPとそうでないのとの、違いが判らん。
50万も差があるんだからそれ相応の何かがあるとは思うが

107 :774RR:2017/03/18(土) 19:04:43.48 ID:4+WDSAKH.net
>>106
HP見たら判るだろw
ざっと言うと、SPはガソリンタンクがチタン製で、リチウムイオンバッテリーとクイックシフターが標準装備
ブレーキはフロントがブレンボ、サスペンションは前後共オーリンズに変更
標準車に比べて無くなってるのはタンデムシートとステップのみ(1人乗り専用)
これで約40万高、俺だったら標準車を買う

108 :774RR:2017/03/18(土) 19:39:53.51 ID:rThiWNiA.net
シフターはドリームで64800+工賃5400だったな

109 :774RR:2017/03/18(土) 21:18:32.31 ID:IvsXlxY0.net
>>108
結構するのね。。

110 :774RR:2017/03/18(土) 22:30:31.11 ID:JfCvCb25.net
>>109
こいつモッサリ基地外だ

111 :774RR:2017/03/18(土) 22:32:19.02 ID:JfCvCb25.net
435 名前:774RR :2017/03/18(土) 21:13:32.43 ID:IvsXlxY0
>>432
アンチスレではありません。
モッサリツアラーのスレです。

112 :774RR:2017/03/18(土) 23:46:52.61 ID:IvsXlxY0.net
>>111
それは違います。私はモッサリツアラースレに新型の話をしに来る人を専用スレに促してるだけですよ。
モッサリマスターとは別人です。

113 :774RR:2017/03/19(日) 12:15:18.95 ID:GSg+DJk6.net
受け取りに行ってくる

114 :774RR:2017/03/19(日) 12:31:02.74 ID:3k82ZUrx.net
カタログを?

115 :774RR:2017/03/19(日) 12:34:21.62 ID:jG8EEa1R.net
アンチが来るからsage進行よ。

116 :774RR:2017/03/19(日) 13:34:09.79 ID:N0JmbzNn.net
SC77からは929や954と同じ匂いがするんだよなー
単なる場つなぎの車輌

117 :774RR:2017/03/19(日) 14:09:56.02 ID:QX95DfpN.net
>>116
V型までのってこと?
2〜3年後に出るか出ないか分からないのを
待っても仕方ないしな
まぁ出たら買い換えたくなるかもしれないが

118 :774RR:2017/03/19(日) 14:41:03.11 ID:GSg+DJk6.net
立ちゴケ一回で無事に帰宅被害は微小
シフターは慣らしが終わるまでoffで使えと言われた

119 :774RR:2017/03/19(日) 14:46:41.76 ID:W8zcuduA.net
マジか…
シフター使うなってのはなんで?

120 :774RR:2017/03/19(日) 14:52:22.38 ID:U/guWIRm.net
IPかわったけど立ちゴケはマジw
シフターについてはなんでか分からない
設定でoffにしている

121 :774RR:2017/03/19(日) 15:13:28.35 ID:W8zcuduA.net
外装慣らし乙です
被害が微小ならまだ良かった…のか
シフターの件はオレも納車の時に聞いてみよう

122 :774RR:2017/03/19(日) 15:39:20.71 ID:U/guWIRm.net
ありがとですw
自分の場合は乗り手の慣らしが必要です
クラッチカバーとハンドルエンドに擦り傷が出来た程度ですw
車体番号は160番台でした

123 :774RR:2017/03/19(日) 16:00:54.02 ID:W8zcuduA.net
乗り換えはSSから?
お互い早く慣れてGWは楽しみたいね
自分は今日でgsx-r乗り納め
SP来月納車にしてもらったけど
店に現車来たの見たら早く乗りたくなってきた
車台番号は200番台後半でした

124 :774RR:2017/03/19(日) 16:01:17.63 ID:W8zcuduA.net
ちなみにタイヤはRS10でした

125 :774RR:2017/03/19(日) 16:13:05.01 ID:U/guWIRm.net
SSは初めてです
バイクに乗るのも学生の時以来ですから(遠い目)w
タイヤはBSです

126 :774RR:2017/03/19(日) 19:07:12.25 ID:3oGTeW77.net
>>125
死ぬなよ。

127 :774RR:2017/03/19(日) 19:10:28.48 ID:U/guWIRm.net
おっおう。ありがと

128 :774RR:2017/03/19(日) 19:20:41.69 ID:lZWskedk.net
>>127
がぞうは?

129 :774RR:2017/03/20(月) 03:31:54.42 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

130 :774RR:2017/03/20(月) 16:22:26.77 ID:zp/5xr9D.net
>>120
ギアの当たり取れるまでの用心でしょ
それとライダーの慣らしも兼ねてる
オレは後付けシフターよりリミッターカットの方が気になるかな
R1000の発売がなかなか定まらずこっちに浮気しそうだw

131 :774RR:2017/03/20(月) 16:25:53.59 ID:YOVJpUWE.net
あー、確かに
結局リミカはどうなってんの?

132 :774RR:2017/03/20(月) 17:17:36.75 ID:AZCyvIbC.net
なんかいろんな噂が飛び交ってるけど
実際どうなのか、4月下旬にサーキット走る予定だから
その頃でよければ報告します
それまでには確定情報出てるか

133 :774RR:2017/03/20(月) 17:53:15.58 ID:YWyW0Ie2.net
>>132
リミカはアフターパーツ(スペシャルエージェント?)出るまで現状不可能みたい
ROM解析してECU書き換えでもできるだろうけど

134 :774RR:2017/03/20(月) 18:19:37.99 ID:AZCyvIbC.net
>>133
そうなんだ?
いろんな情報あってどれが本当か分からなくなってる
差し支えなければどこからの情報ですか?

135 :774RR:2017/03/20(月) 19:31:17.46 ID:rKoza/yT.net
けっこう買った人買う人いるんやねぇ

136 :774RR:2017/03/20(月) 19:41:08.98 ID:YWyW0Ie2.net
>>134
公式にリミカするなら、
廃車証明書→HRCレーシングECUだろうね

鈴鹿の講習会参加したバイク屋から聞いたよ
リミカは自己責任で、公式(メーカー)としてはサポートしない
但し、切るのは自由ってことみたい
リミカ自体は違法じゃないから、夢店でもやってくれるよ
認定工場持ってるところは、断られたけど

137 :774RR:2017/03/20(月) 20:01:01.13 ID:UVbnuzny.net
>>136
そっか、ありがとう。
サーキットとツーリング両方で使いたいから
買った店で相談するつもりです

138 :774RR:2017/03/20(月) 20:30:06.58 ID:D5UfGfCF.net
グーバイク見てると値段の幅が大きくて通販も考えちゃうな

139 :774RR:2017/03/21(火) 01:56:53.91 ID:mQMA62nX.net
今年のSBKにはもう新型のCBRが使われてるんだよね?

それでニッキーヘイデンが乗ってるのに9→7位か。
しかも7位は棚ぼたっぽいし

ZX-10RとYZF-R1Mには届かないのかよー

140 :774RR:2017/03/21(火) 03:06:11.14 ID:Hl0z7Dwp.net
>>139
エンジンが間に合ってなくて、車体は新型、エンジンは旧型で走ってる。
フレームの剛性バランスが微妙に違うため去年までのセッティングデータが使えず、
またエンジンも電制(コスワース)がおかしくてダメだとか。

141 :774RR:2017/03/21(火) 14:38:05.65 ID:0vTiSJ2w.net
>>140
なるほど、一応まだベストコンディションではないのか
F1と言い、早く復活してくれないかなー

142 :774RR:2017/03/21(火) 16:38:41.64 ID:jKz2tnHv.net
このCBR1000RRはカムシャフトにベアリングをいれてるのかな?スズキみたいに。

143 :774RR:2017/03/21(火) 16:44:13.41 ID:jKz2tnHv.net
sageを記入するとひきだせないようだ。

144 :774RR:2017/03/21(火) 16:49:46.19 ID:c6ciVVnw.net
リミッターカットなにも言わなくてもやってくれるそうだ
本田さんはじめから外しておいて

145 :774RR:2017/03/21(火) 17:01:51.66 ID:kHQxBs7N.net
>>144
ん?どういうこと?

146 :774RR:2017/03/21(火) 17:09:30.52 ID:Alz0BBDZ.net
「サーキット行こうと思ってるんですよねぇ」
とか言えばやってくれるとか?

147 :774RR:2017/03/21(火) 17:31:40.80 ID:jKz2tnHv.net
145はsc77スレがいっとき消えていたのをきづいていたとおもうが
929愛好のおれがスレを消されてもsc77スレ27番レスからひきだしていたのだ。
だから、さっき覗いたら両方消えていたので新しい手法でsc77スレをひきだした。
144はあらゆる嫌がらせを屁とも思わず 実行するかきこみ工作員、の糞。

148 :774RR:2017/03/21(火) 17:41:55.57 ID:Xu5BHWk/.net
なんだかさっぱりわからん

149 :774RR:2017/03/21(火) 17:56:51.32 ID:c6ciVVnw.net
どういうことって
書いたそのままだよ

150 :774RR:2017/03/21(火) 18:01:28.35 ID:Xu5BHWk/.net
>>149
ECU書き換え?
それとももっと簡単にできそうなのかなと。

151 :774RR:2017/03/21(火) 23:09:36.01 ID:X9zFxQNR.net
国産リミッタって180で失火、でしょうか?
筑波行くならカットしとかないと危ないですかね、、

152 :774RR:2017/03/21(火) 23:19:43.07 ID:b8tPOARQ.net
まだそのあたりの情報が出てこないね

153 :774RR:2017/03/22(水) 16:59:08.24 ID:XzBf6ye6.net
高いけど今後の事を考えてドリームで買った方がいいのかな。。。

ドリーム以外ならSPでも215万ぐらいで乗り出しいけるんだが…

154 :774RR:2017/03/22(水) 17:53:41.16 ID:RsLfuInO.net
>>153
アフターサービスがしっかりしてる店なら問題ない
そもそも怪しいバイク屋にはホンダは高額なバイクは卸さない

155 :774RR:2017/03/22(水) 22:25:28.23 ID:LCoeLrPS.net
今買える店はどこもちゃんとした店だろうよ

156 :774RR:2017/03/23(木) 09:20:35.07 ID:xMUyLoMz.net
甘いな

157 :774RR:2017/03/23(木) 18:56:01.22 ID:oUEGDC/r.net
3月18日にSP契約しました!
夢店ですが、値引きは5%ありました。

納車は未定。バックオーダーだだそうな…

158 :774RR:2017/03/23(木) 20:56:26.73 ID:G0sib/7S.net
車台番号10代前半だった
なんか嬉しい

159 :774RR:2017/03/25(土) 11:25:49.32 ID:1Or7aOAc.net
買うぞー今日ハンコおすぞー

160 :774RR:2017/03/25(土) 12:03:38.99 ID:v/twoFFO.net
5月のロットが国内で10台未満、と聞いたけど、ホントかな。

161 :774RR:2017/03/25(土) 12:33:20.75 ID:UMg2AmMM.net
今日納車だぜ!

162 :774RR:2017/03/25(土) 12:52:09.43 ID:5VxPYUKm.net
>>161
おめ!写真うぷよろ!

163 :774RR:2017/03/25(土) 13:58:44.03 ID:J8tlaGpa.net
買ったぞ。納車は5月中旬だ

164 :774RR:2017/03/25(土) 14:28:47.00 ID:1Or7aOAc.net
自分も今日契約した。
納車は4月1日だぜー、バンザイ

165 :774RR:2017/03/25(土) 14:54:25.65 ID:J8tlaGpa.net
は、早いな展示車か?
て、展示車はほら、色んなおっさんがベタベタ触ってるからいやじゃん。

166 :774RR:2017/03/25(土) 15:56:40.56 ID:wB8TKadn.net
水曜日入荷したやつらしい。
ラッキーでした。

167 :774RR:2017/03/25(土) 15:57:37.00 ID:wB8TKadn.net
id替わってるけど164です。

168 :774RR:2017/03/25(土) 16:12:39.11 ID:FY4RrGaY.net
納車したぜ!
かっちょいい!
http://i.imgur.com/vwtHfZP.jpg

169 :774RR:2017/03/25(土) 16:27:00.19 ID:5i9WT3F1.net
>>168
バイク屋さん、納車作業ご苦労様です

170 :774RR:2017/03/25(土) 16:27:51.95 ID:qBXtbsAh.net
いいな!
オレは今日も来週もゴルフだから再来週までお預けだ

171 :774RR:2017/03/25(土) 16:34:22.71 ID:FY4RrGaY.net
液晶ディスプレイがかっこいいわ〜
あとエンジン音とか排気音がSC59国内仕様よりかなりデカイ
フルパワーだからか?
しばらくはMODE3でおとなしく慣らししとくぜ

172 :774RR:2017/03/25(土) 16:41:22.47 ID:5VxPYUKm.net
>>171
おめ!!畜生かっこいいなぁ羨

173 :774RR:2017/03/25(土) 17:21:23.20 ID:kj7u8PB1.net
近くの夢店は在庫(展示車も)を置かないっていうてた…
ポンポン売れるバイクではないから不良在庫対策だろうけどね。
まぁとにかく、今からでも納車楽しみだわ!

174 :774RR:2017/03/25(土) 19:12:10.46 ID:2U9tvZHu.net
黒が一番カッコイイ

175 :774RR:2017/03/25(土) 19:40:19.41 ID:6P2deNmo.net
>>173
ドリーム店は全ての車種を仕入れないといけない縛りが無くなったのかな?
それとも生産が間に合わずに全部の店に納めきれてないだけかな?

176 :774RR:2017/03/25(土) 21:37:17.78 ID:Tu3+ldOp.net
>>175
そういう縛りはないみたいだよ
シャドウやVT1300とか夢店でも置いてるとこほとんど無いぜ?
CBRも高額だから置くかどうかは店長判断って言ってた

漏れはプロスで買ったけど

177 :774RR:2017/03/25(土) 21:49:32.54 ID:om7DO2pe.net
何店舗かで見積りとったけど、このバイク値引き幅大きいね。
ドリーム店はだいたい約5%
展示車で店によっては約7%
ウィング店は7〜8%引き
併売店は最大15%ぐらい
これから買う人の参考になれば

178 :774RR:2017/03/25(土) 22:01:52.40 ID:dLYpaW1+.net
前のスマホホルダーが取り付けられなかった…
なんかオススメある?

179 :774RR:2017/03/26(日) 00:36:57.08 ID:w338meSM.net
昨日、大阪の市街地でspが走ってるの見たわ
かっこよかった!

180 :774RR:2017/03/26(日) 00:41:33.01 ID:eIyQGAZ2.net
>>176
昔ホンダのバイクの配送の仕事をしてたけど、当時はそういうルールがあったんだよ
だから簡単にウィング店からドリーム店に切り換える事が難しかった

181 :774RR:2017/03/26(日) 05:04:13.68 ID:DnD0/nRZ.net
>>177
ドリームって何も言わなくても(値切らなくても)
5%引きの見積もりで出してくれるの?

182 :774RR:2017/03/26(日) 09:28:00.61 ID:Wz/P+kGi.net
168同じ店かも
休みの関係で4`6納車にしましたが私は
どこか出会えそう そのときはよろしくー

183 :774RR:2017/03/26(日) 09:37:37.51 ID:AJiHlZhT.net
>>181
うん、勝手に出る。逆に言えばそれ以上は値切っても下がんないけどね。

184 :774RR:2017/03/26(日) 09:47:33.61 ID:DsuL9XiI.net
お前等、新車購入・納車で浮かれてるようだけど・・・
内に秘めた悪魔が突然舞い降りてくるぞ。十分気を付けておけよ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1198211.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1198218.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1198219.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1198220.jpg

185 :774RR:2017/03/26(日) 10:34:59.12 ID:0bwx3oaG.net
>>184
車軸を直せ。

186 :774RR:2017/03/26(日) 12:38:12.90 ID:d6KnHib5.net
>>185
スルー

187 :774RR:2017/03/26(日) 13:25:14.25 ID:uMqCKhiW.net
>>185
sC559

188 :774RR:2017/03/26(日) 16:23:45.09 ID:b4TvrcEx.net
>>177
新車で15%値引きなんて所あるんですか?スゲー。
sc59の時は小石噛んでリヤサスに干渉した事なんて一度もなかったけど、SC77は何か違うのだろうか。
元GPライダーとかはフレームの感覚が違うとか言ってるらしいけど、本田の中の知り合い曰く
「一般人や草レーサーや中位下位の全日本ライダーじゃ分からないと思う、電スロが標準装備でないとSBKに参戦できないレギュに変わったから
ついでに電制できる所は電子化して納車した状態でサーキットでも一般道でも旧式よりも走り易く扱い易くする事が目的だった。
軽量化の主目的は電子化で追加する部品の空間造りと増量を抑えるが事が主で重量が旧式より軽くなったのは少々頑張り過ぎたから」
と聞いてる。
SC77買おうと思ってるんだけどな。実際1年くらい経たないと使ってる人達のネガティブな情報って出尽くさないけど、待ってたらsc59の下取り価格が下がってくだけだしな。
悩む。

189 :774RR:2017/03/26(日) 16:26:24.83 ID:sIEMUKk1.net
今日契約してきた!
STDの予定だったが現物見比べてSPにしてしまった。
店頭在庫あったから4月に納車予定です。

夢店で値引きは5%でした。

190 :774RR:2017/03/26(日) 16:46:46.28 ID:TnVaRbEI.net
>>188
sc59の08なんていくらだろう
下取り出しても激安だろうな(涙

191 :774RR:2017/03/26(日) 17:58:07.43 ID:AJiHlZhT.net
急にSPにするとか、その財力がうらやましい。
オレのSTDは今、熊本で造ってると思うと胸が熱くなるよな。
GWにバイク乗れないんだぜ!

192 :774RR:2017/03/26(日) 18:12:11.02 ID:eIyQGAZ2.net
>>191
まだ影も形も無いのでは?

193 :774RR:2017/03/26(日) 19:23:32.08 ID:METQfZx/.net
スズキもいいしで迷う
あっちも国内モデルだすのかな?

194 :774RR:2017/03/26(日) 20:53:31.81 ID:DsuL9XiI.net
>>187
SC59から部品変わってないから。77も99も一緒。

>>188
リヤショックに干渉するのじゃなくて、
リンクのガリガリになってる部分ってのが小石が入り込んで
リンクプレートとクッションコンロッドの隙間に小石が噛み込んだ跡。
隙間に入る程度のサイズならリンク表面を削るだけで済むが、
それより微妙に大きなサイズの小石はショックが縮んだ後、
ショックが伸びに移る段階のリンク動作でリンク同士の角々に石を挟み、
リンクの動きをロックしてしまう形でショックが瞬間縮んだまま伸びなくなる。

これバンピーな路面を走行中に特に起きるから超怖いんだよねw

195 :774RR:2017/03/26(日) 21:09:42.70 ID:sTDxHteQ.net
>>193
スズキなら逆車でいいんでないか?モトマップ扱いだし。
国内モデルはr1000rのみでETC付きだけどリミッタあるし。

196 :774RR:2017/03/26(日) 21:26:42.64 ID:+f/1WEgf.net
今日、モーターサイクルショーで跨がってきたけど写真より実物は格好いいね。フロントはCBR250RR系デザインでかなり好み。質感も高い。期待してたスズキさんがイマイチだったから余計にそう感じたのかな。
今年の出展車の中では一番印象に残った。
納車済み、納車待ちのみんなおめ!

197 :774RR:2017/03/26(日) 21:30:52.32 ID:zdi/yHk/.net
なお性能は…

198 :774RR:2017/03/26(日) 21:50:28.51 ID:BQI7JQaA.net
国内4メーカーのSS対決楽しみだな

199 :774RR:2017/03/26(日) 22:10:55.27 ID:fLQWirea.net
>>182
僕はU市で買いましたね
どこかで会ったら少ないお仲間同士よろしくです

200 :774RR:2017/03/26(日) 22:11:16.96 ID:DsuL9XiI.net
今度のホンダは実測でスズキより7kgくらい軽いらしいけど、
他の国産メーカーに比べ出力は一番低いみたい。
SP2あるしリッターなんでどのみち過剰だからあんま関係無いけど。

実測では可変バルタイのスズキが出力は一番高いらしいね。
しかも普通に乗り易いって評判。トラコンとかも出来が良いらしい。
国内も出るらしい。逆車も意外に安い。

201 :774RR:2017/03/26(日) 23:39:34.10 ID:d6KnHib5.net
>>197
ホンダかスズキかどっちに対する話?

202 :774RR:2017/03/27(月) 00:16:34.05 ID:hGu1Uuoh.net
最大出力だけで言えばスズキはホンダの20馬力増しみたいだから
1割以上違うみたいだね。
可変バルタイの威力恐るべしって感じかな?

203 :774RR:2017/03/27(月) 00:20:15.05 ID:PcJy8l1k.net
馬力だけで判断って子供かw

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200