2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

322 :774RR:2017/04/08(土) 02:58:41.78 ID:EjmMQAAN.net
インプレが無いということなので、少し書いてみる。
速く走る事には余り興味ない(走れないとも言う)上に、
まだ300km弱しか走って無い慣らし中なので偉そうな事は言えないから参考程度に。。

購入したのはSPの方で、
2009年CBR600RR ABS(PC40)→2014年CBR1000RR SP(SC59)→2017年CBR1000RR SP(SC77)の順で乗り換え
以前の車種との比較メインで書きます。
今はMODE3(ストリート)で一番パワーを落として電子制御介入ほぼ最大サスペンション減衰最弱で乗ってます。
プリロード変更無し。身長166cm体重65kgくらい

今まで電子制御らしき電子制御といえばフューエルインジェクションとABS位しか無かったホンダのスーパースポーツが
いきなりフル電子制御になってまず液晶画面の演出と情報表示量と操作が超増えた。
機能は説明しきれないので、ホンダのHPで説明書がダウンロードできるのでそちらを参照して欲しい。

◆印象
引き起こしで感じるのはとりあえず軽い。CBR600RR ABSよりも軽い上に現行CBR400Rとほぼ同じ車重なのでそら軽いのは当たり前だろうと。
この軽いという印象は実際に運転しているとさらに感じられ、切り返しのヒラヒラ感がCBR600RRと同等かそれ以上になっている。
ケニー氏のレビューにもあるが、サスペンションは路面のギャップをきちんと吸収してかなりしなやかに動く印象で、
カーブもスッと思い通りのラインをトレースできる。流しているだけでとても気持ちいいです。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200