2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

324 :774RR:2017/04/08(土) 03:01:49.70 ID:EjmMQAAN.net
◆その他
乗車ポジションはSC59時代とほぼ全く変わらず。YZF-R1とかと比べるとアップライトな方。
足つきもシート前方がかなり絞られていて足はほぼ真下に下ろせる。足の裏半分くらい付く感じでまぁ普通。
SC59もクラッチレバーは軽い方と思っているが、クラッチも新設計でさらに軽くなっているので渋滞の時も耐えられる。
タンデムシート下スペースは歴代最小でETCを入れたら他に入れるスペースは無い。
車載工具は左側のシートカウルに余裕があるのでねじ込めばなんとか入る。
右側のシートカウルにはサスペンションコントロールユニットが有るのでスペースは無いです。
リチウムイオンバッテリーは超ちっさいです。
今まではキーONでヘッドライトも点灯していたけれども、今機種はエンジン始動後にヘッドライト点灯するようになって少し賢くなった。
クイックシフターは今はあえてOFFで乗ってるから使用感はまだ不明。
後、クラクションとウインカーの位置が今までと位置が逆になったので慣れるまで何回もクラクション鳴らしてしまった。。
自分のだけかもしれないけれど、ウインカーを左に出すときにきちんとホールドしない時がある。これは初回点検の時に聞いてみるつもり。

長々と書いたけれども、参考になれば幸いです。
確かに値段は高いけれども、1回乗ってみて欲しいと思うバイクです。

以上

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200