2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

1 :774RR:2017/02/23(木) 19:46:15.01 ID:Lfbk+NXc.net
2017年より発売予定のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです

その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

326 :774RR:2017/04/08(土) 03:04:32.59 ID:3fv1xxN4.net
あ、もう1つ。他のサイト読めばわかるよw

327 :774RR:2017/04/08(土) 03:20:30.11 ID:j2OrCYe3.net
>>325
お前何でここにいるの?

328 :774RR:2017/04/08(土) 03:28:04.97 ID:3fv1xxN4.net
>>327
www

329 :774RR:2017/04/08(土) 07:43:17.56 ID:QKZ3vSCa.net
>>326
すげー承認します

330 :774RR:2017/04/08(土) 08:00:20.23 ID:bEtGdNlq.net
>>324
左のシートカウルにどうやって工具入れるの?
工具出し入れ出来るほどの隙間無いと思うけど
押し込んだら出せない気がする

331 :774RR:2017/04/08(土) 11:31:39.78 ID:WMDvmuXE.net
>>322-324
thanks!

>>325
クズに用はない
汚すな
カス

332 :774RR:2017/04/08(土) 12:07:08.45 ID:wMMoPIYJ.net
ID:3fv1xxN4
買えない子の僻み

333 :774RR:2017/04/08(土) 12:10:50.60 ID:dNI+EtFU.net
今日納車なのに雨だぜチクショー( ノД`)

334 :774RR:2017/04/08(土) 12:47:53.52 ID:EjmMQAAN.net
>>330
車載工具入れに工具を平たく配置してボタンを留める。
上ではねじ込むと書いたけれども、隙間に滑り込ませる感じで差し込む。
工具入れの耳の部分が飛び出るから、取り出しやすさを考えながら耳の部分を折ってカウルの縁に引っかける感じで折り込む。
出す時は折り込んだ耳を出して引っ張り出す。

取り出せなくなる可能性もあるから、やるかどうかは自己の判断でよろしくです。

>>333
納車オメです!
納車の日が雨とかテンション下がるね。。(´・ω・`)

335 :774RR:2017/04/08(土) 12:51:07.69 ID:FA6ENC61.net
>>322
早速ありがとう!
モード1も試し始めたらまた書いてくれるとありがたい。

ドリームに行ったら国内分在庫は今あるだけで、次は海外分を生産するから今の在庫を逃すと
次に国内に出回るのは夏に成りそうって言われた。ぐぬぬ…

336 :774RR:2017/04/08(土) 12:52:36.84 ID:dNI+EtFU.net
>>334
ありがと
雨は止んだけどまだ路面は濡れてるし
トランポで取りに行ってきます
明日は天気いいと良いなぁ…

337 :774RR:2017/04/08(土) 14:05:16.57 ID:zeC+JcwA.net
とにかくカッコ悪くて残念。
デザインだけで買う気にならない。

338 :774RR:2017/04/08(土) 14:33:38.04 ID:xdpMeW5M.net
ホーンとウインカーのスイッチは本当なんであんな位置なんだろうな
50%ぐらいの確率で間違うわ

339 :774RR:2017/04/08(土) 14:37:35.54 ID:tWrn/3Jh.net
スーパーバイクでカワサキ、ヤマハにボロ負けのバイク!

340 :774RR:2017/04/08(土) 15:35:26.33 ID:j2OrCYe3.net
>>337
じゃあ買うな
以上

341 :774RR:2017/04/08(土) 15:53:09.74 ID:hKw/h594.net
インプレさんおつ
ギア比計算してみたら、100km/hで4000以上回りそうだけど、そういう物?

342 :774RR:2017/04/08(土) 16:36:07.25 ID:+oYwd389.net
>>341
>100km/hで4000以上回りそうだけど

300km/hで12000rpmだろ。
1300rpm〜レッドゾーンならそんなもんだろSSなら。

343 :774RR:2017/04/08(土) 18:43:52.49 ID:mCtWCh2k.net
今日雨の中乗ってきました
59ABS中期std→77std乗り換え

ほぼ感想は同じです
ブレーキと軽さが凄くいい
モード2と3試しましたが、かなり変わりますね
ギア比変更前からの乗り換えなのでチェンジの忙しさに慣れぬまま帰宅です
極低速のブォンブォンブォンの吹け方は個人的に嫌

344 :774RR:2017/04/08(土) 21:33:11.78 ID:m2ZllFQt.net
今日発注したら6月末生産だと
あのデザインにやられた

345 :774RR:2017/04/08(土) 22:10:09.61 ID:+q3Rg2IN.net
SPなら国内にけっこう在庫数あるんじゃない?
マットは3月の段階で6月納車っていわれたから、今なら5月末の生産に間に合うかも?
レッドは早くて7月納車かな。

346 :774RR:2017/04/08(土) 22:31:54.34 ID:m2ZllFQt.net
セカンドバイクがあるから気長に待つよ

347 :774RR:2017/04/08(土) 22:33:51.95 ID:TRCSuByd.net
マイチェンした後がいいんじゃね?
ラムエアダクトがノーズにないとカッコ悪い
マイチェンで追加して欲しい

348 :774RR:2017/04/08(土) 22:56:14.38 ID:+q3Rg2IN.net
ちょっとダサいよねデザイン。ダサかっこいい。ホンダだなぁ〜て思う。個人的にはカラーバリエーションが少ないのが残念。白系が欲しかった。赤買ったけど。

349 :774RR:2017/04/08(土) 23:37:25.45 ID:FA6ENC61.net
ZX-10RはSBKで結果を出しているけど、
少なくとも2016版は低中速が薄いって聞いたからサーキットは良いけど峠&ツーリングな俺には不向きと判断

R1はよく知らないが、足つきが悪すぎるので何かと大変そうで腰が引ける

新型CBRの低中速はどれぐらいあるのかね?

350 :774RR:2017/04/08(土) 23:53:19.01 ID:Foalxq8B.net
峠とツーリング用途で本当に中低速足りないとか感じるものか?

351 :774RR:2017/04/09(日) 05:19:11.12 ID:3CmREwej.net
>>334
thanks
早速入れてみたよ

352 :774RR:2017/04/09(日) 13:15:51.87 ID:mMRUXSmB.net
近年のカラーリングのダサさはどうにかならんのかな
昭和臭いんだよトリコロールのラインとか

353 :774RR:2017/04/09(日) 13:35:54.17 ID:84jWNdLy.net
>>334
うん確かに入るw よく気が付いたなw

354 :774RR:2017/04/09(日) 14:03:10.74 ID:SlHgGkYE.net
>>352
ホントこれ
デザインも良くは無い(悪いとも言わないが)カラーが微妙だから二の足を踏む(・A・)

競合他社製品中では公道向けだから惹かれて入るのだけど…

355 :774RR:2017/04/09(日) 15:55:13.49 ID:sKVdTMzx.net
正面の顔は250rrの方がかっこいい。
なんか目が不細工

356 :774RR:2017/04/09(日) 17:44:05.00 ID:f/YkYEjU.net
文句言うやつはスレ違いだからくんな

しかしモンキーやらニダボで、熊本えらいことになってるみたいだな

納期遅れるかもって言われたorz

357 :774RR:2017/04/09(日) 17:45:37.98 ID:Lkk+6v7x.net
CBR250RRは厨2感がすごない?

358 :774RR:2017/04/09(日) 18:11:58.14 ID:ZsLf8epS.net
>>334
雨やんだので少し走ってきた。
第一印象は本当に軽いね
GSX-R750からの乗り換えだけど体感的には
こっちの方が軽く感じる
とくにコーナーの入り口でのフロントの入り方が
軽くスッとはいる感じで、今までの感覚でいるとインに入り過ぎて焦る

低速のぶぉんぶぉんは低速8の字とかやってみたけど分からなかったなぁ

359 :774RR:2017/04/09(日) 18:17:48.59 ID:CjKkhdFj.net
>>358
納車おめ!
GSX750と比べて低中速はある?
アクセルオフの半クラで発進可能なもん?

360 :774RR:2017/04/09(日) 18:37:11.25 ID:ZsLf8epS.net
>>359
高速とちょい乗り程度だからよく分からんw
ただ一般道で足りないと思うようなことはないと思うよ
上の人が言ってるみたいな10Rと比べてとかは
オレのレベルで分からないし正直興味もないんだよね
順調に慣らしが終われば月末にサーキット走ってくるから
素人のヘタレのインプレ程度でよければ
R750と比べた感想また書きます

361 :774RR:2017/04/09(日) 18:38:23.05 ID:ZsLf8epS.net
あ、半クラ発進は意識してやってないけど
出来るんじゃない?
てかリッターで出来ないやつとかあるのかな?

362 :774RR:2017/04/09(日) 20:06:12.30 ID:3CmREwej.net
アクセルオフの半クラ発進はCB1300では普通でしたが、CBRだと厳しいですね。よほど慎重に繋いでエンストするかしないかきわどい感じ。

363 :774RR:2017/04/09(日) 20:47:03.29 ID:VUU21KQS.net
某ドリーム店員所有の物をご好意で跨らせてもらえた。
170cmのチビでも安心の足つきだった。
ガス満タンでもかなり軽く感じた。
R1000K6に乗ってるけど真剣に乗換えを考えたいと思う。

364 :774RR:2017/04/09(日) 21:16:33.72 ID:j0BEw/9c.net
>>338
あれだけでどんなに他が優れててもホンダは選択肢から外す自信ある

365 :774RR:2017/04/09(日) 21:20:14.92 ID:89OUfRdb.net
SP契約してきたぞー!
納車に3週間かかるのでヤキモキ期間が長い

そしてホーンの位置は確認してなかった、どんな配置だったんだw

366 :774RR:2017/04/09(日) 21:39:40.95 ID:GebhJZef.net
>>358
>とくにコーナーの入り口でのフロントの入り方が
>軽くスッとはいる感じで、今までの感覚でいるとインに入り過ぎて焦る

GSX−Rには、どんなタイヤ履かせてたの?

367 :774RR:2017/04/09(日) 21:49:06.93 ID:lIHOfKTh.net
>>365
納車早いね、昨日契約したけど6月末生産だというので梅雨明けだよ

368 :774RR:2017/04/09(日) 22:13:37.26 ID:K91tZsDR.net
>>356
だから浜松工場残しておけと

369 :774RR:2017/04/09(日) 22:19:46.71 ID:89OUfRdb.net
>>367
ドリーム店だけど地区ごとに在庫を共有してさばいているらしく、
俺の地区は運良く今月ロットが残ってた

確かに今回のロットを逃すと夏辺りになると言われたよ

370 :774RR:2017/04/09(日) 22:28:27.43 ID:GebhJZef.net
>>359
>アクセルオフの半クラで発進可能なもん?

>>362
>アクセルオフの半クラ発進はCB1300では普通でしたが

なんか勘違いしてるみたいだけど、
SSはクランクウェイ軽くしてレスポンス重視だから
わざわざ回転慣性小さく作られてんで、低速トルクと言うか
回転慣性小さい分、極低速での半クラ操作はシビアになって当然。
しかもSSはエンジン圧縮比が高いから低回転は余計にギクシャクし易い。

しかし、最近はアイドル回転を自動でコントロールしてるから、
ストールしそうになると回転上げようとサーボ働くから少しは楽になってる。

371 :774RR:2017/04/09(日) 22:30:22.00 ID:fKqP9jTI.net
SPを3月半ばに契約6月1日に夢店に入荷。
そっからコーティングやらはーやらであるから
納車まで2週間くれっていわれたからあと2ヶ月待ちだな。

372 :774RR:2017/04/09(日) 22:57:32.96 ID:KfNQo1zC.net
>>363
K5,6はK3,4の並ぶ名車
増車汁

373 :774RR:2017/04/09(日) 23:05:32.45 ID:PwD3oiOz.net
>>363
170cmでチビとか
オレに喧嘩売ってるのか

374 :774RR:2017/04/09(日) 23:13:12.55 ID:GebhJZef.net
定期で貼り付けとくけど、
こんなことなる設計の部品使ったバイクによく平気で乗れるよな。
画像はSC59のものだけど基本部品共通で、
SPもリンク長が数mm違うだけで同じことになるよ。
傷入ること自体は大した問題じゃないからね。
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490922076043.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843245246.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843299060.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843334859.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490843379059.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1490844625433.jpg

375 :774RR:2017/04/09(日) 23:32:14.72 ID:Lkk+6v7x.net
俺のSTDは、あと三週間だ。長いな。

376 :774RR:2017/04/09(日) 23:59:51.57 ID:XtEMidVg.net
>>366
さっき帰ってきた
R750にはロッコルだよ

377 :774RR:2017/04/10(月) 00:04:19.55 ID:PXsP4P7h.net
返信してから気付いたけど例の人かw

378 :774RR:2017/04/10(月) 00:22:37.42 ID:EWB38lAU.net
CBRに家族でも殺されたんだろ
正直ざまぁとしか思わない

379 :774RR:2017/04/10(月) 00:42:05.92 ID:Pkb2TNVc.net
>>374
不定期張り付けだよ!
訂正しなさい。

380 :774RR:2017/04/10(月) 01:02:33.21 ID:/Nw0mI+E.net
>>378
初恋の女の子をCBR乗りのイケメンに取られたんじゃね?

381 :774RR:2017/04/10(月) 06:22:13.11 ID:9RzoCIKu.net
>>370
別に何も勘違いしてないが、わざわざ解説して頂かなくてもそれくらいの知識はあるよ。
実際やってみたらどうなのかを、トルクの太いネイキッドとの比較も入れて書いただけ。
で、あなたのはやってみたらどうだったの?できたの?できなかったの?

382 :774RR:2017/04/10(月) 08:36:29.16 ID:Domx6rHs.net
2017 shootout

https://www.youtube.com/watch?v=SJFszDt8ouo

383 :774RR:2017/04/10(月) 08:56:22.53 ID:69PM/JfY.net
エッセンと比較出来る人どう? やっぱりこっちの方が新しい分いいよな

384 :774RR:2017/04/10(月) 11:04:53.12 ID:+ZODZJRp.net
SC59のホイールはSC77に装着可能ですか?

385 :774RR:2017/04/10(月) 11:39:28.48 ID:CVCgQYhZ.net
低域のギクシャクは高圧縮比が一番の要因では無いと思うんだが、知ってる用語書いてみたかったのかな?

386 :774RR:2017/04/10(月) 12:40:36.19 ID:qfjvAAEt.net
グリップヒーターって付くの?
HPだと対象モデルに無いんだけど

387 :774RR:2017/04/10(月) 13:42:13.01 ID:9RzoCIKu.net
ホーンとウインカーの位置は困るねー。
複数台所有やと乗り換えるたびに間違える。
交差点で何度も恥ずかしい思いしたわ。
それから1速から2速にシフトアップする時ニュートラルになることも多くこれも恥ずかしい思いした。

388 :774RR:2017/04/10(月) 17:38:09.88 ID:Jj+EZ7Ho.net
上下逆だもの・・・そら間違えるわw
下から親指で軽く触れる感じで慣れてきたウィンカー。

半クラでの発進はmode3でしか試してないけども
できますた。

389 :774RR:2017/04/10(月) 17:55:45.17 ID:FtfEfUhQ.net
アクセルオフで半クラ発進できるかできないかが
気になるのってなんでですか?

390 :774RR:2017/04/10(月) 18:09:49.22 ID:xRyzknfT.net
>>389
MOTOBASICでもやってるよね。
極低速の粘り加減を測ってるようだけど、SSでやってる意味がわからん。
つか、SSに限らず意味無いと思うけども。
手放し8の字でもしたいならアイドリング上げとけやって思うわ。

391 :774RR:2017/04/10(月) 18:22:13.67 ID:FtfEfUhQ.net
ジムカーナ的な遊びをするなら分かるんですが
低速トルク云々とは別の話だと思うので不思議だったんです

392 :774RR:2017/04/10(月) 18:24:35.19 ID:FtfEfUhQ.net
あ、ジムカーナ的な遊びなら分かるのは
>>390さんの言っている低速の粘りの話です
半クラスタートは何のためかさっぱり分からないです

393 :774RR:2017/04/10(月) 19:47:12.48 ID:2I8q7KG6.net
アシストクラッチ付いてたっけ?
付いてるなら半クラの時に自動でアクセルを煽ってくれると思うよ

394 :774RR:2017/04/10(月) 20:04:21.51 ID:9RzoCIKu.net
アイドリングで、半クラスタート楽々出来ると渋滞でトロトロしか進まない時楽なのでネイキッドでは良くやる。
このバイクでは実用出来ないレベル。
でも、CBRにはそれを求めないけど。

395 :774RR:2017/04/10(月) 20:21:14.63 ID:nDq4l0vq.net
実は ジムカーナでは低速使わない。

396 :774RR:2017/04/10(月) 20:31:39.52 ID:FtfEfUhQ.net
回転も高速なんだ?

397 :774RR:2017/04/10(月) 21:06:51.52 ID:9RzoCIKu.net
>>393
恥ずかしいこと書くなʬʬʬʬʬʬ

398 :774RR:2017/04/11(火) 19:12:05.64 ID:E8paVUwm.net
ちょっと聞きたいんだけど
普段どんな格好で乗ってますか?

399 :774RR:2017/04/11(火) 21:00:27.55 ID:EGbQ/SUD.net
>>398
全裸で

400 :774RR:2017/04/11(火) 21:31:10.18 ID:E8paVUwm.net
わかった、ケツのあなから手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わされたいんだね?

401 :774RR:2017/04/11(火) 22:02:30.37 ID:ppJXvdJZ.net
>>398
全裸にネクタイと靴下で

402 :774RR:2017/04/11(火) 22:18:34.68 ID:Kg7nLox2.net
お前らまともにレスしろよ。
バイク乗る時はツナギにTシャツリュック背負ってに決まってるだろ

403 :774RR:2017/04/11(火) 23:01:39.48 ID:EGbQ/SUD.net
>>400
そんなん出来るんですか?

404 :774RR:2017/04/11(火) 23:08:45.92 ID:BHHX7EVj.net
>>400
一度経験してみたい。
ウンチためておいてもいいですか

405 :774RR:2017/04/12(水) 07:49:40.05 ID:A+UxdYS/.net
ダメです。

406 :774RR:2017/04/12(水) 17:41:41.99 ID:5Nj+zCGc.net
>>386
グリップヒーターつけようと思えばつけられるかもしれんけど、
バッテリーあがるよ。
あと電源が取れるかわからん。
マス集中化してて配線が見えにくくなくなってるから。

407 :774RR:2017/04/12(水) 17:54:40.06 ID:B13qF12D.net
>>398
とても高価なバイクですからね
バイクの価値に見合った格好で乗らないとマズいでしょ?
勿論私はちゃんと正装で乗りますよ








全裸で

408 :774RR:2017/04/12(水) 19:19:43.70 ID:9anqdW8e.net
オプションのアクセサリーソケット付けた方います?
シガーソケットらしき物は確認できるけど、青い四角いのはなんだろう

409 :774RR:2017/04/12(水) 19:36:57.24 ID:ZKD8j+0L.net
アクセサリーでチンポケってありますか?

410 :774RR:2017/04/12(水) 23:17:34.67 ID:A+UxdYS/.net
チンポ蹴ってありません

411 :774RR:2017/04/13(木) 17:07:04.76 ID:Ci8jtfrX.net
>>408
ヒューズボックスじゃない?

412 :774RR:2017/04/13(木) 18:10:31.77 ID:LkTddwhC.net
>>411
いや、送りソケットっぽくないか?

413 :774RR:2017/04/13(木) 19:34:37.85 ID:lu2kSlIT.net
カウルに穴あけ加工しなくても
スキッドパッド付けられますか?

414 :774RR:2017/04/15(土) 21:43:45.50 ID:3GtVBAyn.net
ドリーム店で試乗車に乗ってきた
シートちょっと高いな
グリップもちょっと細すぎ
エンジンはかなり良い感じ
まだ9キロしか走ってない新車を10000回転回しちゃった〜

415 :774RR:2017/04/15(土) 21:45:46.59 ID:3GtVBAyn.net
シートの角が固くて痛かった
クラッチは軽くて楽チン
低速は回転合わせるとトルクが足りない感じ
渋滞だとアイドリングでクラッチ繋ぐときれいに前に出る

416 :774RR:2017/04/15(土) 21:49:12.14 ID:3GtVBAyn.net
試乗後に自分のバイクに乗り換えたら買い換える必要性感じなかった
以上です

417 :774RR:2017/04/15(土) 22:42:41.06 ID:QKZ0v9CK.net
その自分のバイクはなんですの?

418 :774RR:2017/04/15(土) 23:26:07.48 ID:3GtVBAyn.net
vtr1000f
20年前のボロバイク

419 :774RR:2017/04/15(土) 23:26:46.94 ID:3GtVBAyn.net
でも結構早いよ〜

420 :774RR:2017/04/16(日) 00:11:34.38 ID:sC7b5Q6I.net
貧乏人来て迷惑な話や

421 :774RR:2017/04/16(日) 00:18:12.29 ID:jdyTh6GZ.net
AustenRacingから、スリッポンマフラー出てるね

422 :774RR:2017/04/16(日) 01:14:30.72 ID:i3mUrnyg.net
へー、純正のチタン製マフラーより軽くなるんかいな

423 :774RR:2017/04/16(日) 02:30:34.50 ID:hpX7p2af.net
店にも他の利用客にも迷惑でしか無い奴だな

424 :774RR:2017/04/16(日) 04:44:36.95 ID:i2UghZXu.net
早いって?速いの間違い?
試乗車でももし自分の物だったらと思って扱おうよ

425 :774RR:2017/04/16(日) 09:59:36.69 ID:wPN2oO/b.net
うそくせえ、と思って調べたらCBR1000RR試乗できるドリームは全国で2店舗だけあんのね。

426 :774RR:2017/04/16(日) 10:07:21.80 ID:NpGR3WWu.net
>>425
店が独自に用意する所もあれば、メーカーの試乗車を借りる所もあるよ
カワサキ系列の店なのに、しょっちゅうスズキに試乗車を借りてるバイク屋もあるし

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200