2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

1 :774RR:2017/02/23(木) 19:46:15.01 ID:Lfbk+NXc.net
2017年より発売予定のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです

その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

390 :774RR:2017/04/10(月) 18:09:49.22 ID:xRyzknfT.net
>>389
MOTOBASICでもやってるよね。
極低速の粘り加減を測ってるようだけど、SSでやってる意味がわからん。
つか、SSに限らず意味無いと思うけども。
手放し8の字でもしたいならアイドリング上げとけやって思うわ。

391 :774RR:2017/04/10(月) 18:22:13.67 ID:FtfEfUhQ.net
ジムカーナ的な遊びをするなら分かるんですが
低速トルク云々とは別の話だと思うので不思議だったんです

392 :774RR:2017/04/10(月) 18:24:35.19 ID:FtfEfUhQ.net
あ、ジムカーナ的な遊びなら分かるのは
>>390さんの言っている低速の粘りの話です
半クラスタートは何のためかさっぱり分からないです

393 :774RR:2017/04/10(月) 19:47:12.48 ID:2I8q7KG6.net
アシストクラッチ付いてたっけ?
付いてるなら半クラの時に自動でアクセルを煽ってくれると思うよ

394 :774RR:2017/04/10(月) 20:04:21.51 ID:9RzoCIKu.net
アイドリングで、半クラスタート楽々出来ると渋滞でトロトロしか進まない時楽なのでネイキッドでは良くやる。
このバイクでは実用出来ないレベル。
でも、CBRにはそれを求めないけど。

395 :774RR:2017/04/10(月) 20:21:14.63 ID:nDq4l0vq.net
実は ジムカーナでは低速使わない。

396 :774RR:2017/04/10(月) 20:31:39.52 ID:FtfEfUhQ.net
回転も高速なんだ?

397 :774RR:2017/04/10(月) 21:06:51.52 ID:9RzoCIKu.net
>>393
恥ずかしいこと書くなʬʬʬʬʬʬ

398 :774RR:2017/04/11(火) 19:12:05.64 ID:E8paVUwm.net
ちょっと聞きたいんだけど
普段どんな格好で乗ってますか?

399 :774RR:2017/04/11(火) 21:00:27.55 ID:EGbQ/SUD.net
>>398
全裸で

400 :774RR:2017/04/11(火) 21:31:10.18 ID:E8paVUwm.net
わかった、ケツのあなから手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わされたいんだね?

401 :774RR:2017/04/11(火) 22:02:30.37 ID:ppJXvdJZ.net
>>398
全裸にネクタイと靴下で

402 :774RR:2017/04/11(火) 22:18:34.68 ID:Kg7nLox2.net
お前らまともにレスしろよ。
バイク乗る時はツナギにTシャツリュック背負ってに決まってるだろ

403 :774RR:2017/04/11(火) 23:01:39.48 ID:EGbQ/SUD.net
>>400
そんなん出来るんですか?

404 :774RR:2017/04/11(火) 23:08:45.92 ID:BHHX7EVj.net
>>400
一度経験してみたい。
ウンチためておいてもいいですか

405 :774RR:2017/04/12(水) 07:49:40.05 ID:A+UxdYS/.net
ダメです。

406 :774RR:2017/04/12(水) 17:41:41.99 ID:5Nj+zCGc.net
>>386
グリップヒーターつけようと思えばつけられるかもしれんけど、
バッテリーあがるよ。
あと電源が取れるかわからん。
マス集中化してて配線が見えにくくなくなってるから。

407 :774RR:2017/04/12(水) 17:54:40.06 ID:B13qF12D.net
>>398
とても高価なバイクですからね
バイクの価値に見合った格好で乗らないとマズいでしょ?
勿論私はちゃんと正装で乗りますよ








全裸で

408 :774RR:2017/04/12(水) 19:19:43.70 ID:9anqdW8e.net
オプションのアクセサリーソケット付けた方います?
シガーソケットらしき物は確認できるけど、青い四角いのはなんだろう

409 :774RR:2017/04/12(水) 19:36:57.24 ID:ZKD8j+0L.net
アクセサリーでチンポケってありますか?

410 :774RR:2017/04/12(水) 23:17:34.67 ID:A+UxdYS/.net
チンポ蹴ってありません

411 :774RR:2017/04/13(木) 17:07:04.76 ID:Ci8jtfrX.net
>>408
ヒューズボックスじゃない?

412 :774RR:2017/04/13(木) 18:10:31.77 ID:LkTddwhC.net
>>411
いや、送りソケットっぽくないか?

413 :774RR:2017/04/13(木) 19:34:37.85 ID:lu2kSlIT.net
カウルに穴あけ加工しなくても
スキッドパッド付けられますか?

414 :774RR:2017/04/15(土) 21:43:45.50 ID:3GtVBAyn.net
ドリーム店で試乗車に乗ってきた
シートちょっと高いな
グリップもちょっと細すぎ
エンジンはかなり良い感じ
まだ9キロしか走ってない新車を10000回転回しちゃった〜

415 :774RR:2017/04/15(土) 21:45:46.59 ID:3GtVBAyn.net
シートの角が固くて痛かった
クラッチは軽くて楽チン
低速は回転合わせるとトルクが足りない感じ
渋滞だとアイドリングでクラッチ繋ぐときれいに前に出る

416 :774RR:2017/04/15(土) 21:49:12.14 ID:3GtVBAyn.net
試乗後に自分のバイクに乗り換えたら買い換える必要性感じなかった
以上です

417 :774RR:2017/04/15(土) 22:42:41.06 ID:QKZ0v9CK.net
その自分のバイクはなんですの?

418 :774RR:2017/04/15(土) 23:26:07.48 ID:3GtVBAyn.net
vtr1000f
20年前のボロバイク

419 :774RR:2017/04/15(土) 23:26:46.94 ID:3GtVBAyn.net
でも結構早いよ〜

420 :774RR:2017/04/16(日) 00:11:34.38 ID:sC7b5Q6I.net
貧乏人来て迷惑な話や

421 :774RR:2017/04/16(日) 00:18:12.29 ID:jdyTh6GZ.net
AustenRacingから、スリッポンマフラー出てるね

422 :774RR:2017/04/16(日) 01:14:30.72 ID:i3mUrnyg.net
へー、純正のチタン製マフラーより軽くなるんかいな

423 :774RR:2017/04/16(日) 02:30:34.50 ID:hpX7p2af.net
店にも他の利用客にも迷惑でしか無い奴だな

424 :774RR:2017/04/16(日) 04:44:36.95 ID:i2UghZXu.net
早いって?速いの間違い?
試乗車でももし自分の物だったらと思って扱おうよ

425 :774RR:2017/04/16(日) 09:59:36.69 ID:wPN2oO/b.net
うそくせえ、と思って調べたらCBR1000RR試乗できるドリームは全国で2店舗だけあんのね。

426 :774RR:2017/04/16(日) 10:07:21.80 ID:NpGR3WWu.net
>>425
店が独自に用意する所もあれば、メーカーの試乗車を借りる所もあるよ
カワサキ系列の店なのに、しょっちゅうスズキに試乗車を借りてるバイク屋もあるし

427 :774RR:2017/04/16(日) 12:45:33.65 ID:nOK9Rz9A.net
大阪の試乗会申し込んでたけど
交通費高杉だから諦めた
扱いやすさ変わってるわけでも無さそうだし

428 :774RR:2017/04/16(日) 12:46:40.30 ID:nOK9Rz9A.net
なんで微妙に行きにくいところでやるんかな
阪神高速は混む上に危ないから乗りたくない

429 :774RR:2017/04/16(日) 14:06:50.72 ID:NpGR3WWu.net
>>427
行く気が無いなら最初から申し込むなよ…
お前のせいで参加したくても出来なかった奴が最低1人いるんだぞ?
舞洲スポーツアイランドでの試乗会はスズキも毎年行ってたし、何を今更言ってるんだか

430 :774RR:2017/04/16(日) 14:13:13.08 ID:gyM8B8dP.net
箱根でやってくれよ

431 :774RR:2017/04/16(日) 15:01:22.13 ID:Xj7b7azP.net
ここ見てるか知らんがさっき花見渋滞にはまって吹かしまくってたレプソル3台。みっともないからやめろ。珍走レベルだな

432 :774RR:2017/04/16(日) 16:13:09.97 ID:+q+94uvu.net
契約してきた。
来週納車だから楽しみだわ

433 :774RR:2017/04/16(日) 16:18:35.92 ID:cmWsF3HT.net
新型出たばっかりだと思ってたけど、すでに乗ってる人結構いるんだね
土日で伊豆走ったけどSPもSTDも何回かすれ違った

434 :774RR:2017/04/16(日) 16:32:36.99 ID:+q+94uvu.net
>>425
鈴鹿のTSRで乗れるらしい

435 :774RR:2017/04/16(日) 21:05:18.78 ID:lRVmlKXW.net
新型、スマホ(ホルダー)付けるスペースが見当たらねー
みんなどうしてるの?

436 :774RR:2017/04/16(日) 21:51:31.48 ID:tYIsc0CR.net
ナビ代わりとか便利だとは思うけど
ssには付けようと思わないなぁ

437 :774RR:2017/04/16(日) 22:04:03.08 ID:giSArB9b.net
ステムホールにぶっさせばいいじゃん

438 :774RR:2017/04/17(月) 00:25:51.78 ID:mB2l3Lvg.net
TSRのクランプバーが、SC77でも使えるから、
それでホルダー固定したら?

439 :774RR:2017/04/17(月) 00:37:43.62 ID:HxnZTbd6.net
ステムにRAMマウントだな

440 :774RR:2017/04/17(月) 00:45:21.19 ID:1oPKZmB7.net
SC59だけどRAMのステムマウントのヤツは太さが足りないから改造して使ってる。

441 :774RR:2017/04/17(月) 00:48:19.29 ID:pz59roAW.net
自撮り棒を改造してヘルメットの前に固定しろ

442 :774RR:2017/04/17(月) 00:55:04.00 ID:qWxz7Dzo.net
ナビ(スマホ)最初は使ってなかったが一度使ったらもう便利すぎて…

ナビが無いと生きていけない!o(^◇^)o

443 :774RR:2017/04/17(月) 03:46:06.83 ID:5YXqUBLh.net
やっぱこれ繋ぎなんだね。

444 :774RR:2017/04/17(月) 06:41:58.10 ID:pSiqCTVm.net
SC77の動画をあげてる日本人が出てきたけど
やっぱ最新が一番かっこいいわ

数年後絶対買ってやる

445 :774RR:2017/04/17(月) 09:34:11.17 ID:Uwi92/lE.net
もし次のモデルがV型だったとしたら、俺は直4が好きだしホンダの直4最終として所有しておきたい。

446 :774RR:2017/04/17(月) 10:17:07.74 ID:wnDlpEqX.net
最終なわきゃねーだろw

447 :774RR:2017/04/17(月) 10:43:58.12 ID:+F396YWY.net
最終でなければそれはそれでいい。
しかしいつ何時昔のバイクはパワーあったよねーなんて時代が来ないことを願う。
250ccのように

448 :774RR:2017/04/17(月) 11:14:40.31 ID:6X8Fk4Nc.net
V型が出て最終のCBRになるって噂もあるよね
噂だから真偽を議論しても仕方ないけどさ

449 :774RR:2017/04/17(月) 12:06:54.27 ID:0odn2RET.net
>>448
V4は高いだろうから一般受けの良いCBRが無くなることはないと思うけどなぁ
むしろV4が期間限定じゃね?

450 :774RR:2017/04/17(月) 12:12:29.84 ID:7iWzvvyQ.net
もう今年のモデルはオーダーストップって噂聞いたけど本当?

451 :774RR:2017/04/17(月) 12:26:42.30 ID:6X8Fk4Nc.net
>>449
確かにそう思う
まだ噂の段階だからいろいろな話が出るよね
まぁ、それをあーだこーだ話すのも楽しみかもしれないね

452 :774RR:2017/04/17(月) 13:01:56.47 ID:CLw40pcX.net
なんでSHOWAのバランスフリーサスじゃないの?

453 :774RR:2017/04/17(月) 13:28:24.66 ID:nTeVsc97.net
>>452
電子制御とどっちがいいの?

454 :774RR:2017/04/17(月) 16:37:21.18 ID:T7SnyTrD.net
スタンダードのBPFとSPのオーリンズ電子制御サス
どれくらい差があるの?

455 :774RR:2017/04/17(月) 17:13:09.01 ID:K7S72UmG.net
>>454
素麺と冷や麦位

456 :774RR:2017/04/17(月) 17:38:30.17 ID:nBSCTczU.net
>>454
糸コンニャクとしらたき

457 :774RR:2017/04/17(月) 17:50:10.59 ID:pz59roAW.net
>>454
つぶあんとこしあんみたいなもんじゃね?
俺はつぶあん派だけど

458 :774RR:2017/04/17(月) 18:04:54.23 ID:TQ5iMKb5.net
>>454
サスセッティングを自動でやってくれる所はズボラな人にはメリット
IMUは電制サス無しだとどれくらい効果があるんだろう?

459 :774RR:2017/04/17(月) 19:09:50.30 ID:DMCRGOc0.net
きのう常磐道でSPとすれ違った

460 :774RR:2017/04/17(月) 20:22:04.40 ID:DMCRGOc0.net
ちょっと教えて欲しいんだけど
リミッターカットってどうやるの?

461 :774RR:2017/04/17(月) 20:23:07.47 ID:R3nbb+x0.net
まず服を脱ぎます

462 :774RR:2017/04/17(月) 20:34:19.41 ID:CLw40pcX.net
>>460
今流行りのROM書き換え

463 :774RR:2017/04/17(月) 20:42:19.58 ID:x+E9nOCu.net
>>461
風邪ひくから早く次を教えろ

464 :774RR:2017/04/17(月) 21:11:01.35 ID:xO+fz22P.net
>>460
輸出用のECUに交換

465 :774RR:2017/04/17(月) 21:12:23.97 ID:DMCRGOc0.net
>>462>>464
これのやり方とかお店とかの情報を教えて欲しいのです

466 :774RR:2017/04/17(月) 22:41:57.52 ID:lB7StCCm.net
>>465
オーナーなの?

467 :774RR:2017/04/18(火) 04:01:43.47 ID:WJHXvl/3.net
ここに書き込んでる機械を使って調べろよw

468 :774RR:2017/04/18(火) 09:15:44.00 ID:et3Mmgyg.net
>>460
『SC77 ECU』で検索
4万円くらいで書き換え

469 :774RR:2017/04/18(火) 09:25:03.87 ID:gSGWTTnM.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

470 :774RR:2017/04/18(火) 14:54:55.47 ID:wTzT8DE0.net
>>468
お前の使ってる検索エンジンすげーな。
どうやって検索しても情報出てこないわ。

471 :774RR:2017/04/18(火) 15:11:43.38 ID:aZnrWc77.net
mixiにECU書き換え屋がSC77買って研究してるみたいだからそこに聞いてみれば?

472 :774RR:2017/04/18(火) 15:21:31.15 ID:Gmr8feGW.net
>>471
自分でやってるわけじゃないみたいだぞ。

473 :774RR:2017/04/18(火) 16:55:37.64 ID:7MklfoUc.net
Motojpって所がSC77を自社購入して解析中みたいだね

474 :774RR:2017/04/18(火) 17:20:03.79 ID:yq2gbxIJ.net
ネット上でのどの情報見てもECU解析依頼中、実際解析作業してるのは何人いるんだか笑

475 :774RR:2017/04/18(火) 20:45:42.81 ID:NfHH/uzR.net
Motojpまではすぐたどり着いた、どうもありがとう。
あとは信頼性かな?

476 :774RR:2017/04/19(水) 14:00:30.61 ID:1+xUmD3i.net
レースベース
http://www.honda.co.jp/news/2017/2170419-cbr1000rr.html

477 :774RR:2017/04/19(水) 15:59:40.76 ID:SOuzQn7J.net
みんなはローン組んで買うの?
それとも、全額即金?

478 :774RR:2017/04/19(水) 18:58:04.07 ID:XW/ASQAg.net
頭180万で残りローンだな。ローンにすると盗難保険がついてきたのよ。

479 :774RR:2017/04/19(水) 20:56:27.95 ID:algnD/1x.net
あー、オレもそれ使った
最短3回払いでもOKだったし
他の盗難保険入るよりいいよね

480 :774RR:2017/04/19(水) 20:58:20.41 ID:SWsEy2iL.net
宗一郎「このエンジンは何で冷やしてるんだ?」
技術者「水冷です」
宗一郎「水冷つっても結局最後は空気で冷やすんだろ」
技術者「はい」
宗一郎「だったら最初から空気で冷やせ」
技術者「」

481 :774RR:2017/04/19(水) 21:05:22.29 ID:D8VioaWm.net
技術者「わかりました。作ります!」
http://www.honda.co.jp/news/1970/4700209.html

482 :774RR:2017/04/20(木) 07:24:07.51 ID:7q/WnAT6.net
SC59乗ってるんだけど、一度SC77も試乗してみたいなぁ。

483 :774RR:2017/04/20(木) 10:37:38.23 ID:vDr05Pf3.net
いまどきリッターバイクを買うのはオッサンばかりだから
ローンを必要としない財力があるんだな

484 :774RR:2017/04/20(木) 12:07:09.89 ID:YuAoktZC.net
>>482
排熱がすごくて足が辛いってよく聞くけど
SC77はどうなんすか? 多少冷え冷えするの?

485 :774RR:2017/04/20(木) 17:41:00.73 ID:Uk0c6E/9.net
>>484
大丈夫ですよ。めっちゃ熱いから。

486 :774RR:2017/04/20(木) 18:36:43.04 ID:/1FPS39B.net
俺は何年も安いメシばっかり食って必死で貯めた金で買ったよ

487 :774RR:2017/04/20(木) 22:30:34.61 ID:YStAb6L3.net
>>484
SC59にも乗ってたけど、SC77の方の熱さ対策はちゃんとされている印象。
ファンの熱風を外に逃がす作りになっているからファンが回っても熱風が足に当たる事は無い
ファン回ってる??って感じ。夏どうなるかは分からないけど。。

地味に改善されているところが色々あってうれしいけれどもその分ウインカーとクラクションの位置が逆になったのと
ウインカースイッチを弾くように離すとウインカーが消えるのが地味にストレス

488 :774RR:2017/04/21(金) 07:16:23.07 ID:x1SRJZ6P.net
みなさん頑張ってお金貯めて買うんですね
私も頑張ってお金貯めて購入します

489 :774RR:2017/04/21(金) 08:49:50.37 ID:ETEMKxqy.net
みんなハードブレーキング時(素人がこんな言葉使ってごめん)のフロントフォークのボトム量ってどれくらい?どんつきからどれくらい残る?自分は40mmは残るんだけど普通なのかな?
その40mmの間に点錆でてるから、いかなる場合もフルボトムまでは行ってないんだと思う。上手い人はどんつきまでサスペンション縮んだりするの??

490 :774RR:2017/04/21(金) 09:17:51.76 ID:FIeUm8mx.net
自分のサーキット用600のノーマルBPFもそれくらいだからそんなもんじゃないかな
フルボトムまではいってないと思うけど自分なりのそこそこのタイムで走れてるから現状気にしてない。

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200