2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC77】CBR1000RR/SP1/SP2 part1【17-】

1 :774RR:2017/02/23(木) 19:46:15.01 ID:Lfbk+NXc.net
2017年より発売予定のCBR1000RR/SP1/SP2(型式SC77)の専用スレです

その他の年式(SC57,SC59)は専スレがあるのでそちらでどうぞ

629 :774RR:2017/05/05(金) 16:30:38.47ID:Bpuy7qcr.net
>>624
分かった
お前はホンダと裁判沙汰になっても構わないって事なんだよな?
じゃあお望み通りの展開にしてやるよ

630 :774RR:2017/05/05(金) 16:33:31.04ID:fDHpwFUf.net
>>628
夜の箱根とか伊豆スカとか走り屋がかっとんでるイメージしかなく((((;゚Д゚))))

631 :774RR:2017/05/05(金) 16:34:05.08ID:hA9vBA/O.net
>>599
>チェーンとスプロケに異物噛みこむほうが怖いんじゃね?

原付免許取って初めて乗ったオカンからおさがりのアドレス50以外の
チェーン駆動の単車11台くらい乗り継いで20万キロ以上走ってるけど、
チェーンに異物噛み込んでリヤがロックしたんなんて一度もねえよw

OFFのエンデューロなんかやったこともねえしwww
2st125ccのカワサキで林道走ってたくらいじゃ木の枝が噛み込んだことは一度もねえよ。

632 :774RR:2017/05/05(金) 16:39:33.56ID:hA9vBA/O.net
>>629
利害関係者の方ですか?w

傷は入るのは事実。
これだけリンクに傷が入っても
メーカーは「影響が無い」と言い切り何も対処しないのも事実。

633 :774RR:2017/05/05(金) 17:06:34.80ID:hA9vBA/O.net
SC57(07)までは、リンクもちゃんとした設計してたのにな。

どうして、ここまで惨い設計変更したんだろ?

634 :774RR:2017/05/05(金) 17:16:12.96ID:i0zxYIju.net
百歩譲って傷が偽物でないとしても
実際、何の影響もないだろ
この10年これが原因でコケたり死んだ奴がいたのか?(そう思い込んでるやつは除くw)

635 :774RR:2017/05/05(金) 17:20:09.66ID:hA9vBA/O.net
>>634
>この10年これが原因でコケたり死んだ奴がいたのか?

それすら分からず犬死した奴も居そうだなw

636 :774RR:2017/05/05(金) 17:22:59.83ID:hA9vBA/O.net
>>634
>百歩譲って傷が偽物でないとしても

そもそもお前が、SC59なり77なり99を
所有してないことだけは良く分かったwww

637 :774RR:2017/05/05(金) 18:00:32.21ID:iV9ntiGw.net
こんなだから現実では誰も相手してくれないんだよ…
一生ネットで粘着行為したいならコテでも付けてくれ

638 :774RR:2017/05/05(金) 18:16:13.74ID:i0zxYIju.net
>>635
結局ただの妄想じゃねえか

639 :774RR:2017/05/05(金) 18:27:33.74ID:itfcT1JC.net
>>626
首相高

640 :774RR:2017/05/05(金) 19:02:48.27ID:CnfecZfV.net
信用毀損罪か偽計業務妨害罪で告訴されないように気を付けた方がいいよ。

641 :774RR:2017/05/05(金) 19:09:01.87ID:JvRH3x1n.net
ダメだわこのスレ
自演も多いんだろうけど、嵐の相手するヤツばっかり
おかげで普通の話題が進まない

642 :774RR:2017/05/05(金) 19:33:09.73ID:tEoOJzWO.net
いいかお前ら
荒らしの目的はリンクにいちゃもんつけることじゃない
このスレを機能不全にしたいんだ
バカのひとつ覚えみたいにリンクリンク言ってるのは喰いつきが良いからだ
時には自演で自分に反発する書き込みもして煽って、それ以外の話題をさせないようにしてる

一番良いのはスルーして淡々と他の話題を続けること

643 :774RR:2017/05/05(金) 19:36:33.46ID:i0zxYIju.net
すまない。SP1納車されるまでROMる

644 :774RR:2017/05/05(金) 20:06:39.06ID:o5q2snGM.net
右手が結構痺れるんだけど、なんでだろう?下手したら肘までくる。左手は全く痺れない。

645 :774RR:2017/05/05(金) 20:14:45.59ID:drZgTYOT.net
>>626
第三京浜から釜利谷ターンして湾岸線おすすめ

646 :774RR:2017/05/05(金) 20:27:07.76ID:itfcT1JC.net
>>645
第3は覆面多いしオービスなぁ…

647 :774RR:2017/05/05(金) 20:27:45.20ID:RiqAFKDB.net
>>644
シートに座らないようにしてみれば?

648 :774RR:2017/05/05(金) 20:53:57.50ID:a4ofG1HF.net
社外リンク買ったよねと聞いてもダンマリな時点でお察しだなw

649 :774RR:2017/05/05(金) 20:53:59.51ID:drZgTYOT.net
覆面なんて後ろからこないでしょ
抜かす時にセダンの運転手を覗けば大丈夫
杉田から本牧JCTのコーナーが路面もきれいでお気に入り

650 :774RR:2017/05/05(金) 21:15:08.08ID:RiqAFKDB.net
社外リンクって長さ変えて、設計荷重変えてるってのが目的でしょ?

651 :774RR:2017/05/05(金) 22:18:56.84ID:hA9vBA/O.net
>>608
>当然、君は買ったんだろうけど。

>>648
>社外リンク買ったよねと聞いてもダンマリな時点でお察しだなw

そんな高級な買い物しないよ。
スペーサーカラー設計して車高調整可能なピロロッド作ったから。
純正ロアリンクと置き換え。2万掛からなかった。

652 :774RR:2017/05/05(金) 22:26:32.46ID:drZgTYOT.net
>>実際この単車の純正リンクだと簡単にに死ねるからなw

こんなこと言ってる人が、よりによって自作!
当然そこが原因で事故っても自己責任だよな

653 :774RR:2017/05/05(金) 22:43:35.23ID:A1qAtIQP.net
お馴染みの流れになってきたなw
そのうちヤフオクに出品されるんだろうw

654 :774RR:2017/05/05(金) 23:25:20.50ID:/00zKMDs.net
荒らしにレスしてるやつは荒らし作業に加担してるも同じ。

655 :774RR:2017/05/05(金) 23:34:53.49ID:arZimYz0.net
実際SC59の純正リンクで8年乗ってるが全く死ぬ気配すら無い俺w

656 :774RR:2017/05/05(金) 23:43:13.42ID:x7Q/Wadg.net
わざと点検交換させる様に作ったんでしょ?

サラリーマン経営のクソホンダ
後五年持つかなー

飛行機プロジェクトで転ければ一気に倒産だ

657 :774RR:2017/05/06(土) 00:47:08.32ID:A1pSIBDc.net
>576以降の約80レス中、アラシが振った以外の話題はわずか10レスにも満たない。この俺のレス含めてな。
そりゃアラシが住み着くわけだ。
70レスした全員アラシとおんなじ。
>576は笑いが止まらんだろな。

658 :774RR:2017/05/06(土) 07:04:10.15ID:URCs0Bk2.net
そんなお前も荒らしだよなw

それにリンク関連以外のレスってスレチに等しいものしか無かった感じだしw
誰も食いつかないのは致しかた無しw

659 :774RR:2017/05/06(土) 07:48:41.82ID:FEQKCE+R.net
07USai が復活したのか?
診断じゃなかったのか。

660 :774RR:2017/05/06(土) 07:58:17.25ID:oXcn/St8.net
せっかくのGWなんだから
こんなとこでオラオラやりあっても・・・新車走らせないとw
慣らしもかねて行ってきたよー (´・∀・`)

661 :774RR:2017/05/06(土) 08:03:50.53ID:ovSkU3GN.net
>>660
オラオラ
とっとと慣らし終わらせて一緒にオラつこうぜ
オラオラ

662 :774RR:2017/05/06(土) 08:09:31.87ID:8DtFUeoV.net
みんなフルパワーにしてるの?

663 :774RR:2017/05/06(土) 08:26:09.65ID:mjQAuQzT.net
自分も右手痺れるわ
なんでだろ

664 :774RR:2017/05/06(土) 09:03:48.04ID:dTuUCnDP.net
>>662
フルパワーじゃない奴いるの?w

665 :774RR:2017/05/06(土) 11:26:49.14ID:dfTTraX7.net
同じく。フルパワー逆車以外乗る意味あるか?これ。

666 :774RR:2017/05/06(土) 11:29:31.86ID:xJbhCXjc.net
>>664
フルパワーじゃないよ。
理由はSPモデルが国内仕様しか売ってなかったから。
それとあんまり飛ばさないから。

667 :774RR:2017/05/06(土) 11:36:40.18ID:A1pSIBDc.net
180キロリミッター有り無しのこと言ってるのか?
SC77は逆車も国内も141kwのフルパやないんか?

668 :774RR:2017/05/06(土) 15:06:44.86ID:dTuUCnDP.net
どこのショップでもECU書換えでリミッターカットができなかったら逆車のが良かったことになるかな。
5月中巡の逆車入荷を待つより、3月末国内モデルに手に入れてのんびり慣らしして、5月頃にはECU書換え出してリミッターカットと思っていたんだが、国内のが安いからECU書換え費用くらいは差額で出そうだしね。
だが現時点でまだECU書換えできるショップ無さそうだからどうなることやら。

669 :774RR:2017/05/06(土) 16:26:34.71ID:se0f5Vwy.net
ECU書き換え屋は誰かが解析したやつをパクるきでいるからだれも人柱になろうとしないな

670 :774RR:2017/05/06(土) 16:29:42.40ID:T9QpF28y.net
逆車の場合、リコール対応しないケースあるだろ。 VFR1200Fのシャフトのリコール、逆車は対応しなかった本田

671 :774RR:2017/05/06(土) 17:42:33.05ID:r5L/P3Zm.net
フランス仕様は今も100馬力なのかな?

672 :774RR:2017/05/06(土) 17:54:54.14ID:3Z4DEUUT.net
みんなはどんなカスタムしたの?

673 :774RR:2017/05/06(土) 18:03:10.99ID:yFSfmAJd.net
クラッチレバーを曲げた

674 :774RR:2017/05/06(土) 18:27:40.61ID:mrb1VwPH.net
シフトペダルを曲げた

675 :774RR:2017/05/06(土) 18:32:24.93ID:0LzL9WvX.net
>>665
時代から取り残されてんなー

676 :774RR:2017/05/06(土) 18:40:48.87ID:zkNZd5/z.net
>>675
言ってる意味不明

去勢&スペックダウンされた日本仕様製品ってバイクに限らず他にも色々ある
例えば無線関係やトリチウム使用時計やレーザー類や護身器具とか・・・
スペックダウン品=性能低い物で嬉しいの?

>時代から取り残されてんなー
ってどんな時代なん?

677 :774RR:2017/05/06(土) 19:30:12.72ID:0LzL9WvX.net
>>676
これが逆車からスペック劣化
してる点なにがある?
最大三個あげてほしいな

因みにこれフルパワーなんだよ
知ってた?

678 :774RR:2017/05/06(土) 19:33:15.55ID:jCCLCho+.net
一度でも苦情の電話するとクレーマーとして登録されるっぽい
俺がそうなんだけど別件で問い合わせをしたただけなのに
あきらかに身構えた態度というかビビってるような応対だった
悪者にされたみたいですげー不快だったわw

679 :774RR:2017/05/06(土) 19:39:02.19ID:3Z4DEUUT.net
逆車が時代遅れとは言わないが
国内仕様買ってリミッター切ればいいだけじゃないの?
逆車買う人は所有欲とリミッターカットの手間がなくなるだけでしょ?

680 :774RR:2017/05/06(土) 19:43:28.06ID:MfkcXunJ.net
スペシャルエージェントのリミッターカット、はようでないかな

681 :774RR:2017/05/06(土) 19:59:00.89ID:NYseGVu6.net
>>679
国内はフルパワーにできないよ?

682 :774RR:2017/05/06(土) 20:04:10.58ID:0LzL9WvX.net
>>681
そりゃもとがフルパワーだから
そうだろうさ

683 :774RR:2017/05/06(土) 20:58:20.93ID:cgUvaBSN.net
>>681
なに言ってんのコイツ

684 :774RR:2017/05/06(土) 21:04:39.17ID:0LzL9WvX.net
>>683
そっとしておいてあげてね
変化に弱いの

685 :774RR:2017/05/06(土) 21:14:25.26ID:dTuUCnDP.net
実は681がホンダの技術者だったりしてw
国内フルパワーとはいえ、スロットル開度とか排気デバイスの開度とか、燃調とか国内は少し変えてる可能性あるからな。
ECU屋が色々解析しだしたら色々解るだろうけど。

686 :774RR:2017/05/06(土) 22:28:27.25ID:dfTTraX7.net
>>685
、、、、、

687 :774RR:2017/05/06(土) 23:36:56.04ID:cgUvaBSN.net
気になって某ECU書き換え業者に聞いてみたけど
国内のsc77は吸気しぼってるらしい
結局フルパワーじゃないのね
ECU書き換えだけでは海外とは同じにならないとさ
ちなみにスロットル開度と点火タイミングとかも制限入りまくりだと

688 :774RR:2017/05/06(土) 23:41:47.55ID:ZsDGPYsy.net
>>687
フルパワーってなに?
ピーク値以外にも意味もたせてんの?

689 :774RR:2017/05/06(土) 23:44:09.96ID:A1pSIBDc.net
>>687
俺がホンダの知り合いに聞いた話と違うなぁ。
熊本じゃなくて朝霞勤めの人だからどこまで詳しいかわからんけど。

690 :774RR:2017/05/06(土) 23:49:39.44ID:cgUvaBSN.net
>>689
実際ばらして逆車と比較した話だから間違いではないと思う

691 :774RR:2017/05/07(日) 00:00:34.37ID:5b7z/6jY.net
ちょっとのパワーの違いが大事なほど、おまいらサーキットとか行ってるの?

692 :774RR:2017/05/07(日) 00:09:41.87ID:aKgCKB0T.net
>>691
俺は行ってるよ。
明らかに違う。

693 :774RR:2017/05/07(日) 00:20:37.02ID:hX7sQdiJ.net
>>691
自分もサーキット行ってるから気になってるんだよね

694 :774RR:2017/05/07(日) 00:35:00.31ID:/a329CD1.net
聞いて
らしい
思う
明確なソース、無し!w

695 :774RR:2017/05/07(日) 00:47:16.47ID:bSy9vN9v.net
YouTubeに上がってる動画で丸山浩がホンダの開発者にインタビューしてて、
その中で国内もフルパワーって言ってるけど
ホンダの開発担当が間違ったこと言ってるってことなの?

696 :774RR:2017/05/07(日) 00:54:58.38ID:y8cD1+ty.net
逆車ってもう乗ってる奴居るの?

697 :774RR:2017/05/07(日) 08:26:40.15ID:5JpV3USr.net
>>687
ファンネル変えればフルパワーになる?

698 :774RR:2017/05/07(日) 08:36:02.20ID:hX7sQdiJ.net
>>694
まだソース出せないから
嘘だと思うなら自分で情報集めてくれ
それくらい自分で行動してみたら?w

699 :774RR:2017/05/07(日) 11:42:44.59ID:zddU4uBf.net
普通に考えれば仕向け地の温度、湿度が違うからマップやテーブルの乗数が変わってるだろうな
そうでなければ仕向け地別のECUなんて要らないわけで

700 :774RR:2017/05/07(日) 11:53:07.42ID:y8cD1+ty.net
フェースブックに書き込んであるECU書換え業者の話じゃないんか?
乗ってみたフィーリングで180Kリミッターの他にも色々制限がかかってる感じがしたとかって書いてあったね。
カタログスペックに嘘は書かないだろうからピークパワーは同じだと思うけどがどうなんだろ?
吸気に制限かければピークパワーまで変わってしまうと思うが。
逆車ユーザーが増えて、国内のリミッター解除もできるようになったらそのうちシャーシ台乗せた結果アップする奴も出てくるだろうから、そうなればはっきりするどろうね。

701 :774RR:2017/05/07(日) 12:14:26.81ID:fwO1WqBe.net
答え、

アホンダの国内仕様は全て地雷

702 :774RR:2017/05/07(日) 12:44:58.92ID:9HWE3wlC.net
単なるスピードリミットだけじゃなく、仕向け地に合わせたセッティングにしてるって事でしょ?

703 :774RR:2017/05/07(日) 13:16:10.89ID:lzdXlHh7.net
>>701
その地雷買ったけどかなり楽しいよ。
スピードリミッターだけ解除すれば、鈴鹿ファンランくらいならまんまで戦えそうやわ。

704 :774RR:2017/05/07(日) 15:16:21.13ID:b38zGf7a.net
納車してから初めて峠に行ったけど
タイヤを見ると見事にアマリング(´・ω・‘)

サーキット行かない人はどうやって端まで使ってるんの?
やっぱり峠なのかね?

705 :774RR:2017/05/07(日) 15:55:22.40ID:qZZ8V2ac.net
講習会ジムカーナも結構剥けるけど、このバイクで行くかなぁ、、

706 :774RR:2017/05/07(日) 15:55:46.81ID:feU/nzwR.net
基本的に
逆車>国内という図式で
語る輩の多さよ。

707 :774RR:2017/05/07(日) 18:15:17.54ID:/a329CD1.net
峠しか走ってないけど1cmぐらいは余っちゃうなぁ

708 :774RR:2017/05/07(日) 19:17:29.62ID:nZT3vEmm.net
オレも街中しか走ってないけど5mmくらい甘っちゃう

709 :774RR:2017/05/07(日) 20:17:30.92ID:EUhiBBRs.net
くそ、1cmも5mmも同じだっつーの!ヽ(`□´)ノ
俺なんて3cmぐらい余ってたわー!

710 :774RR:2017/05/07(日) 20:34:31.01ID:abbAB/v/.net
アマリングなんて気にしない

711 :774RR:2017/05/07(日) 20:39:19.35ID:y8cD1+ty.net
公道で競ってもただのDQN自慢、根性比べでしか無いわ。
そんな、端まで使いたければ空気圧冷間で1.7くらいまで落とせば?

712 :774RR:2017/05/07(日) 21:02:12.04ID:qZZ8V2ac.net
同じスピードでもデブが運転してる方が明らかに剥けるという、、

713 :774RR:2017/05/08(月) 04:21:14.02ID:t2vRGbE6.net
でもSS乗っててタイヤ四角いと
道の駅でオッサン連中がニヤニヤしながら品評会してくるよねー

714 :774RR:2017/05/08(月) 08:26:30.69ID:gz7kyXod.net
いくら接地した跡残ってても溶けてねえから意味ねえよw
ビビッて乗ってるの丸分かりで余計にみすぼらしいんだよ。















って品評会談

715 :774RR:2017/05/08(月) 08:41:23.95ID:mzwhHZWn.net
タイヤがケバ立ってないと溶けてないと認識できない爺連中になに言われても

ねぇw

おまえら接地すらせんだろとw

716 :774RR:2017/05/08(月) 09:07:27.63ID:mzwhHZWn.net
間違えた

おまえら走りすらしないだろw

717 :774RR:2017/05/08(月) 10:01:42.22ID:3p/n6Fuc.net
ヤフオクで全日本とかを走ってるライダーの練習に使ったタイヤ出てるだろ?
真ん中だけ残ってるやつ。
それを買って道の駅でまったりする。
誰かに声かけられたら、俺公道じゃ飛ばさないんでって言う。

718 :774RR:2017/05/08(月) 10:35:10.33ID:fhXWD83Q.net
タイヤとあわせて使用済みバンクセンサーを買うのを忘れるなよ!

719 :774RR:2017/05/08(月) 11:08:38.53ID:3p/n6Fuc.net
レースの時の車検合格のステッカーはヤフオクじゃ売ってないからどうするべ

720 :774RR:2017/05/08(月) 20:15:43.74ID:lYy2oMYW.net
そのタイヤ云々意味あるの?他人にどうこう言われる筋合い無いよ
公道でレースするわけでもないし

721 :774RR:2017/05/08(月) 20:58:28.49ID:rVR3JiR9.net
意味はないが、意味があるような環境になりつつあるんだよ坊や。

722 :774RR:2017/05/08(月) 23:53:36.87ID:VXUONNIh.net
>>720
ネタをネタと…

723 :774RR:2017/05/09(火) 12:33:15.53ID:VwHrKW4g.net
峠でそれなりのペースで走ればアマリングは1割位になるだろw

724 :774RR:2017/05/09(火) 12:38:09.47ID:rBAu1sp0.net
サーキット行ってないのに端まで使ってる奴はむしろキチガイだろ

自身と周りのリスクを考えていない子供と言うべきか

725 :774RR:2017/05/09(火) 13:49:42.58ID:yRjVtwWI.net
ECU書換えがサービス始まったね
複数のショップが同時に始まったら
開発してるところは同じなんだろうな〜

726 :774RR:2017/05/09(火) 13:59:38.66ID:RLPIJbfU.net
どこ?

727 :774RR:2017/05/09(火) 14:46:20.19ID:yRjVtwWI.net
>>726
motojpとか
さっと検索しただけで3店見つかったよ

728 :774RR:2017/05/09(火) 14:54:19.97ID:RLPIJbfU.net
>>727
motojpはまだやってなくないか?
千葉にある店しか分からん

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200