2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part47【ヤマハ】

1 :774RR:2017/02/25(土) 15:36:17.96 ID:C88nbVzG.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part46【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484733716/

134 :774RR:2017/03/02(木) 17:58:47.81 ID:kYOaGBkg.net
>>行き着く先はDCT
それは無いと思うでw

135 :774RR:2017/03/02(木) 18:08:01.13 ID:gZCk8cVW.net
俺の行き着く先は原2

136 :774RR:2017/03/02(木) 18:27:25.18 ID:g/17E0eh.net
>>133
使わなきゃいいけど
とかく慣れてくればわざわざ意味のない事しないような気がする

137 :774RR:2017/03/02(木) 18:34:20.64 ID:g/17E0eh.net
馬力上がってるも誤差だし乗って分かるものでもない
もとよりマフラー変えてるから関係ないが

138 :774RR:2017/03/02(木) 18:39:20.49 ID:kYOaGBkg.net
馬力うんぬんじゃなくて
スロットルレスポンスがスムーズになったって話でしょ?

139 :774RR:2017/03/02(木) 18:46:03.02 ID:g/17E0eh.net
そこも電制にそこまで甘えるとヘタクソになりそうだわ
コーナリングのそこのシビアコントロールがテクだしな

140 :774RR:2017/03/02(木) 19:09:06.80 ID:S+0/mS8N.net
旧型の人必死だね

141 :sage:2017/03/02(木) 20:03:52.55 ID:iTcxI1cL.net
一人だけiD待ったで失笑。

142 :sage:2017/03/02(木) 20:05:10.53 ID:iTcxI1cL.net
待った×真っ赤○

失笑は俺だなw

143 :774RR:2017/03/02(木) 20:22:39.64 ID:4F3tQ4mb.net
旧車乗りが必死で自分を納得させてるな

144 :774RR:2017/03/02(木) 20:26:30.23 ID:kYOaGBkg.net
愛車に対する思いがビンビンに伝わってるく
( ;∀;) イイハナシダナー

145 :774RR:2017/03/02(木) 20:31:38.38 ID:wGfMYs0f.net
>>138
多分そういうことだと思う。
実際MY2016の段階でABSモデルにはトラコンついてマッピングも変わったけど、
試乗した限りパワーが無いんじゃなくて凄い滑らかになったように感じた。
所謂雑味なくスーって加速するようなのね。
トラコンあっての事かもしれんが、ECU書き換えで実現できるならやりたいなぁ。

ところであまり評判よくない新型の顔だけど、LED入れたかったし常に両眼
点灯するみたいだから顔だけでも俺の旧型に移植したいな。

146 :774RR:2017/03/02(木) 20:39:21.56 ID:g/17E0eh.net
寧ろ片側2眼点灯の方がよかったんじゃないか
寄り目で正面から見るとちょっとな

147 :774RR:2017/03/02(木) 21:15:30.47 ID:Jd5IiTjT.net
>>146
それは俺も思った

148 :774RR:2017/03/02(木) 22:22:29.61 ID:+H2U9Dn2.net
なんか皆納期が遅くない?

今から注文だと1ヶ月はかかるの?

149 :774RR:2017/03/02(木) 22:33:53.69 ID:JiziPkva.net
予約開始日に予約したけど到着は14日だぜ

150 :774RR:2017/03/02(木) 22:48:34.41 ID:HXPxFNEw.net
昨日、今注文しての納期聞いてみたら4月下旬って言ってました。

151 :774RR:2017/03/02(木) 22:52:28.62 ID:HXPxFNEw.net
ちなみにトレーサーでも納期は同じくらいだと・・・

152 :774RR:2017/03/02(木) 23:22:26.46 ID:zzGV55Il.net
どこ行く予定があるわけでもなし花粉も飛んでるしカバーと鍵選ばなきゃいけないし割と冷めてきた。

153 :774RR:2017/03/02(木) 23:55:08.09 ID:jbdVBMK4.net
このバイクって盗難実績はどんなもん?
盗難防止装置みたいの一応ついてんでしょ

154 :774RR:2017/03/02(木) 23:57:47.06 ID:kYOaGBkg.net
>>このバイクって盗難実績はどんなもん?

それの答えを持ってる人がこのスレにいるとでも・・・・・・

155 :774RR:2017/03/03(金) 00:37:45.06 ID:Nv6hLyjs.net
本格始動は、花粉が終息する4月下旬どすえ

156 :774RR:2017/03/03(金) 01:13:06.14 ID:JQ/yUrRG.net
バイク売るなら3月中が自動車税前だし、査定もシーズン前で一番高い

157 :774RR:2017/03/03(金) 01:14:47.10 ID:IzmJPlYq.net
いやいや・・なら今週末に頼んだらGW開けかい?
ちなみに黒なんだけど・・

158 :774RR:2017/03/03(金) 02:11:21.37 ID:HzktX7XW.net
何か不具合が出てるらしいですよ。出荷前に直してるらしいです。

159 :774RR:2017/03/03(金) 03:47:32.60 ID:Nv6hLyjs.net
青が一番すぐ早く手に入るよ
グレーと黒はすごく遅れる
グレーは特に発注あるみたいだから遅れるね

160 :774RR:2017/03/03(金) 09:02:03.02 ID:y34p7Tur.net
>>158
不具合発生個体が部分的にあるなのかな?
それとももう納車されている分は既に手直しされてから出されているのだろうか。
じゃなかったら出した分一旦戻すだろうしユーザーにはアナウンスされてるよね。

161 :774RR:2017/03/03(金) 10:58:46.12 ID:0erEk+PV.net
一月前にメーカーへのオーダーが止まったのだよ
旧型も
改修して出荷してんじゃないの?
落ち着いたらサービスキャンペーン来るかな?
リコールじゃないから大した不具合じゃ無さそうだけど
ヤマハ得意の燃料ポンプじゃないと良いなぁ

162 :774RR:2017/03/03(金) 13:18:28.16 ID:wyZbZZCn.net
■2017 MT-09 マルチャンネル速報
https://www.youtube.com/watch?v=Ne3duqLt0Ck&feature=push-u&attr_tag=zstOf5aD7W5tcNfc-6

163 :774RR:2017/03/03(金) 16:01:15.25 ID:qViHZcGN.net
今日、YSPカワサキに行ったけど
全色1台ずつ在庫あったよー

164 :774RR:2017/03/03(金) 16:26:34.23 ID:zmTACIXh.net
新型のシートが到着。ふかふかで尻痛もマシになりそう。

165 :774RR:2017/03/03(金) 16:51:04.75 ID:nX3LnjL7.net
>>164
旧型に新型のシート?
前下がりは解消されてますか?

166 :774RR:2017/03/03(金) 17:45:39.05 ID:2XuPWoXA.net
足付き余裕あるならフラットシートのほうが楽

167 :774RR:2017/03/03(金) 18:10:07.67 ID:bL2cez6E.net
緑見に行ったら黒しかなかった

168 :774RR:2017/03/03(金) 18:32:45.55 ID:zmTACIXh.net
>>165
まだ若干前傾だけど、だいぶマシ。
個人的には前下がりは気にならないレベル。

フラットシートも持ってるけど、比べるとだいぶ絞り込んだ作りになってる&柔らかい。
その関係で内腿に食い込まないし、足つきも良い。
俺はフラットシートだとつま先立ちだったけど、新型シートだと両足べったり。
ロンツーとか行って尻から太腿にかけて痛くなってる人にはオススメ。

座骨が痛いって人はもうゲルザブで耐えてほしい。

169 :774RR:2017/03/03(金) 18:42:54.70 ID:bL2cez6E.net
トレーサーのスレと間違えてしまった

170 :774RR:2017/03/03(金) 19:56:13.29 ID:IzmJPlYq.net
日曜日に注文をしてくるぜ!

黒だぜー(^^)

171 :774RR:2017/03/04(土) 12:15:05.30 ID:iVAbBulU.net
>>170
日曜帰ってきたら値段と納期報告ヨロ。
できれば車体色ごとに納期差があるか等も聞いてもらえると嬉しい。

172 :774RR:2017/03/04(土) 13:11:27.72 ID:PVi4c1B3.net
>>171
はい。

173 :774RR:2017/03/04(土) 13:52:32.35 ID:we70hX8h.net
>>172
俺からもお願い。

174 :774RR:2017/03/04(土) 15:13:09.74 ID:Oei6RH5i.net
青でこの前の日曜発注。納期はGW位です

175 :774RR:2017/03/04(土) 17:17:31.89 ID:22Wr4kwA.net
2月17日にオーダーして当初は4月下旬と言われてたのが
昼頃YSPから電話きて納期が3月下旬位になるとのこと
カラーはグレーです

176 :774RR:2017/03/04(土) 17:25:17.42 ID:lYgX3bVX.net
>>175
おまおれ
うちも今日電話きたよ
色は黒

177 :774RR:2017/03/04(土) 17:25:48.62 ID:lYgX3bVX.net
>>176
因みにオーダーも同じくらい

178 :774RR:2017/03/04(土) 17:58:27.90 ID:sVbE/HRU.net
3年前程熱くないな

179 :774RR:2017/03/04(土) 19:31:26.85 ID:RbdEr2WB.net
3月下旬なら4月入ってからの方が税金的にも自賠責的にもメリットあるような

180 :774RR:2017/03/04(土) 20:09:19.95 ID:H9Haqz3d.net
>>179
ですよね

181 :774RR:2017/03/04(土) 22:10:12.94 ID:WGdVHDPr.net
3月は陸運支局が混むから待てるなら登録は、4月中旬から下旬の方がいいよね。
3年後に自分で車検に行くときに、陸事が混んでたら嫌でしょ?
4月初めに陸事に持ち込めばきっと空いてるはず。
検査ラインを通すのはほんの数分なのに、ラインに入るまでに1時間以上待つのも大変だし。

182 :774RR:2017/03/04(土) 23:58:06.47 ID:3NRIr/6R.net
新しいストリートラリー出るかな?

183 :774RR:2017/03/05(日) 07:42:33.96 ID:LtYqkX1t.net
バイクも登録月によって値引き額変わるの?
クルマは3月登録が値引き大きくなりやすいけど

184 :774RR:2017/03/05(日) 08:00:00.48 ID:Id1IENFG.net
税金が4月1日まで登録されてる車両にかかるから3月下旬に納車なら4月にした方がお得でしょ

185 :774RR:2017/03/05(日) 08:05:33.33 ID:NrE6q1CA.net
最近バイク関係のBBSでMT-09がイイとか欲しいみたいな書き込みを何度も見る
なぜいいのか理由までは書いてない
そんなに人気があるのか?
それとも同じ奴が書いているのか?

186 :774RR:2017/03/05(日) 08:18:16.93 ID:/r306F7m.net
機能面では最先端の技術搭載してるし。
逆にあなたが魅力を感じない理由は、見た目とかその程度だろ?

187 :774RR:2017/03/05(日) 08:24:36.08 ID:Vzm0CBWI.net
バイクの税金は月割り無いのか。あまり気にしてなかったわ。
13日納車だけどまぁいいや。

188 :774RR:2017/03/05(日) 08:37:04.92 ID:hjJdxx8A.net
まあ値段の割りに出来が良いって事なんだろ
金積めばもっと良いバイクなんていくらでもあろわな

189 :774RR:2017/03/05(日) 08:38:43.13 ID:485efh+b.net
デザインは最下位だけどな

190 :774RR:2017/03/05(日) 08:41:06.61 ID:njhEsgUS.net
デザインええやろ

191 :774RR:2017/03/05(日) 08:50:29.81 ID:hfnIqJDO.net
>>190
良くなったな

192 :774RR:2017/03/05(日) 09:26:05.86 ID:Vzm0CBWI.net
日本人ウケしないというよりもオッサンウケしないだけだったりする?

193 :774RR:2017/03/05(日) 09:38:26.55 ID:njhEsgUS.net
する

194 :774RR:2017/03/05(日) 09:56:43.75 ID:LEaNerGD.net
初期型4000キロ60万代でもうれなくなってるぅぅぅう
のりつぶしけっていぇぇああ

195 :774RR:2017/03/05(日) 10:36:03.94 ID:Vzm0CBWI.net
日本人=オッサンだから全然間違ってないんだけど先が短い消費者が幅利かせるのは不安感があるな

196 :774RR:2017/03/05(日) 10:37:59.21 ID:Vzm0CBWI.net
ところでこのバイク慣らしの時ってどのぐらい出せるんでしょう
まったりなら高速も乗れる?

197 :774RR:2017/03/05(日) 10:40:04.91 ID:n+zYuu4S.net
>>196
回転数5000以下だろ乗れるだろ

198 :774RR:2017/03/05(日) 12:08:23.05 ID:PL1vDxo4.net
NC750の方が好きだな、僕は

199 :774RR:2017/03/05(日) 12:13:10.41 ID:+F2lTtBr.net
せっかく金曜日に納車したのに
体調崩して乗れてないぜヒャッハー!!

まさに生殺しとはこのことだぜぇ!!

200 :774RR:2017/03/05(日) 13:08:31.41 ID:kmDceOgi.net
これが>>199の最後のレスとなつた。

201 :774RR:2017/03/05(日) 13:36:33.94 ID:LdIIDMrT.net
>>199……無茶しやがって……。

202 :774RR:2017/03/05(日) 13:37:51.43 ID:IPRKCaXD.net
>>199
成仏してくれ

203 :774RR:2017/03/05(日) 13:46:48.34 ID:qQSziYi8.net
福山理子姉さんもブログで誉めるMT-09
http://ameblo.jp/rico-fukuyama/entry-12253242372.html

204 :774RR:2017/03/05(日) 14:40:38.24 ID:qQSziYi8.net
あとこれも
http://ameblo.jp/rico-fukuyama/entry-12252473511.html

205 :774RR:2017/03/05(日) 14:54:19.35 ID:n+zYuu4S.net
褒めてるて一行やんけ

206 :774RR:2017/03/05(日) 15:02:58.46 ID:9YlyEGYG.net
>>199
体調崩して死んだのか?
もったいないので、私が乗って差し上げよう!

207 :774RR:2017/03/05(日) 15:32:10.13 ID:fgjxj92/.net
>>199
バイク屋乙

208 :774RR:2017/03/05(日) 15:46:16.53 ID:pWUhXhm9.net
ここから納車したについての議論が始まります?

209 :774RR:2017/03/05(日) 15:54:41.32 ID:8knuCVL0.net
納車シタデハナイサレタダー

210 :774RR:2017/03/05(日) 16:04:45.89 ID:EsU/U1ie.net
お前らって人の書き込みに難癖つけるか否定するしかできないのか?
アタマおかしんじゃねえの?

211 :774RR:2017/03/05(日) 16:07:18.41 ID:71oU63T4.net
新型のリアフェンダーってポン付けできる?

212 :774RR:2017/03/05(日) 21:34:15.91 ID:LdIIDMrT.net
>>211
ざっと調べてみたけど、リアアームの部品型番は別物になってた。
あとフェンダーのせいか、左側から入れられてたアクスルホイールが右側から入れる形になってたり、細かい変更点も多そう。
写真の限りでは大本の形状変わってないしポン付け出来そうな雰囲気あるけど、大人しく人柱を待つべきだと思う。

213 :774RR:2017/03/05(日) 21:51:24.98 ID:LdIIDMrT.net
新型乗ってる人に聞きたいんだけどさ。
後輪が空転するとエンジン警告灯が点きっぱなしになる仕様って治ってる?
スタンドかけたりした状態で後輪だけ回すと点灯したまま消えなくなって、ショップまで持ってかなきゃいけないんだけども。

214 :774RR:2017/03/05(日) 22:38:42.04 ID:douRPMCy.net
abs無し乗りだけどそんな症状あるのか

215 :774RR:2017/03/05(日) 22:46:53.68 ID:9YlyEGYG.net
知り合いがmt-09 新型に自作のフォグをつけて
フォグ用のカウルを自作して擬似mt-10にしてて凄いと思った

216 :774RR:2017/03/05(日) 22:56:35.88 ID:LdIIDMrT.net
>>214
ちなみに症状出たのは16年ABS。
XSRでも同じ症状出てるらしい。
トラコンかABSの問題っぽいから、ABS無しなら出ないんじゃないかな。

217 :774RR:2017/03/06(月) 03:29:02.47 ID:jPQd/gf9.net
>>214うちの2014モデルABS無しは回しても点灯しないよ。

218 :774RR:2017/03/06(月) 08:19:59.28 ID:QNQHNjGX.net
>>213
そんなのあんのか。
リセット方法って店持ってく以外ないでしょうか?例えば バッテリー抜くとか。

スタンド使って整備出来なくなる症状だな

219 :774RR:2017/03/06(月) 08:24:10.20 ID:1j0Ui7fG.net
スタンド使ってイグニッションオンでタイヤ回すメンテって何?
思いつかん

220 :774RR:2017/03/06(月) 08:36:01.30 ID:3XjpBWJ5.net
警告灯。メーターでダイアグ見れないのは、ショップのダイアグじゃないとリセットできなかったはず。

221 :774RR:2017/03/06(月) 08:47:37.48 ID:gXeneVfz.net
エンジンかけたままスタンドとはアイドリングのときの回転使ってチェーンメンテか。

222 :774RR:2017/03/06(月) 08:48:21.11 ID:209TiNIB.net
>>213
スタンドで立てた状態の時だけ?
陸事のラインでスピードメーターの検査の時に
リアだけ回すけど、スタンドは立ててないから
大丈夫なのかな?
トラコンのスイッチがあるならオフにしててもだめ?

223 :774RR:2017/03/06(月) 08:54:07.43 ID:QNQHNjGX.net
>>219
言われてみれば確かに無いな!がはははは!!!

224 :774RR:2017/03/06(月) 12:20:51.22 ID:Lh4ASVw9.net
>>213
初期型ABS付きだけど警告灯点いたことないな
トラコンの問題かもね

225 :774RR:2017/03/06(月) 12:26:47.16 ID:AlX2A988.net
空転のエラーはしばらく走ったら消える
エラコードは何番だったか忘れたけど

226 :774RR:2017/03/06(月) 12:37:51.50 ID:AlX2A988.net
>>211
部品さえ揃えばつけれるよ
ナンバー灯ずっと在庫なしだけど

227 :774RR:2017/03/06(月) 13:11:52.74 ID:1j0Ui7fG.net
>>221
それ指飛ばすやつだからダメ、ゼッタイ

228 :213:2017/03/06(月) 14:49:51.12 ID:wL1FziaC.net
>>222
再発が面倒でトラコン切ったままは試したことないからわからぬ。
そもそも最初に症状出たのが、社外品QS装着する時に試走でダイナモのっけた時だったんだ。
その後にQS周りで色々やってる時に、後輪の空転が原因だと判明した。
もしかすると16年式とかXSRは陸運のラインでも点灯する羽目になるかもしれない。

229 :774RR:2017/03/06(月) 14:57:06.52 ID:xDI9Djlu.net
>>222
フロントセンサーのバイクはどうやってるの?

230 :774RR:2017/03/06(月) 15:05:53.70 ID:wL1FziaC.net
>>225
空転エラー暫く走って消えるなら嬉しいんだけどマジ?
俺の時はたまたまショップで組み付けしてたから、即リセット出来たんだけども。

231 :213:2017/03/06(月) 15:27:07.96 ID:wL1FziaC.net
ヤマハに問い合わせた。
空転でエラー吐いたらショップ行ってコンピューターに繋がないとダメだそーな。
トラコンオフにしてもダメらしく、現状だとどーしようもない。

陸運の車速検査に関しては、タイヤでダイナモを回転させて検知するんじゃなくて、ダイナモのほうを回転させて速度を計測する仕様だから問題ないみたい。

232 :774RR:2017/03/06(月) 15:43:03.32 ID:eCwmmpTC.net
>>199
バイク屋乙
納車ってそんな大変なのか?
お大事に

233 :774RR:2017/03/06(月) 16:18:52.51 ID:0gJpceB3.net
スタンド立てててギヤ入れたらエンストするよな
チェーンメンテで動力使わないならオフだし
使うならスタンドのスイッチ反応させないし
エンジンかけてサイドスタンド出したまま取り回しとか?

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200