2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part47【ヤマハ】

1 :774RR:2017/02/25(土) 15:36:17.96 ID:C88nbVzG.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part46【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484733716/

354 :774RR:2017/03/14(火) 16:50:01.53 ID:gAVkd1vu.net
>>349
悪かったよ、XSR900のスレに戻るわ

355 :sage:2017/03/14(火) 17:06:52.01 ID:sVmGeIe5.net
>>352
軽くググるとトレーサーの青は落ちたと。。。
我が家の黄色はどうなんだろ。。。

356 :774RR:2017/03/14(火) 17:17:45.18 ID:vBW8YAzN.net
>>353
S1000ってK5のエンジンよ?ヤマハで2005年のエンジンてーとFZ-1になっちまうが?FZ-1をトラコン付けたりブラッシュアップしたので良いならS1000と同価格も可能だったかもね。

357 :774RR:2017/03/14(火) 17:42:51.42 ID:hZ6kTxnA.net
>>350
CP4エンジンに切り替わったの2015年からじゃねーかw
MTシリーズに搭載してシリーズ化するための名前じゃん

358 :774RR:2017/03/14(火) 17:45:42.85 ID:ocY/4nSX.net
GSX-RK5のエンジンてめちゃくちゃ評判良かったじゃん
基本はK1で大柄だけどトルキーでコンパクト設計の他社エンジンをレースで退けてしまったヤツな

359 :774RR:2017/03/15(水) 13:08:14.24 ID:lgp1LNp2.net
スライダーは今の新型に付くんかね?

360 :774RR:2017/03/15(水) 15:04:51.53 ID:05hBdy7T.net
このバイク3年乗ってるけど全く手放したくない
けどSSも欲しい、増車はなるべくしたくないしなぁ

361 :774RR:2017/03/15(水) 21:39:08.20 ID:RrS6zWxt.net
確かに軽くてきびきび走るし基本文句ないんだけど、初期型から僅か3年の間で毎年進化
してきて、今回のフルモデルチェンジで別物なくらい変わって若干損した気分。
けち臭いと言われればそれまでだけどさ。

あと防風性能が皆無なせいか、肩(肩甲骨あたり)が疲れるのもウィークポイントかな。
まあ肩が外れてるせいもあるだろうけど。

362 :774RR:2017/03/15(水) 21:54:36.29 ID:W+115mNH.net
一応、今回のモデルチェンジはビッグマイナーれべるじゃなかったけ。
フルモデルという割にはシャシに変化ないし。

363 :774RR:2017/03/15(水) 22:15:20.02 ID:RwbmBbKV.net
シートがすんごいふかふかになってて、ゲルザブ入れたようなクッション性になってるよ
それだけでも大満足

364 :774RR:2017/03/16(木) 04:08:07.04 ID:oMs+MqP1.net
MT09ってライディングポジションが独特っぽいけど
長距離ツーリングとかでの疲れ具合とかどうです?

365 :774RR:2017/03/16(木) 07:57:59.65 ID:sTqxhEvh.net
人それぞれだとは思うけど
丸一日走っても特に問題ないかな
オーナーズミーティングの時に、ゲルザブ入れないと2時間以上乗れない!って言ってた人もいたけどね

自分は以前乗ってたdr-z400やgsx-r1000の方が尻と腰にキたねw

366 :774RR:2017/03/16(木) 08:11:55.03 ID:YqNtZnnh.net
R1とR6、CBRに乗ってたから、まさに天国状態です。
年寄りには優しいポジションです。

367 :774RR:2017/03/16(木) 11:32:11.82 ID:1UmZJxng.net
純正シートはお尻が前に落ちてパンツも後ろに引っ張られて玉金に優しくないよね

368 :774RR:2017/03/16(木) 11:40:27.33 ID:IdQ/2KLF.net
コンフォートシートいいよ。安いし。

369 :774RR:2017/03/16(木) 11:59:12.10 ID:SV2S7UNc.net
早く新型のスクリーンを発売してくれると良いんだが・・海外のSHOPは信用ならんよ😩

370 :774RR:2017/03/16(木) 14:18:47.55 ID:9Q6TElib.net
>>369
スクリーン早くほしいよね

371 :774RR:2017/03/16(木) 17:51:59.52 ID:TyMXaeEl.net
>>361
エンブレ強いからスロットルオフですぐ減速できるし、最高速も頑張る気にならない
→常用域で捕まる心配が減る
実際、2年間で車(ただのコンパクトカー)で2回切符来られたアホだけど、こいつを3年乗って一回も切られてない
総走行距離は間違いなくバイクのが多いのにねw
これは個人的にメリットに入る
>>364
独特だけど座る位置や上半身のフォームも自由だから「好きにすれば?」ってバイクなので、
疲れたら疲れたなりに色々やってみればいいし、慣れたら他のバイクと同じ
つっても最高は1日に400km程度しか走ったことないけど
それよりタンク小さいのが長距離はつらい

372 :774RR:2017/03/16(木) 17:55:39.59 ID:6ALgX0bL.net
センタースタンドはヘプコ&ベッカーのがつけられるみたいだし
後はスクリーン待ち

373 :364:2017/03/16(木) 21:05:55.32 ID:oMs+MqP1.net
レスくれた人サンクス
疲れは気にしなくて良いみたいっすね

今日17式の実車見てきた
すごく小さいバイクに見えてビックリ
試乗はできなかったけど跨がらさせて貰った
足つきチェックしたけど問題ない

買う方向で行くことにします

374 :774RR:2017/03/16(木) 21:17:39.23 ID:xxZATbXf.net
>>373
実際かなり小さいでしょ
全長はmt-07より小さいしvtr250とかの方が大きい

375 :774RR:2017/03/16(木) 21:47:08.16 ID:F5s2qYlN.net
あまり小さく見えるのも考えもんだぞ、リッターネイキッド乗ってる時はないけど、セカンドのVTR250乗ってる時は車線の真ん中から少し左寄ってると爺さんやオバはんに「オラオラ!ちっこいバイクはもっと左端走っとれ!ウザいな」って感じで右から追い抜こうとされた事が3回ある

376 :774RR:2017/03/16(木) 22:26:37.40 ID:SuRLzYEV.net
チェーンの遊びおまえらどんなもん?

377 :774RR:2017/03/16(木) 22:56:29.36 ID:Vzth7iYN.net
>>375
チンタラ走ってるからじゃね?

378 :774RR:2017/03/16(木) 23:13:12.82 ID:0PURZaLT.net
4輪に3回も抜こうとされたんならどっちに原因があるか分かるだろ、しかもジジババにw
抜こうとされた事なんか1回もない、基本前の4輪にくっ付いてるか1番前だ
煽られたら一瞬でちぎるし、4輪の邪魔しない精神

379 :774RR:2017/03/16(木) 23:31:30.10 ID:AvleC3aN.net
誰か片側だけのサイドバッグ着けてる人います?

380 :774RR:2017/03/16(木) 23:53:51.77 ID:C4ytauGx.net
新型のMT09のクイックシフターで加速すると、かなり速いですか?
隼には負けますか?

381 :774RR:2017/03/16(木) 23:56:22.96 ID:sTqxhEvh.net
>>380
勝てるよ!頑張ってね

382 :774RR:2017/03/17(金) 00:01:27.55 ID:ihHy+ZSB.net
>>378
関西走るとわかるがムリヤリ寄せてくる四輪多いぞ
前の四輪にくっついてるのにウインカーもなしに車線変更してくるのが多いこと

383 :774RR:2017/03/17(金) 00:18:18.11 ID:eQ2uimlI.net
追い抜きの話なのに車線変更関係なくね
そんなもんどかんでぶつけさして銭にしたったええねん@ハマタ

384 :774RR:2017/03/17(金) 01:37:41.66 ID:BtzL1BwH.net
>>376
5ミリ

385 :774RR:2017/03/17(金) 03:37:55.72 ID:mJHFwpDS.net
375だが、単独でチンタラ走ってる時じゃなくて渋滞気味のノロノロ走行や普通に車の後ろに付いて走ってる時だからなぁ〜
関西に偏見とか無いけど2回はツーリングで関西圏を走ってる時で初めてやられた時はエッ!?って感じで軽いパニック あの人達小さく見えるバイクは原付と同じ認識になるんだと思う。

386 :774RR:2017/03/17(金) 03:42:35.91 ID:D5vL9xZT.net
多分たけど関西の人にとっては通常運転で
関西のバイク乗りも慣れっこなんじゃないのかな
他所モンはビックリするだろうけど

香川県とかも信じられないタイミングで駐車場から出てくるし
広島とか住宅地の狭い坂道をスゲー速度で走ってるし

387 :774RR:2017/03/17(金) 03:52:51.36 ID:mJHFwpDS.net
似たような状況がようつべにあったからUPしとく
俺はUP主と違い右に並ばれた時点で危険を感じて減速し先に行かせたが…
https://youtu.be/zPwobi6ppwM

388 :774RR:2017/03/17(金) 04:01:05.09 ID:uAOYkVHc.net
バイクはみんな自転車みたいな感覚で追い越していいって思ってるバカいっぱいいるからな
センターより右よりで走ってたら左からぬかされたときもある。

389 :774RR:2017/03/17(金) 07:10:17.49 ID:utqe7nQ6.net
おれも信号待ち先頭でちょい右寄りに停まってたら左から頭入れられたことある
原付だと思ったって言われたけどWR原付に見えるかね

390 :774RR:2017/03/17(金) 07:10:20.41 ID:273Ns53b.net
練馬あたりで30km、車間10m無いくらいで真ん中走ってる時に鼻先ねじ込まれて抜かれたことあるな
どうせ信号待ちですり抜けるんだけどびっくりしたわ

391 :774RR:2017/03/17(金) 08:31:36.75 ID:mJHFwpDS.net
問題は小さく見えるバイクは原付や自転車と同一と認識するバカが居るって事 リッターネイキッド乗ってた時は関西圏でも少々左に寄って走ってようがそんな事された事ないから。動画のオババもハーレーFLHやゴールドウィングだったら追い越そうとはしなかっただろう。

392 :774RR:2017/03/17(金) 08:36:04.83 ID:jYC6YCyg.net
どんだけ車間とってんだよ
そら後ろイライラするわ
文句言ってるけどチンタラ走ってるヤツ多いだろ
原因が自分にある事に気付けよ

393 :774RR:2017/03/17(金) 09:14:07.54 ID:iQmDFfkG.net
安全目的で車間多めにあけるのはむしろ推奨されるべき事。
法廷速度遵守車相手にイライラしながら運転する奴は公道での運転に向いていない。
安全速度での運転をチンタラと表現する奴は公道を走らないでいただきたい。
原因は社会生活に向いていない異常性格の持ち主。嫌われているのに気付けよ。

394 :774RR:2017/03/17(金) 09:32:08.27 ID:mqOI/wEZ.net
>>387
町中で運転してるとバイクと車反対の状況にはよく遭遇するぞ。

395 :774RR:2017/03/17(金) 09:49:36.13 ID:JOCcRlpN.net
>>393
チンタラ運転して他人をイライラさせて事故の原因を作る可能性は無視なの?
流れに乗ればいいだけやん

396 :774RR:2017/03/17(金) 10:02:00.15 ID:pVL8Szrq.net
>>387
左寄りすぎだろ
後ろが捲ってきそうなら俺なら車線の真ん中から少し右寄りを走るわ

397 :774RR:2017/03/17(金) 10:34:15.10 ID:LKT8CH/r.net
この交通量で前も詰まってるのにイエロー跨いで追い越しかける阿呆は、
リスクもメリットも考えずに自分が行きたきゃ行くってだけの動物だから、
車間どうこうって関係ないでしょ。
まあ後ろが不穏な空気見せるなら真ん中〜右寄りに動いて行かせないよう予防するのが
ベストとは思うけど(少しでも左寄ると譲ってくれたと勘違いする気違いもいるし)、
想定外のバカに対して完全な対策って打てないんだし、やることやってなお
ぶつけられたら即警察しかないだろ。

398 :774RR:2017/03/17(金) 10:34:45.54 ID:eQ2uimlI.net
法定速度守って走ってるヤツなんてほとんどいねー事に気付けよ
まず流れに乗って走る、キチガイがいたら臨機応変に距離置くとかすればいいんだよ
安全理由に後続車の邪魔して渋滞の原因を生み出してる嫌われ物
そんな安全安全言うならなんでこんなバイク乗るのか

399 :774RR:2017/03/17(金) 10:59:16.87 ID:kBrlZEZ7.net
動画は知らんがここに書き込まれてる状況は前が詰まってて車間もそんなに無いのに無理やり抜いてくる車のことだろ
車間空いてての話なら誰も文句言うはずのない追い抜きだよ
どんだけ車間取ってんだとかいうアホは原付みたいに車の1m位後ろ走ってんのか?

400 :774RR:2017/03/17(金) 11:03:03.23 ID:qnrTCJEr.net
>>393
釣りだろ?

こんな走りをしたいなら原2でも乗ってれば良いんだよ。
普通に流れに乗って走れば良いだけの話だからね。

401 :774RR:2017/03/17(金) 11:31:12.62 ID:jYC6YCyg.net
>>399
すぐ上のスレも見えんのかアホ
時速30キロで10メーターも開けて走ってたら後ろ苛つくに決まってる
まして前がバイクなら空間がより長く見える
さっさと走れノロマと煽られたり抜かれても不思議ではない

402 :774RR:2017/03/17(金) 12:35:05.52 ID:tkYPrCvh.net
>>396
オレもそう思った
なんでこんなに左端走ってんの?
このババアは論外としても、譲ってくれたと勘違いする人いるだろ

403 :774RR:2017/03/17(金) 12:36:10.71 ID:kBrlZEZ7.net
>>401
日本語苦手なの?
10m「無い」のに鼻先ねじ込むって表現してるんだから無理やり突っ込んで来てんだろ
それ防ぐにはびたづけしなきゃ無理

404 :774RR:2017/03/17(金) 12:39:47.49 ID:qnrTCJEr.net
居るなっ、大型に乗ってて(特にハレ・GW)糞集団で馬鹿みたく車間を取ってる集団、ほとんど旧車会と変わらんよね。
タチが悪いのは転んだらすぐ死にそうな輩ばっかりなんだよね。

405 :774RR:2017/03/17(金) 15:31:23.72 ID:jYC6YCyg.net
>>403
日本語苦手らしいな
10メートル無いっていい方なら10メートル弱、つまり9か8メートルまで
30キロで開け過ぎなんだよ
てか自分の間違いはスルーかよ、そんな甘ちゃんだからジジババにも抜かれんだろ

406 :774RR:2017/03/17(金) 18:48:06.21 ID:kBrlZEZ7.net
何が間違ってるのかわからんが鼻先ねじ込むってのは目の前に入ってくることだろって言ってるの
前走との車間8、9mなら目の前に無理やり突っ込んでもいいってことか
スレ違いって怒られそうだから最後にするけど貴方の鼻先ねじ込まれない車間って何mなの?
俺にはびたづけ以外想像出来んけど

407 :774RR:2017/03/17(金) 19:32:30.03 ID:JOCcRlpN.net
10mないぐらいってヴェルファイア2台分ぐらい前空いてんだろ?
そら前出られるわ

408 :774RR:2017/03/17(金) 19:48:57.42 ID:9IfY4CBN.net
お前ら車間距離の問題じゃないっつーの そら原付や自転車なら出るわ 車運転してりゃ俺だって出る その10mない位の車間で少し左に寄ってるデカいハーレーだったら?出んだろ?その出る出ないの基準が普通の人と違うバカが現実にいるって事

409 :774RR:2017/03/17(金) 20:02:08.13 ID:pXAO0ksP.net
以上、実に下らない09乗り脳らしい人々の言い合いでした。

410 :774RR:2017/03/17(金) 21:26:12.23 ID:jYC6YCyg.net
ハーレーなら出られず09なら出られるとかキチガイの物差しなんか知るか
ほぼ徐行で前10メートルも開けて走んな
すぐ後ろ車きてんならさっさと車間詰めろ
それでも寄ってくるキチガイなら先に行かすか前すり抜けてお前が先行けよ
教科書通りしか走れんのか、臨機応変に対応すりゃいいんだよ
そんな事でいちいち文句言ってたらキリがねぇわ、慣れろや
教習所でも習ったろ、キチガイはどこでもいるし、バイクは軽視される物なんだよ、諦めろ

411 :774RR:2017/03/18(土) 11:29:05.96 ID:xEeRHrSP.net
>>404
ハーレーや昔の暴走族風の連中は、トロいので速攻で抜かす!

412 :774RR:2017/03/18(土) 21:49:24.52 ID:aPQGQS7P.net
半ヘルとか100キロで涙目限界だろ

413 :774RR:2017/03/19(日) 00:16:16.14 ID:R5HoENXV.net
2014年モデル乗ってます。用途は週末ツーリングのみ)
今年の秋に初車検なんだけどこれからの仕事の都合で、通すか迷い中。
長い時は半年くらい放置する可能性もあって。
自宅に置き場がないからコンテナ借りてて、それが月13000円なのも痛い。

で、バイク屋でそんな話を軽くしたら、今現在で買取値が45万くらいと。
新型に乗り換える人が多くて、旧型は余ってるらしいw
こんな楽しいバイクをこんな安値で売り払いたくないけどなぁ…悩む(^^;)

414 :774RR:2017/03/19(日) 02:20:28.67 ID:xDEaHrCW.net
>>413
断捨離と同じ考えれば?
要はそのバイクにときめくかどうか
もう答えは出てるんじゃない?

415 :774RR:2017/03/19(日) 06:35:05.69 ID:knma3d0a.net
>>413
元が安いんだからそんなもんじゃない?下取りならもうちょい上がるかも知れんが
所有してる事に意義を感じてるんじゃなく道具として割り切ってるなら、乗る時だけレンタルバイクってのもアリだけどな

416 :774RR:2017/03/19(日) 08:17:56.81 ID:J7H+Rrkm.net
>>413
手離し時だね

417 :774RR:2017/03/19(日) 10:06:13.29 ID:1hEZKuW6.net
13000円を削ろうと思わない・・他の安い所を探すとか・・。
でも、それをやらないんだからそこまで好きじゃないんだよ。

418 :413:2017/03/19(日) 11:58:48.67 ID:R5HoENXV.net
なるほど…悩む時点で、そこまでってことか…。
でも乗ると、やっぱ楽しいんだよね。

確かにレンタルもありかも。
とりあえず秋まで乗って考えてみる。

419 :774RR:2017/03/19(日) 18:21:01.27 ID:NFCjL8BW.net
下駄にも使えれば最高だよな
通勤が毎日の楽しみになる

420 :774RR:2017/03/19(日) 18:43:59.20 ID:5o7MTFbY.net
>>413
距離はどのくらいですか?
俺の2014モデルも似た様なものかな?
忙しくて全然乗れてない。
まだ1500kmくらい。手放そうかな。

421 :774RR:2017/03/19(日) 18:50:06.78 ID:H74OGNii.net
さすがに1500キロならもう少しなりそうな気もするけど売るには今が一番時期が悪そう

422 :774RR:2017/03/19(日) 19:24:22.98 ID:lqHecifF.net
>>419
ホントそうだね、通勤楽しくて仕方ない
今年車検だし、そろそろ2万キロだから新型買い替えも考えてるが、このままでもいいかなと思い直してみたり

423 :774RR:2017/03/19(日) 20:25:06.40 ID:Vbm6hE0O.net
1500kmなら60くらい付くんじゃない?

2月終わりに購入したYSPに売りに行ったんだけど14年紫ABS無し ODO:35000kmちょいで査定額45万だったし

424 :774RR:2017/03/20(月) 01:02:06.37 ID:misPRH00.net
マフラーって新型も旧型も変わらないのかな?
どなたかわかる方いませんか?

425 :774RR:2017/03/20(月) 01:59:23.51 ID:kraGIB6a.net
>>424
https://x443.secure.ne.jp/~x443015/cgi-bin/form/mailform.cgi?_form_id=plot_form

426 :774RR:2017/03/20(月) 03:01:38.71 ID:2fXmNRj+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

427 :774RR:2017/03/20(月) 07:48:14.82 ID:PQVjIn8Y.net
大モ最終日だよ。暇な人は行ってみよう!
外車も含め沢山の新機種に跨ってその場で乗り比べできるチャンスでそれだけでも貴重だと思う。
09と10はどちらもかなりコンパクトな印象。シート高はチビ(166)な俺でも両モデル共大丈夫そう。
特に10と比べてカタログ上5mm低い差のシート高だけど09は10よりぐっと足付きが良く感じたよ。
自分が乗れそうな低い目シート高のモデルに積極的に試乗(跨る)して試していた女性が結構目だってた。

428 :774RR:2017/03/20(月) 12:25:19.12 ID:kraGIB6a.net
この色いいなあ
https://mobile.twitter.com/tocihiro1323/status/842951391916175361/photo/2

429 :774RR:2017/03/20(月) 12:29:26.27 ID:kraGIB6a.net
別アングル
https://mobile.twitter.com/yamakatsu1968/status/842909293493927936/photo/2

430 :774RR:2017/03/20(月) 12:53:47.41 ID:7IPFgbpu.net
オーセンティックカラーは今後出るんじゃない?

431 :774RR:2017/03/20(月) 13:38:57.45 ID:b+TwRlZb.net
仮面ライダー感パないね

432 :774RR:2017/03/20(月) 14:06:32.27 ID:NCIkpAP7.net
このシールドほしい、早く出して

433 :774RR:2017/03/20(月) 16:29:08.03 ID:5Iqn74/S.net
外側ロービーム内側ハイビームに変えられんかの
もしくは片側2眼ロービームか片方外側ロービーム

434 :774RR:2017/03/20(月) 16:39:26.94 ID:K6v5Dtjx.net
レンズカット次第じゃねーかな
サイズが違うからレンズごとの入れ替えは加工しないと無理っぽい

435 :774RR:2017/03/20(月) 23:16:37.69 ID:K6v5Dtjx.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/3/9/3953d8dc.jpg
雰囲気が随分かわる
カコええ

436 :774RR:2017/03/20(月) 23:20:32.91 ID:RY1AyijE.net
戦隊ヒーローかよ、糞ワロタ

437 :774RR:2017/03/21(火) 01:56:35.66 ID:V1f0iEsP.net
顔の周りがゴチャゴチャしててヤダ

438 :774RR:2017/03/21(火) 02:44:14.09 ID:6Xgx4NhW.net
>>435
ttp://narikiriakichan.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_dd7/narikiriakichan/E3839EE382B7E383BCE383B3E382B6E3839CE383BCE382ACE383BC-d592c.jpg

(´・ω・`)

439 :774RR:2017/03/21(火) 03:34:18.60 ID:ocVvJ3XD.net
カッコいいのはホイールだけだな

440 :774RR:2017/03/21(火) 05:24:09.69 ID:cMkU85Ng.net
>>438
カッコいいじゃないかぁぁぁ!

441 :774RR:2017/03/21(火) 06:48:15.29 ID:6dy8WntR.net
>>435
カッコいいと思う

442 :774RR:2017/03/21(火) 06:57:54.87 ID:hoPdQarG.net
>>435
カッコいいけど仮面ライダーが乗ってそう

443 :774RR:2017/03/21(火) 08:46:57.62 ID:B4qslelp.net
タンクとダミインテークを同色で塗るのは美しくないと思います

444 :774RR:2017/03/21(火) 12:00:07.22 ID:4C4ZTtr5.net
>>435
追加でタンクやカバー類を買わんで済むように標準仕様の+3万UPくらいのオプションカラーに
してくれたらいいのに。

445 :774RR:2017/03/21(火) 12:18:37.42 ID:IpZxhvnZ.net
>>443
わかる

446 :774RR:2017/03/21(火) 13:00:14.92 ID:kss/JJhq.net
それでもホイールの金が問題として残るんよね・・

447 :774RR:2017/03/21(火) 16:53:17.48 ID:Jm06Nkjw.net
オーナーになられた方は気になっているであろう存在感の強い前後ウィンカー。
移設してスッキリ。
https://twitter.com/mandeproducts/status/844093483895808000
https://pbs.twimg.com/media/C7bSieQVoAA-iAo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C7bSieQVoAEHD04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C7bSieQU0AE-iMD.jpg

448 :774RR:2017/03/21(火) 17:04:38.05 ID:yaJ5pj6k.net
ウィンカーも結構車体のバランスとってあるもんだなと
なんか耳がなくなった人の顔じゃないがなんだか

449 :sage:2017/03/21(火) 17:04:52.53 ID:kIKHDNVJ.net
これ車検通るのか?
フロント照射範囲少ない気がする

450 :774RR:2017/03/21(火) 17:14:49.09 ID:4C4ZTtr5.net
前のバイクで車検可となってたのでナンバーウインカー付けたけど友人とツーリングへ行った時に
すごく見えにくいと指摘されてバイク交換して確認したら確かに見えにくかったのですぐに外した。
灯火類はカッコイイとかよりも自分以外の人が容易に確認できる事が大事だと思う。

451 :774RR:2017/03/21(火) 17:28:37.78 ID:E2LpCmGH.net
リコール情報出たな。
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-03-21/index.html

452 :774RR:2017/03/21(火) 18:35:48.88 ID:Xq4c3CBJ.net
>>447
これは車検に受からんでしょう?

453 :774RR:2017/03/21(火) 18:44:19.65 ID:UC1LkIeA.net
ヘッドライトの隣は止めたがいいよ
下手すると対向車に見えない
曲がるの伝わらないから減速しないで衝突とかあり得る

総レス数 1000
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200