2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 38【ND08】

1 :774RR:2017/02/26(日) 11:39:13.07 ID:ns88HzJF.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 37【ND08】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447247439/

806 :774RR:2018/03/05(月) 01:54:08.84 ID:PaItBdxQ.net
>>805
え、どうすれば良いの

807 :774RR:2018/03/05(月) 02:22:58.90 ID:LUyAMX6m.net
なにをいまさら

808 :774RR:2018/03/06(火) 07:02:19.73 ID:d0eURG8J.net
エンジン腰下ばらしまではしたくない場合、
オイルシールがクランクケース側の、
カウンタシャフトのシールだったら、
ばらさなくても交換で済む。(ように構造からして思う。)
実際のところは、自分の場合は腰下ばらさないといかん故障だったので
やったことがない。

809 :774RR:2018/03/06(火) 10:34:39.15 ID:OPj0ktSt.net
そこまでする価値のあるバイクになりつつあるのが不思議な感じ

810 :774RR:2018/03/06(火) 18:53:44.29 ID:C8wiG79W.net
そこまでしても他には換えたくない愛情ですw

811 :774RR:2018/03/06(火) 20:49:53.07 ID:HoDQrgIC.net
少なくともCRF250Lはなぁ、、、

812 :774RR:2018/03/07(水) 00:41:46.57 ID:KfDrWLUW.net
セローはヒザが苦しい
KLXはFINALなら未登録車がゴロゴロ
WR-Rは買う気にならん価格
かといってKTM 250EXC-Fは無理
DR-Z250国内導入の噂はあるけどとーよ?

CRF250Lかあ…………
取り敢えずモーターサイクルショーまで待つか
↑今ココ

813 :774RR:2018/03/08(木) 20:37:45.47 ID:1cKD1c+b.net
CRFも乗り始めは悪いところばかりに目が行ったけど、それなりの期間乗ってると良いところもあることに気づいてくるよ。
フラットダート以上のオフを走らないなら乗り換え候補にしてもいいと思う。

※両方所持してる俺の個人的な感想です

814 :774RR:2018/03/09(金) 19:47:49.82 ID:fBUXCzk1.net
>>813
その用途ならCRF250Lは選ばないかなぁ
ヴェルシスかVストでも事足りるし

815 :774RR:2018/03/09(金) 19:52:54.00 ID:HuG7dJGG.net
>>814
重過ぎ、パワー無さ過ぎ

816 :774RR:2018/03/10(土) 10:45:08.72 ID:1dEbg2AL.net
スレチだと思うけど質問させて下さい。
XR250R(ME06)を増車したんですけど、オイル交換の頻度てどんな感じでしょうか?
用途は主に街乗りと林道です

817 :774RR:2018/03/10(土) 23:38:16.47 ID:CETStWHw.net
1000km程度毎を推奨。

818 :813:2018/03/12(月) 22:11:04.42 ID:9J0wtPko.net
>>817
サンクス

819 :774RR:2018/03/13(火) 00:58:12.86 ID:/6ShDX5F.net
>>801
分かる笑
あのバケモノ(生き物)感イイよなー
塗装変えたらバハとかのサイバーパンク感出そうだしね

俺も試乗して、まだええかなおもた笑

820 :774RR:2018/03/14(水) 08:39:55.86 ID:b1jkevWm.net
このバイクでダカールラリーは出れますか?

821 :774RR:2018/03/14(水) 12:09:10.00 ID:lN90vjj7.net
楽ショー楽ショー!
モンキーでも出られますから!

822 :774RR:2018/03/14(水) 12:17:08.56 ID:a9UFPEv5.net
5型のサービスマニュアル
本版とどの追補が必要?

823 :774RR:2018/03/14(水) 13:16:24.69 ID:tPJQLrOw.net
俺pcxでダカールでたよ

824 :774RR:2018/03/15(木) 22:12:37.46 ID:4w9rIDbr.net
でるだけならジャイロキャノピとかでも出れそう

825 :774RR:2018/03/15(木) 22:16:20.03 ID:3U7tuvGO.net
モペットで

826 :774RR:2018/03/16(金) 07:07:57.41 ID:kTLfspqu.net
ヤバイaprilia RX125が非常に気になり出した

827 :774RR:2018/03/16(金) 07:53:35.84 ID:0upoJ2KQ.net
メイドイン中国だよっ☆

828 :774RR:2018/03/16(金) 11:06:52.45 ID:5gE8KnEb.net
そだねー

829 :774RR:2018/03/17(土) 13:56:03.16 ID:AUjCo+Ui.net
だれかアチェルビスのヘッドライトカウル使ってる人いる?

2眼のスパルタンなやつ

830 :774RR:2018/03/17(土) 15:07:03.10 ID:Qq/mGZz3.net
ダイクロ球は暗いからやめとけ

831 :774RR:2018/03/17(土) 15:53:39.60 ID:q6pzcoRU.net
そろそろLED専用設計のが、あっても良さそうやが…

832 :774RR:2018/03/21(水) 17:00:12.28 ID:VK3PVbjs.net
すまん、MD30の何かかだと思うんだが何だか分かる人いる?
https://i.imgur.com/UDiVDEE.jpg

833 :774RR:2018/03/22(木) 00:33:16.19 ID:DAroP8h+.net
私のような14才の女子中学生もいるので、
いやらしいのはやめてください。

834 :774RR:2018/03/22(木) 01:46:12.33 ID:YjQ/q4Hb.net
色が黒ってだけでもうよくわからん

835 :774RR:2018/03/22(木) 08:06:06.10 ID:C4P8XDhh.net
MD30にこんなの付いているような気がしないんだが

836 :774RR:2018/03/22(木) 16:13:52.84 ID:nvWPBSOD.net
>>832
エロすぎワラタ

837 :774RR:2018/03/24(土) 00:22:12.61 ID:uFIWN1RI.net
PDキャブのフロートバルブシートは交換出来ないかな?パーツリストに無いし外れないんだけど…

838 :774RR:2018/03/24(土) 23:50:22.15 ID:t8iD6ThM.net
00年式のバハにシュラウドのついた後期のタンクは無加工でつくかどうかわかる方いますか?

839 :774RR:2018/03/25(日) 00:01:57.04 ID:R/lWsy1Z.net
>>838
ポン付けできるけどシュラウド無しの方がかっこいいよ

840 :774RR:2018/03/25(日) 02:01:14.26 ID:EyCly8Ck.net
ありがとうございます!
無い方がいいかなと思ってはいましたが、有りもちょっと気になったので聞いてみました

841 :774RR:2018/03/25(日) 13:51:44.26 ID:cbsNPPl4.net
シュラウドは倒立とセットじゃないとカッコ悪い

842 :774RR:2018/03/25(日) 16:17:53.82 ID:cbsNPPl4.net
http://blog.inmycab.com/wordpress/wp-content/wp-uploads/2013/03/yasu6988-img600x450-1362586218qd24ye21539.jpg

843 :774RR:2018/03/25(日) 17:37:36.29 ID:pAd+/cvP.net
この角度ならあまり違和感はないけど…

844 :774RR:2018/03/25(日) 17:42:23.96 ID:XXP1Leyi.net
>>843
これ倒立だからじゃない?

845 :774RR:2018/03/25(日) 18:53:21.76 ID:SFvztwvq.net
タンクそのものはポン付けできるとしても樹脂の左右のタンクカバーを固定するフレーム側のステーはどうなってるんだろ?

846 :774RR:2018/03/25(日) 19:01:38.42 ID:ZFp69T4s.net
タンク直付けだよ

847 :774RR:2018/03/25(日) 19:47:42.59 ID:Gy0BIz0m.net
東京モーターサイクルショーの駐輪場でXR結構見かけたけど、年式のせいか倒立モデルのが多かった印象

848 :774RR:2018/03/25(日) 22:28:50.25 ID:KE6ROCDQ.net
俺の赤いタンクで青いシートのXRは貴重?

849 :774RR:2018/03/25(日) 23:05:32.91 ID:R/lWsy1Z.net
>>848
MD30のシートを青に変えたの?

850 :774RR:2018/03/26(月) 01:36:30.49 ID:7yjRT2zE.net
>>849

イヤ、ただ古いだけ・・。

851 :774RR:2018/03/26(月) 10:12:12.30 ID:y5X0m25U.net
>>839
え、あれ初期のにもポン出付くの?

852 :774RR:2018/03/26(月) 10:51:59.98 ID:o3MWomcp.net
>>851
MD30なら大丈夫でしょ
ME08ならフレームが違うから加工が必要だけど

853 :774RR:2018/03/26(月) 16:24:19.80 ID:y5X0m25U.net
>>852
ありがとう。
最初期型なので、ガワを変える選択肢が広がっていいなあ。
ヤフオクでぼちぼち探すわ。

854 :774RR:2018/03/26(月) 19:05:44.32 ID:J12HhvlA.net
社外マフラーのエキパイ側取り付けステーが折れるのにいい対策あったら教えてくだされ

855 :774RR:2018/03/26(月) 23:12:20.70 ID:TVIk4ssJ.net
説明が部分的でよくわからない

エキパイ側は純正?

856 :774RR:2018/03/27(火) 12:45:07.80 ID:S0nJO4ym.net
スリップオンマフラーのフランジ最寄りに有るステーのことですよね。

857 :774RR:2018/03/27(火) 12:46:54.08 ID:S0nJO4ym.net
あれって、マフラーのメーカーによってはステーが存在しないモノも有るけど無くても行けるんかなってずっと思っていた。

858 :851:2018/03/27(火) 19:08:16.18 ID:Lg4hHc+D.net
>>857
うちのは着けないとすごいグラグラするよw エキパイ差込み部分の排気漏れ防ぐ意味でもあった方が良いと思うケド…

溶接できるツテも無いんで、溶接並みの強度で評判の金属パテGM8300で補修してみようと思う

859 :774RR:2018/03/28(水) 12:28:09.09 ID:kBsaDVuI.net
みんな車載工具どうしてる?
やっぱうしろのポーチに入れるしかないのかな。

リュックにいれるには重くてめんどう

860 :774RR:2018/03/28(水) 12:29:51.53 ID:roaTvgvh.net
【国民に負担だから廃止しろ】 『死刑』『皇室』『株式市場』『敷金、礼金、保証人』『戸籍、履歴書』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522111634/l50

861 :774RR:2018/03/28(水) 17:56:52.21 ID:Z7l0PQWD.net
シュババッ
隙あらばウチの子自慢
https://i.imgur.com/wojBe3d.jpg
https://i.imgur.com/8ubQbIw.jpg
https://i.imgur.com/g2D2BY6.jpg
https://i.imgur.com/ggzgUzb.jpg

全部うちの99年式Baja。
バハタンクからシュラウド付きXRタンクに載せ替えた時はタンクそのものはそのままつくんだけど、シュラウドを固定するバー?みたいのがホーンに干渉するので、ステーを噛ませてホーンの位置を少し下に下げたよ。

862 :774RR:2018/03/28(水) 22:17:54.75 ID:mBUVyNFu.net
>>861
遊んでるねえ、だがあえて言わせてもらおう、やっぱノーマルがベストだな!

863 :774RR:2018/03/28(水) 22:25:52.13 ID:JC6NEZ37.net
>>859
中古で買ったからそもそもあの車載工具入れと車載工具ついてなかったよ
市販の車載工具買ってバックパックに入れてる
純正プラグレンチ欲しい…

864 :774RR:2018/03/28(水) 23:03:57.21 ID:VQXqDF2J.net
純正プラグレンチとXRレンチは必須だよね

865 :774RR:2018/03/31(土) 11:10:02.59 ID:HnwM8xFh.net
XRレンチってなんですか?(無知)

866 :774RR:2018/04/01(日) 06:05:57.33 ID:KQsCv4yk.net
工具単体が複合レンチになってて
これ1つにアクスルシャフト用6角、主要ボルトナットサイズなど、
が配置されてる。上手く説明が出来ん。
見るとなんだそういうことかという話。

これがXRのモデルにあわせて作ってある。
(なので排気量違い、年式違いで合わないサイズが出てきて
場合によっては使えない工具になってしまう)

そのことだと思う。

867 :774RR:2018/04/01(日) 09:39:47.36 ID:qWmqH3to.net
画像検索すれば出てくるよね

868 :774RR:2018/04/02(月) 21:39:53.88 ID:p1KYVHVQ.net
カムチェーンテンショナーの固着ってタペットキャップからドライバーとか突っ込んで解除できるって知らんかったわ

869 :774RR:2018/04/03(火) 14:12:53.00 ID:jiZXqRm4.net
me08のタンクにme06のコックって着くかわかる方いますか?
me08のコックがあまり出回っていなくて

870 :774RR:2018/04/03(火) 17:12:43.76 ID:C18yoX1K.net
>>869
品番が違うね
me08のコックも普通にまだ新品で出るみたいだけど
HONDA 品番[ 16950-KCE-670 ]コツクASSY.,フユーエル

871 :sage:2018/04/04(水) 17:03:12.13 ID:O5WXM8RD.net
>>870
ありがとうございます!
確かに出てきました。
me06は妙に安いですが、無難に純正を買おうと思います。

872 :774RR:2018/04/04(水) 20:25:01.92 ID:6mlDDVY2.net
>>871
リザーブの有無の違いでは?

873 :774RR:2018/04/07(土) 15:10:19.70 ID:++OVCNit.net
中古でXR買ってラリーカスタムするか、素直にCRFラリー買うか……

空冷のメリットって実際感じられるほどあるのかな?

874 :774RR:2018/04/07(土) 16:24:06.78 ID:uHkQH6yd.net
>>873
わざわざ重たくなるカスタムをするって事はオフロードは走らないだろうからCRFで良いんじゃない?
街乗りする分には重さも気にならないだろうしむしろCRFの方が快適なんじゃないかな

875 :774RR:2018/04/08(日) 13:37:41.82 ID:iZK3EydA.net
最近思うのやが、規制で非力化した00年代10年代の中古は買わない方がエエと思う

876 :774RR:2018/04/08(日) 13:48:36.04 ID:LQvL1wHB.net
md30は97.98が一番いい。異論は認めない

877 :774RR:2018/04/08(日) 14:53:12.00 ID:WR00iLQZ.net
だから俺は98XRが手番せない。
20万キロ超のボロだが。

878 :774RR:2018/04/08(日) 21:46:15.46 ID:mzeapHgE.net
>>877
そういうの1番かっけぇぜブロ

879 :774RR:2018/04/09(月) 09:49:38.54 ID:cpyRnqWg.net
昨年モデルあたりから250も見違える様な印象
排ガス浄化技術の低コスト化と騒音規制緩和のおかげ?

880 :774RR:2018/04/09(月) 11:35:26.50 ID:dgiaXUHK.net
すまんが、脈絡が無いのと説明不足で意味がわからない。

881 :774RR:2018/04/09(月) 17:05:22.84 ID:WjJSI3wy.net
ちょっと質問。
カムチェーンテンショナーが目一杯押しきってるって事は、カムチェーンが新品状態から伸びてしまってるって事だよね。この場合、いくら伸びたチェーンを張っても理屈上はバルブタイミングが正規の位置から遅れる方向にズレるって考えてOK?
カムチェーン新品に交換してエンジン元気になった様に感じた経験ある人いるかな?

882 :774RR:2018/04/09(月) 22:17:36.63 ID:mPoEc1cW.net
>>880
一時期は排ガス等々の規制のために性能が抑えられていくばかりだった250cc含む小排気量クラスのバイクも、去年辺りのモデルから見違えるようなバイクが増えてきた印象。
規制をクリアするための技術の低コスト化と、騒音規制の緩和のおかげだろうか。

って感じじゃない。一概に今のバイクより規制前の古いバイクの方が良いとはいえなくなってきたよね、って話を振りたかったのかと。

ちなみに、二輪乗りがいっぱいいる発展著しい某国では、リッターバイクを所有するにはありえないほどの税金を取られる(高級車買った方がいいレベル)ので、
日本で言うところの250ccクラスが庶民が現実的に所有できる限界点。
よって、裕福な一般層に向けて高級250ccクラスの需要が高まってる、ってのもあるかもねってどっかで読んだ気がする

883 :813:2018/04/09(月) 22:26:14.39 ID:MuG3jLHO.net
>>873
スリムさとラリー仕様にしてもCRFラリーより軽い事かな多分

884 :774RR:2018/04/09(月) 22:34:14.21 ID:GDN1FhnV.net
XRに限った話じゃないけどオフ車のラリーキットとかあまりないよね。

885 :774RR:2018/04/10(火) 20:42:47.89 ID:8L1/E3Ee.net
>>23
無いより良いがもっと消耗品を

886 :774RR:2018/04/10(火) 21:54:09.12 ID:Iz7IuGtY.net
カムシャフトやロッカーアームはまだ出るの?

887 :774RR:2018/04/11(水) 01:41:33.98 ID:MqngfHOs.net
以前のOH時に、シリンダーをボーリングしてるんだが、補修用のオーバーサイズピストンってもう出ないんだよな

どうやって直そう

888 :774RR:2018/04/11(水) 05:27:39.08 ID:aeWy6lQw.net
>>887
更にボーリングしてボアアップかな

889 :774RR:2018/04/11(水) 11:30:29.89 ID:IjoEHGw/.net
>>888
厳密に言うと、既に250cc超えてるとは思うんだけど気が引けるなぁ、、

890 :774RR:2018/04/11(水) 13:56:42.08 ID:7j7c6BBp.net
>>889
まあ、誰も開けて容積調べたりしないから大丈夫よ。気にしない。

シュラウド無し時代の赤外装欲しいが、もう手に入らないだろうなあ。

891 :774RR:2018/04/11(水) 14:14:05.06 ID:3kyu7kdI.net
国内では見かけんがebayあたりならあるかも

892 :774RR:2018/04/11(水) 14:31:01.63 ID:2SbwLa3w.net
>>890
数ヶ月前に程度のいいやつヤフオクで落とせたから、根気よく待ってればまだ出そう

893 :774RR:2018/04/11(水) 16:49:58.68 ID:7j7c6BBp.net
>>892
ありがと。
先週まで一式出てたんだけどお値段が高くて。
値下げされて、それでも結局落ちなかったんだけど、そのまま出て来なくなった。
狙ってたんだがなあ。

ぼちぼち探すわ。

894 :774RR:2018/04/11(水) 16:52:01.19 ID:e3I+3B40.net
前後フェンダーとサイドカバーはまだ新品出るでしょ?

895 :774RR:2018/04/11(水) 20:15:47.47 ID:FADpeLc3.net
フェンダーのステッカー(MD30-100)は出ないだろうなあ

896 :774RR:2018/04/11(水) 20:35:25.23 ID:7j7c6BBp.net
>>894
ありゃ?まだ出るの?
タンクも出るかな?

897 :774RR:2018/04/11(水) 21:04:57.96 ID:WdpRX2/M.net
>>896
調べてみてらエラ無し最終のタンクはメーカー残り1コみたい
7万くらいするけどw
タンクは中古で探した方がいいね

898 :774RR:2018/04/11(水) 22:05:58.33 ID:MFlmHLan.net
AーLOOPのタンクが欲しいわ

899 :774RR:2018/04/11(水) 23:16:58.25 ID:XhOj/NeI.net
400モタ買う予定なんだけど250のパーツ流用できるの?

900 :774RR:2018/04/11(水) 23:39:56.59 ID:U/7iPlce.net
>>897
ありがとう。
頑張る。

901 :774RR:2018/04/11(水) 23:48:35.33 ID:vbmGV92h.net
>>887

メーカーからは出ないがお店は結構持っている。

俺が以前OHして貰ったところはサイズも数のかなりあるよ、と言っていた。
なくても海外からと言ってたけどどういうことかよく分からん。

902 :774RR:2018/04/12(木) 01:38:45.20 ID:hhqo9xwW.net
>>901
有益な情報助かります

903 :774RR:2018/04/12(木) 19:46:28.34 ID:7GSeccqs.net
900ゲット!

XR250の購入を検討してるんだけど、最寄りのバイク屋に、シュラウド付き世代の黒色、予算40万でたのんでるんだが3週間以上経ってまだ良いのが見つからないと言ってる。一人でやってるお店とはいえそんなにタマ数が少ないの?

904 :774RR:2018/04/12(木) 20:05:24.77 ID:l4ZDROUv.net
>>898
400Rに付けて乗ってたわ
まだ手に入るんじゃね?
高いけど

905 :774RR:2018/04/12(木) 20:15:09.00 ID:XUgoLHyd.net
>>903
今xr250(特にバハ)めっちゃ少なくなってきてるよ。誰も手放さないみたいだね。
特に97~98の状態のいいヤツはほぼ皆無。
最近は年式古めのバイクはこれまでみたいなワリに合わない下取りやら中古店に売る手放し方はしないんやない?
オクで見つけてバイク屋でオーバーホールとかの方が早いかも?
まぁ一か八かだけどね

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200