2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 38【ND08】

896 :774RR:2018/04/11(水) 20:35:25.23 ID:7j7c6BBp.net
>>894
ありゃ?まだ出るの?
タンクも出るかな?

897 :774RR:2018/04/11(水) 21:04:57.96 ID:WdpRX2/M.net
>>896
調べてみてらエラ無し最終のタンクはメーカー残り1コみたい
7万くらいするけどw
タンクは中古で探した方がいいね

898 :774RR:2018/04/11(水) 22:05:58.33 ID:MFlmHLan.net
AーLOOPのタンクが欲しいわ

899 :774RR:2018/04/11(水) 23:16:58.25 ID:XhOj/NeI.net
400モタ買う予定なんだけど250のパーツ流用できるの?

900 :774RR:2018/04/11(水) 23:39:56.59 ID:U/7iPlce.net
>>897
ありがとう。
頑張る。

901 :774RR:2018/04/11(水) 23:48:35.33 ID:vbmGV92h.net
>>887

メーカーからは出ないがお店は結構持っている。

俺が以前OHして貰ったところはサイズも数のかなりあるよ、と言っていた。
なくても海外からと言ってたけどどういうことかよく分からん。

902 :774RR:2018/04/12(木) 01:38:45.20 ID:hhqo9xwW.net
>>901
有益な情報助かります

903 :774RR:2018/04/12(木) 19:46:28.34 ID:7GSeccqs.net
900ゲット!

XR250の購入を検討してるんだけど、最寄りのバイク屋に、シュラウド付き世代の黒色、予算40万でたのんでるんだが3週間以上経ってまだ良いのが見つからないと言ってる。一人でやってるお店とはいえそんなにタマ数が少ないの?

904 :774RR:2018/04/12(木) 20:05:24.77 ID:l4ZDROUv.net
>>898
400Rに付けて乗ってたわ
まだ手に入るんじゃね?
高いけど

905 :774RR:2018/04/12(木) 20:15:09.00 ID:XUgoLHyd.net
>>903
今xr250(特にバハ)めっちゃ少なくなってきてるよ。誰も手放さないみたいだね。
特に97~98の状態のいいヤツはほぼ皆無。
最近は年式古めのバイクはこれまでみたいなワリに合わない下取りやら中古店に売る手放し方はしないんやない?
オクで見つけてバイク屋でオーバーホールとかの方が早いかも?
まぁ一か八かだけどね

906 :774RR:2018/04/12(木) 20:55:30.03 ID:5Ln5JQik.net
95BAJAなんだけど
降りずにエンジンを手を入れる方が良いんだろうか?

907 :774RR:2018/04/12(木) 20:56:32.63 ID:09l/TsBa.net
>>905
誰も手放さない訳がないw

908 :774RR:2018/04/12(木) 21:38:16.55 ID:p6828nf5.net
HONDAの現行オフ車があれじゃあな

909 :774RR:2018/04/12(木) 21:43:04.65 ID:eNj1+We+.net
>>903
多分良いタマを探してくれてるんだと思う。
いいお店なんじゃないかな?良かったじゃないか。

いい加減なバイク屋なら適当に探して来るだろうし、そりゃ早いんじゃない?

910 :774RR:2018/04/12(木) 21:53:40.59 ID:XUgoLHyd.net
>>907
ここ1~2年でほんと少なくなってるぞ。

911 :774RR:2018/04/12(木) 22:11:38.77 ID:09l/TsBa.net
>>910
きっと誰かは手放してるよ

912 :774RR:2018/04/12(木) 23:53:08.52 ID:vIF9n2Og.net
bajaライトが左に振れてしまった。
直したことある人いる?

913 :774RR:2018/04/13(金) 00:11:36.29 ID:TerHLNPp.net
>>911
いやまぁ、そうなんだけどさぁ、、汗

914 :774RR:2018/04/13(金) 06:16:09.99 ID:gScx7OH+.net
光軸ずれた程度では聞く事ないだろうから
ライトのフレーム曲がったということだと思うが

昔のホムセンルックマウンテン自転車のフレームの3角のところに
ライトのフレーム突っ込んで自転車に体重かけてグイグイ曲げて直した。
(誰か知人で机固定の強力な万力持ってる人探すか、バイク屋直行が無難な気がする)

915 :774RR:2018/04/13(金) 10:05:43.51 ID:FKH7XdOD.net
アルミの修正は怖いよね

916 :774RR:2018/04/13(金) 12:36:28.16 ID:Ncd/pfkZ.net
>>903
ちょうど今週赤男爵で同じ条件の250調べた時、だいぶ距離走ってるヤツが二台くらいしか見つからなかったからもうほぼ無いんだろうな。個人店だと尚更

917 :774RR:2018/04/13(金) 14:05:11.54 ID:fRtJu25f.net
売ってもたいした額にならないし、置き場があればそのまま保管って人が多いんでしょう

918 :774RR:2018/04/13(金) 16:41:27.36 ID:TerHLNPp.net
>>917
それが多いだろうね。おれは4年前バハ98買ったが、
それは秋田の倉庫に保管されてたもの(バイク屋談)だった
走行距離9500kmワンオーナーで年に数回ツーリング程度。
細部見ても経年劣化はあれど、走行距離は嘘じゃなかった。
エンジン以外のオーバーホールタイヤや劣化パーツ交換で43万。
当時は少し高めだなとは思ったが
今思えば買っててよかったくもんしきだった

919 :774RR:2018/04/13(金) 20:12:11.10 ID:UbiJHzul.net
900の者だけどもう少し待ってみるわ
納車されたらまたお世話になります

920 :774RR:2018/04/13(金) 21:54:54.59 ID:o4+psmfX.net
>>919
いい色見つかるといいね

921 :774RR:2018/04/14(土) 00:32:27.46 ID:6dOmZDH6.net
近所の、息子さんも出て行ったご高齢の老夫婦の家の車庫に、XR250Rが気づいて以来だから最低4年間は放置されてるんだよな…頼んだら譲ってもらえないかな…と考えちゃう日々

922 :774RR:2018/04/14(土) 05:28:17.13 ID:ursFRo02.net
>>912
オクでフレーム落札したけど金額がかなりつり上がった

923 :774RR:2018/04/14(土) 06:31:40.41 ID:DWiEbcGQ.net
BAJAの車体フレームと予備のライトフレーム、ヤフオクに出したら売れんのかな?

924 :774RR:2018/04/14(土) 11:52:43.91 ID:lT1qi+CM.net
>>921
それは突入するべし。

925 :774RR:2018/04/14(土) 13:26:41.49 ID:mwfBdpF7.net
>>921
新車のCRFと交換してもらおう

926 :774RR:2018/04/14(土) 14:36:57.36 ID:BTVYfCaM.net
>>925
ワロタ笑

927 :774RR:2018/04/14(土) 16:06:34.03 ID:qJGrKQxm.net
>>925

それだ!!

928 :774RR:2018/04/14(土) 20:24:57.42 ID:m3o1wskn.net
ん?レーサーと交換?

929 :774RR:2018/04/14(土) 23:42:19.71 ID:qJGrKQxm.net
新旧のレーサーを交換だと思う。

930 :774RR:2018/04/15(日) 06:34:29.86 ID:I6Rz3K08.net
婆「XR?ワシが乗ってるヤツ?」

931 :774RR:2018/04/15(日) 09:08:19.30 ID:6Whf3SHu.net
>>930
老人「そうです、ソレじゃなくて私に乗って頂けませんでしょうか」

932 :774RR:2018/04/17(火) 17:44:22.80 ID:ubJj7ld8.net
ME08のクラッチスプリング品番教えてくだされ

933 :774RR:2018/04/17(火) 17:47:22.00 ID:fAUaXzPY.net
シュラウドありのMD30のマフラー(社外品)って、初期型のXRにも装着できるのかな?

934 :774RR:2018/04/17(火) 18:12:23.73 ID:ALCMJfzV.net
>>933
サブフレームに固定するボルト穴位置がちょっと違うからポン付け出来ないかも
メーカーによってはどちらにも対応出来るようボルト穴が2つ用意されてたり、バンド式で調整できる物もある

935 :774RR:2018/04/17(火) 18:18:40.67 ID:GBrR4nlX.net
>>932
https://www.ronayers.com/oemparts/l/hon/5053dfd4f870021c54bdfab2/1998-xr250r-a-parts

936 :774RR:2018/04/17(火) 18:18:44.65 ID:k2Tjfb13.net
MD30で進角調整って出来るんでしょうか?
出来たとして効果は体感出来るんでしょうか?

937 :774RR:2018/04/17(火) 18:58:31.14 ID:ubJj7ld8.net
>>935
サンクス!感謝です

938 :774RR:2018/04/17(火) 19:14:28.86 ID:ARlHdv0S.net
町からサンクスが消えたなー

939 :774RR:2018/04/17(火) 21:58:48.85 ID:CXsfyJm7.net
普通にあるが。

940 :774RR:2018/04/17(火) 23:26:05.96 ID:U0052Qxe.net
>>934
ありがとう。
なるほど確かにバンド式だわ。

941 :774RR:2018/04/18(水) 07:24:11.97 ID:1iGEgsn2.net
XR250は、走行距離に関係なく、チェーンスライダーの経年劣化に注意な。

先日、走行中、後輪ロックで急停車www

転倒は免れたが、道路中央で立ち往生、エンジン焼き付き???ギャトラブル??

クラッチ切っても、動かない???

道路端まで引きずって移動、ヨクヨク見たら、チェーンスライダーが脱落、ドライブギヤとチェーン

に挟まり、ロック     \(◎o◎)/!

後方に、車なかったので、命拾いしますた。

942 :774RR:2018/04/18(水) 07:51:14.76 ID:lV/KNPqz.net
俺も走行中に吹っ飛んでったなチェーンスライダー

943 :774RR:2018/04/18(水) 10:28:24.09 ID:ViWOa/NO.net
俺も走行中に千切れて吹っ飛んでいったな
朝方で暗かったから音だけで何が起きたのかわかんなくてこわかった

944 :774RR:2018/04/19(木) 03:16:45.87 ID:ltZ4JyZ8.net
XLR-BAJAを復活させるかな。
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20180418-00084154/

945 :774RR:2018/04/19(木) 07:45:01.59 ID:z5BsHPiZ.net
ぼけ!バハがまた新車で登場するかと思ったじゃないか

946 :774RR:2018/04/21(土) 21:10:37.23 ID:IepaoFC1.net
カムチェーンテンショナーとカムチェーン交換でヘッドカバー開けようとしたらヘッドカバーボルト舐めまくりの折れまくり… もうやる気失せたわ。 中古エンジンにでも載せ替えようかしら

947 :774RR:2018/04/21(土) 22:31:54.96 ID:OAWMUImD.net
エンジンOH終わって慣らし中♪
あと10年は頑張るぞ

948 :774RR:2018/04/22(日) 15:51:03.49 ID:wKrwJjSH.net
>>946
良い工具使ってるかい?

949 :774RR:2018/04/22(日) 19:51:14.38 ID:k9lvqbqy.net
>>946
前日にネジにCRC556とかラスペネとか吹いて置くんだよ。

950 :774RR:2018/04/23(月) 06:41:52.58 ID:pOm5Qqf0.net
>>912
アルミ溶接が出来る店で以前直して貰った。
炙りながらステーを真っ直ぐにしてもらった。

951 :943:2018/04/23(月) 18:18:08.24 ID:vU9v0Ibq.net
>>948
>>949
錆びて舐めたプラグホール前のヘッドボルトは半信半疑ながらツイスターソケットを使ってみたら普通に緩み驚き!
折れてボルト部分が残った排気ポート真上のヘッドカバーボルト2本はドリルで慎重に揉んで破壊後リコイルにて修復。新品ボルトを発注してきたんで連休中には組めそうでホッとしてますw
アストロ工具が近所で助かった。今は便利な工具が色々あるんだね

952 :774RR:2018/04/24(火) 13:38:57.53 ID:4FdO1ezP.net
おおー良かったやん
アストロプロダクトはいいもんだよな

953 :774RR:2018/04/24(火) 22:04:18.94 ID:MiEK/50O.net
AI有り無しでヘッドガスケット形状違うよね?あぶねー

954 :774RR:2018/04/25(水) 17:49:13.36 ID:9L6crN1n.net
チェーンを替えようかと思うんやけど、安くて良い物ないすか?

955 :774RR:2018/04/25(水) 18:17:08.48 ID:3RDaRDp9.net
コスパ的には台湾製だろうが、
結局のところ安いチェーンは物理的にプレートが薄いからある程度は切れやすいのも承知するしか無い気がする

956 :774RR:2018/04/26(木) 00:19:07.05 ID:LmBkJZo7.net
チェーン切れると怖いよ。
スプロケとかに絡み付きフルロックしたり。まぁ、ロックしなくてもその場で立ち往生。
誰も通らなければ、バイク置いて駅やバス停まで歩いて帰るしか。

957 :774RR:2018/04/26(木) 01:02:56.30 ID:HShYRiA7.net
チェーンはケチりたくないなぁ

958 :774RR:2018/04/26(木) 01:20:40.42 ID:BoESgBe0.net
>>954

RKやDIDは安くて良いよ。
オススメ

959 :774RR:2018/04/26(木) 02:18:32.82 ID:N6HhnwKX.net
ちなみに俺はこの前XRとは違うバイクで山走ってる時にチェーン切れた。
リアスプロケの固定のナットの頭が削り飛び、チェーンガードは綺麗に真っ二つ、スイングアームの一部突起部も歪んだよ。
足に当たったら、ブーツの上からでもヤバかったろうなぁ、と思った。

960 :774RR:2018/04/26(木) 03:29:06.37 ID:3H1E9rBL.net
>>959
こわいなー
結構ラフな格好で走ってるおじさんをよく見かけるけどやっぱりブーツは最低限履かないといかんね

961 :774RR:2018/04/26(木) 09:10:48.71 ID:04qGMZSx.net
チェーンはRKとかの高いやつ買ってこまめにメンテナンスしてやるのが一番コスパいいと思ってる。

安物買いの銭失いは笑えない

962 :774RR:2018/04/26(木) 12:23:47.38 ID:m+X3J3fY.net
チェーン切れてドライブスプロケに噛んでケース割った人と、切れたチェーンの端がケース叩いて割った人を知ってるから安物は怖くて使えない

963 :774RR:2018/04/26(木) 14:42:50.68 ID:I4KjIlsM.net
>>912
かなり遅レスだけど、俺は曲げては戻しを何度かやった後
折れる前に改造に踏み切った。
MD30バハライトのフレームとMD22バハライトのステーをニコイチ。
その後も崖落ちとかやらかしたんで、すっかり継ぎ接ぎだが一応健在。
wazamono.jp/img/futaba/src/1524720926425.jpg
今では高くつき過ぎるかな。

964 :774RR:2018/04/30(月) 15:50:09.16 ID:JA37SyEm.net
カインズホームのオリジナルブランドのオイル使ってる人いたら感想プリーズ

965 :774RR:2018/04/30(月) 21:26:46.99 ID:VsHgtTLP.net
そんなもん怖くて入れたくないw

966 :774RR:2018/05/01(火) 00:57:30.46 ID:zejcNuHQ.net
もう古いバイクの部類に入るんだから少し良いオイル呑ませてやれよ

967 :774RR:2018/05/01(火) 10:37:51.81 ID:5AwQUUGO.net
こんちわ
情弱ですみません
MD22のスレッドはもう ないんすかね?

968 :774RR:2018/05/01(火) 12:22:27.90 ID:/WVjhSbF.net
カインズじゃないが6万kmまで
別のホムセンオイルと安売りの時にホンダウルトラナンチャラ。
で腰上バラシ時に走行に支障でないまでもカム齧り。
これを安オイルの弊害ととるか、
RFVCの持病みたいなもんととるかは任せる。
ちなみにカブ系エンジンでは常に安オイルでなんともなし。

感想としては燃費が悪くなるわけでなし、加速が鈍るわけでなし、
クラッチに不調も感じなかった。強いて言えば
ホンダにしてはデリケートなRFVCに安オイルはいかがなもんかという
少しの不安はあった。

969 :774RR:2018/05/01(火) 12:41:36.49 ID:MhYWhnD2.net
カム齧り予防に良いオイル入れてるよ
粘度も重要

970 :774RR:2018/05/01(火) 15:38:48.52 ID:I1qKBoRK.net
具体的に教えていただけますか

971 :774RR:2018/05/01(火) 16:21:00.75 ID:tWQAFhjj.net
て事は例の強化オイルラインボルトでヘッド循環オイル量アップもかなり効果的って事?
保険の意味でも付けとこうか迷ってる

972 :774RR:2018/05/01(火) 17:54:21.47 ID:IoZRHpIY.net
>>970
ワコーズのトリプルRの15-50
>>971
樽曰く穴がデカ過ぎても良くないらしいよ

973 :774RR:2018/05/06(日) 21:08:13.72 ID:iOWz7fDQ.net
GWに北陸まわったけど
バハも結構生き残ってるな

974 :774RR:2018/05/07(月) 03:43:15.66 ID:beBVFJm9.net
俺すれ違いざまに手を上げる行為
危なっかしいし、嫌いなんやけど、バハには無条件で手を上げるわ笑

975 :774RR:2018/05/07(月) 03:43:45.12 ID:beBVFJm9.net
上げるになってた
挙げるやな

976 :774RR:2018/05/07(月) 21:29:27.43 ID:czYLo7wx.net
>>972
樽の意見には根拠が無いって検証付きで反論してたよ

977 :774RR:2018/05/08(火) 00:06:15.02 ID:gz3ab3T3.net
BAJAの純正シート3まんはたかすぎるわ

978 :774RR:2018/05/08(火) 01:46:09.49 ID:TCCN9KT8.net
皮の張り替えの方が安くね?

979 :774RR:2018/05/10(木) 02:19:45.36 ID:QQTgXDC5.net
行方不明になってたおじさんて発見されました?

980 :774RR:2018/05/10(木) 02:25:49.30 ID:QQTgXDC5.net
https://twitter.com/tiyokan/status/993695702143254530?s=21

話題になって無かったようですね
上の方です

981 :774RR:2018/05/10(木) 04:47:50.11 ID:NkI7kLmP.net
これ滋賀だったのね

982 :774RR:2018/05/11(金) 09:58:13.52 ID:JbjgHvfw.net
>>967
オレもいま探して無い事に気付いた。

983 :774RR:2018/05/12(土) 08:43:51.87 ID:voYsi4Ds.net
諸行無常

984 :774RR:2018/05/13(日) 21:41:05.60 ID:oND4LMfn.net
MD30のクラッチレバー留めてるボルト、貧弱な鍋ネジ?みたいなやつでレバー換えた時にナメちゃったんだけど部品番号わかる人いたら教えてください。

985 :774RR:2018/05/13(日) 22:24:22.67 ID:Uj5V3YQw.net
貧弱な鍋ネジってクラッチ側のナックルガードを固定するための4mmのプラスネジのことかな?

だとしたら93894-04010-10 スクリューワッシャー4×10
2006年の時点で一個30円だと思う。

986 :774RR:2018/05/13(日) 22:46:09.95 ID:oND4LMfn.net
>>985
それです!助かりました、ありがとうございます。かなり慎重に上から抑えてゆっくり回りたんだけど、やってしまいましたorz

987 :774RR:2018/05/14(月) 03:15:24.23 ID:OSLocUQ4.net
あのネジ、俺もナメちまったんで、ノコ入れてマイナスネジ化してそのまま使ってるわ

988 :774RR:2018/05/14(月) 07:16:06.69 ID:sMTvmo5p.net
そんなネジ、ホームセンターので充分とちゃう?

989 :774RR:2018/05/14(月) 08:00:12.62 ID:WDZrAA5n.net
ホムセンの小ネジは無駄に大量パックで鬱陶しいんだよな

990 :774RR:2018/05/14(月) 11:09:11.47 ID:+ymLIgbb.net
教えてもらった番号でWebikeで見積り取ったら@32円(税込)でした。とりあえず予備含めて3本注文入れましたw

991 :774RR:2018/05/14(月) 19:52:55.28 ID:LvqwHjy2.net
bajaって、かなり変わったデザインだな笑
カタナとかに匹敵する強烈さだな。都内で最近久しぶりに見たら、すげー異様だったわ。かなり目立つな。
それと全く逆で普通のxr250の風景に埋没する感じ、ステルス機
両方メリハリ効いてて素晴らしいわ。

どっちか一生に一度は所有したいが。。。車バイクもう増やせない泣

羨ましいよまじで。

992 :774RR:2018/05/15(火) 07:19:42.54 ID:i08+zUAL.net
>>989
大きい所なら1個から買える

993 :774RR:2018/05/15(火) 10:35:39.89 ID:SLlVT+WL.net
バハライトはカッコいいんだけど取り付けまでのハードル高過ぎて結局ノーマルのままなMD30モタ乗りです

994 :774RR:2018/05/15(火) 11:56:38.41 ID:kO3wVi0c.net
>>980の方はダメだったようですね

995 :774RR:2018/05/15(火) 18:41:29.61 ID:GPfavEhP.net
>>993
バハのフレームを手に入れれば良いのよ?w(割と無理難題

996 :774RR:2018/05/15(火) 23:53:02.83 ID:MwAx41+I.net
>>991
乗り味はしっとりしてて気軽で丈夫で納得の名車だよ。パンチやキャラクターが欲しいなら元からそういう色の濃いの乗ればいい。セカンドバイクかサードバイクに持ってこい!今がラストのタイミングだよ!

997 :774RR:2018/05/16(水) 00:41:59.74 ID:+aHGh1WS.net
MD30は、95の初代から最終モデルまで、全ての年式全てのモデルそれぞれ魅力がある

998 :774RR:2018/05/16(水) 08:51:12.49 ID:yP66j3Qh.net
最近球数減ってるよなあ。。。バハ欲しいなぁ!状態がいいの見つけたらイーハトーブ売るかな泣

999 :774RR:2018/05/16(水) 12:27:20.46 ID:I7U7hK2z.net
>>998
イーハトーブこそ球数少ないからやめとけ!
自分もフィールドトリッパー手放して後悔した

1000 :774RR:2018/05/16(水) 16:57:46.05 ID:LifIZR7j.net
>>998
俺はそっちの方がいいなあ。
味あるし、格好良いじゃないか。

1001 :774RR:2018/05/16(水) 16:59:18.13 ID:LifIZR7j.net
書き忘れ。
格好良いのはイーハトーブな。
大事にしてやって欲しい。売ったらきっと後悔するよ。

1002 :774RR:2018/05/16(水) 18:08:13.31 ID:fK/WAdLu.net
次スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 39【ND08】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1526461648/

保守頼む

1003 :774RR:2018/05/16(水) 18:29:32.06 ID:xLcYADif.net
>>1002
お疲れ(´・ω・`)

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200