2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】

1 :774RR:2017/02/26(日) 16:49:41.00 ID:7qI5t1Y4.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


382 :774RR:2017/05/30(火) 22:40:03.87 ID:lH2F+Wtf.net
>>377
さすがにガスケットは再利用してないよね?

383 :774RR:2017/05/30(火) 23:44:24.89 ID:4fkxvL68.net
公道で1万km走ってもBR99が8部山
そんな女性と結婚したい

384 :774RR:2017/05/31(水) 00:16:46.32 ID:MZGKPwM9.net
>>383
Dj買った頃の嫁さんのウエストは40cm台だったか、今は、、

385 :774RR:2017/05/31(水) 01:14:40.61 ID:NLyP72ZM.net
>>382
あそこは漏れてからでも良いやん
と言いつつオイルラインが詰まるのが怖いから交換しちゃう俺だった

386 :774RR:2017/05/31(水) 01:53:12.94 ID:RVCHEEHK.net
>>382
ガスケットは交換しましたよ。
¥1000ちょっとだった気が・・。
綺麗に外せたから再利用できそうだったけど、先に注文しちゃったので使いました。

387 :774RR:2017/05/31(水) 13:12:28.56 ID:ilt5AL/d.net
>>380
現在8万キロのエンジンだがプレート測ったら規定値内だった。半クラ効いて快適。
12万キロエンジンはとーぶん開ける気起きないなw

>>386
税抜き540円だよ。何処で買ったの?

388 :774RR:2017/05/31(水) 15:55:43.15 ID:RVCHEEHK.net
>>387
そんな安かったっけ
送料込みだったかな、よく覚えてないや
WebBike純正部品より注文
他エアフィルタ、Oリング等々消耗品も一緒に注文した。
んじゃ¥540なんだろうねw

8万キロでまだクラッチいけるのか。
ほぼ一生モンじゃんな

389 :774RR:2017/05/31(水) 23:29:39.82 ID:KpIe3j6h.net
>>387
税抜き540円だけど送料650円だったよ

390 :774RR:2017/06/01(木) 01:22:22.32 ID:BpfZrV26.net
バイク屋で買えばいいのに・・・

391 :774RR:2017/06/01(木) 20:12:42.69 ID:iw+wZLG8.net
買ったバイク屋がどっかに引っ越したんで通販オンリーだな
まあバイク屋でパーツを注文したら嫌な顔されたからな
なので自分でメンテする場合はバイク屋を通さないよ

392 :774RR:2017/06/01(木) 21:04:16.47 ID:v00fRqRT.net
基本バイク屋は工賃で稼いでいるからね。
でも部品でもマージンは入る筈。シリンダーとか注文したら愛想良くなったよ。

393 :774RR:2017/06/01(木) 23:38:14.97 ID:QULjAmC8.net
純正部品の注文はバイク屋行かないわ。
部品番号の確認やら時間もかかる
なので通販のみ。

394 :774RR:2017/06/02(金) 20:30:17.45 ID:ydxSQZkX.net
「バイク屋」って、どういう意味で使ってる?
スズキの系列販売店なら、純正部品は部品番号まで調べて取り寄せてくれるよ。
バイク買ったことも整備頼んだこともない近くのスズキ店だよ。小型スクーターしか置いていないような小さな店。
もちろん、送料無料。
オラなんか、燃料ホースだけ取り寄せてもらったことがあるけど、嫌な顔なんかされない。
アフターサービスとして当然だろ。
4輪店でも大丈夫って、誰かが以前書き込んでたな。

395 :774RR:2017/06/02(金) 20:45:06.68 ID:3lV6gJci.net
>>394
バイク買ったこともない店ならアフターサービスではない

アフターサービスとは文字通り購入者が購入後に受けるサービスである

396 :774RR:2017/06/02(金) 21:02:27.97 ID:dixN+E4f.net
赤男爵の関西弁の店員に「部品注文はここで買ったバイクのパーツのみ」って言われた
店長捜してちょっと言ったら気持ちよく注文してくれたけど

397 :774RR:2017/06/03(土) 09:44:54.54 ID:OzFXCkLH.net
>>395
代理店の看板上げているならアフターサービスなのでは

398 :774RR:2017/06/03(土) 12:44:42.67 ID:fSBRPOkp.net
>>397
アフターサービスは購入者が購入後に受けるサービス

購入すらしてないスズキのスクーターしかない小さな取扱店で受けられるものではない

常識なさ過ぎ

399 :774RR:2017/06/03(土) 15:38:27.65 ID:OzFXCkLH.net
むずかしいひとみたいですね、ほっときます

400 :774RR:2017/06/03(土) 15:50:00.10 ID:TtjVYaGu.net
>>395
スズキのバイクの部品は、全国のどこのスズキの正規ディーラーでも取り寄せできる。
どこの中古屋で買ったカローラでも全国どこのトヨタの正規ディーラーで整備してもらえるし、
部品の取り寄せも可能。

メーカーのアフターサービスとして当たり前ではないですか?
拒否したりしたらメーカーに苦情がいくし、国交省もだまっていない。

レッドバロンのような各社のバイクを扱っているようなサードパーティでは、面倒で儲からないから、
部品の取り寄せは嫌がる(断る)かもしれないけど。
だから、>>394が「バイク屋って、どういう意味で使ってる?」と問いかけている。

401 :774RR:2017/06/03(土) 16:00:47.37 ID:NJBkSW5n.net
スズキ、ホンダ、ヤマハの正規店とタイチやRWとかの用品店で純正パーツのみ注文したこと有るけど一度もいやな顔されたこと無いなむしろ何処も恐縮するくらい丁寧な対応だった
勿論車体買ってない店で

402 :774RR:2017/06/03(土) 18:58:54.97 ID:fSBRPOkp.net
だからアフターサービスの意味が間違ってんだよ
それはアフターサービスではない

購入店舗、購入店舗の系列店で購入後に受けるのがアフターサービス

あとメーカー直営の店舗なんて存在しないからね
どこも母体は完全に別会社
これ車のディーラーでも同じ
勘違いしてる人が多いから言っとく

403 :774RR:2017/06/03(土) 19:02:57.62 ID:fSBRPOkp.net
あと言いたい事はアフターサービスの意味を勘違いすんなって事だからな

俺だって購入してない店舗にパーツ取り寄せ頼んだ事はある

ただそれはあくまでお願いの立場

404 :774RR:2017/06/03(土) 19:48:14.27 ID:I07EJVsu.net
>>403
>>400で「メーカーの」アフターサービスって書いてくれてるのに1人で狭く定義してもねえ。
いずれにしても部品取り寄せではお店は儲けは出ないでしょうね。

405 :774RR:2017/06/03(土) 19:54:26.14 ID:fSBRPOkp.net
>>404
メーカーのアフターサービスはバイクでは無理
直営店もないし、家電みたいにメーカーに送ったりも出来ない

皆ものを知らなさ過ぎる
家電と一緒に考えてはだめ

406 :774RR:2017/06/03(土) 19:57:37.25 ID:fSBRPOkp.net
ワールドもSBSもただの取扱店
直営でも何でもない
車のディーラーも同じ

購入店舗、その系列店舗以外での取り寄せはアフターサービスとは言わないし、
お客様面して上から言える立場じゃない
儲けもほとんどない、面倒な事を頼む立場ってのを理解してほしいって話

407 :774RR:2017/06/03(土) 20:13:17.86 ID:I07EJVsu.net
あらら 話が通じてないなこれ

まあ販売終了車なのにほとんどの部品
が手に入る、スズキはメーカーとしての供給責任は十分果たしているよね。
オイルクーラー欲しいけどWebikeで見積もったら数年前より値上がりしててびびったW

408 :774RR:2017/06/03(土) 20:16:41.94 ID:fSBRPOkp.net
>>407
アフターサービスの『言葉の意味』の話だって分かってる?
流れを読み返してみるといい

409 :774RR:2017/06/03(土) 20:19:04.50 ID:fSBRPOkp.net
スズキのバイクに乗ってるだけで『ただの』取扱店に
当たり前のように頼むなって事
あくまでお願いする立場

アフターサービス言い出した馬鹿はアフターサービスの意味を理解していない

『アフターサービスは販売した商品の修理・メンテナンスについて、販売者が購買者に一定期間提供するサービス。』

410 :774RR:2017/06/03(土) 20:34:54.33 ID:I07EJVsu.net
ああ これ触っちゃだめなやつだな放っておこうW

411 :774RR:2017/06/03(土) 20:36:11.39 ID:fSBRPOkp.net
>>410
あ、お前か
アフターサービスの意味理解してないやつは

412 :774RR:2017/06/03(土) 21:26:31.89 ID:TtjVYaGu.net
スレタイの「貧乏バイク」の貧乏って、こういうことを言ってたのかな。

413 :774RR:2017/06/03(土) 21:54:22.53 ID:MO0OOX8/.net
ホンダやヤマハではパーツセンターで小売してくれたが、そういえばスズキは注文せず店に依頼してたなぁ

414 :774RR:2017/06/03(土) 22:14:15.27 ID:ZmvGK7Ey.net
売った後も責任もってサービス(整備や点検)するっていうのがアフターサービスだからID:fSBRPOkpは一応正解
自動車メーカーは直接修理するとかはなくて修理できるお店を増やしたり質問してきた人に見てくれるお店を紹介したりするアフターフォロー
他のお店はただのサービス

あとレッドバロンはサードパーティーっていうのもモヤモヤするけど海外ではお店でもそういう使い方なんかな

415 :774RR:2017/06/03(土) 23:12:10.74 ID:fyVPQCLQ.net
ホンダ車も持ってる身としては部品が出るだけでありがたいです。

416 :774RR:2017/06/03(土) 23:51:29.54 ID:ZvjQ/OMF.net
もういいじゃん
どこで部品頼もうが手に入ればさ。
何どうでもいいことに噛み付いてんだか。
ジェベルオーナーはまったり行こうぜ

417 :774RR:2017/06/04(日) 11:53:28.29 ID:jcQi7Tm1.net
毎年この時期になるとオイルクーラーほしくなる。やっぱり、取り付けると効果あるかな?

418 :774RR:2017/06/04(日) 12:49:48.58 ID:9LjwBXBU.net
DF200のフロントマッドフラップ付けるためにクーラー付けた
オーバーヒートはしにくい。30℃超えで300q連続走行して問題なし
オイル的に見るとシフトタッチの良さは長持ちすると思う
もう少し容量が大きければいいのに

419 :通りすがり:2017/06/06(火) 19:26:44.40 ID:L4KyoOkY.net
SJCAMをハンドルに固定して撮影しながら走ってるんだけど
フロントブレーキのチューブが微妙にアレなんで紐かなんかでハンドルにくくりつけても大丈夫かな?

420 :774RR:2017/06/06(火) 19:30:31.24 ID:AUgVrirv.net
無理だろう
Fサスがストロークするとホースが上下に動くから

むしろカメラの位置を変えたほうがいい

421 :774RR:2017/06/06(火) 20:51:42.05 ID:9n7Su3J6.net
ハンドルマウントは振動でカメラ壊れるよ
素直に殿様にしよう

422 :774RR:2017/06/06(火) 21:09:51.20 ID:WGkFu6t3.net
メットマウントはどうしても視線の移動が気になるのがね。
ハンドルマウントでアクションカメラ付けてるけど、一度も振動で壊れたこと無いよ。
使ってるカメラも海外通販で1個50ドルの本家SJ4000より何故か高性能な互換品なので壊れてもまあ諦めはつくかな

423 :419:2017/06/06(火) 21:19:32.00 ID:L4KyoOkY.net
なるほど、やっぱりチューブを紐でくくるという暴挙は止めておきます。
もう少しマウント方法を検討してみます。

424 :774RR:2017/06/07(水) 00:20:17.46 ID:JaBUQ6ej.net
2千いくらかのアクションカメラ注文したけどすぐ壊れるかな

425 :774RR:2017/06/07(水) 03:02:03.69 ID:YARjKz0s.net
デラべっぴん

426 :774RR:2017/06/07(水) 12:20:03.57 ID:qQTW0fmS.net
少し高さのあるマウントに変えればいいでしょ。
自分は1500円くらいの「がっちり固定」タイプのマウント使ってる。少し高さが稼げるのでチューブがぎりぎり画面に入らないで済むよ。
マウントが長いと振動が増幅されるかと思うけど、どっちみちジェベルの場合はもともと振動があるからそれは問題にならないしね。

427 :774RR:2017/06/08(木) 11:59:00.37 ID:lODBKUMn.net
週刊プレイボーイをオカズにして、ご飯三杯

428 :774RR:2017/06/09(金) 19:39:00.73 ID:KeHNHhV4.net
ジェベ200のクラッチディスクばらして、切欠きの位相がズレていたので組み直したのに
シフトの硬さも、ニュートラルの入りづらさも解消されなかった・・・
沢山の人が改善されたとブログとかでも言ってたので、かなり期待してたのにorz
結局クランクケースのガスケットだけが新品になりましたw
これはドリブン、ドライブプレート新品にしないとダメかも分からんね。
見た感じでは全く劣化してなかったんだけどなぁ。。

429 :774RR:2017/06/09(金) 20:46:38.87 ID:htcwOeng.net
俺のは位相合わせただけで良くなったけどなあ
クラッチスプリングも替えてみたら?

430 :774RR:2017/06/09(金) 22:53:41.25 ID:Ey80JJeI.net
以前ニュートラル入り難かったときよく見るとシフトペダルが緩んでただけってことあった

431 :774RR:2017/06/10(土) 00:52:57.12 ID:k2VhwF9T.net
>>428
クラッチプレートは10万キロくらいおkだよ。君の診断はきっと正しい。信じられないならドライブプレートを測ってみ。
切り欠きありが2.6ミリ、他5枚が2.65ミリ、それより薄くなってなければおk。
ドリブンプレートは0.2ミリ以上歪んでなければおk。

シフトの硬さはオイルの所為かも知れないけど個体差として諦めるもの。
ニュートラルの入れづらさはコツ。半クラ入れながらやれば入る。
根本的に解決したかったらクランクケースを割らねばならぬ(実質エンジン全バラ)。
割って開けて視たところで、その辺の不具合は見付けづらい。
最近全バラした者だがジャンクエンジンから組み込んだミッションでシフトが硬いさ。

432 :774RR:2017/06/10(土) 00:59:59.23 ID:k2VhwF9T.net
書き忘れた。
他に原因が有るとすればクラッチハウジングの段付き摩耗

433 :774RR:2017/06/12(月) 14:34:52.35 ID:xglwzkpx.net
ニュートラル入らないのってドレンボルトとよく間違えて外すボルトの中のやつの向きが逆なんじゃないの

434 :774RR:2017/06/12(月) 15:50:05.81 ID:+H5537s2.net
>>433
それは125のみ

435 :774RR:2017/06/14(水) 16:22:22.42 ID:5Vzbbjo4.net
クラッチOH組み換えで直らなかったか。
俺はクラッチ・ドリブンプレートの切り欠き合わせて、入ってた順は気にせずバラバラ組したけどね。
ドリブンプレートはスチールウールでゴシゴシ磨き。

クラッチケーブルとかリンクバーの緩みとかじゃない?

436 :428:2017/06/14(水) 20:09:15.33 ID:TZENAQIi.net
>>435
そう、まさに上で読んだ貴方のレスを参考に、期待して
ドリブンはスチールたわしで磨いたw
結果は変わらずだったけど、次回又、オイル交換の時に
ついでだから新品にしてみようと思う。
だけど、停止してる時だけなんだよね。ニュートラル入りヅライのって。
止まる前の、20キロもスピード出てれば、スコスコ入る。
しばらくは、停止前にニュートラル入れるようにしますわ。
ttp://jl.ruru2.net/ruru1497438102903.jpg

437 :774RR:2017/06/14(水) 20:44:22.98 ID:5Vzbbjo4.net
>>436
DMです。
まぁ僕のジェベルもまたいつ再発するかもだし、各個体差もあって癖もあるんでしょ。
またトライした時、インプレ希望です

438 :774RR:2017/06/14(水) 20:58:53.94 ID:orZak+vr.net
>>436
停止中は半クラ入れたり、前後にゆすると入るよ。

439 :774RR:2017/06/14(水) 21:47:35.22 ID:TZENAQIi.net
>>437
了解しました。
>>438
もちろん半クラでもやってますよ。
私がどうやってもNに入らない時に、一発で入れる人居たら10万差し上げたい。
ってくらい、半クラしようが、2,3速にシフトアップ後にやろうが入らない。
今まで、ミッション車ON、OFF!共に何台も乗ってきたけど、これだけ頑固に
N入らないのは、初めてだった。

440 :774RR:2017/06/15(木) 00:06:20.59 ID:ZF5vvA5r.net
でも原因は何だろね
経験上クラッチの張り付き現象なんだがね。
リアタイヤが動いてれば離れやすい。

クラッチケーブルの伸び
クラッチリンクのガタ
シフトペダルのガタ(緩み)
オイルが合わない
ハウジングの歪み・ガタ

俺、クラッチレバーはラリー(RALLY) 492にしてるけど、レバーの消耗でちゃんとケーブル引っ張られてないってのはない?

441 :774RR:2017/06/15(木) 07:30:15.37 ID:yJytJF97.net
当てずっぽうだけど、シフトドラムの引っかかる所がなで肩になっているのかも

442 :774RR:2017/06/15(木) 12:08:56.67 ID:i0+THagu.net
いや、無いか。摩耗するような部位ではない。
クラッチプレート交換で治ると良いね。

443 :774RR:2017/06/15(木) 12:16:33.17 ID:i0+THagu.net
>>439
サービスマニュアル持ってたっけ?なかったら超推奨!ジェベルのそれは超親切で聖書。

444 :774RR:2017/06/15(木) 21:07:58.34 ID:/k/ejhwK.net
歪みはガラスや鏡に置いてシクネスかLEDライトでわかるんじゃない?
それと引き摺っててアイドルが高いと原因の一つになるよ
シフトが硬い場合、オフ車だとシフトペダル打ってシフトシャフトが曲がってる場合もあるよ。抜くときにかなり抵抗を感じる。というか曲がってるとハンマーどついて抜くよ。
固くて力を入れてシフト操作してるとニュートラルの谷飛び越えるのかも。
この場合、走行中のシフトも硬いよ。

445 :774RR:2017/06/21(水) 04:25:57.11 ID:2TerKTBu.net
ああ、シートのSUZUKIが消えちゃいそう・・・。

446 :774RR:2017/06/21(水) 07:44:26.15 ID:RKdXY0WC.net
つ 染めQ

447 :774RR:2017/06/23(金) 23:26:19.59 ID:pz/OlS9A.net
ダイヤフラムアッシ8350円。そんなにするなら、もっとみしみて調べれば良かったな。セロー225と共通らしい。

448 :774RR:2017/06/23(金) 23:43:33.06 ID:pz/OlS9A.net
症状はアイドリング一切しない。エンブレ時に下品なアフターファイヤー。
スロージェットかな?と交換時にダイヤフラムの亀裂に気付いた。
セロテープで塞いで症状改善。本日正式に部品交換した次第です。

449 :774RR:2017/06/24(土) 09:55:51.69 ID:KbpJExzJ.net
>>447
セローのゴム部分だけ買えるのですか?

450 :774RR:2017/06/24(土) 21:36:13.46 ID:xGv4+sH7.net
確か無理だったような記憶がある

451 :774RR:2017/06/25(日) 01:25:48.17 ID:Y/jboZUJ.net
ヤマハのパーツリスト落として調べたけど無理みたいだねえ

452 :774RR:2017/06/25(日) 07:41:27.35 ID:ShE477A6.net
林道ばかり走ってた言うのもあるんだろうが
280でガス欠になって給油したら10入った

453 :774RR:2017/06/25(日) 09:53:34.70 ID:N1hgmx4B.net
残り3Lどこいったw

454 :774RR:2017/06/25(日) 10:05:53.87 ID:9WB9rSsw.net
リザーブやろ

455 :774RR:2017/06/25(日) 10:57:35.88 ID:LlOsCCj7.net
キャブレター関係は部品が高い!

456 :774RR:2017/06/25(日) 12:42:52.29 ID:/DLrN7x3.net
リザーブいった瞬間て、あせる。

457 :774RR:2017/06/25(日) 13:51:23.05 ID:rc94y58f.net
前にリザーブで何キロ走るかを携行缶持ってやったら90qは行けたな
自分は125ccだけど何処まで行けるかはチェックしといたほうがいい

458 :774RR:2017/06/25(日) 15:08:44.12 ID:ShE477A6.net
走行中にエンストしそうになる、そしたら走りながらコック回す
それで復活よ

459 :774RR:2017/06/25(日) 19:08:53.01 ID:Y/jboZUJ.net
>>455
いちおう精密部品だからねえ

460 :774RR:2017/06/25(日) 19:46:58.27 ID:/DLrN7x3.net
あれ、おかしいのかどっか壊れたかと思いを巡らせてるうちに止まってからガス欠に気づく。

461 :774RR:2017/06/25(日) 20:12:09.86 ID:Y/jboZUJ.net
>>460
満タンにしたらトリップをリセットしよう

462 :774RR:2017/06/25(日) 20:24:31.44 ID:N1hgmx4B.net
>>454
ガス欠ってリザーブも使い切った状態のことじゃないのか
頭の構造の変わった人は言うことも変わってんな

463 :774RR:2017/06/25(日) 20:48:23.08 ID:yb6CUPny.net
どうした?何か変な物でも喰ったか?

464 :436:2017/06/26(月) 09:22:41.38 ID:a+/uTH12.net
ギアの入りにくさで四苦八苦してた者ですが、今日ふと、皆さんのアドバイスで
簡単に出来るものから点検していって、まずシフトペダルを外して
グリスアップ、次にクラッチワイヤーを見たら・・・
なんと、エンジン側のワイヤーが、半分切れてました。
まさに灯台もと暗しというか、こんな初歩的なことだったとは・・・

まぁでも、クラッチディスク点検出来たし、ガスケットも新品になったし
スキルは少し上がったと考えるようにしようw
皆さん、沢山のアドバイス、ありがとうございました!
さてこれから部品発注してワイヤー交換するわけだが
まさかこれでも改善しないとか、無いよね・・・
ttp://jl.ruru2.net/ruru1498435684380.jpg

465 :774RR:2017/06/26(月) 10:13:45.69 ID:f37lVWU1.net
がっかりだよ

466 :774RR:2017/06/26(月) 13:45:21.76 ID:cqA9BvSi.net
>>464
灯台もと暗しじゃねーだろw

467 :774RR:2017/06/26(月) 14:50:01.15 ID:2On8/PKB.net
おまえからジェベル没収

468 :774RR:2017/06/26(月) 15:10:57.68 ID:T1Am9Oi5.net
東大モトクラシー

469 :774RR:2017/06/27(火) 13:07:31.10 ID:p/fEIRXW.net
フロントのブレーキディスク、社外品でオススメありますか?

470 :774RR:2017/06/27(火) 15:26:48.29 ID:nCFU6oJJ.net
ワイヤー半分切れて伸びてたということ?

471 :774RR:2017/06/27(火) 18:42:59.53 ID:5G51ACxI.net
>>469
赤パッド金パッド

472 :774RR:2017/06/27(火) 19:10:46.36 ID:NJxgCc/N.net
ワイヤーが半分切れると遊びが一気に増えるからすぐわかる
そのまま気がつかずにレバー側で調整するとブチッと完全に逝く
その後は信号に止まる寸前でニュートラルにいれて押しながら発進して飛び乗り

473 :774RR:2017/06/27(火) 20:09:33.19 ID:CE93XLUT.net
>>471
ありがとうございます。

もし知っていたらパッドでではなく
社外のブレーキローターを教えてください…

474 :774RR:2017/06/27(火) 20:54:57.70 ID:5G51ACxI.net
あったっけ?

475 :774RR:2017/06/27(火) 21:11:03.96 ID:A3+nasl9.net
ebayとかaliexpressでパチモノローターが30ドルくらいであるよ。
精度はまあ値段なりに微妙だけどね・・・

476 :469:2017/06/27(火) 22:34:27.21 ID:rtReJEE9.net
>>475
ありがとうございます。
少々高いですがここは大人しく純正品を
買ったほうがよさそうですね。

477 :774RR:2017/06/28(水) 14:14:45.64 ID:w5GbfR+K.net
ヘッドライト明るくしたい
林道のトンネルとか真っ暗だし

478 :774RR:2017/06/28(水) 19:23:26.00 ID:WO3oh++J.net
補助付けたら

479 :774RR:2017/06/28(水) 19:42:15.49 ID:yvUY99Gr.net
バハライト移植しよう

480 :774RR:2017/06/28(水) 20:46:52.34 ID:YyB8pv2d.net
ヘッドライトレンズを掃除しよう!

481 :774RR:2017/06/29(木) 13:38:25.06 ID:2YIVy+ft.net
>>475
本当だ、あるねえ!精度の微妙さをkwsk!
その値段は看過できない。

482 :774RR:2017/06/29(木) 13:49:13.27 ID:2YIVy+ft.net
aliexpress

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200