2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度62km/h】

1 :774RR:2017/02/26(日) 16:49:41.00 ID:7qI5t1Y4.net
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

前スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度61km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469506816/
素敵な燃費で貴方の貧乏バイクライフをサポート
ジェベル・SX・DFの方はもちろん、同系エンジン搭載の
VANVAN200、BETA ALPの雑談・情報交換・Q&A
※注)ついに生産終了した[ジェベル250XC]については別に単独スレがあります。
※意)貧乏なバイク乗り関連のスレも別にあります。

過去スレ
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度59km/h】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452654984/
【貧乏バイク】ジェベル・SX・DF 125/200 【経済速度60km/h】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1461336617/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


593 :774RR:2017/07/26(水) 10:36:01.16 ID:uTvf7OoT.net
>>581
そんなもん。距離じゃなくて減り具合で交換時期を決める

594 :774RR:2017/07/26(水) 13:43:40.65 ID:SGN6WSpt.net
http://i.imgur.com/suqMwT2.jpg

595 :774RR:2017/07/26(水) 13:59:15.92 ID:qXaOhW7j.net
ジェベルって明らかにフレームの数足りてないよな

596 :774RR:2017/07/27(木) 12:45:37.76 ID:WKbOyvZ6.net
そうかな?
車体で売るよりバラして部品で売った方が高く売れるんじゃない?
魚と一緒。アラを取り除いた方が高く売れる。

597 :774RR:2017/07/27(木) 13:02:28.23 ID:WKbOyvZ6.net
そもそも昔も今も不人気車種なんだから、フレームから組み立てるようなコアな奴が居るわけがな・・・あ、俺か

598 :774RR:2017/07/27(木) 19:00:38.77 ID:HI1Xl8IZ.net
最近、道路でジェベルにすれ違わなくなった。

599 :774RR:2017/07/27(木) 19:05:51.18 ID:CO4sfAS8.net
セロー250の多さ

600 :774RR:2017/07/27(木) 20:40:32.05 ID:lmgFwTKp.net
現行ではセローが最安なんじゃね?

601 :774RR:2017/07/27(木) 22:15:45.92 ID:e6SHfIj4.net
>>598
国内販売終了して11年立つからなメンテフリーで乗ってたやつがセロー250に乗り換えてる

602 :774RR:2017/07/28(金) 07:01:45.20 ID:nsYpVhK+.net
出てきたジェベルってここのスレ住民?
http://video.tv-tokyo.co.jp/kuruma_aru/episode/00062641.html

603 :774RR:2017/07/28(金) 09:24:52.56 ID:Hw548L3w.net
>>601
クランク大端部が逝きピストン・シリンダーが傷だらけになったくらいなんだというのだろうか?

604 :774RR:2017/07/31(月) 22:06:16.06 ID:QUOKemZ9.net
日本でも、20年から欧州の次期規制「ユーロ5」と同じ目標値を導入する方針を決めた。
全ての二輪車で一律となるから、排気量の小さいバイクは大きな影響を受けるらしい。
日本だけの原チャリは、採算合わずなくなる方向らしい。
ジェベル乗りの皆さんも、現車を大事に乗ったほうがいいかもよ。
そのうち、排ガス規制のために、インジェクション、触媒、O2センサー、エアフロメーター等、
4輪と同じような装備が不可欠になって、高くなるし、故障も多くなる。

605 :774RR:2017/08/01(火) 01:26:42.66 ID:Qdulvqvx.net
燃費が悪いからメインジェットも換えよっと

606 :774RR:2017/08/01(火) 02:52:56.85 ID:DLJ1N4ur.net
>>燃費が悪いからメインジェットも換えよっと
それ前にキャブのOHやエアクリーナーとか洗浄したら?
メインジェットはプラグの焼け具合で調整するもんだ
ヘタにメインジェットを下げるとパワーが出ないんで余計にアクセルを捻って
返って燃費が落ちるよ、燃費を上げたいならスプロケ等も考慮しないと

607 :774RR:2017/08/01(火) 02:58:56.25 ID:DLJ1N4ur.net
sage忘れた
あと燃費を上げたいならアクセルワークも気をつけた方がいい
アクセルをひねって加速した後に速度が落ちないくらいまで戻すとかした方がいい
それからジェベルは5速でメータ読み70km前後で走るのが一番燃費が伸びる
セッテイングになってるよ

608 :774RR:2017/08/01(火) 05:51:05.86 ID:VPCOsTdF.net
>>594
もが

609 :774RR:2017/08/01(火) 07:30:03.80 ID:Qdulvqvx.net
>>606
お、おう!サンクス
スロージェットやダイヤフラムは交換済み。
吹け上がりやパワーは申し分ないからメインジェットはそのままにしたけど、そろそろ10年換えてないから換えた方がいいのかな?と。番手は弄らないつもりです。

610 :774RR:2017/08/01(火) 23:48:42.67 ID:DLJ1N4ur.net
とりあえずプラグの焼け具合を見て考えたほうがいいよ

611 :774RR:2017/08/02(水) 00:13:24.28 ID:heEOhBO2.net
プラグの焼け具合って、きれいなキツネ色って出ないでしょ?

612 :774RR:2017/08/03(木) 14:11:13.55 ID:gOguZp42.net
カーボンの付き方で何に問題があるか判断できるだろうに

613 :774RR:2017/08/03(木) 20:52:12.69 ID:AzvwHVLn.net
濃いか薄いか以外に何か判るの?

614 :774RR:2017/08/06(日) 21:34:16.47 ID:eZz4CmDB.net
おまえら女子マラソンちゃんと応援しろよ

615 :774RR:2017/08/07(月) 23:43:46.69 ID:DCP/5Yix.net
きつね色になんて焼けない

616 :774RR:2017/08/08(火) 10:52:18.38 ID:4oJt5TGu.net
D603入れたんだけど、みるみる減るね
まぁタイヤは安いし交換も苦じゃないんだけど。

617 : :2017/08/08(火) 20:43:55.26 ID:3hAa4cb5.net
よ、お大尽

618 :774RR:2017/08/11(金) 13:48:07.78 ID:DrvdzSvq.net
>>616
舗装道路専門のオレは、全然減らないけど、砂利道専門ですか?

619 :774RR:2017/08/11(金) 16:08:05.59 ID:LkvBEwif.net
>>618
何履いてるの?

620 :774RR:2017/08/12(土) 01:05:49.36 ID:SX3QnHcx.net
熟女ヘルスでアナル専門

621 :774RR:2017/08/15(火) 11:10:49.89 ID:3OSaV9tu.net
何色の履いてるの?

622 :774RR:2017/08/18(金) 22:42:04.05 ID:URSZy+0d.net
ホイールを捨てる前に取り出した予備のスポークが見つからねえ!何処に仕舞ったのか忘れた。
やっと見つかった。
オイル漬けにしてないのにビニールに包むんじゃねえよ(怒)!余計な事するなよ昔の俺(怒)

ふう、タイヤ交換がナイターになっちまったよ。疲れた。

623 :774RR:2017/08/21(月) 19:51:39.72 ID:9S0v1hZu.net
乙カレー

624 :774RR:2017/08/27(日) 21:42:29.87 ID:JcjfZXFT.net
本日皇居のお堀ばたをけたたましいタペット音?響かせながら走ってた
ジェベル200はここの住人かな?

625 :774RR:2017/08/27(日) 22:00:13.05 ID:lY+7wCTl.net
案外未だ走ってるぞ

626 :774RR:2017/08/28(月) 11:26:46.85 ID:M9zskeOI.net
きのう、北関東道の笠間SAでジェベル見た。

627 :774RR:2017/08/29(火) 19:30:49.21 ID:X891cRx3.net
クランクベアリングの異音てどんな音ですか?

628 :774RR:2017/08/29(火) 21:00:40.79 ID:ViDHZyEz.net
金属の打撃音。でも似たような音もあるからシリンダー外さないと判んないよ

629 :774RR:2017/08/30(水) 06:15:07.48 ID:6yIS8DFs.net
>>627
サイドベアリングとコンロッドベアリングの2種類あるからな
一番逝くのはコンロッドベアリング カンカンとかコンコンとかカタカタとか
サイドベアリングはゴーーーッとかジャーーーッとか

O/H時は絶対コンロッド、コンロッドベアリング、クランクピンは変えなあかんけど設備と技術がないから
にわか整備士はこの部分は無視してO/H済みとか言ってヤフオクに出しよる

630 :774RR:2017/09/01(金) 01:11:13.07 ID:Bm2regy2.net
コンロッド本体も替えるの?

631 :774RR:2017/09/01(金) 07:46:43.84 ID:urHi+7fS.net
コンロッドの穴がベアリングのアウターレースを兼ねているから要交換

632 :774RR:2017/09/01(金) 10:45:13.17 ID:4m3jcTPj.net
5万キロでクランクベアリング交換とか2stかよ

633 :774RR:2017/09/01(金) 11:10:18.62 ID:urHi+7fS.net
個体差あるみたいよ

634 :774RR:2017/09/01(金) 16:23:11.79 ID:laOEtzu3.net
7万越えたけどエンジン一度も開けて無いなぁ
昔、タペット調整したぐらいか

最近、燃費がガタ落ちだし(25km/L)
せめてホイールベアリングぐらいは見た方が良いのかねぇ

635 :774RR:2017/09/02(土) 11:38:11.13 ID:97lQ3aZV.net
>>634
25km/Lも走って燃費がガタ落ちだとぉ!
オレのは、常時25〜27km/L程度だど。それくらいが当たり前と思ってた。

636 :774RR:2017/09/02(土) 11:55:39.73 ID:nYDrrfDM.net
元々メカノイズ大きいから異音があるかわからんなあ
燃費が落ちてなきゃ大丈夫なんでしょ?

637 :774RR:2017/09/02(土) 18:37:56.86 ID:fGat+MxO.net
今でも37km/lは走ってる 高速は乗らないし70kmまでしか出さないからかも

638 :774RR:2017/09/02(土) 19:55:40.09 ID:caCy86OK.net
>>637
俺もそれぐらいなんだけどね
というか、70km/hぐらいが一番気持ち良いし
それ以上は美味しく無いし、なにより止まれない
よって高速も使った事がない

>>635
4万kmぐらいまでは、30km/Lを切った事が無かったんだけどね
ある程度走ると、それまでのメンテや個体差が出て来るのかもね
オイル交換だけは3000km毎にしてたけど
エンジン周りは全くだったしなぁ

639 :774RR:2017/09/02(土) 20:35:19.42 ID:7CEUP3qS.net
32km/L。
42000キロ越えの個体。

エンジンオイルを今のに替えてから音も小さくなったし、スズキ純正の頃より10%近く燃費上がった。
あとは、マメなチェーンメンテナンス。サボると1km/L落ちる。

640 :605:2017/09/03(日) 02:40:32.50 ID:0M9bYSZL.net
26.93km/l。
>>610氏の忠告にも拘らずプラグ視ずにメインセット買っちゃったよ。3000円弱。
だって排ガス臭いんだもの

641 :774RR:2017/09/03(日) 02:47:46.31 ID:0M9bYSZL.net
走り方同じで燃費だけ落ちたら何処かおかしいよね?

642 :774RR:2017/09/03(日) 10:44:01.73 ID:8eZZRtAN.net
>>640
プラグ見てニードルのクリップ一段変えるだけでいいのにw

643 :774RR:2017/09/03(日) 13:16:49.40 ID:IwSkuWU/.net
コック閉めてたはずなのにガソリンが一週間で無くなってる

644 :774RR:2017/09/03(日) 13:53:03.36 ID:hVmoEHt2.net
>>643
上は鍵かかっているけどそこから抜き放題だよね

645 :774RR:2017/09/03(日) 21:11:50.73 ID:xetk9iX4.net
今5万qオーバー
北海道の平地なら40q/L
皆回しすぎちゃうん

646 :774RR:2017/09/03(日) 23:31:51.77 ID:RqMBGuoY.net
わい5万キロの125
燃費は25キロ最高速50キロ全く力無し
とても乗ってられずオブジェ化してるもようorzもう寿命かな

647 :774RR:2017/09/04(月) 00:13:50.67 ID:PZlskTFu.net
キャブとその周りをOHしたら?エアークリナーも交換した方がいい
いっその事オクで中華エンジンでも落として交換するば?

648 :774RR:2017/09/04(月) 00:48:50.77 ID:rLnDgn0+.net
>>645
試される大地の人に言われても・・・
つか、俺のだってツーリングなら35km/Lぐらいは行くよw

市街地通勤に使ってると
26〜27km/L
まぁ、片道10kmぐらいで
信号ストップも多いから仕方ないかも

649 :774RR:2017/09/04(月) 18:37:24.60 ID:GKuQbqgN.net
セローも生産中止したし中古市場だけが高騰しそうだな
買い替えがきかないジェベルも大事に乗らないと

650 :774RR:2017/09/04(月) 19:49:27.30 ID:jUFeZyNe.net
>>648
70km巡行なら45〜47km/L

651 :774RR:2017/09/04(月) 20:40:28.42 ID:KRrwGRmY.net
燃費の為に走り方変えるのも本末転倒だなあ

652 :774RR:2017/09/04(月) 22:07:00.54 ID:Ej0jHbVz.net
>>650
ノーマルスプロケで?

653 :774RR:2017/09/04(月) 23:41:50.09 ID:rLnDgn0+.net
>>649
セローはちゃんと後続出すでしょ
そこら辺、ヤマハはしっかりしてるよ

ぶっちゃけ、今一番バイクメーカーで信頼出来るのはヤマハ
一番駄目なのは、本当に残念だけどスズキ
20年ずっとスズキのバイクしか乗って来なかったけど
もう次はヤマハ買うよ・・・
GSXR1000Rだけやっときゃ良いだろってメーカーなんぞ知らん!

654 :774RR:2017/09/05(火) 08:09:15.54 ID:Ey+9lzwV.net
アドベンチャーの先駆けだしな。
各社新社員出してヤマハがセロー退役させとく理由はない

655 :774RR:2017/09/05(火) 08:32:33.64 ID:e57EqSnu.net
ジムニー新型出たことだしジェベル新型も出して来るかな

656 :774RR:2017/09/05(火) 08:32:35.81 ID:oQOJSysW.net
Vストロムみたいなセローが出る悪寒

657 :774RR:2017/09/05(火) 09:43:39.88 ID:bYHehvE7.net
セローは規制を通すためにマフラーとインジェクションの再設定だけじゃねえの?
スズキはDRZ250の噂あるがどうなるか・・・

658 :774RR:2017/09/05(火) 12:06:00.25 ID:dSurt46m.net
MTエンジンならロード寄りだろね。
ヤマハ、エンジンなくなったなー
シングル全滅かよ

659 :774RR:2017/09/05(火) 21:01:09.71 ID:ori2z29e.net
ジェベル大事にしとき

660 :774RR:2017/09/06(水) 11:00:54.96 ID:Obv5Iefh.net
現セローが18馬力、規制をクリアしたセローはもっと落ちるだろう
尤も草臥れたジェベルが20馬力出てる訳もないだろうが

661 :774RR:2017/09/06(水) 21:19:00.03 ID:WtAGPtBw.net
>>660
馬力信仰なら他いきな
ムカシハー、ツーストガー、マルチガー、さいこうそくガーのおっさんかよ

バイクは今のほうが全然性能いいよ

662 :774RR:2017/09/06(水) 22:48:43.34 ID:2uNHvJol.net
ジクサーのエンジンを使ってオフ車出してくれねーかな

663 :774RR:2017/09/07(木) 02:44:38.32 ID:nT2EG/v1.net
甘いレモンかよw

664 :774RR:2017/09/07(木) 07:10:56.89 ID:+WJy8N2n.net
>>661
>>660読んだだけで馬力信仰と思い込んで難癖つけるお前が老害

665 :774RR:2017/09/07(木) 18:22:03.71 ID:vIk+xKAw.net
>>664
ジェベルやセローで馬力ってなんだよカス(笑)
燃費気にするバイクがおこがましいんだよ。

ほんとバイクブーム育ちのおっさんの
馬力がー、ツーストがー、マルチがーの話はうざいんだよ
おまえら世代は一番嫌いなんだよ

666 :774RR:2017/09/07(木) 18:37:12.61 ID:nT2EG/v1.net
頭悪そうw

667 :774RR:2017/09/07(木) 18:53:08.44 ID:2W9Q6kwq.net
オフ用ブーツはいたらシフトペダルの下に足が入らん人いるかな

668 :774RR:2017/09/07(木) 20:40:42.67 ID:6s8IupNB.net
トライアルみたくペダルを上向きにつけたら

669 :774RR:2017/09/07(木) 21:00:24.56 ID:JKu/p4lq.net
>>665
解るよ、本当に良くわかる

だって俺らの世代の
あの、毎年、それも全ジャンルでキラ星の様に
新製品が出てた時代は、そりゃ羨ましいだろう
今の若者が本当にかわいそうだ

あの時代、バイクを選ぶのさえ大変だった(良い意味で)
バイク屋に貰ったカタログが物凄い量になったりさ
友達と、やれあのバイクは「馬力が(笑)」とか「最高速なら(笑)」とか
NSRが一番速いだの、峠ならΓが、とか買う前から言い争ったりさ

それが、今は(特にスズキは)東南アジア、中華製を
なんとか国内分を輸入して貰ってる時代なんだもん
確かに、今の若者が、そんな俺らの話を聞くとムカつくだろう
本当に、どうしてこうなっちまったのかねぇ・・・

670 :774RR:2017/09/07(木) 21:43:41.61 ID:Oq7DK0uB.net
>>667-668
むかし自分がオフ車オフブーツ初心者の頃に、ペダル上向きでってレース経験者に教わった
じゃシフトダウンは?て聞いたら、ステップから足浮かして良いから、ペダル蹴飛ばすんだって言われた

671 :774RR:2017/09/07(木) 21:48:58.44 ID:4cve7JOS.net
別に、バイクに限らずクルマだって同じだけど?
シルビア、180SX、プレリュード、シビック、レビン、トレノ、セリカ、安くて速くてカッコいい、そんなクルマはたくさんあった。
グレードにもよるけど今プリウス買う金あったら当時のこれらは全部お釣り来ると思う。

672 :774RR:2017/09/07(木) 21:49:40.46 ID:vIk+xKAw.net
>>669
まぁ俺もいい年なんだけどさw
そりゃバブルの頃のバイクはたくさん乗ったさ
それくらい乗りたいバイクが次々発売されてたし。

だが時代は進んでこういう状況
で、ジェベルの他にもバイクはあるんだけど、今の方ができが良いと思ってる
スピードとやる気、アドレナリンが出るのは昔のバイクがいいとは思うが、バイクの魅力ってそれだけじゃねぇ

個人的にもっとメーカーは尻込みしないでやってほしいんだよ
既存の規制に合わせるのがやっと、海外生産がやっと利益水準ってのはわかるけどね
ムカシハー みたいなおっさんの話は未来志向に感じないんだよ
いつまでもそのオンボロ乗ってりゃいいわ くらいにしか思わねーし

673 :774RR:2017/09/08(金) 01:11:26.87 ID:Nx2C/LMU.net
>>668
>>670
ありがとう。結局ペダル上向けたんだけど、みなさんそんなことしてるのかなっておもって。
スプロケカバー削らないとだめだった。

674 :774RR:2017/09/08(金) 12:26:00.68 ID:2eqKz5pq.net
>>673
嫌いで大いに結構ww
特に燃費気にするようなバイクでもないと思うが、君みたいな思い込みか妄想のの激しい人とはこちらから勘弁

675 :774RR:2017/09/08(金) 13:06:29.60 ID:yVa6ELQp.net
>>674
レス間違うなっておっさんよ
他のライダーに話しかけて持論展開するんじゃねーよ??
みんな嫌がってんだからww
そろそろ学習しような。

新しいバイクの方がいいに決まってるじゃん で結論

676 :774RR:2017/09/08(金) 16:08:25.47 ID:Nx2C/LMU.net
妄想のの激しい人に認定されてしまった

677 :774RR:2017/09/08(金) 16:23:05.56 ID:9PKeUBW+.net
ハゲ認定おめ

678 :774RR:2017/09/08(金) 19:36:42.89 ID:YTt4RBkX.net
せっかく伸びたと思いきや罵り合いかよ。いつからこんなスレになった?

679 :774RR:2017/09/08(金) 21:15:09.66 ID:VyB0Ioua.net
煽り合いって程じゃ無いだろ

正直、長いこと乗ってた層も
流石にそろそろ乗り換え時期に来てるのに
まともな後継車が出ないもんで
色々思う所があるんだろう

あぁ、Vstrom250がそうなると期待してたんだけどねぇ・・・

680 :660:2017/09/09(土) 00:55:45.30 ID:4zMe065h.net
発端はおいらなのかな?
おいらが燃費を気にするのは300km走ってたかだか300円のガソリン代の差が惜しいからじゃない。
購入当時最高の環境性能を誇ったジェベルの性能が落ちるのが悲しいからだ。
シグナルグランプリでは相手が何であろうとも挑む。セローに負けた事はない。
リッターバイクに勝っちゃうと逆にもやもやする。負けてこそのジェベルだと思うのだ。
オフでは常敗ですわw

681 :774RR:2017/09/09(土) 01:11:18.59 ID:4zMe065h.net
何が言いたいのかと云えばバイクの楽しみは人それぞれで良いと思うのだ。
サーキットがーとかいえば上には上がいて下には下がいる。

排ガスの臭さが非常に気になっていた。メインジェット交換で改善されるかな?
忠告くれた人スマソ、プラグ診てないや

682 :774RR:2017/09/09(土) 01:43:56.04 ID:xb/luVa1.net
>>679
Vストラリー期待だな
出ないと思うが

683 :774RR:2017/09/09(土) 07:27:45.88 ID:Uan9oXhv.net
人それぞれと言いつつ自分は勝ち負けを語る
こういう老害がバイクの印象を悪くしてきたんだなあ

684 :774RR:2017/09/09(土) 09:37:32.35 ID:k6NuA1Wr.net
プラグも見ないでジェット交換しようかとか、童貞がセックスを語ってるみたいw

685 :774RR:2017/09/09(土) 10:48:59.84 ID:OXvehM1Q.net
プラグ見てまずはキャブのOHだろ。
ジェット類の詰まりよりもオーバーフロー気味なんじゃないかと。

686 :774RR:2017/09/09(土) 11:08:36.17 ID:M1TCmu5H.net
プラグ見ずにジェットかえるとか...

687 :774RR:2017/09/09(土) 11:35:54.55 ID:xb/luVa1.net
>>683
まぁバブルの頃のバイクは「速けりゃ偉い」的なとこもあったからね
メーカーも乗り手もそこまっしぐらだった
で、事故しまくり、無謀しまくりで現在の2輪車規制
バイクは悪とまで言わせた世代
リターンしてきて、また同じことやって死にまくり
喋りゃ「昔は昔は」
新しいバイクを馬鹿にする

嫌われて当然

688 :774RR:2017/09/09(土) 12:18:03.35 ID:k6NuA1Wr.net
口先だけの整備童貞w

689 :774RR:2017/09/09(土) 17:34:40.87 ID:WnEHreEQ.net
買って初めてチェーン掃除した
真っ黒だったチェーンがシルバーになったわ これで燃費良くなるかな

690 :774RR:2017/09/09(土) 20:01:31.23 ID:wDcCNJx4.net
タンクの裏は手抜き塗装なんで錆びが浮いてきたよう

691 :774RR:2017/09/09(土) 20:40:59.51 ID:HP1r0o6J.net
あそこ汚れもたまるしな

692 :774RR:2017/09/09(土) 23:24:19.43 ID:gevrfmtl.net
>>689
いつ買ったのかが問題だなw

・・・10年目にして、初のチェーン掃除とかだと怖いぞw

693 :774RR:2017/09/10(日) 21:58:02.50 ID:unNOs2Ox.net
バンバン生き残ったの?

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200