2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part41【4バルブ】 ★2

1 :774RR:2017/02/26(日) 21:37:36.47 ID:BeoArSRR.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part40【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479890064/

by びんたん次スレ一発作成

323 :774RR:2017/04/15(土) 19:21:14.47 ID:gf3g4k4O.net
エンジンガードフルボッコです。
先日の店を訪ねたところ私を一瞥してからもずっとPCで何かやってましたので恐らくここを見て
むかついているのだろうと思いますが無視を決め込んで他の方に対応されました。
購入後が大事なのでまた来ますと言い残して自宅からは少し遠くなりますが他の店を訪ねたら
親切な対応をしていただけましたので多分そちらで契約すると思います。
結局エンジンガードが何故駄目なのか分からないままですがご報告まで。

324 :774RR:2017/04/15(土) 19:27:33.04 ID:XAUS+bSG.net
>>323
店選びは大事だね〜

325 :774RR:2017/04/15(土) 19:40:36.39 ID:u1Ef2Byp.net
ディーラー選べる都会もんは幸せだな

326 :774RR:2017/04/15(土) 20:21:36.87 ID:pYMM9vmX.net
ほんとに最低な店だな。
ちなみにどの辺?

327 :774RR:2017/04/15(土) 22:11:45.54 ID:llEipZuJ.net
>>322
安っぽくなったな。

328 :774RR:2017/04/15(土) 22:59:32.90 ID:v2nlL7QA.net
>>327
確かに安っぽい。。。

329 :774RR:2017/04/15(土) 23:03:40.98 ID:yENNRxkn.net
なんだろな、無駄にデジタルとアナログ組み合わせてるから
昭和時代の車の計器みたいに見える

330 :774RR:2017/04/15(土) 23:06:11.71 ID:y7iLiOLA.net
ギヤポジ欲しいわ。

331 :774RR:2017/04/16(日) 01:10:05.87 ID:KJ1Q+kaq.net
燃料計ほしい

332 :774RR:2017/04/16(日) 07:19:24.48 ID:rty7C5qt.net
>>330
ギヤポジあるよ?

333 :774RR:2017/04/16(日) 09:40:41.29 ID:9ImEGBww.net
>>323
エンジンガードに限らず客にそんな態度取る店なんてロクなもんじゃない
同じ目に遭って時間無駄にしたくないから何県かだけでも教えて

334 :774RR:2017/04/16(日) 10:10:59.74 ID:uhAnwT6j.net
この類いの話は、双方の話を聞かないとなー。

335 :774RR:2017/04/16(日) 23:23:23.55 ID:8fFG/UQa.net
R9TとかPureとかscramblerとかで
1週間くらいツーリング(ビジホメイン)考えてる人います?
荷物厳しい。

336 :774RR:2017/04/17(月) 00:18:11.41 ID:GGcKpFMf.net
家、友人宅、カフェを行き来するぐらいの物じゃないのかな。個人の感想

337 :774RR:2017/04/17(月) 00:23:18.94 ID:zPVZP7MW.net
だよねやはり。ちがうのにすっか・・・

338 :774RR:2017/04/17(月) 04:47:59.15 ID:cfy/2Os7.net
BMW車は全車パニアケースがオプション設定されていると思い込んでた
R90Tは、パニアケース無いんだ。

339 :774RR:2017/04/17(月) 05:50:05.93 ID:4vQdSjZA.net
Rナインティーティー

340 :774RR:2017/04/17(月) 08:40:13.11 ID:p1aqMi0s.net
>>335

純正オプションのリアバッグ、意外に荷物入るよ。
昨夏、5泊旅した。ビジホだけど。

341 :774RR:2017/04/17(月) 10:02:31.89 ID:1TCOHZKq.net
同じく純正リアバッグで一週間くらいのツーリングを何度もやってるけど意外にこなせるよ。
タンクバッグもあればなお良し。

342 :774RR:2017/04/17(月) 12:23:41.24 ID:s6Sw+N1r.net
替えのパンツは紙製の使い捨てにすると、荷物がちょっと減る

343 :774RR:2017/04/17(月) 12:36:25.70 ID:i6/fcTEv.net
紙オムツならトイレも減らせてアドベの真価が発揮できる

344 :774RR:2017/04/17(月) 17:09:46.83 ID:lm8X1kPW.net
ADV乗りは走りながら「する」のか?

345 :774RR:2017/04/17(月) 18:46:47.08 ID:nFGwVTUs.net
クルーザーは小便するのに適してるし
レプリカは大便するのに適してるね
ポジション的には

346 :774RR:2017/04/17(月) 20:40:19.98 ID:HbYczD2W.net
GS-A乗りならラリースーツと思っていたけど 山奥の食堂で蕎麦食ってる位なら何でもないけど 人の多いSAとかだと 何となく浮いてるな〜と感じた今日この頃

347 :774RR:2017/04/17(月) 20:47:00.84 ID:ZZhpEHaV.net
GSオヤジなんかドヤってラリースーツ着てるけど、大概顔に似合わずキモいわな

348 :774RR:2017/04/17(月) 20:54:03.66 ID:eE6IfhlA.net
低身長で腹出てるのはさすがに勘弁

349 :774RR:2017/04/17(月) 21:49:01.51 ID:mIlPuQ+/.net
>>326
BWM乗るようになってから何度か引っ越したのでディーラーを6つくらい使ったけど、
都内の大規模ディーラーは俺はパスだな。

都内の小規模ディーラーは良かった。

神奈川のディーラーは2件使ったが、いずれも可もなく不可もなく。

350 :774RR:2017/04/17(月) 22:41:23.20 ID:fBVW+4MY.net
お店の人との相性や志向の一致不一致もありますから一概には言えませんねー

351 :774RR:2017/04/17(月) 23:04:15.98 ID:mIlPuQ+/.net
>>350
そうだね。
別に一概にそうだと主張したつもりもない。
俺はそうだったと言っただけで。
そして俺は都内の大規模ディーラーには二度と行かないし、バイク仲間との間で
こういう話題になった際には同じ話しをバイク仲間にもしている。自分なりの根拠が
あって言ってるので、さすがに2ちゃんで店名は書かないが、仲間と話すときは具体的に
どのディーラーがどういう風に糞だったかを話している。(彼らが俺の意見について
どう思っているかは知らないし、あまり興味もない。)

352 :774RR:2017/04/17(月) 23:06:03.72 ID:mIlPuQ+/.net
まあいずれにせよひどいところはほんとひどいんで(ほんと、まじでひどい。)、
自分の相性でもなんでもいいけどよく考えたうえで、良い店と知り合えるといいですな。

俺は最終的に良いところと知り合えたからラッキーだが。

353 :774RR:2017/04/17(月) 23:50:41.47 ID:6B7ycJ4d.net
ジャパンの締め付けがキツくなったのか?はたまた
客層が変わったり売上が伸びて調子にのりだしたのか?定かではないが
長年付き合ってた寺が明らかにギスギスしはじめ殿様商売っぽくなった

行きつけの寺を変えるってシンドくないもの?悩むわ

354 :774RR:2017/04/18(火) 09:13:59.64 ID:/GhiQTEa.net
大手メーカーの正規代理店ですら未だにそんなレベルであるあたり、バイク屋ってクルマ屋より50年は遅れてるよな

355 :774RR:2017/04/18(火) 10:03:48.75 ID:Vi9+Ms9X.net
四輪だってメーカーの看板揚げてる販売店はマニュアルからはずれることはしない。
50年前は知らんけど、3-40年前の自動車販売店は今よりもっとガチガチで融通きかなかった。

356 :774RR:2017/04/18(火) 10:18:49.60 ID:HchwLAyH.net
融通きくとかきかないとかじゃなくて、単純に店によって当たり外れがあるというサービス品質の不安定さよ
どこでも同レベルのサービスが受けられることこそが正規ネットワークの強みであるはずなのに、バイクのそれは見てくれだけで一皮剥けばその辺の個人商店のバイク屋と変わりない

357 :774RR:2017/04/18(火) 10:56:50.78 ID:oi/WJJkn.net
正規ディーラー車といえども
他店購入車は面倒みません
って店はまだある?

358 :774RR:2017/04/18(火) 11:32:56.30 ID:rpNFlmn3.net
マクドナルドでも、店によって価格や取扱商品がちがうのに。
会社が違うんだから、同じじゃなくて当たり前だろ。
正規ディーラーは純正指定油脂みたいなもので、
違うのがよければ好きなのを使えばいいし、純正油にしたい人は正規ディーラーで入れればいいし。
でも、嫌な思いをしてまで乗りたいのかなぁっと。店を変えるなり、本田川崎に変えるなりすればいいじゃないかと。

359 :774RR:2017/04/18(火) 11:55:41.81 ID:kfE2jPv8.net
>>354
国内メーカーだとトヨタ以外は対して良くないじゃん

360 :774RR:2017/04/18(火) 12:06:38.81 ID:X9QANJDP.net
>>359
おやつは金太郎飴以外は嫌ってことかな
美味しいスイーツはいろいろあるのに

361 :774RR:2017/04/18(火) 12:35:57.18 ID:XHoVneJ+.net
新車販売権をジャパンから買ってるだけだからね。運営会社が異なればあれこれ対応が異なるのも当然。国産メーカー系も同じく。

362 :774RR:2017/04/18(火) 17:24:07.42 ID:+ZJB40zw.net
>>356
一定の水準をキープするためにマニュアルや講習会が在るんだけど、二輪の場合乗り手の腕前や趣向で感じる部分が違うから客の要求レベルが高くなりがちなんだよな。
一般の国産車メインのバイク屋だとスタッフの色がモロに出て販売車種まで影響するから、客層もまとまりやすい。

BMWは客層の年齢層も高めだけど、高い故に面倒くさい奴もいるからなw

363 :774RR:2017/04/18(火) 17:40:42.21 ID:RgfbmMkV.net
最後は人と人とのつきあいだから、サービスレベルで規定できるものじゃないと思う。

364 :774RR:2017/04/18(火) 18:25:09.84 ID:Fu5ywwl0.net
ヤナセが止めちゃったからなぁ・・・

365 :774RR:2017/04/18(火) 18:54:22.00 ID:WvoTY/ZX.net
>>354
四輪みたいに販売会社がメーカーの子会社というわけじゃなくて、
単に個々のショップが代理店契約してるだけだから仕方無いでしょ。

遅れてるというよりかは、単にその程度の市場規模だということかと。

366 :774RR:2017/04/18(火) 19:08:04.97 ID:KfEMXRBg.net
>>354
50年遅れてるという言い方。毛嫌いしてるだけだろ。

367 :774RR:2017/04/18(火) 19:19:50.39 ID:OKiFrjhy.net
バイク屋さんですか

368 :774RR:2017/04/18(火) 19:36:03.75 ID:6oU4HHzp.net
まぁ、ホンダの二輪販売社長も
チャリンコ屋よりバイク屋は遅れているって言ってるし

https://response.jp/article/2017/03/26/292617.html

369 :774RR:2017/04/18(火) 19:40:49.03 ID:PlJ12HgC.net
自転車は趣味性高いもの以外ホームセンターや通販に持って行かれたから比較のしようもない気が

370 :774RR:2017/04/18(火) 19:41:19.90 ID:T2+6r0g9.net
>>323
正解だと思います 普通の9Tにもエンジンガードつけてる人もいますし全然ありですよ

371 :774RR:2017/04/18(火) 23:01:54.01 ID:42CLepLg.net
転勤族だから均一なサービス体制敷いてほしいわ。

372 :774RR:2017/04/19(水) 03:59:52.75 ID:RSbkx+F/.net
店を変えるとき悩むのが過去の整備記録簿をどう引き継ぐか。
メーカー保証は問題ないろうけど記録簿は店に残るだろうし、医療カルテと同じで無いと困る。

373 :774RR:2017/04/19(水) 06:55:15.94 ID:NwTPoqJA.net
ディーラーに出していれば、車体番号をキーに履歴は全て引き継がれるらしいよ。

374 :774RR:2017/04/19(水) 08:25:53.71 ID:xNs7G25l.net
>>372
自分で記録してないの?

375 :774RR:2017/04/19(水) 09:16:52.31 ID:S13kaTb8.net
R9T PUREに惹かれてるんだが、PUREなまま乗ってたら白い目で見られるのかなあ?
どこ見てもカスタムベースって書いてあるし、カスタムしないのはありえない敵な扱い受けるのかな。。。

376 :774RR:2017/04/19(水) 10:04:01.51 ID:jjEZCcBJ.net
>>375
周りがなんとも思っていなくても、あなたは「みんな俺のノーマルRnineT Pureを笑ってる」と
思うタイプかもしれませんね。

377 :774RR:2017/04/19(水) 11:45:27.37 ID:7U0o2/TF.net
>>375
たいして悩むこと無いだろ。
人がどう思おうと、君だけのnineT pureだ。

カスタムベースって言ったって殆どボルトオンパーツ付けただけの車両が多いし

378 :774RR:2017/04/19(水) 11:55:28.30 ID:28C73K3M.net
ボルトオンでカスタムとかないわな

379 :774RR:2017/04/19(水) 12:47:41.59 ID:Iq5HIJjc.net
pureを謳うが、購入層はpoorでした

お後がよろしいようで

380 :774RR:2017/04/19(水) 14:12:27.71 ID:40bCOiXI.net
BMWで最低ランクを買うのは
恥ずかしいよね。解る。
自分もそう思って、試乗車落ちの
R9Tにしようかと思ってる。

381 :774RR:2017/04/19(水) 17:49:22.69 ID:hR4vP7Gt.net
そのままだと変かなぁ。
 ↓
この改造は変かなぁ。
 ↓ ↑        無限ループ
この改造は変かなぁ。

382 :774RR:2017/04/19(水) 18:44:13.30 ID:PXW1z/Ec.net
SRなんかもそうだけど、20年はノーマルだと恥ずかしい
30年経つとノーマルが貴重になる

383 :774RR:2017/04/19(水) 19:19:03.45 ID:AtT56hWj.net
ノーマルで乗るのが恥ずかしいって言うんなら値段もあまり変わらないR1200Rにすればええ

384 :774RR:2017/04/19(水) 19:24:29.80 ID:CRredXEN.net
ノーマルでも全然恥ずかしくないけどなぁ

385 :774RR:2017/04/19(水) 19:24:51.54 ID:3/jXgV09.net
Rは格安だよなぁ
RSがこの値段なら即買います!

386 :774RR:2017/04/19(水) 20:45:07.48 ID:7wKQg5DK.net
さんざ悩んでRSにして正解
ロングからワインディングからして、まさにスポーツツーリングだと思う

387 :774RR:2017/04/19(水) 21:10:03.44 ID:eSpq3T6q.net
RnineT自体がカスタムベースって触れ込みじゃなかったっけ?
pureは色がいいと思う

388 :774RR:2017/04/19(水) 22:05:11.29 ID:JTR6BcsP.net
R-nineTにRaceのセパハンつけたい

389 :774RR:2017/04/20(木) 07:20:44.41 ID:LY4sTgTQ.net
RSとRを比べると、Rのハンドリングの良さが際立つね。RSは何処かもっさり安定志向というか。まぁ、RS買ったんだけどさ。
アクスルマウントをRの物に換えるとどうなるかは試してみたい。

390 :774RR:2017/04/20(木) 09:32:12.20 ID:Y+a2PGdJ.net
ホイールベースがRのほうが短いんだっけ

391 :774RR:2017/04/20(木) 10:53:36.65 ID:g7YDZJii.net
???アクスルマウント???

392 :774RR:2017/04/20(木) 11:04:13.27 ID:MSOWAOqV.net
フォークの下端、アクスルシャフトが刺さるブラケットのこと。ロードスターとRSで違う物が着いててキャラクターの違いに一役買ってる

393 :774RR:2017/04/20(木) 11:53:29.25 ID:boPQ87gJ.net
>>392
うん?

394 :774RR:2017/04/20(木) 12:23:36.47 ID:DEYq0vER.net
春だなあ

395 :774RR:2017/04/20(木) 13:55:18.21 ID:crmdrN3V.net
笑うところか?

396 :774RR:2017/04/20(木) 17:08:42.72 ID:MSOWAOqV.net
判らない方が不思議…

397 :774RR:2017/04/20(木) 18:12:41.88 ID:g7YDZJii.net
あぁ…
メーカーによって多少の呼称違いはあるけど、キャリパーブラケットとかボトムブラケットって呼ばれてるな…
アクスルブラケットって表現することもなくはない

「アクスルマウントの違いでキャラクター変えてるんだよね(キリッ」
とか、みんなの反応みてわかるように、笑われる前に通じないから…気をつけようね

398 :774RR:2017/04/20(木) 20:10:56.45 ID:MSOWAOqV.net
判りそうなもんだけどね。ホイールベースとトレール量の差で、共通の車体であってもハンドリングの違いを生みだしてるってことくらい。
最近のBMW乗りはビギナーさんが多いのかな?

399 :774RR:2017/04/20(木) 20:26:21.31 ID:UOowWqRa.net
マウンティングが酷いインターネットですね

400 :774RR:2017/04/20(木) 20:45:49.37 ID:JF6T3l2L.net
>>398
あんたはせめて免許は持ってる?

401 :774RR:2017/04/20(木) 20:56:33.64 ID:g7YDZJii.net
>>398
誰もそんな話してないんだが…
黙ってたほうがあなたの為になるよ

402 :774RR:2017/04/20(木) 21:51:21.89 ID:s7KjIaD8.net
明日来てください
本物のBMWを食べさせますよ

403 :774RR:2017/04/20(木) 22:01:14.63 ID:pLTaBhtc.net
食うのか!

404 :774RR:2017/04/20(木) 22:35:47.70 ID:LY4sTgTQ.net
みんなおちついて

405 :774RR:2017/04/20(木) 22:42:33.45 ID:GxX6uoce.net
axle mountなんて初めて聞いた。

406 :774RR:2017/04/20(木) 23:04:50.63 ID:JF6T3l2L.net
>>398が一番のビギナーてすた

407 :774RR:2017/04/21(金) 00:26:41.06 ID:bYo/4EIB.net
もういいよ

408 :774RR:2017/04/21(金) 01:14:15.85 ID:1C0g8hyE.net
>>398
チタンアクセルシャフトとかすきそう

409 :774RR:2017/04/21(金) 01:56:08.11 ID:dbhaVrJZ.net
すげえな、今度はアクセルシャフトが出てきた
世の中には俺の知らない単語で一杯だな

410 :774RR:2017/04/21(金) 02:30:12.07 ID:7/Zqayke.net
>>409
わざと間違えて馬鹿にしてんでしょ

411 :774RR:2017/04/21(金) 06:55:41.11 ID:bYo/4EIB.net
RとRSの違いを説明した人と、部品名称について揚げ足を取る人達。
第三者から見て、有益と思われる情報はどちらでしょうね。

412 :774RR:2017/04/21(金) 07:19:30.98 ID:BLh/YxXB.net
目くそ鼻くそ

413 :774RR:2017/04/21(金) 07:36:17.41 ID:bYo/4EIB.net
それこそ、RとRS位の差はあるだろ

414 :774RR:2017/04/21(金) 08:09:46.64 ID:ZJ93XYcq.net
下足揚げは安くて美味しいけれど、
シャフトの交換はお金もセンスも冷静さも必要だね

415 :774RR:2017/04/21(金) 12:18:09.51 ID:E8rciq7W.net
データ見るとRSの方がトレール短いんだな

416 :774RR:2017/04/21(金) 17:40:12.59 ID:b4S0+M85.net
>>411
部品の名称は大事でしょ。
流れを見る限り、>>397の説明がないと「どこのパーツ」なのか意味不明。
自称ベテランって言うなら尚更、正確なパーツ名で話してもらわないと。

思うんだけどさ、間違いとか勘違いとか思い込みとか普通なんだよ。
誰でもそういう事はあるから、そんなこと問題じゃないのよ。
そういう事を「ちがうよ〜」って指摘されて「(間違えた)(知らなかった)(勘違いしてた)テヘペロ」
って素直に受け止めればいい話じゃない?
それが>>398でホイールなんちゃらだのトレールなんちゃらだの、論点ずらして
なおかつ上から目線なもんで、みんなから痛々しく見られちゃうんじゃないの?

少なくとも俺は、RとRSの違いなんかより、「あの部品名」がアクスルマウントじゃなくて
ボトムブラッケットって名称だって知った事の方が有益だった。

417 :774RR:2017/04/21(金) 18:19:20.24 ID:BTAOEMgv.net
パーツリスト見るまで油断できんよ
ファイナルドライブに「Diff」って書いちゃうメーカーだからな

418 :774RR:2017/04/21(金) 18:33:17.05 ID:3YH+m03U.net
テヘペロって表現気持ち悪いね

419 :774RR:2017/04/21(金) 19:30:30.69 ID:EPsiMTJP.net
difficult かも。

420 :774RR:2017/04/21(金) 22:29:14.86 ID:lyhod28A.net
ボトムブラケットっていうのか。単体で部品が出ない箇所っぽくて、パーツリストには記載が無いから、正式名称がイマイチ判らなかったよ。

421 :774RR:2017/04/21(金) 23:11:19.40 ID:FXuUUBtH.net
>>420
あの部分が単品で出るメーカーは殆ど無いよ。
たいてい、ねじ込み式で接着剤併用して強固にしてある。サスペンション屋は工具あるからやってくれるけど。
ちなみに正確を期すなら「フォークボトムブラケット」。
車やバイク用語は英、米、独、日で同じ部位でも呼び方違うから面白いよ。

422 :774RR:2017/04/22(土) 01:44:10.86 ID:rtSYOyZ1.net
インジェクションなのにチョークって書かれたレバーがついてたこともあったね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200