2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part41【4バルブ】 ★2

1 :774RR:2017/02/26(日) 21:37:36.47 ID:BeoArSRR.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part40【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1479890064/

by びんたん次スレ一発作成

360 :774RR:2017/04/18(火) 12:06:38.81 ID:X9QANJDP.net
>>359
おやつは金太郎飴以外は嫌ってことかな
美味しいスイーツはいろいろあるのに

361 :774RR:2017/04/18(火) 12:35:57.18 ID:XHoVneJ+.net
新車販売権をジャパンから買ってるだけだからね。運営会社が異なればあれこれ対応が異なるのも当然。国産メーカー系も同じく。

362 :774RR:2017/04/18(火) 17:24:07.42 ID:+ZJB40zw.net
>>356
一定の水準をキープするためにマニュアルや講習会が在るんだけど、二輪の場合乗り手の腕前や趣向で感じる部分が違うから客の要求レベルが高くなりがちなんだよな。
一般の国産車メインのバイク屋だとスタッフの色がモロに出て販売車種まで影響するから、客層もまとまりやすい。

BMWは客層の年齢層も高めだけど、高い故に面倒くさい奴もいるからなw

363 :774RR:2017/04/18(火) 17:40:42.21 ID:RgfbmMkV.net
最後は人と人とのつきあいだから、サービスレベルで規定できるものじゃないと思う。

364 :774RR:2017/04/18(火) 18:25:09.84 ID:Fu5ywwl0.net
ヤナセが止めちゃったからなぁ・・・

365 :774RR:2017/04/18(火) 18:54:22.00 ID:WvoTY/ZX.net
>>354
四輪みたいに販売会社がメーカーの子会社というわけじゃなくて、
単に個々のショップが代理店契約してるだけだから仕方無いでしょ。

遅れてるというよりかは、単にその程度の市場規模だということかと。

366 :774RR:2017/04/18(火) 19:08:04.97 ID:KfEMXRBg.net
>>354
50年遅れてるという言い方。毛嫌いしてるだけだろ。

367 :774RR:2017/04/18(火) 19:19:50.39 ID:OKiFrjhy.net
バイク屋さんですか

368 :774RR:2017/04/18(火) 19:36:03.75 ID:6oU4HHzp.net
まぁ、ホンダの二輪販売社長も
チャリンコ屋よりバイク屋は遅れているって言ってるし

https://response.jp/article/2017/03/26/292617.html

369 :774RR:2017/04/18(火) 19:40:49.03 ID:PlJ12HgC.net
自転車は趣味性高いもの以外ホームセンターや通販に持って行かれたから比較のしようもない気が

370 :774RR:2017/04/18(火) 19:41:19.90 ID:T2+6r0g9.net
>>323
正解だと思います 普通の9Tにもエンジンガードつけてる人もいますし全然ありですよ

371 :774RR:2017/04/18(火) 23:01:54.01 ID:42CLepLg.net
転勤族だから均一なサービス体制敷いてほしいわ。

372 :774RR:2017/04/19(水) 03:59:52.75 ID:RSbkx+F/.net
店を変えるとき悩むのが過去の整備記録簿をどう引き継ぐか。
メーカー保証は問題ないろうけど記録簿は店に残るだろうし、医療カルテと同じで無いと困る。

373 :774RR:2017/04/19(水) 06:55:15.94 ID:NwTPoqJA.net
ディーラーに出していれば、車体番号をキーに履歴は全て引き継がれるらしいよ。

374 :774RR:2017/04/19(水) 08:25:53.71 ID:xNs7G25l.net
>>372
自分で記録してないの?

375 :774RR:2017/04/19(水) 09:16:52.31 ID:S13kaTb8.net
R9T PUREに惹かれてるんだが、PUREなまま乗ってたら白い目で見られるのかなあ?
どこ見てもカスタムベースって書いてあるし、カスタムしないのはありえない敵な扱い受けるのかな。。。

376 :774RR:2017/04/19(水) 10:04:01.51 ID:jjEZCcBJ.net
>>375
周りがなんとも思っていなくても、あなたは「みんな俺のノーマルRnineT Pureを笑ってる」と
思うタイプかもしれませんね。

377 :774RR:2017/04/19(水) 11:45:27.37 ID:7U0o2/TF.net
>>375
たいして悩むこと無いだろ。
人がどう思おうと、君だけのnineT pureだ。

カスタムベースって言ったって殆どボルトオンパーツ付けただけの車両が多いし

378 :774RR:2017/04/19(水) 11:55:28.30 ID:28C73K3M.net
ボルトオンでカスタムとかないわな

379 :774RR:2017/04/19(水) 12:47:41.59 ID:Iq5HIJjc.net
pureを謳うが、購入層はpoorでした

お後がよろしいようで

380 :774RR:2017/04/19(水) 14:12:27.71 ID:40bCOiXI.net
BMWで最低ランクを買うのは
恥ずかしいよね。解る。
自分もそう思って、試乗車落ちの
R9Tにしようかと思ってる。

381 :774RR:2017/04/19(水) 17:49:22.69 ID:hR4vP7Gt.net
そのままだと変かなぁ。
 ↓
この改造は変かなぁ。
 ↓ ↑        無限ループ
この改造は変かなぁ。

382 :774RR:2017/04/19(水) 18:44:13.30 ID:PXW1z/Ec.net
SRなんかもそうだけど、20年はノーマルだと恥ずかしい
30年経つとノーマルが貴重になる

383 :774RR:2017/04/19(水) 19:19:03.45 ID:AtT56hWj.net
ノーマルで乗るのが恥ずかしいって言うんなら値段もあまり変わらないR1200Rにすればええ

384 :774RR:2017/04/19(水) 19:24:29.80 ID:CRredXEN.net
ノーマルでも全然恥ずかしくないけどなぁ

385 :774RR:2017/04/19(水) 19:24:51.54 ID:3/jXgV09.net
Rは格安だよなぁ
RSがこの値段なら即買います!

386 :774RR:2017/04/19(水) 20:45:07.48 ID:7wKQg5DK.net
さんざ悩んでRSにして正解
ロングからワインディングからして、まさにスポーツツーリングだと思う

387 :774RR:2017/04/19(水) 21:10:03.44 ID:eSpq3T6q.net
RnineT自体がカスタムベースって触れ込みじゃなかったっけ?
pureは色がいいと思う

388 :774RR:2017/04/19(水) 22:05:11.29 ID:JTR6BcsP.net
R-nineTにRaceのセパハンつけたい

389 :774RR:2017/04/20(木) 07:20:44.41 ID:LY4sTgTQ.net
RSとRを比べると、Rのハンドリングの良さが際立つね。RSは何処かもっさり安定志向というか。まぁ、RS買ったんだけどさ。
アクスルマウントをRの物に換えるとどうなるかは試してみたい。

390 :774RR:2017/04/20(木) 09:32:12.20 ID:Y+a2PGdJ.net
ホイールベースがRのほうが短いんだっけ

391 :774RR:2017/04/20(木) 10:53:36.65 ID:g7YDZJii.net
???アクスルマウント???

392 :774RR:2017/04/20(木) 11:04:13.27 ID:MSOWAOqV.net
フォークの下端、アクスルシャフトが刺さるブラケットのこと。ロードスターとRSで違う物が着いててキャラクターの違いに一役買ってる

393 :774RR:2017/04/20(木) 11:53:29.25 ID:boPQ87gJ.net
>>392
うん?

394 :774RR:2017/04/20(木) 12:23:36.47 ID:DEYq0vER.net
春だなあ

395 :774RR:2017/04/20(木) 13:55:18.21 ID:crmdrN3V.net
笑うところか?

396 :774RR:2017/04/20(木) 17:08:42.72 ID:MSOWAOqV.net
判らない方が不思議…

397 :774RR:2017/04/20(木) 18:12:41.88 ID:g7YDZJii.net
あぁ…
メーカーによって多少の呼称違いはあるけど、キャリパーブラケットとかボトムブラケットって呼ばれてるな…
アクスルブラケットって表現することもなくはない

「アクスルマウントの違いでキャラクター変えてるんだよね(キリッ」
とか、みんなの反応みてわかるように、笑われる前に通じないから…気をつけようね

398 :774RR:2017/04/20(木) 20:10:56.45 ID:MSOWAOqV.net
判りそうなもんだけどね。ホイールベースとトレール量の差で、共通の車体であってもハンドリングの違いを生みだしてるってことくらい。
最近のBMW乗りはビギナーさんが多いのかな?

399 :774RR:2017/04/20(木) 20:26:21.31 ID:UOowWqRa.net
マウンティングが酷いインターネットですね

400 :774RR:2017/04/20(木) 20:45:49.37 ID:JF6T3l2L.net
>>398
あんたはせめて免許は持ってる?

401 :774RR:2017/04/20(木) 20:56:33.64 ID:g7YDZJii.net
>>398
誰もそんな話してないんだが…
黙ってたほうがあなたの為になるよ

402 :774RR:2017/04/20(木) 21:51:21.89 ID:s7KjIaD8.net
明日来てください
本物のBMWを食べさせますよ

403 :774RR:2017/04/20(木) 22:01:14.63 ID:pLTaBhtc.net
食うのか!

404 :774RR:2017/04/20(木) 22:35:47.70 ID:LY4sTgTQ.net
みんなおちついて

405 :774RR:2017/04/20(木) 22:42:33.45 ID:GxX6uoce.net
axle mountなんて初めて聞いた。

406 :774RR:2017/04/20(木) 23:04:50.63 ID:JF6T3l2L.net
>>398が一番のビギナーてすた

407 :774RR:2017/04/21(金) 00:26:41.06 ID:bYo/4EIB.net
もういいよ

408 :774RR:2017/04/21(金) 01:14:15.85 ID:1C0g8hyE.net
>>398
チタンアクセルシャフトとかすきそう

409 :774RR:2017/04/21(金) 01:56:08.11 ID:dbhaVrJZ.net
すげえな、今度はアクセルシャフトが出てきた
世の中には俺の知らない単語で一杯だな

410 :774RR:2017/04/21(金) 02:30:12.07 ID:7/Zqayke.net
>>409
わざと間違えて馬鹿にしてんでしょ

411 :774RR:2017/04/21(金) 06:55:41.11 ID:bYo/4EIB.net
RとRSの違いを説明した人と、部品名称について揚げ足を取る人達。
第三者から見て、有益と思われる情報はどちらでしょうね。

412 :774RR:2017/04/21(金) 07:19:30.98 ID:BLh/YxXB.net
目くそ鼻くそ

413 :774RR:2017/04/21(金) 07:36:17.41 ID:bYo/4EIB.net
それこそ、RとRS位の差はあるだろ

414 :774RR:2017/04/21(金) 08:09:46.64 ID:ZJ93XYcq.net
下足揚げは安くて美味しいけれど、
シャフトの交換はお金もセンスも冷静さも必要だね

415 :774RR:2017/04/21(金) 12:18:09.51 ID:E8rciq7W.net
データ見るとRSの方がトレール短いんだな

416 :774RR:2017/04/21(金) 17:40:12.59 ID:b4S0+M85.net
>>411
部品の名称は大事でしょ。
流れを見る限り、>>397の説明がないと「どこのパーツ」なのか意味不明。
自称ベテランって言うなら尚更、正確なパーツ名で話してもらわないと。

思うんだけどさ、間違いとか勘違いとか思い込みとか普通なんだよ。
誰でもそういう事はあるから、そんなこと問題じゃないのよ。
そういう事を「ちがうよ〜」って指摘されて「(間違えた)(知らなかった)(勘違いしてた)テヘペロ」
って素直に受け止めればいい話じゃない?
それが>>398でホイールなんちゃらだのトレールなんちゃらだの、論点ずらして
なおかつ上から目線なもんで、みんなから痛々しく見られちゃうんじゃないの?

少なくとも俺は、RとRSの違いなんかより、「あの部品名」がアクスルマウントじゃなくて
ボトムブラッケットって名称だって知った事の方が有益だった。

417 :774RR:2017/04/21(金) 18:19:20.24 ID:BTAOEMgv.net
パーツリスト見るまで油断できんよ
ファイナルドライブに「Diff」って書いちゃうメーカーだからな

418 :774RR:2017/04/21(金) 18:33:17.05 ID:3YH+m03U.net
テヘペロって表現気持ち悪いね

419 :774RR:2017/04/21(金) 19:30:30.69 ID:EPsiMTJP.net
difficult かも。

420 :774RR:2017/04/21(金) 22:29:14.86 ID:lyhod28A.net
ボトムブラケットっていうのか。単体で部品が出ない箇所っぽくて、パーツリストには記載が無いから、正式名称がイマイチ判らなかったよ。

421 :774RR:2017/04/21(金) 23:11:19.40 ID:FXuUUBtH.net
>>420
あの部分が単品で出るメーカーは殆ど無いよ。
たいてい、ねじ込み式で接着剤併用して強固にしてある。サスペンション屋は工具あるからやってくれるけど。
ちなみに正確を期すなら「フォークボトムブラケット」。
車やバイク用語は英、米、独、日で同じ部位でも呼び方違うから面白いよ。

422 :774RR:2017/04/22(土) 01:44:10.86 ID:rtSYOyZ1.net
インジェクションなのにチョークって書かれたレバーがついてたこともあったね

423 :774RR:2017/04/22(土) 02:46:00.59 ID:jj9uCGYf.net
自転車屋なら「ボトムブラケット」と言えばクランクの軸受けを出してくるしな。
本当に部品用語ってのは面白いな

http://i.imgur.com/CIaSDVK.jpg

424 :774RR:2017/04/22(土) 03:20:18.00 ID:I52YRmXY.net
業界用語かつ趣味の世界の用語ですが、オートバイの世界では新しい用語ですね。
倒立サスが出てきてからのからの部品名ですよね。
それまではフロントフォークアウターチューブと一体成形でしたからね

語の意味的には分かります

425 :774RR:2017/04/22(土) 07:56:53.18 ID:FRv106d6.net
メーカー毎でも
ホンダ トップ ブリッジ
ヤマハ クラウン
スズキ ステアリングステム ヘッド
カワサキ フォーク アッパーフォルダ
BMW UPPER FORK CROSS BRACE
と名称はバラバラ

426 :774RR:2017/04/22(土) 08:01:05.42 ID:BcTTZ2Yz.net
三又

427 :774RR:2017/04/22(土) 11:14:29.95 ID:WySq28hz.net
>>424
「フォークボトムケース」とかほかの呼び方もあるしな。ただ、大まかな形状や部位を示すと言うことは一貫してる。アクスルマウントでもトレール量の違いの事を書いてるから理解できたし。

日本語だと職人用語や技術用語でも変わるとき在るからややこしいけど面白い。
ほかのスレでもスプロケの話で「丁ってなんだよw Tだろ!バイク屋は馬鹿。」とドヤ顔でレスした奴がフルボッコにされてた。

外来語を日本語に対応させる際の経緯を考えると当時の苦労が偲ばれるな

428 :774RR:2017/04/22(土) 11:26:36.30 ID:oRJHeCWO.net
Tachometer

Drehzahlmesser

429 :774RR:2017/04/22(土) 11:51:56.06 ID:pzuDchFU.net
>>423
それちょっと自転車スレで借りた。
消さないでね!

430 :774RR:2017/04/22(土) 12:40:52.72 ID:Dfvw+Fri.net
納車に噛み付く板だから自分の認識と違うだけで叩きたくなる連中が多いんだろ

431 :774RR:2017/04/22(土) 12:53:58.87 ID:BcTTZ2Yz.net
>>130
納車「した」と「された」に噛みついてるんじゃないかと思う

432 :774RR:2017/04/22(土) 12:59:33.10 ID:SayG1fZX.net
今日は走り日和だね。ダイナミックモードでアクセルガバ開けするとリアが滑る滑る。トラコンの介入は大分遅いね。

433 :774RR:2017/04/22(土) 15:05:59.83 ID:jj9uCGYf.net
>>429
構わんよ

>>431
「納車された」に代わる単語が必要やよな
「受車」とかどうやろ?

434 :774RR:2017/04/22(土) 15:23:38.86 ID:T4LTTOo+.net
ぇ、ええっと、じゃ、
アクセルじゃなくてアクセラレーターだろ

435 :774RR:2017/04/23(日) 20:47:37.23 ID:FOCQe3Ul.net
ナインTのカウル付きいいな
大昔のこち亀に出てきそう

436 :774RR:2017/04/23(日) 21:18:13.50 ID:ruffXPlT.net
>>435
オレンジに塗ってコンセプトみたいにしたいよな

437 :774RR:2017/04/23(日) 21:33:43.49 ID:v3OmlkYI.net
Rシリーズで電子制御の入る前の車種ってなにがあります?

438 :774RR:2017/04/23(日) 23:23:37.35 ID:DWzfYrk5.net
R100RSやR80とかだね。OHVエンジンのやつ。
それより後のモデルはインジェクションやらABSやら搭載されてるよ。

439 :774RR:2017/04/23(日) 23:46:36.56 ID:vRKpu2qu.net
>>438
インジェクションはいいんですが操ってる感を感じたくて
新しいRSとかは電子制御だらけである意味楽って聞いてるんだけど敢えてアナログでいきたいんで

440 :774RR:2017/04/24(月) 02:57:19.89 ID:7ZIBzqFJ.net
K75とK100の2Vはインジェクションでもアナログ
Rは1100の初期型から全部デジタルだよ、残念ながら

441 :774RR:2017/04/24(月) 06:11:36.99 ID:1fC9mOpX.net
インジェクションを許容ってことは、エンジンの燃焼制御やセッティングが目的ではなさそうですね
このスレに来られるくらいですから

アンチロックブレーキ、トラクションコントロール(ASC自動安定性制御)、サスペンション設定変更(ESA)の装備されていない仕様をお探しなのでしょう
空油冷は各機能が連携してないと理解してますし、ABSもASCもoffにできますよ
ESAには動的制御のためのセンサーは見あたりませんし

442 :774RR:2017/04/24(月) 06:15:37.34 ID:1fC9mOpX.net
あ、GSの機能書いてしまいましたが、RSをお探しでしたね
早とちり御免下さい

443 :774RR:2017/04/24(月) 09:44:35.25 ID:2c+4bpOU.net
>>439
現OHVオーナーだけど
多分あなたには向いてないよOHV

444 :774RR:2017/04/24(月) 12:04:07.60 ID:PSXu9Dyd.net
>>439
気化器時代の2V所有です。(4vスレなのにすまん)
>操ってる感・・・・は、ありません(無い、少ない、乏しい)。
4vも2vも、BMWは御希望に該当しないと思います。

445 :774RR:2017/04/24(月) 13:57:13.31 ID:I8scEEmS.net
ボタンでABSキャセルできて、前後連動ブレーキもトラコンもシフトアシストも、ついでに燃料計も無いのは1100Sと1200Sかな?

446 :774RR:2017/04/24(月) 14:30:07.14 ID:hx/zR3lm.net
>>443
いまohvですよ

447 :774RR:2017/04/24(月) 14:44:25.00 ID:2c+4bpOU.net
>>446
いや2vの100系統って意味

448 :774RR:2017/04/24(月) 15:30:54.40 ID:1fC9mOpX.net
空油冷GSだせど、前後連動ブレーキの恩恵がまだわからないです
ない方がいいなと思ってますが、どなたかメリットを教えて下さいませんか

449 :774RR:2017/04/24(月) 17:02:48.93 ID:lIOuI5al.net
最も安全に止まることができるように設計されてるのでは?

450 :774RR:2017/04/24(月) 18:43:52.85 ID:fbmgeUr7.net
操る楽しみ云々だと、個人的にはキャブ時代のドゥカティを薦めたい。今なら安く買えるし。
OHVボクサーなら、FCRに換えたR100Rだな。見た目はアレだが。

451 :774RR:2017/04/24(月) 19:36:05.16 ID:N5WHelTF.net
>>450
カジハのドカなんて部品でねーけどな
FCRとかいいとこころしてるしわかってねーな

452 :774RR:2017/04/24(月) 20:01:51.33 ID:R1vCanC6.net
>>445
はーい
何も無いデース
http://i.imgur.com/72Emkfj.jpg

453 :774RR:2017/04/24(月) 23:12:12.65 ID:PV81dy/D.net
電子制御付き→操ってない
これアホの考えだよな

あとよくいるのが回し切るのが面白い
両方アホ

454 :774RR:2017/04/25(火) 00:27:56.56 ID:jY76V3uO.net
>>453
乗せられてるお前もアほだよw

455 :774RR:2017/04/25(火) 00:46:41.60 ID:XGnAS3Bf.net
>>454
だまってろアホ

456 :774RR:2017/04/25(火) 00:52:05.18 ID:bOqhyaDS.net
オレ高みの見物

どいつもこいつもアホだなww
お前らBMに乗られすぎだろアフォーーー

457 :774RR:2017/04/25(火) 01:00:58.78 ID:GlScHLrX.net
バイクに乗ってる時点でアホだということに気付けないアホが何言ってるんだか…

458 :774RR:2017/04/25(火) 01:35:12.72 ID:So9H0GGy.net
付いてるね、乗ってるね。

459 :774RR:2017/04/25(火) 01:46:31.46 ID:XGnAS3Bf.net
BMWってなんでバイクにこだわるんだろうな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200