2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報48

1 :774RR:2017/02/28(火) 17:10:33.44 ID:cYjGnRM7.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475761242/

2 :774RR:2017/02/28(火) 17:45:14.73 ID:s6Bu0Smv.net
1000なら働く

3 :774RR:2017/02/28(火) 18:02:41.57 ID:nhRW+mP7.net
>>1


4 :774RR:2017/02/28(火) 18:04:34.08 ID:uZSMMOty.net
保守しないと即死判定食らうんじゃないか?

5 :774RR:2017/02/28(火) 18:08:12.95 ID:3zUF019n.net
>>4
20までな

6 :774RR:2017/02/28(火) 18:09:29.12 ID:LTtJ6m6V.net
全然余裕やん

7 :774RR:2017/02/28(火) 18:29:19.43 ID:EDUqqzMx.net
即死:20レス未達スレにおいて、一時間以上書き込みがなかった時点でdat落ち

8 :774RR:2017/02/28(火) 18:37:01.42 ID:yI6ZDreu.net
>>1

9 :774RR:2017/02/28(火) 18:38:08.71 ID:Robw8Bkp.net
スレ保守係が連投してくれるから大丈夫

10 :774RR:2017/02/28(火) 18:43:47.79 ID:cYjGnRM7.net
ほし

11 :774RR:2017/02/28(火) 19:18:56.56 ID:bOYuqNjQ.net
ペース的にはちょっと危ういな

12 :774RR:2017/02/28(火) 20:13:29.05 ID:KDVf+5fR.net
落ちるぞ

13 :774RR:2017/02/28(火) 20:47:48.53 ID:3aLJUxyC.net
保守

14 :774RR:2017/02/28(火) 20:53:51.59 ID:Fynxparz.net
保守

15 :774RR:2017/02/28(火) 21:49:54.59 ID:YDRqCrww.net
ほす

16 :774RR:2017/02/28(火) 21:50:08.28 ID:cSNOB/iE.net
落ちそう

17 :774RR:2017/02/28(火) 21:55:56.71 ID:S+Qo8Dqc.net
良い機会だから出席を確認しよう

静岡東部国内97🙋

18 :774RR:2017/02/28(火) 22:33:48.81 ID:leNOUby0.net
埼玉中部逆97黒(カウル割れ)

19 :774RR:2017/02/28(火) 22:45:21.44 ID:ebCvaD87.net
大阪東部国内02💃

20 :774RR:2017/02/28(火) 22:47:49.05 ID:nDkXrw+v.net
奈良北西部国内97銀

21 :774RR:2017/02/28(火) 23:13:04.74 ID:Vd341HUb.net
神奈川県央国内98赤

22 :774RR:2017/02/28(火) 23:18:45.56 ID:BD/2tYml.net
こんな寒い時期にバイク乗って移動している皆さんに一言いいたい、体力が素晴らしい。

23 :774RR:2017/02/28(火) 23:42:02.15 ID:7daHegy/.net
関東から西の太平洋側ならもう暖かいだろ
他は寒いのかもしれんが

24 :774RR:2017/02/28(火) 23:56:09.99 ID:p9cov5sJ.net
福岡県北九州市97銀逆車

25 :774RR:2017/03/01(水) 00:48:07.79 ID:p51iI2y4.net
岐阜県美濃地方97国内銀

26 :774RR:2017/03/01(水) 00:54:16.87 ID:FEZj34SR.net
兵庫@赤97逆(カウル無し)

27 :774RR:2017/03/01(水) 06:23:23.66 ID:yG3FdHdE.net
東海〜関西が多いのな

28 :774RR:2017/03/01(水) 10:08:13.80 ID:drbJfpfe.net
大阪05逆車赤

29 :774RR:2017/03/01(水) 11:07:28.75 ID:k+HDR0SM.net
鳥取00逆車黄

30 :774RR:2017/03/01(水) 12:16:40.17 ID:yG3FdHdE.net
みんな逆車かと思ってたけど国内も結構いるのね

31 :774RR:2017/03/01(水) 14:02:18.35 ID:tOOXXrVk.net
大阪市内97国内赤

32 :774RR:2017/03/01(水) 14:27:17.95 ID:7l8GSQ8d.net
名古屋 99 シルバー
近くに同じ色のに乗っているのがいるらしく
知り合いから、自分をみたという目撃誤情報多数あり

33 :774RR:2017/03/01(水) 14:29:19.57 ID:ohLCnXhZ.net
愛知 尾張地区97逆赤

34 :774RR:2017/03/01(水) 15:47:05.96 ID:gTHP+53o.net
前スレ999の書き込みがほぼ理解不能なんだけど誰か翻訳してくれ


999 1 名前: 774RR Mail: 投稿日: 2017/02/28(火) 23:14:34.96 ID: BD/2tYml
おっさんが書く、乗り捨てるつもりでバイクに乗ってる輩はバイクを卑下する。
ただの移動道具なのにそうする。

バイクに上手く乗れないとか使えないとか、あなただけの問題なのにね。
新聞と郵便物はいったいどうやってあなたの位置に届くのでしょうか、感触として常に主張するそれをどうするの。

35 :774RR:2017/03/01(水) 16:37:57.60 ID:Cp0o1W6G.net
>>34
頭おかしい人の書き込みは放置しとけ
解読できたところで得るものも無さそうだし

36 :774RR:2017/03/01(水) 17:40:25.98 ID:FEZj34SR.net
おそらくファイヤーストームの神様と言える存在
なんだろうね
東北道で140kmでH2をブチ抜いて個人的に大満足です的な

37 :774RR:2017/03/01(水) 18:06:29.67 ID:yG3FdHdE.net
>>32
そいつはドッペルギャンガーだな

38 :774RR:2017/03/01(水) 18:08:03.55 ID:Effp+Ht5.net
97国内赤東北民とだけ…

39 :774RR:2017/03/01(水) 18:10:47.77 ID:wY+hsIV6.net
東京都 M区 国内03年 SPECIAL EDITION

一度だけだけど
同じバイクに出会ったときは結構感動した

40 :774RR:2017/03/01(水) 19:46:46.75 ID:kL0Y86nx.net
埼玉97逆車黄
エンジンがカラカラうるさいので、車検ついでに
カムチェーンテンショナー交換とタペット調整するか迷ってます

41 :774RR:2017/03/01(水) 19:57:16.15 ID:dzWmFyMm.net
俺も03スペシャル乗ってたけど誰にもあったことないわ
スペシャルは乗りつぶしたので今は国内02赤@神奈川

42 :774RR:2017/03/01(水) 21:23:19.46 ID:k/Ryvnzx.net
大阪06逆車赤

43 :774RR:2017/03/01(水) 21:24:59.52 ID:bwQCjQ8m.net
>>41
なんキロでつぶれた?10万はもつよな
埼玉97灰国内

44 :774RR:2017/03/01(水) 21:31:08.46 ID:4cbk7cuo.net
後付けファンスイッチがちゃんと機能してたら、EGオンしなくてもキー回した時点でブォォ言うよね?

45 :774RR:2017/03/02(木) 00:42:39.28 ID:5EzSaGM5.net
なんで水温上がってないのにファン回るんだよ
純正ファンでも始動水温は105度くらいだったような

46 :774RR:2017/03/02(木) 06:48:52.70 ID:T3GbC5Ps.net
水温関係なく強制ONにするスイッチの事だろ

47 :774RR:2017/03/02(木) 17:55:04.08 ID:5EzSaGM5.net
夏に向けてラジエターウォータースプレーを
装着したい

48 :774RR:2017/03/02(木) 17:58:08.93 ID:aoy3AF9b.net
サイドラジエーターだから走行中にプシュプシュ霧吹きで出来るんじゃね?

49 :774RR:2017/03/02(木) 20:48:54.36 ID:Txt6We3c.net
>>34
それ書いたのオレだわ
酒飲んで酔ったうえで書いたから頭おかしいわ
ごめんなさい、無視して下さい

50 :774RR:2017/03/02(木) 21:32:24.00 ID:NVG5JtlF.net
そのまま熱気となって、ムワっとしそう(笑)

51 :774RR:2017/03/02(木) 22:04:54.07 ID:F/pQF2KY.net
亀だけど前スレ921
同じ思いの人が居てちょっと嬉しかった
いつか何処かの秘湯で会おう
九州06逆車

2017/02/18(土) 20:11:25.68 ID:JYuN3iZj

>>919 
意外と全体でしなわせる車体のおかげで 
山道の荒れた舗装や穴に関しても関しても強いよね 

静岡と愛知の県境にある青崩峠とか 
福井と岐阜の境の温見峠とか 
半分砂利道でも結構なペースで走れて疲れないよね 


酷道秘境温泉ツーリングマシンとしては燃料タンク容量以外は最適

52 :774RR:2017/03/03(金) 01:41:09.46 ID:pjy1VSHA.net
>>51
そんなあなたには
バラデロ

53 :774RR:2017/03/03(金) 02:44:36.93 ID:tS1wo2xA.net
中古の外装パーツを集めて載せ替えたいと思ってるんだけど、
赤と銀のカウルを集めてウルトラマンカラーにしたら変かな

タンクとフロントマスクが赤
アッパーカウルが銀
テールはどっちか

みたいな

54 :774RR:2017/03/03(金) 03:07:40.07 ID:wyIqWHEt.net
おまえのバイクなんか誰も気にしないから好きにしろ
俺のだったら貧乏臭くて恥ずかしいから絶対にやらないけどな

55 :774RR:2017/03/03(金) 03:17:43.74 ID:sXWicC2M.net
誰も見てないのに貧乏臭くて恥ずかしいというのはどういうこと?
頭の悪い人?

56 :774RR:2017/03/03(金) 04:55:54.61 ID:tS1wo2xA.net
>>54
貧乏なのは否定しないけど、お前さんみたいな性格じゃなくてよかったよ

57 :774RR:2017/03/03(金) 07:38:03.35 ID:+w7I4o5z.net
車だとルーフだけ黒ってのがトレンドだけど
バイクの場合は難しいなぁ
見方によってはオリジナルティ感は出るけど
逆から見たらゴミバイク

58 :774RR:2017/03/03(金) 08:11:49.04 ID:DdSQ29mD.net
レーシングストライプとかどう?
昔ドカのモンスターで赤に白のレーシングストライプ入ったモデルあってかっこよかった

59 :774RR:2017/03/03(金) 08:15:18.01 ID:tyh6TCel.net
まあ、色違いのカウルの組み合わせは貧乏臭く見えるわな。
それか、どっかでパクってきたの?っていう印象。

60 :774RR:2017/03/03(金) 08:34:07.72 ID:wyIqWHEt.net
>>55
気にしないと見てないって同じ意味じゃないけど?
んー、海外の人かな?
日本語の微妙なニュアンスは難しいよね

61 :774RR:2017/03/03(金) 09:15:22.70 ID:bamjPm7i.net
VFRとかCBR1000RRで色違いにしてるのがあったけど今ひとつだったな

62 :774RR:2017/03/03(金) 10:16:31.36 ID:oDIDv/Y4.net
>>51
返信ありがとう!
99年式のシルバーにトップケースを付けて走り回っています
いつか出会える事を願います!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+

63 :774RR:2017/03/03(金) 12:07:52.09 ID:9tKBx//6.net
本人は格好良いと思って聞いてるんだから皆優しく賛同してあげなよ

それを貧乏臭いとか、ゴミバイクとか、どっかでパクってきたの?とか可哀想だろ

>>53
ウルトラマンカラーとても良いと思いますよ。
オリジナリティに溢れあなたの個性が強調され盗難の心配も無くなり良い事しか有りません。

64 :774RR:2017/03/03(金) 12:45:40.47 ID:cAj8+zdK.net
>>53
ウルトラマン好きで自我を通し続けられるならいいんじゃない?ウルトラマンカラーだろうとカラータイマー付けようと。
バイクに限ったことじゃないけど奇天烈な格好してる人はあれを貫き通してるから好かれたり受け入れられてるんだけど
中途半端にただ一時の迷いのウケ狙いならやめといた方がいいと思うけどね
まっ誰にも迷惑かからないし個人の自由だけし異端は初めのうち偏見の目で見られるのが常だからね
だからもういっそツナギもメットもウルトラマンカラーで特注しちゃいなyo You! (長文になってもうたスマソ)

65 :774RR:2017/03/03(金) 12:53:55.70 ID:W6IPGh2j.net
ポジション灯がカラータイマーになるんですね

66 :774RR:2017/03/03(金) 13:03:00.16 ID:bamjPm7i.net
3分しか走れなくなるのかな?

67 :774RR:2017/03/03(金) 16:59:59.12 ID:aHPGb0um.net
どうせなら、ウルトラマンのツナギかようぜ!
昔ペプシカラーのバイクに、ペプシマンのツナギきた人みたよ

68 :61:2017/03/03(金) 18:24:12.87 ID:p9B36bxg.net
これな
ttp://pages.cs.wisc.edu/~john/vfr/specs/pics/99-vfr800-specialedition.jpg
ttp://0.tqn.com/d/motorcycles/1/S/R/G/-/-/2008CBR1000RR_FR3-4.jpg

69 :774RR:2017/03/03(金) 18:36:31.10 ID:cAj8+zdK.net
>>68
写真で見てる分にはいいけど敢えてこのカラーは買わないわオレは

70 :774RR:2017/03/03(金) 19:36:19.49 ID:+w7I4o5z.net
バイクをウルトラマンカラーに変えたら初めての
彼女が出来て仕事も昇格して宝クジまで当たっちゃいました
バイクの外装を付け替えるだけの簡単作業で
人生も勝ち組☆

71 :774RR:2017/03/03(金) 20:40:10.90 ID:tyh6TCel.net
昔8耐でウルトラマンレーシングっていう桜井ホンダのチームがあってだな…
まあ、あまりカッコイイカラーリングではなかったわ
https://www.youtube.com/watch?v=pZC8zjH5oZw

72 :774RR:2017/03/03(金) 23:07:12.23 ID:fuchiIm8.net
VTR1000SP-2…超勝ち組
RVT1000…勝ち組
VTR1000SP-1…まぁ普通
VTR1000F…ゴミ蟲レベル

これでオケ?

73 :774RR:2017/03/03(金) 23:37:06.34 ID:pSTjP23/.net
赤がメタリックなのもあって、CBRの方ならまだマシだな
色分けとデザインのバランスも悪くないと思える
VFRは完全にニコイチ車両にしか見えんわ

74 :774RR:2017/03/03(金) 23:50:07.97 ID:sK44w+TI.net
RVTにも中身1と2があるのにマヌケ

75 :774RR:2017/03/03(金) 23:51:29.65 ID:cAj8+zdK.net
VFRの方も赤をメタリックにすればもう少し行けそうだよね

76 :774RR:2017/03/04(土) 00:01:20.70 ID:ksHpAf9Z.net
>>72
SPの1000ccV2って750ccの四気筒よりパワーが出るから有利って車両だ
当時のレースレギュレーションに合わせた車両なのよね。
対して、VTR1000Fは廉価な量産車でレーサーじゃないから見下して良いと思うよ。

公道でレースして満足してんならそれで良いわ。

77 :774RR:2017/03/04(土) 03:34:06.31 ID:zbNNdQwU.net
人によってはSSかツアラーかその中間か微妙な立ち位置
になる事が多いけど実質的にはスーパーバイク便スポーツ
でVTの遺伝子を確実に引き継いでいる
お急ぎのお荷物ならこちらまで

78 :774RR:2017/03/04(土) 05:54:13.38 ID:wBOv1JHE.net
どちらまでいかれます

79 :774RR:2017/03/04(土) 06:05:05.91 ID:2uDseAsT.net
SPも考えたけど跨がった瞬間「あ、無理」って思ってFSにしたわ
サーキット行くならSPのが良いんじゃないですかね

80 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:05.36 ID:ALl7JRbS.net
>>78
宇多田乙

81 :774RR:2017/03/04(土) 17:36:36.30 ID:QmJWTKaS.net
SPかっこいいけど街乗りならFSだな〜

82 :774RR:2017/03/04(土) 17:40:27.75 ID:0vvnnn+I.net
リセールならSP
乗りつぶすならSF

83 :774RR:2017/03/04(土) 18:08:22.76 ID:Ha5DHagv.net
好きなの乗ればいいし他人なんてどうでもいいじゃん
スーパーカブに乗ってる間も俺は楽しいよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200