2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報48

1 :774RR:2017/02/28(火) 17:10:33.44 ID:cYjGnRM7.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475761242/

112 :774RR:2017/03/08(水) 12:11:57.74 ID:X9YftSMA.net
5年前は乗鞍の例のペンションでやったよな
偶然にもVTR1000Fオーナーズクラブの初代会長が泊まりに来てるというミラクル

113 :774RR:2017/03/10(金) 23:07:54.31 ID:J2/nukeT.net
このバイクのリアアクスルって丸い穴が開いてるよね。
そこに土で蓋する虫に巣を設営されたヤツって俺だけじゃないよな。
週末にはバイクに乗って遊びたいんだけど、なかなかバイクに乗る時間を作るのが難しくなった、バイクを売るヤツの気持ちがわかったわ。

・・・俺は死んでも売らないけどね。(死んだら売られる)

114 :774RR:2017/03/10(金) 23:33:51.17 ID:xZ763jbn.net
>>113
>>バイクを売るヤツの気持ちがわかったわ。
バイト時代は400cc買ってバイト終わった後や休日に乗り回してたが
就職してFS買ったのに忙しさと疲労で全然乗れない
バイク通勤OKな会社なんだけど徒歩で10分かからないからバイク通勤は逆に面倒というオマケ付き
もう1ヶ月近く乗ってないわ

115 :774RR:2017/03/11(土) 00:09:17.26 ID:loOfnTGB.net
>>114
暇が出来たらエンジンかけてやってドドドって軽く走って、いつもとは違う景色を眺めたいね

116 :774RR:2017/03/11(土) 01:44:19.88 ID:FXC4CFq7.net
>>113
マフラーなんかよくある話
車のエアコンから虫がドバーもある。そっちは修理が大変w
車のエンジンルームが猫の住みかもよくある話
エンジンかけたら、エンジンルームで猫が…
みなさん冬は多いから注意してね

117 :774RR:2017/03/11(土) 04:05:55.48 ID:3Lkx9K4b.net
冬は乗る前に猫バンバンだね

118 :774RR:2017/03/11(土) 10:19:13.35 ID:GKyr9OB4.net
1カ月くらいバイク乗らなかったらカウルの中に蜂の巣出来てて焦ったことあるわw

119 :774RR:2017/03/11(土) 12:44:24.54 ID:FM8I9tuz.net
サイドラジエータとカウルの間でセミが死んでたことなら

120 :774RR:2017/03/11(土) 16:06:08.74 ID:QKlTAiYZ.net
諸事情で今年転職しなきゃならないからそんなに
乗ってあげられないなぁ
みんなオレの分まで頼む

121 :774RR:2017/03/11(土) 17:09:21.08 ID:3Lkx9K4b.net
自分の替わりに乗れって事か。
取り敢えず、共同のキーをつくらにゃなぁ

122 :774RR:2017/03/11(土) 18:05:49.74 ID:zMxtI3X9.net
もう4ヶ月乗ってないわ
1ヶ月前にアイドリングさせたくらいだけど、大丈夫かなあ...

123 :114:2017/03/11(土) 21:32:53.36 ID:BEzUR3Xl.net
久々に定時で上がれたし明日休みだから久々に1時間くらい走ったよ

124 :774RR:2017/03/12(日) 16:36:12.83 ID:cUkA+My9.net
今日、サーキットのパドックで赤いFSを見た!
いい色だ!と思った。

125 :774RR:2017/03/12(日) 17:58:37.32 ID:kF87Dt3N.net
>>124
おめ!いい色観たな!

126 :774RR:2017/03/12(日) 18:19:59.58 ID:UmjzF2x6.net
>>122
冬期に4ヶ月放置だとバッテリーが心配
冷えると痛むのがバッテリーだから

127 :774RR:2017/03/12(日) 18:59:35.57 ID:Jn1FgJuS.net
バッテリーなんて二週間放置であがるわ

128 :774RR:2017/03/12(日) 19:03:32.20 ID:dIfTgNXR.net
バッテリーあがってなかった
9月の500キロツーリングで充電されてたのかな ...

129 :774RR:2017/03/12(日) 19:47:14.39 ID:YxXK62z6.net
ほっとくとすぐバッテリー上がるから
乗った後は毎回マイナスの方を外してる

130 :774RR:2017/03/12(日) 19:47:54.51 ID:zZJgw2VI.net
今日久しぶりに乗ったけど大事を取って車からブースターケーブル繋いでかけたわ
200km位乗ったけど帰ってから軽く不具合見つかった場所直して1日が終わった
これで安心して本格的なシーズン迎えられる

131 :774RR:2017/03/12(日) 20:43:11.43 ID:d/YeQ05Q.net
確かに冬場はすぐバッテリーあがるな
気休めかも知れんけど、乗れなくても2週に一度はエンジンかけてる

132 :774RR:2017/03/13(月) 00:19:48.65 ID:TmkbePKv.net
台湾ユアサ5年ものだが
4ヶ月弱放置後…一発始動だよ
前期モデルだからかな?
後期は暗電流が違うだろうし

133 :774RR:2017/03/13(月) 03:31:26.18 ID:2R3o01UI.net
FSを赤に換装したくなってオクで中古部品を漁り中。
左のカウルとシートカウルだけ出ない……

134 :774RR:2017/03/13(月) 06:28:10.53 ID:Wsl5x0zR.net
>>133
俺も探してるw
ちょっとひび割れがあるんで交換したいけどたまに出ても自分のやつより程度が悪いから手を出せない。

ちなみに何色乗ってる?
外装交換する?w

135 :774RR:2017/03/13(月) 07:45:24.05 ID:yZoVozGV.net
赤のノーマル外装キズ無しで色褪せで塗装業者に
見積もり出したら8万〜10万って言われた
タンク塗らずにカウル外して出してそれ
赤は弱いし塗料も高いらしい

136 :774RR:2017/03/13(月) 08:00:25.42 ID:5Uy1JsnS.net
カウルってもう部品出ないの?
転けたらアウトか・・・。
みんな安全運転で行こうな

まぁ俺のは黒だから黒ゲル社外にステッカーでなんとかなりそうだけど

137 :774RR:2017/03/13(月) 12:04:19.85 ID:Ij1u6Gts.net
05年赤逆だがおととし転倒して左側カウル交換した。
頼んだ2日後に入荷した、ステッカーもちゃんと貼ってあった。
その時だがカウル系は在庫はまだあるって言ってたぞ。

意外とパーツがなかったのがステップだった。
これは入荷に1週間かかった。

138 :774RR:2017/03/13(月) 12:18:56.84 ID:yZoVozGV.net
いいなー05逆
後期高年式の上玉って市場にほぼないからな
あっても70くらいする

139 :774RR:2017/03/13(月) 13:58:57.18 ID:Ij1u6Gts.net
>>138
知り合いから6年ぐらい倉庫に眠っていたのを只で譲ってもらったんだ。
走行距離500キロだった。
買ってすぐオーナーのセガレさんが海外移住でいなくなってしまったらしい。

140 :774RR:2017/03/13(月) 15:36:20.09 ID:IJ4o2oRv.net
前のオーナーは自分は乗らないのに息子のために買ったのか?

141 :774RR:2017/03/13(月) 15:55:46.93 ID:f+DIylUm.net
すまない、書き方がまずかった。
オーナーであるせがれさんが海外移住だ。

なんでも最初は会社の都合で1年程度の海外転勤という話で
本人は帰ってくるつもりだったが現地で家庭ができてしまい
結局帰れなくなってしまったそうだ。

142 :774RR:2017/03/13(月) 16:09:57.31 ID:hs62GHOc.net
お前が得しただけで終わったわけかw

143 :774RR:2017/03/13(月) 18:56:05.12 ID:yZoVozGV.net
さすがにタダだと気を使うわな

144 :774RR:2017/03/13(月) 20:01:58.46 ID:5Uy1JsnS.net
>>137
2年前か、まだ大丈夫そうだね
これで安心してガンガン行けるよ。ありがとん

145 :774RR:2017/03/14(火) 04:20:42.94 ID:zFRLYP2o.net
>>134
俺は黒
同じく一箇所割れがあるんだよね
でもそれ以外は綺麗!

146 :774RR:2017/03/14(火) 07:37:34.84 ID:Qx/GdIbS.net
単色しかラインナップにないけどグラフィックカラー
だとどんなのが似合うかな?

147 :774RR:2017/03/14(火) 12:06:19.39 ID:lnn5J8gd.net
地震で倒れてラジエター少し歪んでるのをクーラント漏れて無いからってんでそのまま乗って出たらファンが回った途端にエラい事になった

148 :774RR:2017/03/14(火) 19:58:26.17 ID:KpSsqN2H.net
>>145
赤は退色するから寄せ集めは難しいわ。
バラバラでもかき集めて塗装したほうがいいかもね。

149 :774RR:2017/03/14(火) 23:24:03.00 ID:ai89TvXB.net
>>146
似合うかどうかは別として
個人的にはシルバー地にブルーラインのスペンサーカラーが欲しい

150 :774RR:2017/03/15(水) 00:03:58.90 ID:FQeuAJ/+.net
超テキトーだけどスペンサーカラーFS
http://daina.exblog.jp/iv/detail/?s=26502247&i=201703%2F15%2F25%2Fc0078525_021422.jpg

151 :774RR:2017/03/15(水) 00:15:13.05 ID:yXz8eiqG.net
結構、印象変わるね。カッコいいじゃん。

152 :774RR:2017/03/15(水) 00:45:49.72 ID:cDJ3dIVA.net
中華カウルなら色んなのある
レプソルとかスペンサーとか

153 :774RR:2017/03/15(水) 13:03:49.47 ID:7CiZtHNB.net
>>150
これはこれでいいのだけど
なんだろう、一気に遡り過ぎて80年代っぽさがでるな
個人的にFSのデザインは普遍だと感じていたから衝撃を受けた

154 :774RR:2017/03/15(水) 19:22:27.37 ID:Vw6YGMfH.net
>>146
いつか緑メタにアイボリー、境目に金のピンストで塗りたい。
友人のパワーハウスDB1SRの色違い。

155 :774RR:2017/03/16(木) 11:46:00.84 ID:1ntrrSTk.net
みんなメットはどんなの被ってる?
オレはx14なんだがミラーシールドにしようか迷い中…
今はクリアシールドです
視認性は大事だよね

156 :774RR:2017/03/16(木) 12:24:29.96 ID:oGmP/3ZG.net
クリアベースのミラーでいいんじゃ?

157 :774RR:2017/03/16(木) 12:27:52.99 ID:TpoZ9E8u.net
オレはチャラいジェットのインナーバイザーの
メットをかぶってる
バイザーは便利

158 :774RR:2017/03/16(木) 12:53:19.57 ID:jiuC+SKj.net
レプソルいいよね

159 :774RR:2017/03/16(木) 12:54:56.76 ID:jiuC+SKj.net
ビンボー人なのでカムイ2
外側はライトミラーシールドとピンロック
中側をライトスモークシールドにしています

160 :774RR:2017/03/16(木) 14:29:14.37 ID:1kuIrrfJ.net
>>156
クリアベースのミラーも視認性悪くならない?

161 :774RR:2017/03/16(木) 18:06:42.22 ID:Tikjghtv.net
ビンボー人なのでゼニスのYJ-5
ブランドは置いておいて、愛煙家なので被ったまま吸えるジェット一択
以前はミラーシールドつけてたけど夜間の視認性が極悪だったからクリアに戻した

162 :774RR:2017/03/16(木) 18:17:09.84 ID:suBH9Jqj.net
>>161
VTRはあらいアストロのスモークシールドだが
通勤スクーターは俺もゼニスジェット
タバコはやめたが、鼻水が

163 :774RR:2017/03/16(木) 18:44:05.70 ID:lTiJUTLh.net
ロドスマ2がそろそろ終わりそう
エンジェルGT→ST→ロドスマ2って流れだけど
適当に安くてそこそこ良さげなタイヤ無いかね?

164 :774RR:2017/03/16(木) 18:54:22.15 ID:TpoZ9E8u.net
今まで通りがベターだろ
間違っても海外激安タイヤだけはやめとけ
ズルズル滑るし半年もたん

165 :774RR:2017/03/16(木) 20:01:48.40 ID:lTiJUTLh.net
そうだよねぇ
まだ2りんかんにロドスマ2の前後セットがあれば良いのだけれど。

166 :774RR:2017/03/16(木) 20:59:07.74 ID:yAHbVrO/.net
BT-23はもうないかな?

167 :774RR:2017/03/16(木) 21:32:37.11 ID:ZEjF0Qcw.net
BT-023

168 :774RR:2017/03/16(木) 22:20:47.15 ID:lTiJUTLh.net
BTおにーさん・・・

169 :774RR:2017/03/16(木) 22:47:53.89 ID:dYkKExfA.net
TS-100は?
ロドスマと比べるとライフ的にはどーだかわからんが

170 :774RR:2017/03/16(木) 23:23:24.29 ID:yAHbVrO/.net
ダンロップD204もある
流通がよくわからんが(店頭販売見たことない)ヤフオクで叩き売り

171 :774RR:2017/03/17(金) 08:14:32.70 ID:BCtWAXK1.net
7年前に製造されたBT-023が付いてるんだけど賞味期限切れかな?
買ったVTRに付いててまだ8分山くらい残ってる。

172 :774RR:2017/03/17(金) 08:20:30.76 ID:Z9t2VBhT.net
さっさと交換

173 :774RR:2017/03/17(金) 08:37:49.65 ID:IfFFQ0Lu.net
三連休だ!
乗りまくるぞ〜(^-^)

174 :774RR:2017/03/17(金) 09:19:04.67 ID:E38eKQEq.net
>>173
明日も月曜も仕事だわ
おまけに燃料コックのダイヤフラム破損してるっぽいからパーツ待ちだし

175 :774RR:2017/03/17(金) 12:28:34.64 ID:y5jHgSBy.net
同じく日曜だけ休み
だから日曜ツーリング断っちゃったよ

176 :774RR:2017/03/17(金) 15:53:25.13 ID:Dvn23ovJ.net
みんなガソリンは何入れてる?レギュラー?ハイオク?

177 :774RR:2017/03/17(金) 16:31:41.27 ID:/PtF7oY2.net
その話題はやめとけ

178 :774RR:2017/03/17(金) 16:32:20.27 ID:WZjBBOi9.net
ハイオク談義は荒れる原因だから好きな方入れとけって
個人的にはハイオクのが若干燃費が良かった感覚だけど…プラシーボだと言われりゃそれまでだからな

179 :774RR:2017/03/17(金) 17:40:07.60 ID:lJZu8/F2.net
俺は逆車ということを忘れてレギュラー入れてたら
逆車はハイオクだろ?と言われたので最近ハイオクにしてる
ただ違いは全くわからない

180 :774RR:2017/03/17(金) 17:48:35.14 ID:ruaJFFla.net
オクタン価の高い燃料を入れるなら点火時期も変えないと意味がないよ〜
昔レースでハイハイオクの方がいいのかなと思って航空燃料(緑色のガソリンで筑波のサーキットの中のガススタンドで売ってるーアブガスっていう)の入れて一応点火時期も少し早めて走ったら思いっきり焼き付いた・・・
レギュラーエンジンにハイオクはあんましお勧めしない。

181 :774RR:2017/03/17(金) 17:49:14.77 ID:BCtWAXK1.net
浅間ヒルクライムに出てみようかとひそかに考えてるw
もしVTR1000Fがエントリーされてたらそれは多分俺w

無理かな?

182 :774RR:2017/03/17(金) 18:43:14.64 ID:/PtF7oY2.net
タイヤは交換しとけよ

183 :774RR:2017/03/17(金) 20:45:53.27 ID:Gpvhkn7i.net
昔別なバイクでE/GをO/Hに出したら、頼んでもいないのに勝手に面研ヘッド付けられて
「圧縮比上げたからハイオク仕様ですよ」って言われたときには頭の血管切れそうになった。

184 :774RR:2017/03/17(金) 21:22:24.67 ID:y5jHgSBy.net
ファイヤーストームは圧縮比自体は低いけど
ピストン径が98φで圧縮圧力も高いから110馬力
出せてるんじゃないかな

185 :774RR:2017/03/18(土) 16:24:34.02 ID:D5VqIfvH.net
後期モデルにハンドルアップスペーサーは甘えな気がして外してきた

186 :774RR:2017/03/18(土) 17:57:44.40 ID:eeMoalL2.net
前期でも甘えな気がして外した
でもツーリングにはスロットルロッカー付けてる

187 :774RR:2017/03/18(土) 19:04:55.36 ID:EFDU4YgP.net
前期は甘えじゃあないと言いたい。手首が死ぬ。
スペーサー外してみたら今なら慣れるだろうか?

188 :774RR:2017/03/18(土) 21:10:10.85 ID:l/gwTYsY.net
>>163
どのタイヤが一番よかった?

bt-016→ロドスマ2だけど正直違いが分からん

189 :774RR:2017/03/18(土) 23:44:37.99 ID:pCUffdY6.net
>>188
解らないなら安いが一番!

190 :774RR:2017/03/18(土) 23:45:01.11 ID:XBeu9OYl.net
>>188
ロドスマ2だね。
ライフ長いしワインディングもガンガン走れる。

191 :774RR:2017/03/19(日) 00:44:19.67 ID:Uxgv+uhR.net
ロドスマ2はしかも3分山まで性能劣化が起こらないし
よくセット売りで格安
なかなか減らないのも良い
減るのが早いかヒビが入るのが早いかってレベル

192 :774RR:2017/03/19(日) 04:03:30.19 ID:vggSfWMX.net
ロースマは型落ちしてるっぽい雰囲気を出しながら売り続けてるよね(笑)
もう売り出してから結構経つし、材料費高騰とかしない限り値段は安いままだろうね。
良いタイヤだし、おいら的にもオススメ。まぁDLで一番好きなタイヤはGPR300なんだけど。

193 :174:2017/03/19(日) 04:15:49.76 ID:Dm7hG2/v.net
届いた燃料コックを今取り替えた(@マンションの駐輪場)
ひと眠りしてからターンパイクにでも行こうかなと思ってネットで気温を調べようとしたら、今日は丸一日通行止めかよ。
昼まで寝てラフロのセールでも見に行ってくる。

194 :774RR:2017/03/19(日) 05:03:27.25 ID:o/p792LB.net
>>193
西伊豆走ろうず

195 :774RR:2017/03/19(日) 06:08:45.03 ID:LdZCOSZI.net
>>193
燃料コックの交換、このバイクの場合やりづらいものなの?
普通のキャブ車とコックの配置が違いすぎるから特殊なのかなと。

196 :774RR:2017/03/19(日) 08:18:51.95 ID:Dm7hG2/v.net
>>195
いや、そんなにやりづらくはない。
横着して燃料コックに行くホース以外外さず且つ少しガソリン残ったまま換えようとしてタンクにガリ傷ついた(悲

こないだ現状車を買ってきてちまちま直しながら乗ってる。
仕事で帰りが遅かったのと他にも手を入れるところがあったんで朝方までかかったけど。
25万で買ってきたけどパーツ代だけで20万くらいかかりそう

197 :774RR:2017/03/19(日) 08:23:59.76 ID:Dm7hG2/v.net
>>194
行きたいけど、まだ不具合洗い出しながら走ってるんでレスキュー(友人)が来てくれる範囲で乗ってる。
西伊豆はちょっと範囲外(@厚木在住)

198 :774RR:2017/03/19(日) 12:13:11.07 ID:YBXoiia7.net
>>197
それは残念、機会あればまた〜@福岡

199 :774RR:2017/03/19(日) 12:54:31.25 ID:LdZCOSZI.net
>>196
なるほど。ありがとう!

20万掛かるは災難だな…ヤフオク?おいらも1ヶ月前ヤフオクで現車確認無しという暴挙に出たけど、幸い当たりの方だった。

200 :774RR:2017/03/19(日) 18:28:35.29 ID:Uxgv+uhR.net
確かロドスマ3は潰れ感が高いメッツラー系の乗り味の日本国内専用モデルで
ロドスマ2自体は未だ輸出モデルじゃなかったかな?
なので未だ大量製造されている。

201 :774RR:2017/03/19(日) 20:08:11.43 ID:ZxrfCGul.net
パーツ代20万って大変だな
前期逆車込み40だったけどはじめは不調で
キャブバラしただけで治った
経年変化が目立つが

202 :774RR:2017/03/19(日) 20:23:09.77 ID:bNWR733U.net
錆びたフォークインナーの新品買ったり、ステム、ホイール、リアサスリンクの消耗品、
前後サスO/H、タンク、キャブ回り、チェーンスプロケ、タイヤなんてやって行ったら
あっという間に20万いくでしょ。

203 :774RR:2017/03/19(日) 20:44:24.15 ID:gVs7zljx.net
ハンドルスペーサーは俺もはずしたわ
ついでにゲルザブでシート高アップ

204 :774RR:2017/03/19(日) 21:09:54.04 ID:vYI+qpXA.net
ウチは前後サスとハブダンパーとホイールベアリングで8万
キャブで2万
カムチェーンテンショナーで2万
レギュレータで1万くらいだから13万くらいかな?

205 :774RR:2017/03/19(日) 23:52:50.38 ID:PMwT5uQm.net
VTR落札しちゃった
多分修理とかでお金飛びそうだけど、スタイルとかすごく好きだし納車が楽しみ

206 :774RR:2017/03/20(月) 01:02:09.59 ID:kdul6YWr.net
和光f1を一本分使って、オイル交換。
滅茶苦茶調子イイ!

207 :774RR:2017/03/20(月) 01:08:37.61 ID:PsvuXttO.net
f1は効果あるようなないような
価格差で考えるとレギュラーガソリンから
ハイオクに10回満タンの方が効きそうな

208 :774RR:2017/03/20(月) 01:16:25.85 ID:pc3ArZ7P.net
じゃあハイオクにF1ブチ込んでやれば効果倍増じゃね?w

209 :774RR:2017/03/20(月) 01:31:15.96 ID:yOTufXEB.net
>>206
アホだね

ヤマルーブのPEA使えば良かったのに
ワコーズよりヤマハの方が濃度が高いよ

210 :774RR:2017/03/20(月) 01:41:09.35 ID:o0Ap5Phi.net
>>205
いい色だ!おめ

211 :774RR:2017/03/20(月) 03:00:54.75 ID:2fXmNRj+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200