2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.16【トレーサー】

1 :1:2017/03/01(水) 01:16:16.15 ID:FY92FiwG.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483279745/

217 :774RR:2017/03/11(土) 15:42:35.50 ID:VrjwBe7V.net
MT-09シリーズで遅いとか言ってる人は、国内販売が決定したMT-10でも
乗ればいい。MT--10 TRACERが出るかわわからないけど…。

218 :774RR:2017/03/11(土) 17:26:36.49 ID:am0O3Myh.net
>>217
MT09が遅いと文句を言っているのではなく、その代わり良くなった事を言及してるんですよ。

219 :774RR:2017/03/11(土) 17:56:27.65 ID:bQ0RfAzX.net
逆車fz1からの乗り換えならそらしゃーない

220 :774RR:2017/03/11(土) 20:01:13.59 ID:VXeMxXWx.net
>>218

たぶんお前はトレーサーに箱付けて喜んでるタイプやな。

221 :774RR:2017/03/11(土) 20:34:35.79 ID:GZN67MBv.net
今日、緑を契約してきました。
4月下旬納車予定です。
楽しみですね〜。

222 :774RR:2017/03/11(土) 22:00:42.14 ID:rKARwqsx.net
>>220
呼んだ?

223 :1:2017/03/11(土) 22:06:54.13 ID:WzAdR1z/.net
>>221

契約おめでとうございます!
納車日が待ち遠しいですね。(^ ^)

224 :774RR:2017/03/11(土) 22:55:34.99 ID:KW5MUjSx.net
>>220
怖い

225 :774RR:2017/03/11(土) 23:49:15.45 ID:rKARwqsx.net
>>212
そうだね(´゚д゚`)

226 :774RR:2017/03/12(日) 00:02:48.21 ID:fzc7CcRe.net
>>212
メリットデメリットかたってみw

227 :774RR:2017/03/12(日) 00:17:10.23 ID:vIDXW3lw.net
トレーサーも短足だと町乗りキツいだろ
バレリーナみたいになっとるw

228 :774RR:2017/03/12(日) 00:20:11.52 ID:XnHvKTp2.net
>>226
良いSS乗ってから語ってね

229 :774RR:2017/03/12(日) 00:57:37.54 ID:fzc7CcRe.net
>>228
>>228
なにかたってほしい?

230 :774RR:2017/03/12(日) 02:30:46.67 ID:asHk3T8a.net
ツーリングにはトレーサー
通勤には無印

どちらを重視するかな

231 :774RR:2017/03/12(日) 02:43:07.00 ID:ozAJPx/6.net
両方買って使い分けるという贅沢…

232 :774RR:2017/03/12(日) 03:19:27.77 ID:Knk8W1rw.net
>>230
トレーサーで通勤すれば

233 :774RR:2017/03/12(日) 06:36:08.73 ID:t+fRszbc.net
14rかつまらなくてぶち売った俺からしたらやっぱ全体的にトレーサーは糞遅い。
だが4000回転までの実用域では全く遜色無いぞ、ただ大排気量のマルチ鬼トルクに慣れてるとトップギアでの手抜き走りに慣れてるだろうから、加速するときはちゃんと低いギアからでないと駄目ってだけだな。

234 :774RR:2017/03/12(日) 09:02:29.12 ID:nraYN9as.net
オッス!兄貴達!
ところで、世界最大排気量のバイクって何ccあるか知っるか?
知らない人は「ボスホス」で検索してみよう!
笑っちゃうから!
ボスホスに比べれば俺達みんな赤子よ、速さなんて気にすんな…な〜んてね!

235 :774RR:2017/03/12(日) 09:17:49.85 ID:tZF6kU65.net
兄貴格のMT10の国内仕様の価格が発表されて、あっちのスレでは、怒りの声と悲鳴が上がってる。
SPで200万円は確かに高い。STDも160万超え〜。

ヤマハはこのバイクでヨーロッパでは、「ツアラーエディション」なるものも発表。
これは迷走するのではないかな・・。

検討していた国内ユーザーは、多くはNINJA1000やスズキに流れそう。

ホンダはTRACERのライバルであるVFR800Xを見ても電子制御化に遅れている。
他の車種を見てもそんな感じで取り残されている印象があるな。

TRACERスレはこれらを尻目にひっそりとスレ進行。

236 :774RR:2017/03/12(日) 09:28:03.61 ID:NIyQESDO.net
すんません
TracerからNinjaに乗り換えます

237 :774RR:2017/03/12(日) 12:31:41.58 ID:GsjGGfDV.net
トップケースステーとRAMマウント届いたった〜。天気良いから洗車がてら取り付けるんだ。ウヘヘ

238 :774RR:2017/03/12(日) 13:41:09.79 ID:ozAJPx/6.net
>>236
新型NINJAいいよな
純正箱が三つ付けられるんだったら、俺も買い換えたかもしれん
ヴェルシスが売れなくなるならわざとやらないのかねぇ…

239 :774RR:2017/03/12(日) 19:28:45.00 ID:M9j2XQ7E.net
ハンドガードの風防はどんな感じでしょうか?

240 :774RR:2017/03/12(日) 20:46:02.87 ID:uzYlq7YJ.net
>>239
夏暑く冬寒い優れもの
おまけにいろんな場面でクソ程邪魔というおまけつき

241 :774RR:2017/03/12(日) 21:01:04.17 ID:ozAJPx/6.net
>>239
ハンドガード対応のハンドルカバーが付けれなくて大変不便w
どうしても付けたかったら、ハンカバに孔を開けて一旦ガードのエンド部を外してハンカバを被せてガードエンド部を戻すという面倒な作業が必要w
ヴェルシスやVストのOPハンドガードならラフロのガード対応ハンカバを被せるだけなのに…

242 :774RR:2017/03/12(日) 21:46:35.49 ID:6uWIplj1.net
>>239
グリップヒーター付ければあっても無くても気にならないですよ。つまり邪魔w
すり抜けする時5ナンバーは大丈夫…1boxはムリ…とか考えてるなら即撤去が望ましいですよ。私は自制を込めてそのままですけど。

243 :774RR:2017/03/12(日) 22:25:28.60 ID:AOlCq2jg.net
良いこと無くてワロタw

244 :774RR:2017/03/12(日) 23:54:42.17 ID:mxoL2JTl.net
良い事あるじゃん、オフロードっぽく見える。以上

245 :774RR:2017/03/13(月) 03:01:24.31 ID:Ul348hIE.net
ハンドカバーがあるおかげで、ラジポンつけにくいので諦めた…。
まあ、無理やりつけるほどのバイクでもないか…。

246 :774RR:2017/03/13(月) 03:13:29.47 ID:kFtNEG1Z.net
>>244
立ちゴケした時に安いパーツの交換で済む

247 :774RR:2017/03/13(月) 12:58:44.08 ID:NP0Z20pM.net
ガードあるのと無いのとではグリヒの効き目だいぶ違うぞ

248 :774RR:2017/03/13(月) 13:56:24.51 ID:9ptj8xeM.net
しかも、この手のタイプのバイクからハンドガードはずしたら、塗れた猫や犬みたいにみすぼらしい

249 :774RR:2017/03/13(月) 14:58:41.54 ID:RV+L1Emb.net
メリットはこけたときレバーが折れなさそう・・・とか

250 :774RR:2017/03/13(月) 15:02:06.80 ID:sSrn+i4I.net
純正のハンドルバーの広さは伊達じゃない。エンジンストールして立ちゴケ(恥)した時、しっかりと車体を保護してくれたわ。
ブラッシュガードに傷付いたけど1400円で交換できるし、あれはいいもんだ。

251 :774RR:2017/03/13(月) 18:32:48.35 ID:VTvsEVo9.net
ステアリングダンパー付けている人いますか?
感想お聞きしたく

252 :774RR:2017/03/13(月) 19:18:04.59 ID:6+BRFECa.net
ステアリングダンパーが必要になるシチュエーションが想像出来ない…。トップケース付けたらブレ始めたとかで付けるメリットがあるのかわからないので、私も是非付けてる方のインプレッションを拝聴したいです。

253 :774RR:2017/03/13(月) 19:34:43.56 ID:ZGMeb+Wc.net
トップケース以外にパニアも付けてるけど、装備重量に合わせて足回りを調整しなおしたら特にウォルブも出ないから必要性はない感じだな
実際に付けてる人はどういう感じなのか俺も聞いてみたい

254 :774RR:2017/03/13(月) 20:30:29.44 ID:2zMMZu0H.net
ウォブルな

255 :774RR:2017/03/13(月) 20:34:22.94 ID:Q015K5wo.net
150より上はなんしか設置感なくなるからなあ
それに対してはステダン関係なさそう

256 :774RR:2017/03/13(月) 20:46:58.89 ID:FWryFQkD.net
他社リッターSS乗りだけど、初めてtracerの試乗してきました。
乗りやすさ、接地感、ポジションなどほぼ全て自分好みで感動して即日契約してきました。
青色、4月末納車予定です。

パニアとトップケースの選定で悩み中だけど、あと1ヶ月間楽しく悩んでおきます。

257 :774RR:2017/03/13(月) 21:04:37.94 ID:Scq4RCT7.net
俺は三分割したぞW
http://i.imgur.com/SMpjwMk.jpg
http://i.imgur.com/3H8nkLl.jpg
http://i.imgur.com/QKT2q7Z.jpg
http://i.imgur.com/m4dXC9L.jpg

258 :774RR:2017/03/13(月) 21:10:13.20 ID:KZfEuZ/Y.net
>>257
ええやん

259 :774RR:2017/03/13(月) 21:39:47.83 ID:HiurRycp.net
この曲がったネジ?ビス?自分で外したの??
たいしたもんだな

260 :774RR:2017/03/13(月) 21:45:18.73 ID:E50hNmKR.net
?この程度普通にはずせるだろ

261 :1:2017/03/13(月) 23:56:19.35 ID:iuYT4Ihp.net
今日、契約してきました。
リーフグリーンを選びました。

今後とも宜しくお願いします。

262 :774RR:2017/03/13(月) 23:58:33.91 ID:FQsVzDX+.net
煽りじゃなくて
3分割したらどーなんの?
メリットは?

263 :1:2017/03/14(火) 00:02:02.44 ID:0zM8lx9O.net
>>256さん

おめでとうございます。

納期が楽しみですね。私は、トップケースのみでパニアは後回しにしました。
これから宜しくお願いします。

264 :774RR:2017/03/14(火) 00:21:09.03 ID:ELpKQ/Cu.net
>>262
アホかよ
転けて三分割に砕けただよ

265 :774RR:2017/03/14(火) 00:22:24.79 ID:HvYRtvhH.net
バイク乗りってアホが多いよな

266 :774RR:2017/03/14(火) 04:33:48.84 ID:QhWuTYdh.net
>>256
箱3つ!箱3つ!

267 :774RR:2017/03/14(火) 06:28:01.43 ID:UEqy6YNf.net
>>264
転けて、砕けりゃ、皆同じ。

268 :774RR:2017/03/14(火) 07:01:29.55 ID:WRmsv8Js.net
>>267
パニアはスライダー代わりになるよ。

269 :774RR:2017/03/14(火) 07:02:41.35 ID:WRmsv8Js.net
>>265
そうだよ。バカじゃないと、冬寒くて夏暑い危ない乗り物には乗れません〜

270 :774RR:2017/03/14(火) 09:01:39.56 ID:LgYo7OPY.net
バカの典型はトレーサー買って箱三つ付けてるヤツ。

271 :774RR:2017/03/14(火) 09:14:24.61 ID:aI8gnkRQ.net
二つで充分ですよ

272 :774RR:2017/03/14(火) 09:22:20.98 ID:DFb4lhir.net
これがFJRだと箱3つで200キロ巡行とか大丈夫なん?

273 :774RR:2017/03/14(火) 09:43:22.33 ID:TzBGXy8t.net
何ということだ
箱はサイド2つだけで奇しくも昨日うどん食った俺はデッカードだったのか

274 :774RR:2017/03/14(火) 11:25:52.96 ID:MPa7eHOm.net
箱を付けた時のカッコ良さ(ダサさ)
箱なし>サイドのみ>トリプル>トップケースのみ

トップケースなんてもんはあれだ、彼女のバックレスト用みたいなもんだ

275 :774RR:2017/03/14(火) 12:09:00.10 ID:QhWuTYdh.net
>>271
いや、3つだ
トップ1つとパニア2つで箱3つだ

276 :774RR:2017/03/14(火) 12:20:33.87 ID:gsJa5MVM.net
俺くらいになると三点セットの状態が一番乗りやすくなる

277 :774RR:2017/03/14(火) 12:36:30.77 ID:U6oNJctt.net
トップ2つにサイド1つ

278 :774RR:2017/03/14(火) 14:01:30.40 ID:ZOd+2dbH.net
タンクロックとトップケース常用の俺はセーフか

279 :774RR:2017/03/14(火) 14:08:23.17 ID:EBV0pQ52.net
サイド一つの場合は、やっぱつけてる方にリーンしやすく
なるのか? 

トップとパニア同時装着お勧めしないメーカーの言い分は自己責任として
置いといても、細身のトレーサーに箱3個はなんか無理やりかんあって、
バイクがかわいそう。

280 :774RR:2017/03/14(火) 14:10:55.88 ID:SR83664R.net
>>278
タンクロックはどのサイズがオススメ?
使い勝手や防水性などのレビューおなしゃす

281 :774RR:2017/03/14(火) 14:13:13.05 ID:SR83664R.net
>>279
そうかなあ、3点セットだとなんか強そうに見えるのは俺だけ?
http://www.mrbike.gr/website/images/stories/accessories/motorcycle/2015-07-15_givi-for-yamaha-tracer/YAMAHA-TRACER_with-TREKKER-lines-_copy.jpg

282 :774RR:2017/03/14(火) 14:15:04.85 ID:DFb4lhir.net
3点セットガ強そうというよりヘプコのエクスプローラが強く見えるんだよね
まぁ見かけ倒しの典型だけど=>エクスプローラってケースは

283 :774RR:2017/03/14(火) 14:23:44.43 ID:SR83664R.net
>>282

どのメーカーのアルミパニアが転倒時でも凹みにくい?
アルミ素材の表面処理の有無等による経年劣化はどうかな?
あとプラパーツ部の強度とか耐久性とか

1) GIVI
2) SW-MOTECH
3) HEPCO&BECKER
4) TOURATECH

284 :774RR:2017/03/14(火) 14:24:51.26 ID:ZOd+2dbH.net
>>280
わかりにくいけどこれ付けてる
雨の中走ったことないけど専用カバー付いてるから防水はイマイチかと
500ミリのペットボトルくらいなら余裕で入るから使い勝手はいいよ
http://i.imgur.com/KO8USSY.jpg

285 :774RR:2017/03/14(火) 14:32:12.63 ID:SR83664R.net
>>284
おお、写真うpサンガツ
これって、高速走行時ってグラついたりしないの?

286 :774RR:2017/03/14(火) 15:31:28.65 ID:QhWuTYdh.net
>>281
うん、箱3つないとリヤ回りスカスカな感じするよな

287 :774RR:2017/03/14(火) 17:38:59.23 ID:1KxIyENL.net
今日、ABSとトラコンの威力を確かめたくて峠走って来たんですよ。トップケースの底面は勿論の事、鍵穴周囲まで砂利の跳ね上げがあった…。
リアフェンダー伸ばした方が良いのかと考え中。

288 :774RR:2017/03/14(火) 18:30:41.58 ID:lQPxGVtP.net
新型09のやつでも付けたら?

289 :774RR:2017/03/14(火) 19:02:53.96 ID:1KxIyENL.net
>>288
良いですねそれ。思い至りませんでした。あれナンバー灯とかどうなってるんでしょうか…気になります。

290 :774RR:2017/03/14(火) 19:07:52.24 ID:A8QCP/+y.net
>>289
チェーンカバー上に配線這わせて、梯子中に通してる。
なんで、わりと買う部品点数多目。

291 :774RR:2017/03/14(火) 19:12:37.47 ID:c+vZBdPa.net
部品全部買ったら4万超えるしなー
まぁ、揃えたけど

292 :774RR:2017/03/14(火) 19:30:33.41 ID:UIimWHMg.net
みどり契約してきました。
納車4月下旬かと思っていたら
なんと驚きの今月25日!大安!!
店側が絶対売れるとの事で確保するため発注してたらしいです!
オプションは間に合わないかもとの事。
これから宜しく先輩方!

293 :774RR:2017/03/14(火) 19:42:43.75 ID:MHEaJ63e.net
>>292
おめ!
おれも緑契約中だけど4月下旬だよ(笑)
羨ましい!

294 :1:2017/03/14(火) 20:20:46.23 ID:0zM8lx9O.net
>>292

契約おめです。
自分も緑だけれど来月20日頃と言われています。^^

295 :1:2017/03/14(火) 20:24:09.97 ID:0zM8lx9O.net
パニアの話題になっているけれど、左右のケースに加えて、
トップケースは防水ソフトバッグという手もありますね。

ヨーロッパでは、パニアケースをひっかけて転倒するケースが多いそうです。
アルミならOBK37は、トレーサーの車体幅に収まるのかな。

296 :774RR:2017/03/14(火) 21:12:44.16 ID:BH6lAP4R.net
緑人気ですねー。青選択の私は少数派でしょうか。

297 :774RR:2017/03/14(火) 21:14:57.83 ID:gUcJtL09.net
何度か書いてるけどサイドケースが1番似合うと思ってる
値段も安く済むし

http://i.imgur.com/62uTQmx.jpg

298 :774RR:2017/03/14(火) 21:27:58.77 ID:Ye3/klUd.net
パニアケースつけるとすり抜けって無理?

299 :774RR:2017/03/14(火) 21:28:15.29 ID:s4PFQXe5.net
>>291
新型無印リアフェンダー4万超えるのか・・・すごいな。
2万くらいと考えてたから諦めたわ。でもつけてえええ

300 :774RR:2017/03/14(火) 21:32:03.45 ID:XKRsk1ir.net
>>297
これ全部純正?

301 :774RR:2017/03/14(火) 22:06:12.96 ID:QhWuTYdh.net
>>298
他は知らんけど、純正パニアならハンドガードより飛び出ないから、その程度の隙間があれば大丈夫
俺は不安を感じたらすり抜けない

302 :1:2017/03/14(火) 23:36:39.60 ID:0zM8lx9O.net
>>297

画像は、GIVI E22 幅180mm ですよね。

これは幅を最小限に抑えたパターンで一つの解決方法ですよね。

ボディの幅の実寸法とパニアケースの幅が、ハンドルバーを超えるか超えないかが一つのポイントなのかな。

303 :1:2017/03/14(火) 23:45:51.33 ID:0zM8lx9O.net
>>301

ということは・・・'16のアクセサリーカタログによると、純正サイドケースの幅は270mmとあるので、
これが一つの基準と考えても良さそうですね。
サポートステーによっても差は大きく出てしまうのでしょうかね?

私を含めて気になる人も多いかと思われますので、
主要メーカーごとのサイドケースのデータをまとめてスレ冒頭のテンプレート化を検討してみます。

304 :774RR:2017/03/15(水) 00:06:39.65 ID:29DdRfqW.net
>>300
違うよ
でも純正と言われてもあまり違和感無い

305 :774RR:2017/03/15(水) 00:37:59.94 ID:ur7c6ion.net
>>303
真正面からの写真じゃないけど、これで純正トリプルケース状態
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1185634.jpg

306 :774RR:2017/03/15(水) 01:51:37.85 ID:PNt4j1hf.net
そんな事よりシートの柄がゴイスー

307 :774RR:2017/03/15(水) 06:32:55.65 ID:vjjqn7Mz.net
>>295
OBK37使ってます
ハンドルと同じくらいの幅になると思います

長距離ツーリング時にしか着けず、よほどのスペースない限りすり抜けはしないですね

15年グレーに黒OBKがゴツくて気に入っています。特に予定はないけどトレーサーの次はこの箱が似合うバイクを買うと思います

308 :774RR:2017/03/15(水) 06:58:51.45 ID:Hg7ZJuGy.net
シートの柄にしかめがいかないwww

309 :1:2017/03/15(水) 08:29:29.49 ID:AFNHRdMt.net
>>305

画像ありがとうございます。
この純正ケースが基準になるかと思うので参考になると思います。

>>307

OBK37の情報ありがとうございます。
このモデルは、幅が246mmです。
純正よりも幅は狭いモデルですから、
ハンドルバーに対してほぼ同じ幅ということであれば使い易いケースの部類と言えるのかもしれませんね。

一応、ヤマハ純正、HEPCO&BECKER、SHAD、SW-MOTECH、TOURATECH、GIVIでまとめてみます。
クラウザー社は設定無しでした。
スレの冒頭の2-20番までスペースを有効に活用したいです。

310 :774RR:2017/03/15(水) 08:54:06.56 ID:AdieUJL/.net
純正ケースなら標準ハンドルバーならハンドルバーが最も幅のあるところなんでそこが通れば気にならんね
俺はハンドル幅を少し詰めてるからパニアの方が幅あるかも知らんけどそれで躊躇したことはない
というか十分にすり抜けられるスペースが無いのにすり抜けとかかっこ悪くてできなくなったお年頃ですわ

最近思うのは純正パニアも少し外側にタレてるような気がして格好的にイマイチに感じてきた
初期の広告にあったSW-MOTECHっぽいソフトケースがルックス的にいいかなぁと思ってます
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rustyman/20160613/20160613222029.jpg

311 :774RR:2017/03/15(水) 17:04:48.97 ID:VfKEjoEL.net
昨日グリーン契約してきた。
自分へのホワイトデープレゼント☆

4月20日入荷予定らしい。

312 :774RR:2017/03/15(水) 17:06:43.77 ID:6qx57eou.net
いい色かったな!

にしてもグリーン多いなw

313 :774RR:2017/03/15(水) 18:28:02.07 ID:mES4oUoa.net
あー俺も緑だわ
無骨な箱付けると軽く軍用車っぽくなってかっこいいゾ

314 :774RR:2017/03/15(水) 18:47:45.79 ID:Yu40oLSj.net
濃紺買っててよかったぁ!

315 :774RR:2017/03/15(水) 22:10:08.90 ID:ur7c6ion.net
>>306>>308
あ、横の赤いヤツは俺の後輩の
分かりにくいかも知れないけど、両方とも純正トリプルケース
アンコ抜きついでにチェック柄の表面革にしたんだわ
まーそいつはもう売っちゃったけど…

316 :774RR:2017/03/15(水) 22:15:12.66 ID:cHuDeh6d.net
>>311
おかまなん?女の子でトレーサー乗れたらかっこいいよな

317 :774RR:2017/03/15(水) 23:16:17.49 ID:4N5hZXdN.net
サイドパニアステーが好きくないなら純正しかないのかな

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200