2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.16【トレーサー】

1 :1:2017/03/01(水) 01:16:16.15 ID:FY92FiwG.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483279745/

344 :774RR:2017/03/16(木) 19:48:44.95 ID:8xPi3n3C.net
それは無いな
現行R1かフェザーっぽくしてくれ

345 :774RR:2017/03/16(木) 20:52:06.94 ID:L92bu6Qj.net
まず、トレーサーは赤が似合わない。

346 :774RR:2017/03/16(木) 20:55:48.07 ID:0tAMzIGK.net
濃紺買っててよかったぁ!

347 :774RR:2017/03/16(木) 21:08:33.45 ID:Ua3nbzWt.net
何で、都内のホムセンは、住宅街とかにあるんだよ

迷ってるうちに閉店しちまったよ


慣らし運転のついでだから、別にいいけど

348 :774RR:2017/03/16(木) 21:36:18.63 ID:yZA+Ojzi.net
家に帰ったから測ってみた
obk37で両端940mmくらいだな

349 :774RR:2017/03/16(木) 21:47:03.01 ID:WopoI12t.net
年末になったら新色か新モデル発表はありそうだよね

350 :774RR:2017/03/16(木) 21:57:09.62 ID:cAtydPwr.net
>>348
もう2018モデルをご検討で?

351 :774RR:2017/03/16(木) 21:57:55.51 ID:cAtydPwr.net
失礼、>>350>>349宛て

352 :774RR:2017/03/16(木) 22:27:21.02 ID:AWcSdMob.net
純正フォグランプの消費電力っていかほどでしょうか?

353 :774RR:2017/03/16(木) 22:52:29.28 ID:xjI5IKi5.net
昨日、グリーン契約しました。
3月初めに即納車で展示してあって、もう売れたやろうなぁって思って昨日行ったらまだあったので契約。
4月から自賠責下がるので登録、納車は4月1週目で・・・
最後まで09と悩みましたが去年からずっとトレーサーが気に入ってたので・。
 

354 :774RR:2017/03/16(木) 22:55:33.37 ID:pwp9DE2F.net
おめ
おれもさんざん最後まで09と悩んだけどトレーサーにして正解だった

355 :774RR:2017/03/16(木) 23:42:36.29 ID:7A/8+L78.net
>>353
登録は4/2以降がいいです。日曜なので結局4/3以降。
4/1時点の登録されているバイクに税金(6000円だっけ?)の請求がくるので。

356 :774RR:2017/03/17(金) 00:36:22.86 ID:9pMG+rwp.net
赤が一番いいと思うな(笑)
トレーサー700も赤が一番良さそう。
渋系含め他のカラーもヤマハが出すのは良い色が多い印象だけど。

357 :774RR:2017/03/17(金) 00:45:22.79 ID:3NPNwoZt.net
>>264
そかw

ハンドルカバーを付ける為に加工したのか?
と真面目に考えてたw

ハンドルカバーの奥行きに合わせて加工したんじゃなかったのね

358 :774RR:2017/03/17(金) 01:16:37.29 ID:0NRWa0t2.net
ハンドルライザーって17モデルからブロンズっぽい?
…と思ったけど海外サイトじゃそうは見えんな何じゃこれ

359 :774RR:2017/03/17(金) 01:25:18.96 ID:tX6xYA+F.net
>>352
メーター裏のサービスコネクタに接続するようになってるけど、あそこのは全部2Aヒューズぽいから2灯で最大20Wぐらいじゃないかと思うよ?
高いけど照射範囲広がって路肩とか見やすくなるからオススメ
俺のじゃないけどこんな感じ
ttps://youtu.be/YBxsLVYMteY

360 :774RR:2017/03/17(金) 02:25:15.23 ID:VajJVLnO.net
トレーサーに似合うクシタニのジャケットはどれだ!

361 :774RR:2017/03/17(金) 02:44:48.36 ID:Wl6GejC3.net
>>352
どれくらいかは知らんけど、フォグとグリヒとナビと電熱を同時に使っても何ともないよ

362 :774RR:2017/03/17(金) 07:05:47.73 ID:utqe7nQ6.net
クシタニ気になるけどパワーエージがお気に入り

363 :774RR:2017/03/17(金) 07:27:56.22 ID:vThUGjQ4.net
MT-10用のナックルガード
トレーサーにボルトオンっぽく見えるんだよな。
ttp://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1196/item/Q5KYSK109R03
 

364 :774RR:2017/03/17(金) 07:49:17.46 ID:utqe7nQ6.net
たしかににてる
でもトレーそー用の方が俺は好みかな

365 :774RR:2017/03/17(金) 07:52:45.48 ID:RDojO6IV.net
赤初期型を2年1ヶ月(発売日より3日早く納車されました)乗ってるが不満はない。

366 :774RR:2017/03/17(金) 09:42:21.40 ID:vqgmzMFW.net
>>360
レイジャケットはヤメロ!

367 :774RR:2017/03/17(金) 12:28:59.40 ID:pKGLzkzz.net
ステアリングダンパー付けてる方いませんか。。。

368 :774RR:2017/03/17(金) 12:43:50.86 ID:utqe7nQ6.net
反応がないからいないんだろうな

369 :774RR:2017/03/17(金) 12:49:57.51 ID:CRBoPE3I.net
15分で結論出すとか早すぎない?
まぁ、高速乗ってるときに欲しくなる時はたまーにあるけどな

370 :774RR:2017/03/17(金) 14:41:08.21 ID:Zg6b6Ay2.net
ステダンの意味をわかってる?

371 :774RR:2017/03/17(金) 19:01:51.28 ID:utqe7nQ6.net
何日か前にも書いて誰もいなかったしな

372 :774RR:2017/03/17(金) 19:13:04.97 ID:Q54Zi+oR.net
ステダンのデメリット分かったうえでつけようとしてんのか?

373 :774RR:2017/03/17(金) 21:31:31.93 ID:JoGyT804.net
>>360 

アンフィニッシュドジャケットUが良いよ。
革だけど、軽いししなやか。

374 :774RR:2017/03/17(金) 22:02:51.11 ID:jynVfakt.net
迷った挙句RS4GPにオイル交換した!プラシーボなんだろうけどエンジンが軽快に回る気がする!みんなオイルは何つかってる?

375 :774RR:2017/03/17(金) 22:27:25.45 ID:U4JXHRw8.net
緑試乗無しで購入
足つきがローシートで両足バレリーナ(笑
乗り心地や見晴らしは良いね凄い楽しい
下り坂でエンストさせてしまったけどA&Sクラッチのおかげで?ガックンがなくてスッと止まって助かった
シフトダウンも凄くスムーズで良いね

376 :774RR:2017/03/17(金) 23:02:21.63 ID:OqTEtY+U.net
グリーン大人気だな

377 :774RR:2017/03/17(金) 23:02:36.18 ID:FqkdJjb9.net
>>355 ありがとうございます。
そうですね、たぶんお店がそのようにやってくれると思いますが確認しときます。

378 :774RR:2017/03/18(土) 00:25:51.56 ID:VddW4yIW.net
>>374
特に拘りは無いんで、バイク屋御用達のワコーズ

379 :774RR:2017/03/18(土) 02:05:07.98 ID:cLfR0+tW.net
エネループ プレミアム

380 :774RR:2017/03/18(土) 02:26:07.96 ID:fpgoLC4i.net
電池かよw

381 :774RR:2017/03/18(土) 03:17:19.91 ID:VrVybWS0.net
ヤマルブのスポーツグレード。
たまにプレミアム。
高いのよりも安いのをマメに交換するようにしてる。

382 :774RR:2017/03/18(土) 04:36:57.58 ID:VddW4yIW.net
このバイクのメーカー指定オイルってなんだっけ?

383 :774RR:2017/03/18(土) 06:55:34.84 ID:QtUHiYX0.net
>>374
バイク屋で量り売りのMOTUL5100の10W-40
オイルの価格差はほぼオイルに添加される洗浄剤の差でしかないので、そこそこのグレードの奴を3000q交換で維持してるよ

384 :774RR:2017/03/18(土) 08:16:08.84 ID:RV2zY7jt.net
一生乗るわけでもないだろう
正味鉱物油の安い奴を普通に変えてるだけで十分だわ

385 :774RR:2017/03/18(土) 13:17:00.16 ID:NpgMlv11.net
オイルはエンジンのうがい。ただ、グレードによって違いはやっぱりある。
トリプルR位が適当で良いわ。

386 :774RR:2017/03/18(土) 15:34:41.17 ID:Ay4MB030.net
売る側の都合に踊らされすぎなんだよw笑える
精々高いオイル買ってやれよ

387 :774RR:2017/03/18(土) 17:26:33.64 ID:NRm7nF9M.net
オイル交換は700キロ走ったらしている。
500キロくらいで小窓を覗くと汚れているんだよね。
もちろん純正オイルで自分で交換します。

388 :774RR:2017/03/18(土) 18:22:20.64 ID:VddW4yIW.net
ん?
0が1つ少ないような気がするんだが、打ち間違えだよね?

ちな俺はメーカー指定通りに交換してる

389 :774RR:2017/03/18(土) 18:39:00.71 ID:6UZYwkGu.net
>>387
何でそんなにも短い走行距離で交換してるの?

390 :774RR:2017/03/18(土) 18:56:43.07 ID:iNtnAHJt.net
いくら手を洗っても洗い足りない奴いるだろ
異常に気付かず他人に潔癖を強要するほど迷惑なものはない

391 :774RR:2017/03/18(土) 19:57:31.18 ID:QmSik50V.net
シフトチェンジの時に、「スコン!」と切り替わらなくなっていたら、
既にオイル交換の時期が過ぎているとバイク屋から言われた。
プレミアムとスポーツの差は、その期間の長さの違いで、
使用状況にもよるけれど自分の経験では、2000キロ目から先、500キロ〜1000キロくらいの差ではないか。
WAKOSなら「PROSTAGE」やホンダのG2あたりでも十分。

>>387もう少し、長く乗っても問題ないよ。SPORTSグレードでも2000はいける。

392 :774RR:2017/03/18(土) 20:04:23.41 ID:iNtnAHJt.net
オイルの汚れなんつーのはエンジンが回っていればすぐに汚れるもの、正常に洗浄機能が働いてる証拠じゃん。
ガソリンスタンドの兄ちゃんが「オイル汚れてますけど〜変えちゃいますか〜?」って一週間前に交換したオイルにダメだしするのを思い出すわ

393 :774RR:2017/03/18(土) 20:15:04.59 ID:rZCmfBhs.net
700キロでも1年経過とかなら交換して正解かと

394 :774RR:2017/03/18(土) 20:25:18.59 ID:iNtnAHJt.net
それも諸説あって何のための酸化防止剤配合なんだという意見もあるけどね
トレーサーみたいなバイクの場合はシビアコンディションにはなりにくいからメーカ取説通りで問題ないんだよね、変にアレコレする方が良くないわ

395 :774RR:2017/03/18(土) 20:45:25.69 ID:03FkNsWd.net
フォグの感想ありがとうございました。
納車時に装着しておきます。

396 :774RR:2017/03/18(土) 21:14:37.55 ID:APrugm/h.net
トレーサーの納車待ちですが、エンジンガード、スライダーでお薦めと(その理由も)、
やめといた方がいいというのがあれば教えて下さいませ。

397 :774RR:2017/03/18(土) 22:57:00.83 ID:NRm7nF9M.net
俺は左側に立ちゴケで倒したが、傷ついた箇所は、エンジンの左側の丸いカバーの下側と、
左ナックルカバーの左端の少しの部分だけだった。
ホイル中心に付けるスライダーはなんの意味があるのか分からない。
立ちゴケではスライダーは効果なしだよ。
走行中の転倒でスライダーが効果を発揮するのかな?
ま、走行中の転倒なら車体がボロボロで再起不能だと思うが。

398 :774RR:2017/03/18(土) 23:54:02.87 ID:+nZ3feF9.net
純正のエンジンガードがいいよ

399 :774RR:2017/03/19(日) 00:51:51.83 ID:qyc4CWNu.net
>>397
いや、だから滑走によって転倒時のエネルギーを徐々に減らし車体を守る為のモノであって立ちゴケ保護は副次的効果だから
勿論公道だとスライドしてる内に何かに衝突しちゃうんだろうけど

400 :774RR:2017/03/19(日) 00:53:40.73 ID:9KiKSLw1.net
トレーサーってA-TEMPのセンサーどこに着いてるの?
信号待ちしてるとみるみる気温上がるんだけど。

401 :774RR:2017/03/19(日) 01:38:41.79 ID:xf9XUmt9.net
>>396
付けたり外したりするものじゃないんだからあれとこれの差の様な知識をもってるやつなんてほとんど居ないだろ

402 :774RR:2017/03/19(日) 08:18:04.19 ID:J1NiBEfM.net
>>400
エアクリBOX周辺で吸気温度を測ってたはず
外気というよりエンジンに導入される空気の温度をインジェクション制御用に測定してて、それをメーターでも表示してる感じ
信号待ちでタンク下が暑くなればA-TEMPの数値も上がるよ

403 :774RR:2017/03/19(日) 08:34:57.52 ID:9KiKSLw1.net
>>402
なるほどありがとう。
やっぱり純粋な外気温じゃないのね。

404 :774RR:2017/03/19(日) 08:43:52.89 ID:GJubtq+q.net
気の早い話だが1年後に出る18モデルは少なくともカラー変更ぐらいはあるよね?
3色のうち1つは新カラー・・最低限この程度は。
LEDヘッドライト常時両眼点灯もありゃ、現トレーサーからして最高の1台完成  これは期待薄

405 :774RR:2017/03/19(日) 08:47:47.64 ID:oNANbZ2N.net
今のtracerに足らないものとしたら、〇軸センサーとか、電子サスペンション、クルーズコントロール、
そんなもんかな?でも、それが必要かと考えると別に・・と。
今年のモデルでも中身は見直されて、16年モデルまでのネガなところは改善されてる。

個人的にはクルーズコントロールはちょっと欲しいけれど。。ラフロの例のものもあるからな。

406 :774RR:2017/03/19(日) 09:22:04.83 ID:t4ZDIsba.net
ラフロの例ってなんぞや?

407 :774RR:2017/03/19(日) 10:06:28.87 ID:oNANbZ2N.net
これぞや。

http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/12/tr001-6c8b-1.html

408 :774RR:2017/03/19(日) 11:09:31.53 ID:+CMyTzsc.net
トレーサー青、現在慣らし中で、400キロ位走ったのだが、シフトがまだ渋め。これって何キロ位走ればスムーズになるのかな?

409 :774RR:2017/03/19(日) 12:32:50.03 ID:XzuIMU76.net
>>396
変なフレームスライダー付けると、転倒時にその一点に負荷が集中するのでフレーム逝くらしい。
バイク屋の親父もオススメしないと言っとった。

410 :774RR:2017/03/19(日) 15:22:57.95 ID:qyc4CWNu.net
>>407
これな、あんまり効果感じられんわ
ソロツーで一定速度で長時間巡行するならまだしもマスツーの時は使いにくいし、スロットルワークの邪魔にしかならん
そういう意味ではクルコンも一緒だけどクルコンは手放しせずに解除できるがこいつはそうもいかない

411 :774RR:2017/03/19(日) 16:45:00.55 ID:wDIm5ATo.net
>>410
オレ真逆だわ、手首の疲労度が全然ちがう
適正角度になってなくない?

412 :774RR:2017/03/19(日) 18:23:26.81 ID:qyc4CWNu.net
えっと、ソロツーは別としてマスツーって書いておいたんだけど、
そこは理解して下さってますよね。微妙な速度変化が多い場合に向かないと思うよアレ

413 :774RR:2017/03/19(日) 18:24:53.73 ID:qyc4CWNu.net
微妙ならまだいいかな?ソコソコスロットル開度の変化が大きいんですよウチのマスツーは

414 :774RR:2017/03/19(日) 19:23:45.16 ID:IlJxeFEj.net
今日都内を中心にバイク用品店を慣らしがてら巡っていたんですが、トレーサーとすれ違ったのは1回だけでした。
BMWのS1000RRは3台ほど見かけたのに。ホントに売れてるんですかね…。

415 :774RR:2017/03/19(日) 19:56:01.06 ID:8h8Y4AX2.net
>>407
高速では俺も使ってる
手のひら載っけるだけでいいから楽チンだわ

416 :774RR:2017/03/19(日) 20:10:53.67 ID:lY6dr86R.net
ヒヤっとする事はないの?つけてて

417 :774RR:2017/03/19(日) 20:26:30.44 ID:tNQbW4Ka.net
>>407
高速はかなり楽

下道は外すかあっち向ける

418 :774RR:2017/03/19(日) 21:21:33.38 ID:dtrEPrPR.net
俺は別バイクにつけてるけど、下道や町中ではやめといた方がいい、すかしてグリップ開度調節できないからごく低速での切り返しやUターンでやばいときがあった

419 :774RR:2017/03/19(日) 21:39:51.47 ID:dcL5DFaD.net
>>416
高速では特に問題ないなぁ
下道で付けてるとヒヤッとする事あるから外してミラーに引っかけてる

420 :774RR:2017/03/19(日) 21:44:32.86 ID:xnik24V6.net
結局は経験してみんと分からんのさ
メシウマ期待してるわ

421 :774RR:2017/03/19(日) 21:51:46.18 ID:pB39UDd8.net
維持するのに辛いと思ったことないな
腕が短いからハンドルの幅がつらい

422 :774RR:2017/03/19(日) 22:13:44.21 ID:xnik24V6.net
身の丈にあったバイクにお乗り下さい

423 :774RR:2017/03/19(日) 22:15:42.43 ID:pB39UDd8.net
またがってから買ったんだけど長い間乗ってるともうちょっとせまくしたいなぁってなってくる

424 :774RR:2017/03/19(日) 23:23:26.07 ID:oNANbZ2N.net
そこでエフェックスのイージーフィットバーの登場です。

425 :774RR:2017/03/20(月) 00:50:15.71 ID:kraGIB6a.net
>>383
>>387
これを貼れと言われた気がした
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162418067

426 :774RR:2017/03/20(月) 03:47:58.93 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

427 :774RR:2017/03/20(月) 07:03:58.73 ID:hQpljP19.net
http://imgur.com/a/cVx7B

右足側は、足下ろした時に若干邪魔

428 :774RR:2017/03/20(月) 08:13:38.38 ID:kraGIB6a.net
>>427
なんかコケた時に丸ごと吹っ飛んでいきそう

429 :1:2017/03/20(月) 10:36:45.56 ID:+9f4Es/L.net
PRUNUSマフラーの平成28年排出ガス規制への対応について
平成28年度排出ガス規制適合車にお乗りのお客様へ
平成28年10月以降の新型車及び平成29年9月以降生産の二輪車には『平成28年度排出ガス規制』が適用されており、
新排出ガス規制適用車両に取り付けるためにはアフターマフラーも新型型式の車両で認定試験を受験し認定を取得しなければいけません。

アフターパーツマフラーの認証試験には該当型式車両にマフラーを取り付けて受験する必要があるため、
平成29年1月末現在、残念ながら新規制に適合の検査を受検できておらず新規制適合PRUNUSはご案内できないタイミングです。

今後、新型車への適合情報は随時ホームページ等で公開していきます。
平成28年度排出ガス規制適合車にお乗りのお客様は今しばらくお待ちください。

なお、従来の車両に対しては旧排出ガス規制がそのまま継続されますので、安心して御利用ください。

https://www.ysgear.co.jp/mc/custom/prunus_caution/

430 :774RR:2017/03/20(月) 11:00:31.54 ID:I9SloRDU.net
>>407
これ付けるにはナックルガード外せばいけるか・・・?

431 :774RR:2017/03/20(月) 11:07:46.25 ID:HsA+PJlM.net
こんなのポン付け中のポン付け、なにも外す必要なんてないわ

432 :774RR:2017/03/20(月) 12:39:10.13 ID:XWC7qzx8.net
>>430
◆取り付けは簡単。手で押し広げたら奥へ回しながら、好みの位置に移動させます。
※下にではなく、上に押し上げながらまわしてみてください。
※付属のゴム管は細いグリップやゴム製で無いグリップに取り付ける際のベースに使います。

433 :774RR:2017/03/20(月) 17:05:02.17 ID:Pw9cBCb9.net
>>430
視力検査のマーク「C」みたいに、
完全に閉じてないし、
少し広がるから、簡単につくよ

商品写真とかだと、付けた状態で上からが
多いから誤解してるかもしれんので念のため。

434 :774RR:2017/03/20(月) 17:58:24.90 ID:FyAM79O/.net
〜東京モーターショー行く人へお願い〜

ワイズギアの人に是非トレーサーにも無印09と同じように
オーセンティック外装キットを発売してほしいと要望してきてくれませんか?
反響次第では、販売を検討してくれるかも。

435 :774RR:2017/03/20(月) 19:51:40.20 ID:mC/SULps.net
>>434
欲しくもない人に要望を要請する意味が解らんし、逆効果だ。
「オーセンティックって格好いいよね」ってアピールする程度にしとけ。
 

436 :774RR:2017/03/20(月) 20:47:36.56 ID:klaxlTpl.net
>>434
いやどす

437 :774RR:2017/03/20(月) 22:49:53.76 ID:h9zbSPbs.net
トレーサーにどんなキットを期待するの?RZカラーは似合わないと思うけど

438 :774RR:2017/03/20(月) 23:38:15.61 ID:XWC7qzx8.net
トレーサー専用ハンドルカバー造って欲しい
MTー10のハンドガードも似たような形してんだし、上からガバッと被せられるヤツを求む

439 :774RR:2017/03/20(月) 23:52:18.98 ID:oRv+oXVw.net
兄貴達に聞きたいんですが、トラコンが作動するシチュエーションを教えて頂きたいです。
と言うのも今日なんの気なしに交差点を左に曲がったらリアが流れて行ったんですよね。こんなもんなんでしょうか…
流れをぶった切ってすみません

440 :774RR:2017/03/21(火) 04:31:08.55 ID:Kb2xRob7.net
トレーサーにオフヘルメットは変でしょうか?
因みにオフロードを走る予定はありません

441 :774RR:2017/03/21(火) 04:35:10.13 ID:76a9DFKF.net
>>440
いいと思う

442 :774RR:2017/03/21(火) 05:54:56.77 ID:xRtWaFw1.net
シールドおろしてゆがみがちなのが嫌でゴーグルかスポーツグラスを使ってるけど顔が寒いな
だからトレーサではZ7かRR5かSZ-RAMしか被らない
シールド歪みってギブソンのオフメットでは顕著だけどアラショーでもそうなのかは不明

443 :774RR:2017/03/21(火) 07:34:21.04 ID:Z3nee4ZX.net
>>440

ヤマハのカタログを見ると、オフメットとオンメットの両方を被っている画像があるんだよね。
だから問題はないかと。自分はGT-AIR、Z7、HORNET ADVあたりが良いかなと考えているよ。
ツアクロは頭が合わなかった(涙)

444 :774RR:2017/03/21(火) 09:15:28.48 ID:HZ59y9Um.net
17の緑カラーに似合う色のヘルメットがあれば教えて欲しい
アストラルだかのcommandっていう色はけっこういいと思ったのだがアライは合わないんだよな...

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200