2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.16【トレーサー】

1 :1:2017/03/01(水) 01:16:16.15 ID:FY92FiwG.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483279745/

441 :774RR:2017/03/21(火) 04:35:10.13 ID:76a9DFKF.net
>>440
いいと思う

442 :774RR:2017/03/21(火) 05:54:56.77 ID:xRtWaFw1.net
シールドおろしてゆがみがちなのが嫌でゴーグルかスポーツグラスを使ってるけど顔が寒いな
だからトレーサではZ7かRR5かSZ-RAMしか被らない
シールド歪みってギブソンのオフメットでは顕著だけどアラショーでもそうなのかは不明

443 :774RR:2017/03/21(火) 07:34:21.04 ID:Z3nee4ZX.net
>>440

ヤマハのカタログを見ると、オフメットとオンメットの両方を被っている画像があるんだよね。
だから問題はないかと。自分はGT-AIR、Z7、HORNET ADVあたりが良いかなと考えているよ。
ツアクロは頭が合わなかった(涙)

444 :774RR:2017/03/21(火) 09:15:28.48 ID:HZ59y9Um.net
17の緑カラーに似合う色のヘルメットがあれば教えて欲しい
アストラルだかのcommandっていう色はけっこういいと思ったのだがアライは合わないんだよな...

445 :774RR:2017/03/21(火) 10:27:19.25 ID:vSW3Swtb.net
ADVいいぜ!ひさし外せばオンメット運用できるし、しないけどな!

446 :774RR:2017/03/21(火) 11:11:37.14 ID:MB0Yndxp.net
HORNET ADVにインナーバイザーがついてたらなぁ
GT-Airでインナーバイザーのありがたみを実感してから
インナーバイザーがない奴は選択肢から外れる

447 :774RR:2017/03/21(火) 11:47:36.92 ID:rK0STVZ/.net
元々GT-Air使っててトレーサーに合わせてツアクロも買ったけど、
意外とバイザーが良い仕事しててインナーバイザー無くても良いかと思うようになって今はツアクロしか被ってないわ。

448 :774RR:2017/03/21(火) 12:19:10.68 ID:9xxY3VLS.net
ぼくネオテック

449 :774RR:2017/03/21(火) 12:39:48.66 ID:xLlcDvTQ.net
ツアクロ使ってるけどいいよ
めっちゃ高速走行しなければ

450 :774RR:2017/03/21(火) 13:17:32.09 ID:dAiN8s2u.net
>>448
市ね

451 :774RR:2017/03/21(火) 13:34:09.57 ID:JtWQDrUI.net
>>440
あり、かっこいい。

452 :774RR:2017/03/21(火) 14:11:06.82 ID:MwxsC+YU.net
WINSのシステムヘル使ってるわ


安物だから肩身狭いわ

453 :774RR:2017/03/21(火) 14:40:28.42 ID:WlpIQpUc.net
GTAIRのインナーバイザー、短くて境目が気になりすぎて使ってないわ

454 :774RR:2017/03/21(火) 17:41:16.97 ID:Rlpcb5x9.net
>>453
その隙間メーターが暗くならない用、と思ってたんだが。
Z-7にフォトクロミックシールドもいいよねぇ・・・

455 :774RR:2017/03/21(火) 18:19:55.81 ID:nz+Z4Hms.net
VFX-Wにゴーグルで使用すると、左右の外側の端の部分が思いっきり死角になって危ない。
俺はゴーグルをしないで、花粉除けのだて眼鏡をしている。

456 :774RR:2017/03/21(火) 18:52:33.83 ID:WlpIQpUc.net
リコールきたー
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2017-03-21/index.html

457 :774RR:2017/03/21(火) 18:58:21.30 ID:S6e9eN8u.net
こんなん、まし締めしたらいいんじゃねぇの?wダメなの?

458 :774RR:2017/03/21(火) 19:50:06.62 ID:9xxY3VLS.net
>>450
(´・ω・`)

459 :774RR:2017/03/21(火) 19:57:59.02 ID:WS1MlSac.net
>>374
バロンの高い方

460 :774RR:2017/03/21(火) 20:16:10.25 ID:rqWUNAZ0.net
>>458可愛くしてもだぁめ!
(・∀・⊂彡☆))Д´) パーン

461 :774RR:2017/03/21(火) 20:39:33.54 ID:rI1lnVxt.net
ネオテックとか重すぎ

462 :774RR:2017/03/22(水) 00:00:55.51 ID:M8i9nLMw.net
>>439
自分も似たような経験にあったことがあるよ
トレーサーのTCSはあくまでスロットル操作によるリアの空転防止だと思うので、路面の状況やタイヤのグリップがよろしくないなど、
何かのキッカケで流れてしまうのは防げないと思う
自分の場合は真冬にタイヤも減ってていつもの調子で走ってたから流れたんだろう

463 :1:2017/03/22(水) 09:17:32.18 ID:hepBoaD4.net
PRUNUS製のTRACERのマフラーに関して要望のメールを出したところ、
開発部から返信が届きました。
私の要望と同様にMT09のショートタイプでセンタースタンドタイプは他でも声があるとのこと。
このスレでもありましたよね。

メーカーとしても認識はしているようです。
期待したいです。

464 :774RR:2017/03/22(水) 13:36:12.46 ID:m2AmY4rT.net
ああいう三気筒をイメージしてるのなんかいいよね
アクラポももっとジェントルなの出てくれないかな
見た目は大好きだから
http://imgur.com/1TOQpz8.jpg

465 :774RR:2017/03/22(水) 22:23:39.05 ID:v+C/a7qQ.net
リアなんか流れてなんぼでしょ
リアだけABS切りたい

466 :774RR:2017/03/23(木) 01:08:13.87 ID:aPKukQbX.net
>>465
林道もボチボチ走れちゃうから上級者には不要なのかもしれませんね。
カーブの進入をスライドさせながら入っても、幅広のハンドルと軽い車体の恩恵でなんとかなっちゃいますもんね。

467 :774RR:2017/03/23(木) 08:05:32.78 ID:g35VoJCV.net
MT-09が17モデルで外観が変わったけど、トレーサーも来年18モデルで外観が変わるかなぁ…

468 :774RR:2017/03/23(木) 08:13:00.46 ID:uXdwpxqq.net
>>467
変わらねーんじゃねーの?

469 :774RR:2017/03/23(木) 08:36:20.46 ID:BZShIDKj.net
>>465
アクセルオンで流れてるときとブレーキングで流れてるときじゃ違うんじゃ?
ブレーキでケツ流したときは思う方向に行けんわ俺、流れた分だけオーバーランしてまうよ

470 :774RR:2017/03/23(木) 10:41:09.16 ID:s+uHjU3v.net
モトコルセのラジエーターガード着けてる人いる?

471 :774RR:2017/03/23(木) 20:33:29.93 ID:LzWTHdXi.net
MTシリーズは今年はMT10出たし、無印マイチェンしたし、他のMT07,25は出たばかっりだし
18年度はトレーサーのマイチェンか700が出るかぐらいしかないんじゃない?

472 :774RR:2017/03/23(木) 20:48:24.84 ID:dQlybaMx.net
>>469
>>471
次期トレーサーとして18年はこれが来るよ
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/58681651.html

473 :774RR:2017/03/23(木) 21:39:31.59 ID:5wO2wZVN.net
MT-09シリーズ リコール来とるで〜

474 :774RR:2017/03/23(木) 21:55:14.06 ID:dQlybaMx.net
>>473
既出 >>456

475 :774RR:2017/03/24(金) 10:46:39.10 ID:htK/cRIs.net
車やバイク関係じゃないけど、
メーカー(中小)で働く人間としては、
ちゃんとリコール情報出すから、誠実に見えるわ


今まで2社経験したけど、

工場の検品データの改竄したり、
在庫検品の不具合発見数を1/100にしたりして発生件数をごまかしたり、
今までクレーム無いから(実際はある)、
お客さんの使い方や店舗に問題あったんじゃないかって、
責任逃れしたり・・・

全部じゃないが、中小のメーカーは×だわ
(間接的に人命にかかわってくる商品なのにね)

476 :774RR:2017/03/24(金) 10:51:12.47 ID:htK/cRIs.net
ちなみに、念のため書くと、

上のようなことを社内で問題にしたり、
消費者センターに垂れ込んだり、
迂闊にすると、実経験的に
@クビになるか
A始発電車に乗っても出社時間までに到着できない僻地への異動(通勤限定)
 (家賃補助なし、次週から行かないと辞令無視でクビ)

のどちらかの未来が待ってます。

あの時は若かった(今ならうまくやるか、順応するかだな)

477 :774RR:2017/03/24(金) 12:25:27.59 ID:aYbwpKl3.net
ウチは自動車関係で客と言ったら誰でも知ってる大手企業だから、お客さんに問題がある何て口が裂けても言えないw
実際に客先での使い方が悪くて壊れたりしても、まず最初は私が悪ぅございましたゴメンナサイだわw

478 :774RR:2017/03/24(金) 12:43:25.18 ID:htK/cRIs.net
前に一度有って笑ったのが、

四輪自動車専用品を二輪に付けて、

不具合起きた→商品の不良だ→商品代と周りの壊れた部品を弁償しろ

ってのが有ったわ。
しかも、堂々と四輪自動車専用品が二輪に付かないのは変だ、だから商品が悪い
とかって言ってきてんだもんよw

あとは、「トイレに流すと×よ」って書いてあんのに、
トイレ流して、他社の商品は「トイレに流すと×よ」って書いてあっても流せた、
だから、お前の処の商品は不良品だ。トイレのリフォーム費用弁償しろ
ってのもあったな。
なんで、トイレ詰まって、リフォーム弁償するのかと・・・


今月、トレーサー初回点検だ、まだ300km位しか乗ってないや

479 :774RR:2017/03/24(金) 13:46:28.19 ID:EzGZYU9O.net
16モデルなんだが、フロント周りからジリジリ音がなるのはテンショナーだっけ?
長く走ってるといつの間にか音がしなくなるんだが

480 :774RR:2017/03/24(金) 17:52:04.43 ID:q6HBa9jF.net
モーサイで17モデル見てきたけど緑かっけーな
ちょっと買い換えたくなったわ

481 :774RR:2017/03/24(金) 20:27:22.06 ID:zQQU7TZc.net
リコールの作業時間はどれ位だろう?
大掛かりにハンドル周りをバラしてしまうのか?
組み立て時のセッティングをいじりたくないな〜。
年間走行距離は1000キロくらいなのでほっとくわ。

482 :774RR:2017/03/24(金) 22:12:17.54 ID:afkiHh9J.net
ビッグサイトで跨がってきた。
想像以上にコンパクトで軽そうだった。
隣のトレーサーがタンク周りがデカくて、想像以上に重そうだったわ。
無印09での高速走行でも純正スクリーン装着すればトレーサーに近いぐらい風圧防げるかなり?

483 :774RR:2017/03/24(金) 22:13:50.33 ID:afkiHh9J.net
最後の"り"は無し

484 :774RR:2017/03/24(金) 23:25:39.69 ID:Fq3u05aJ.net
VFX-Wにしようと思うんですが変じゃないでしょうか?
因みにトレーサーは緑の予定です

485 :774RR:2017/03/24(金) 23:42:48.81 ID:pXsS5RLO.net
>>482
主語無かったら何の話してるかわからんな

486 :774RR:2017/03/25(土) 00:07:18.15 ID:u5gUu4D4.net
文脈みたらわかるだろ
無印は軽量でよさげだけど
トレーサーは重たそうでダルそうだわw
そうだ、無印に良い風防つければトレーサー要らなくねw

俺に必要なのは軽い車体に風防なんだよ!ってこった
無印スレで聞けばヨロシだな

487 :774RR:2017/03/25(土) 00:15:58.17 ID:PUUMMS6R.net
防風を気にしたらネイキッドは選択肢に入らんだろうに

488 :774RR:2017/03/25(土) 00:22:10.97 ID:PUUMMS6R.net
>>484
オンメットでもオフメットでもオーケーよ

489 :774RR:2017/03/25(土) 00:28:49.00 ID:LXKwTXkt.net
無印が軽すぎて麻痺してるようだが、トレーサーでも中型並みの車重だかんな

490 :774RR:2017/03/25(土) 04:00:04.86 ID:joGhuezm.net
ジェットヘルだけはNGで。

491 :774RR:2017/03/25(土) 06:04:55.32 ID:N83xsD+s.net
SV400Sに乗ってた身からすると、
中型並みの車重というのには違和感感じる

まぁトレが軽いのは確かだけど

492 :774RR:2017/03/25(土) 06:27:18.25 ID:7tXOkl4z.net
今から日光あたりにツーリング行ってくるよ兄貴達。これで慣らしが終わるから来週一ヶ月点検出して、Aモードでぶち回してやります。

493 :774RR:2017/03/25(土) 06:47:41.96 ID:mqB8ALiY.net
スペック厨じゃないけれどパワーウェイトレシオでみればかなりいい数値のバイクなんだよな
それでいてのり安い

494 :774RR:2017/03/25(土) 07:07:46.21 ID:V+yv6BBe.net
ワインディングひらひら楽しめて、それでいて加速もしっかりの、軽さとパワーのバランスがいいバイクだと思っている

495 :774RR:2017/03/25(土) 08:10:42.09 ID:y1rBMXDT.net
はぁ?こんなん大型と重量かわんねぇよ(パニア無しは未完成だから軽量だと認めない)

496 :774RR:2017/03/25(土) 13:16:16.21 ID:N83xsD+s.net
誰か、ドラレコつけてる人いない?

電源取り出しに悩む

497 :774RR:2017/03/25(土) 13:54:53.91 ID:as/Ufwpp.net
モーサイに行ってきました。
トレーサーの周囲は人が多くて関心を持っている人が多いんだなと感じた。

ヤマハとカヤバ、デイトナの人から話を伺いました。

・今年のトレーサーはマイナーチェンジではない。
・来年以降も現行で販売予定
・TRACER700の発売は、今のところは予定はない

・サスペンション、フロントフォークは新たなモデルを開発中とのこと。

・アルミのモデルは、ヤマハではトップとパニアの構成は推奨はされていないけれど、
GIVIのほうでは検証しているとのこと。
但し、個人のブログでは「坂道を下る時にハンドルが少しぶれる(OBK42・M7プレート)」という記事を読んだこともあるので慎重に考えたい。
今回のデイトナの展示車には、M8プレートが採用。
・アルミのモデルを載せる場合は、このプレートのほうが最適化されているのかも。
・M8の国内取り扱いは、取り寄せで対応するかもしれないとのこと。価格は2万円前後になりそう。


個人的には、右足のかかとの部分のパーツが変更されていて、
前モデルよりも違和感を感じずに右足を置けた。
展示車はオプションのカーボンパーツ装備。より引き締まった印象を受けました。
展示モデルの緑は重厚感を感じた。  (下記リンク先 8:09からトレーサーが少し紹介されている。)
https://www.youtube.com/watch?v=OFyuMxzQejs&t=527s

スズキのV-STORM250、カワサキのヴェルシス250は、サイズ感はトレーサーと変わらなかった。
250クラスのAdventureの波に注目。この2モデルの売れ行きは気になるところ。

498 :774RR:2017/03/25(土) 14:45:09.35 ID:as/Ufwpp.net
>>496

これはどうでしょうか?

https://www.yupiteru.co.jp/products/bike_drive_recorder/bdr-2wifi/

高機能なものだと↓なのも。

http://www.concept-ysp.com/info/23434/

499 :774RR:2017/03/25(土) 16:05:00.10 ID:N83xsD+s.net
>>498
thx

ただドラレコはBikerPRO PLUSとかいうのを
買ってあったんでつけてみるつもりです

やっぱヒューズボックスから取るかな
シグナルとかが、シート下じゃなくて、
フロントだから配線の取り回しがめんどい
(ガードつけてる自分が悪いんだけど)

500 :774RR:2017/03/25(土) 18:21:30.57 ID:PUUMMS6R.net
いつの日かメーカー純正アクセサリとしてドラレコが選べるといいな(´・ω・`)

501 :774RR:2017/03/25(土) 18:36:27.05 ID:7tXOkl4z.net
今日、すれ違い様に挨拶してくれた黒のトレーサーの方。初めて挨拶したからキョドッてしまったが嬉しかった。ここ見てるがわからんがありがと〜

502 :774RR:2017/03/25(土) 18:51:54.23 ID:N83xsD+s.net
トレのシート、低いほうにすると
シート閉まりにくくない?

どこにも当たってないのに、
奥まで行かないというか・・・

503 :774RR:2017/03/25(土) 19:12:32.93 ID:4OGkqXPK.net
むしろ高い方がズレやすいんだが

504 :774RR:2017/03/25(土) 19:29:54.71 ID:XB0Loay1.net
新型はシート下割れたりしないかな?

505 :774RR:2017/03/25(土) 20:01:54.02 ID:PUUMMS6R.net
既に対策品も出て品番も変わっているから問題ない
むしろその割れちゃう旧品番の部品は発注できないから心配しなさるな

506 :774RR:2017/03/25(土) 20:48:23.18 ID:XbmTpSJb.net
>>497
去年行ってきたときは無印のモデルチェンジはまだ先ってきっぱり言ってたのにこれだからね。
はっきり決まってないからこそ予定は無いって言ったんだと思うよ。

507 :774RR:2017/03/25(土) 21:30:05.94 ID:FdHExVJf.net
>>499
右側シガソケ裏からこれ使って分岐
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1191/item/Q5KYSK001U47

508 :774RR:2017/03/25(土) 21:33:00.06 ID:QHO9KfHH.net
緑見てきた。惚れた。

509 :774RR:2017/03/25(土) 21:34:16.93 ID:Jo8+kyHg.net
>>505
店に行っても無償交換にはならんのかな?

510 :774RR:2017/03/25(土) 21:59:14.32 ID:qoPiBz+y.net
>>509
俺の場合はすでに割れてて店に相談したら無償になった

511 :774RR:2017/03/25(土) 22:13:10.38 ID:lK5TiAy7.net
この車種のノーマル状態の電力の余裕ってどれくらいだろう?
グリップヒーター、フォグランプ、ETC、無線機、ナビなどなど取り付けても余裕なのかな。

512 :774RR:2017/03/25(土) 22:39:45.18 ID:PUUMMS6R.net
>>509
俺の場合は初期型買って、割れてないけどバイク屋のオヤジに「割れるんやろ?割れる前に換えてーや」と言ってシート下のカウル、オイルパン、カムチェーンテンショナー全部無償で換えて貰った
今新車で買う人は多分換えなくても問題ないと思うけど、もしも異常があったら遠慮なく店に言いえば良いと思う

513 :774RR:2017/03/25(土) 22:46:41.78 ID:E7GFdZtI.net
某YSPはカムチェーンテンショナーでも渋ってたぞ
メーカーに問い合わせないと・・みたいな返答ばかりでな

514 :774RR:2017/03/25(土) 22:55:48.81 ID:qoPiBz+y.net
YSPは技術と経験はなくても資金と販売力があるだけの店舗だから(震え声

515 :774RR:2017/03/25(土) 23:41:12.50 ID:jYh+xZgv.net
>>511
無理ッス

516 :774RR:2017/03/25(土) 23:46:49.82 ID:XCfvnZ9r.net
MT-25 Tracerだって
http://www.motorival.com/render-yamaha-mt-25-mt-03-tracer/

517 :774RR:2017/03/26(日) 00:30:29.15 ID:3LkZNjOh.net
トレーサー700のカウルつけただけか

518 :774RR:2017/03/26(日) 01:24:34.52 ID:oLDmQv4u.net
>>511
>>361

519 :774RR:2017/03/26(日) 07:27:48.72 ID:j7it1Giq.net
>>405
TCSとスリッパークラッチ以外では何が変わってるの?
近所のバイク屋に16年式の安い在庫があって、17年式と迷ってるんだよね

520 :774RR:2017/03/26(日) 07:36:20.97 ID:g6O7zIf3.net
見た目
あとeuro基準に準拠になった

521 :774RR:2017/03/26(日) 07:37:56.60 ID:VraC+lZa.net
6馬力アップ

522 :774RR:2017/03/26(日) 07:55:51.72 ID:j7it1Giq.net
ありがとう。直前のレスにもいくつか挙げられてたね
右かかとのパーツ、シート下のカウル、オイルパン、カムチェーンテンショナー
素直に新車買ったほうがよさそうだね

523 :774RR:2017/03/26(日) 08:25:05.69 ID:GAtpAQte.net
>>522

細かい部分で改善されて熟成されているので、
懐が許せば新車のほうが良いと思うよ。

ちなみにこの週末に緑を契約した人はいますか?
今、契約すると納期はいつ頃なのでしょうか?

524 :774RR:2017/03/26(日) 08:41:11.85 ID:j7it1Giq.net
XSR900だけが新エンジンではないんだね
モデルチェンジがあるとすればXSRが先なんじゃね?

525 :774RR:2017/03/26(日) 10:25:30.06 ID:hD5Dg1zP.net
右かかとのパーツの改善ってかかとを載せられなくしたのかな?
むしろ左もああしてほしいくらい気に入ってるのにw

526 :774RR:2017/03/26(日) 10:43:09.84 ID:GAtpAQte.net
>>525

もっと早く載せておけばよかったね。

参考になるといいのですが。

http://imgur.com/a/oJT2s

527 :774RR:2017/03/26(日) 11:00:55.69 ID:j7it1Giq.net
以前のは真鍮ブラシの取っ手みたいでしたね
ブレーキペダルもMT09と同じ鍛造だとさらに高級感が増すのに
センタースタンドに干渉するのかな

528 :774RR:2017/03/26(日) 11:01:13.40 ID:VraC+lZa.net
>>523
この週末ではないですが 
3週間くらい前に契約して4月下旬納車と言われましたね

529 :774RR:2017/03/26(日) 11:12:07.12 ID:GAtpAQte.net
>>528

ありがとうございます。
3週間くらい前だと確かに4/20頃〜の納車ですよね。

530 :774RR:2017/03/26(日) 11:24:51.96 ID:W8oxV/B3.net
>>526
あの安っぽい太い針金みたいのから変わったのか

531 :774RR:2017/03/26(日) 11:54:55.66 ID:XtJagxm2.net
前モデルの写真ないかな

532 :774RR:2017/03/26(日) 12:21:14.50 ID:hD5Dg1zP.net
>>526
ありがとうございます
むしろ載せやすくなってるっぽいw

533 :774RR:2017/03/26(日) 12:32:26.64 ID:VraC+lZa.net
>>529
あれ
そういうのってどこでも共通なんですか??
同じ時期にオーダー入れたら同じくらいの納期になるんですかね

534 :774RR:2017/03/26(日) 12:33:44.39 ID:3DCVeH77.net
緑、納車されました。
http://i.imgur.com/Jo4k0Ni.jpg

街乗りで100km程、慣らして来ましたが
渋滞&渋滞で左手が死亡。

わかっていた事ですが、ハンドルが遠い。
そして、異常に幅広い。
スリ抜け絶望的ですね。

ハンドルの変更とクラッチを軽くしたいです。

535 :774RR:2017/03/26(日) 12:43:58.69 ID:Iy8rsT2v.net
現行でクラッチ重いって他の乗れなくないか

536 :774RR:2017/03/26(日) 12:51:38.43 ID:6SqAfip4.net
15年モデルでもクラッチ重いと感じないから17年モデルで重かったら割とこの先きついのでは

幅広は無茶苦茶なすり抜けでなければあまり気にならないけどね

537 :774RR:2017/03/26(日) 12:58:42.81 ID:BjchfZ8O.net
ASに換装して軽さに感動したんだがな…
乗り始めは握力弱ってるから慣れたらどうともなくなるはずさ!クルマの慣らしと一緒に身体の慣らしもしていこう

538 :774RR:2017/03/26(日) 13:02:25.92 ID:+E0gkEXA.net
>>534
いい色だなー

539 :774RR:2017/03/26(日) 13:05:52.92 ID:GAtpAQte.net
>>533

こちらは東京なんですが、契約する前に都内と埼玉県のYSPを何店舗か回ったんですね。
そうしたら同じ回答だったんです。
この掲示板でも納期に関しては私と同じ情報だったので一緒なんだなと。

私はYSPでは買わずに一般の正規店で契約したんですが、
そこでも納期は同じ時期でした。ブルーの時期も併せてヒアリングしていたんですが、
どの店も回答は同じ時期でした。
西日本と東日本で異なる可能性はあるかもしれませんが。

多分、>>533さんと私は同期の緑になりそうですね。(^^)

540 :774RR:2017/03/26(日) 13:18:43.39 ID:j7it1Giq.net
17年モデルはタンクのカバーにシルバーのストライプが入ってるけど
あれはデカールの上からクリア塗装されてる?
MT09はクリア塗装されてたけどMT07は貼りっぱなしで残念な質感だった
トレーサーはどうだったか確認するの忘れた

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200