2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.16【トレーサー】

497 :774RR:2017/03/25(土) 13:54:53.91 ID:as/Ufwpp.net
モーサイに行ってきました。
トレーサーの周囲は人が多くて関心を持っている人が多いんだなと感じた。

ヤマハとカヤバ、デイトナの人から話を伺いました。

・今年のトレーサーはマイナーチェンジではない。
・来年以降も現行で販売予定
・TRACER700の発売は、今のところは予定はない

・サスペンション、フロントフォークは新たなモデルを開発中とのこと。

・アルミのモデルは、ヤマハではトップとパニアの構成は推奨はされていないけれど、
GIVIのほうでは検証しているとのこと。
但し、個人のブログでは「坂道を下る時にハンドルが少しぶれる(OBK42・M7プレート)」という記事を読んだこともあるので慎重に考えたい。
今回のデイトナの展示車には、M8プレートが採用。
・アルミのモデルを載せる場合は、このプレートのほうが最適化されているのかも。
・M8の国内取り扱いは、取り寄せで対応するかもしれないとのこと。価格は2万円前後になりそう。


個人的には、右足のかかとの部分のパーツが変更されていて、
前モデルよりも違和感を感じずに右足を置けた。
展示車はオプションのカーボンパーツ装備。より引き締まった印象を受けました。
展示モデルの緑は重厚感を感じた。  (下記リンク先 8:09からトレーサーが少し紹介されている。)
https://www.youtube.com/watch?v=OFyuMxzQejs&t=527s

スズキのV-STORM250、カワサキのヴェルシス250は、サイズ感はトレーサーと変わらなかった。
250クラスのAdventureの波に注目。この2モデルの売れ行きは気になるところ。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200