2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.16【トレーサー】

1 :1:2017/03/01(水) 01:16:16.15 ID:FY92FiwG.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-touring/tracer-900.aspx
US公式
https://www.yamahamotorsports.com/supersport-touring/models/fj-09

【MT-09 TRACER主要アクセサリーメーカー】
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/
SW-Motech
http://www.sw-motech.com/swmotech2010/index.php
Touratech Motorbike accessories
http://www.touratech.com/
HEPCO&BECKER
http://www.hepco-becker.jp/
F.FABBRI ACCESSORI
http://www.fabbriaccessori.com/
Puig
http://www.puigusa.com/
MRA MOTORCYCLE WINDSHIELDS
http://www.mra.de/en/
GIVI
http://www.givi.it/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.15【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483279745/

891 :774RR:2017/04/14(金) 09:13:38.91 ID:YrTL5wle.net
身体一つしかないし、駅まで徒歩5分だし
都内に住んでるから移動は基本電車だし
平日は仕事で乗れないしで、
1台で十分なんだが・・・

というか土日に乗るのも、仕事の関係の市場調査で
近県の店を廻る用途になってきてるんだが・・・・・仕事辞めたい 

892 :774RR:2017/04/14(金) 09:28:41.22 ID:SUsxZqpn.net
伸びてると思ったらくだらない話だった

893 :774RR:2017/04/14(金) 09:31:40.34 ID:1jBfxgTK.net
ヘルメットより低身長で短足バレリーナ腹出たメタボのやつの方がダサすぎ。
バイク乗る前に生活習慣見直せよって思う。

894 :774RR:2017/04/14(金) 09:34:48.80 ID:ewDe8Xm1.net
>>893
そんなんでフルフェだったら腸捻転で入院ものだわwww

895 :774RR:2017/04/14(金) 18:46:01.51 ID:muM51OJ/.net
>>866
メーター読み192までは出るよ
たぶんそこで180キロなんだろうけど、メーター読み180手前から加速は鈍る

896 :774RR:2017/04/14(金) 19:15:50.21 ID:P8TfYwtl.net
>>895
もっとずっと前から鈍ってる
ECUフラッシュすればわかる

897 :774RR:2017/04/14(金) 19:19:20.80 ID:BVg0MP/T.net
まぁ150〜160くらいで鈍くなるよな
そういうバイクではないし、それを目的として造られたエンジンじゃないからね

898 :774RR:2017/04/14(金) 21:09:56.79 ID:HnaWRyfO.net
バイクって200も出ないもんなの?

899 :774RR:2017/04/14(金) 21:10:52.45 ID:s3wOTcqX.net
>>898
リミッター

900 :774RR:2017/04/14(金) 21:12:22.70 ID:HnaWRyfO.net
ああ、日本のヘタレ仕様だけねw

901 :774RR:2017/04/14(金) 21:14:34.67 ID:awl57Gkl.net
CORES MT-09TRACER POS使ってる人はいないのかね?

902 :774RR:2017/04/14(金) 21:28:08.63 ID:9e7YCcmS.net
なんだかんだでブルーを契約してしまった
納車時期未定だけど、5月中旬になりそうで
楽しみだ

GIVIのサイドケース37L x 2が既にスタンバってるw

903 :774RR:2017/04/14(金) 22:03:19.83 ID:rglAq/jF.net
フルフェってフルフェルメットの略か

904 :774RR:2017/04/14(金) 22:17:42.46 ID:awl57Gkl.net
フルフェルトだろう

905 :774RR:2017/04/14(金) 22:33:24.01 ID:MKCebwti.net
フルフェルだろう

906 :774RR:2017/04/15(土) 02:10:34.37 ID:E7UA7K8r.net
フルフェラチオだろ?

907 :774RR:2017/04/15(土) 06:44:44.46 ID:u+creqUB.net
>>903
お前なにげに赤っ恥だぞ

908 :774RR:2017/04/15(土) 08:10:23.57 ID:mO9VawHs.net
フェルフイスフェルメットも知らんのか

909 :774RR:2017/04/15(土) 08:13:02.52 ID:DQP/EPCS.net
・・・

910 :774RR:2017/04/15(土) 09:00:19.06 ID:Oj7brtd9.net
マジレスするとオフ系もフルフェなんだけどな!

911 :774RR:2017/04/15(土) 09:02:24.00 ID:tduBtebP.net
Felmet?

912 :774RR:2017/04/15(土) 10:37:33.52 ID:TwkP4uKF.net
>>901
使ってたけど、エンジンチェックランプ点くから外してる。
CORESには報告したら他でもある症状らしく、対策わかったら連絡するって言われて、その後音沙汰なし。
他のにするか、ECUフラッシュの方が幸せになれるかも?

913 :774RR:2017/04/15(土) 10:41:01.34 ID:TwkP4uKF.net
あ、ごめん。
エンジンチェックランプじゃなくて、TRCランプだったわ

914 :774RR:2017/04/15(土) 12:25:22.05 ID:VUQKJHEL.net
まだトレーサー持ってない俺はツアークロスの予定。
バイザーで風の抵抗があるのは理解してるが、経験上200までなら行ける。
トレーサーのスタイルでフルフェイスはカッコ悪い。
個人の好みだから好きなのかぶればいいんだけどね。

915 :774RR:2017/04/15(土) 12:28:27.38 ID:oFlfowKU.net
>>913
トラコンがオフになっちゃうのかしら?

916 :774RR:2017/04/15(土) 12:32:10.66 ID:5qZv+T61.net
>>914

でもカタログでは載ってるおにーさんは、SHARKのフルフェイスだよw
どちらでもいいんじゃないの?ww

917 :774RR:2017/04/15(土) 12:42:14.39 ID:Vl7S4UfF.net
>>914
個人の好みだとか言うんだったら、いちいち「カッコ悪い」とか言わなくてもいいんだよ
どうしても貶さなきゃ気が済まないのかな

918 :774RR:2017/04/15(土) 13:32:24.01 ID:TwkP4uKF.net
>>915
多分トラコンエラーモードで切れてる。
ちなみに、イグニッションON-OFFを繰り返すと消える事もある。
取り付けた最初はこんな事無かったんだけど、だんだんと症状が出るようになって、今はほぼ確実に
TRCランプが点く。
その度にカギをカチャカチャやってたけど、面倒臭さくなって外したわ。トレーサーってカギ回しにくい位置にあるし。

919 :774RR:2017/04/15(土) 13:32:57.06 ID:5qZv+T61.net
>>914

バイクに乗る人は、往々にしてこだわりみたいなのが強い人が多い。
バイク関係のスレを読んでいると、それはよく感じる。
ポリシーを持つこと自体は否定はしないよ。
特にバイクの場合は安全性に繋がることも多いしね。
でも、自分の価値観と合わないからといって他人を貶すのは頂けない。
相手の価値観を認めようよ。自戒も含めて、ネットの書き込みはストレートに書いてしまいやすいけど、
もし客観的に問題を感じるのであれば、貶すのではなくて書き方次第で違ってくるんじゃないかな。
そこに相手への思いやりを込めて書き込むスキルがあると、
スレの雰囲気も変わったりする。それを読んだ他の皆も知恵を出し合ってくれることもあるんじゃないかなと。

920 :774RR:2017/04/15(土) 14:18:33.99 ID:b8yH6lfW.net
長い、3行で

好みのヘルメットは
それぞれの個性
自分の好みを被れ

てこと?

921 :774RR:2017/04/15(土) 15:36:53.13 ID:79PDJu1C.net
物は言い様

922 :774RR:2017/04/15(土) 17:32:35.81 ID:WU08a/eO.net
俺はXRV750乗ってた頃にスクリーンで吹き上げる風がバイザーで煽られて危ない思いを何度かしたから大型車ではなるべくオフヘルは避けてる

>>920
まさにそれ
前にも書いたが「自分の趣味を他人に押し付けるな」ってのはいちいちけなして否定することじゃないでしょって意味だったんだけどなあ

923 :774RR:2017/04/15(土) 18:38:24.79 ID:WU9TJ40m.net
このバイクの広告などで、ずるむけちんこロードヘル被ってるのなんてないしな

924 :774RR:2017/04/15(土) 18:51:51.60 ID:a+QqScwe.net
そういやそうだな

925 :774RR:2017/04/15(土) 19:42:39.67 ID:vKnqsVg3.net
>>912
フラッシュできるのに余計なものくっつけるのが理解できない

926 :774RR:2017/04/15(土) 19:47:11.39 ID:VUQKJHEL.net
914だが、今たまたまツアークロス持ってるからそれも使うが、ジェットも使いたい。
そして次に買うならRX-7RRあたりが欲しいな。
使い分ければいいじゃん。

927 :774RR:2017/04/15(土) 19:58:48.14 ID:gRQK1hFU.net
>>926
だから好きに被ればいいのにカッコ悪いだとか言ったり、カタログ通りの装備じゃないと気に入らない人がケチ付けてくるんでしょーが

928 :774RR:2017/04/15(土) 20:27:16.65 ID:z262X8Ye.net
ヘルメットごときで延々と長文マジレスしてんじゃねーよ。
他人が何かぶろうがどーでもいいだろ。
○○が似合ってると思う、○○がカッコイイとか、本当にどうでもいいと思ってるなら書き込む必要ないだろ。

929 :774RR:2017/04/15(土) 21:15:30.20 ID:JFnTjopD.net
ヘルメットスレ行け

930 :774RR:2017/04/15(土) 21:27:07.82 ID:2O8U75KY.net
ヘルメットじゃなくてフェルメットな!

931 :774RR:2017/04/15(土) 22:05:44.36 ID:u+creqUB.net
ロードヘルはずるむけちんこフェルメットスレ池

932 :774RR:2017/04/15(土) 22:12:02.77 ID:AgcrWp9i.net
どんなにバイクとヘルメットが格好良くてもおまいらが…いやなんでもない

933 :774RR:2017/04/15(土) 22:16:48.10 ID:H9e+xOMW.net
ロードヘル被ってる奴は脱いだってシルエット同じなんだから被らなくて良いだろ

934 :774RR:2017/04/15(土) 22:41:25.81 ID:jqkHYj1C.net
>>925
ECU書き換えたら保証が受けられなくなったりしない?

935 :774RR:2017/04/15(土) 23:30:54.93 ID:JdgiQLr/.net
結論は、フルヘェがトレーサーには合わないと言うこと。

オフヘェかコンパクトジェットヘェルが似合う。

936 :774RR:2017/04/15(土) 23:32:53.06 ID:EyRKZKMA.net
単発IDばっかw

937 :774RR:2017/04/15(土) 23:45:49.80 ID:N1VxMA+L.net
シスヘルの俺はセーフだな
っつーか、ジェッペルもフルフェも顎の有り無し以外は同じじゃん

938 :774RR:2017/04/15(土) 23:47:10.28 ID:N1VxMA+L.net
>>932
それは間違えていないなw
今の流れは目くそ鼻くそを笑う以外の何者でもないw

939 :774RR:2017/04/16(日) 07:29:11.40 ID:mMJEFxUd.net
このスレ的、いや、オフ系(見た目含めて)全てのスレでフルフェ=オフ型メット

ロードメットは、ずるむけちんこフェルな

940 :774RR:2017/04/16(日) 07:45:03.22 ID:Sl9VAqUf.net
俺はvfx-wにバイザーを装着せず、ゴーグルを付けて被っている。
旧ザクっぽくカッコいいよ。

941 :774RR:2017/04/16(日) 07:52:28.98 ID:g8kXS4Pv.net
そういうのは有り

942 :774RR:2017/04/16(日) 08:05:32.61 ID:zkQgckEh.net
このバイク、どうみてもオフじゃねえよなあ。
ポジションがちょっとアップライトなだけでオフ要素微塵もないし。
あれか、足ツンツンだからオフと勘違いしてるとか。

943 :774RR:2017/04/16(日) 08:24:48.02 ID:mMJEFxUd.net
見た目が オフ型 だからオフメットのほうが似合うと大多数が言ってるだけ

バイク乗りは簡単な文脈すら理解できないドカタが多い

944 :774RR:2017/04/16(日) 09:05:18.86 ID:9wOMPvkz.net
>>934
そこに起因する問題は保証されない
環境系のパラメータいじるなら車検のとき焼き戻しが必要になるのも注意な。

945 :774RR:2017/04/16(日) 09:41:26.32 ID:HVZln0AU.net
好きなのかぶれ
なんなら半ヘルでもええわ

946 :774RR:2017/04/16(日) 14:38:53.30 ID:tnBNk1V9.net
今日京葉道路のPAでEUヤマハのPVで使ってたヘルメットの赤トレみた。
このバイクに凄く似合ってたので、マジで欲しい。
どこで買ったのかとか話聞きたくおっかけたけど、追いつけなかった。

947 :1:2017/04/16(日) 15:32:53.67 ID:6WsKKEWe.net
>>946

フルフェイスのほうはカタログでも青いバイクに跨がってるライダーと同一の人物。
この人なら「SHARK」製のヘルメット。
もう一人のオフロードヘルメットのほうもSHARK製の可能性が高そうですね。
今年のモーサイで、ワイズギアの手持ち袋を配布していたけれど、SHARKのロゴがありましたね。
日本国内ではワイズギアが代理店をやっている様子もないけれど。

http://www.shark-helmets.com/pulse/vancore.html

948 :774RR:2017/04/16(日) 15:44:57.73 ID:KO3qw0VR.net
>>946
そんなことされたら俺でも逃げるわ

949 :774RR:2017/04/16(日) 17:31:54.70 ID:6iy/95Cc.net
>>943
自己紹介乙
でなければ納車後にまたな

950 :774RR:2017/04/16(日) 18:05:38.49 ID:557hpmlk.net
vfx-wのバイザーつけずにかぶってる奴俺の他にいたとは・・・日差し強い時つけるけど。

951 :774RR:2017/04/16(日) 18:08:08.43 ID:KfcJpcqp.net
>>934
内燃機系のトラブルはすべて保証外になるだろうな

952 :774RR:2017/04/16(日) 20:10:39.21 ID:h7/RnNGY.net
ちゃっかりワイズギアにシートバッグとか追加されてるな

953 :774RR:2017/04/16(日) 20:59:00.47 ID:zNxm5cqe.net
>>942
実際オンロードバイクにオフロードっぽいガワ付けただけだから、その認識で間違いない
勘違いしてる人がオフメット買っちゃって引くに引けなくなって発狂してるだけ

954 :774RR:2017/04/16(日) 22:28:20.41 ID:0xH+Ayps.net
>>925
>>951
>>944
じゃぁ安易にするもんじゃないのね。

955 :774RR:2017/04/16(日) 23:45:31.65 ID:6uxVACtd.net
>>953
( ´,_ゝ`)

956 :774RR:2017/04/16(日) 23:54:16.25 ID:h7/RnNGY.net
ツアクロのつば日差し遮れるから何気に便利だし通気性いいから涼しい
フルフェイスもあるから高速乗る時とかと使い分けてるわ
バイク乗りなんてお互い見下しあってるやつばっかなんだから分かり合おうとするだけ無駄

957 :774RR:2017/04/17(月) 01:48:38.05 ID:mYKsG8vt.net
>>953
だな、俺の中ではTRACERはTDM後継のアルプスローダーで、GSやテネレみたいなアドベンチャーでは無いと認識してる。
メットについては、まぁなんだ、安全基準満たしてるの着けてれば正直なんでもいいんじゃね。

958 :774RR:2017/04/17(月) 02:57:55.82 ID:lV+2A40C.net
>>954
ECU書き換えしてます!なんて言わなけりゃ普通わからんよ

959 :774RR:2017/04/17(月) 07:01:48.04 ID:4VQC6pJM.net
>>957
そのTDMですらデュアルパーパスと言い続けてた人がそこそこいたからなあ

960 :774RR:2017/04/17(月) 07:22:16.22 ID:yI7EQw0M.net
ずるむけちんこフェルなんてネイキッドやSSしか似合わんなぁw

961 :774RR:2017/04/17(月) 07:36:10.01 ID:RvR3h31t.net
そんなことよりアメリカンタイプはニーグリップの概念が無いでFA?

962 :774RR:2017/04/17(月) 09:06:23.85 ID:ZKRXCByu.net
直線道路を一定速度で走るだけなのに何故ニーグリップなんているんだい、坊や hahahahaha!

963 :774RR:2017/04/17(月) 13:08:43.93
FZS1000からこれに乗り換えたら幸せになれますかねぇ?

964 :774RR:2017/04/17(月) 14:31:45.14 ID:a8T930Pe.net
アメリカ人は股全開で常にキンタマ冷やしてないと死ぬ

965 :774RR:2017/04/17(月) 15:42:01.75 ID:y6Yck+F6.net
>>957
TDMはフロント18インチだったから、更にオンロード寄りに

966 :774RR:2017/04/17(月) 15:55:28.23 ID:t3c55IzS.net
皆にお聞きしたい。
スクリーンは、どこのに交換してますか?
そのスクリーンのよかった点、悪かった点も教えてもらえると嬉しいです。

967 :774RR:2017/04/17(月) 16:31:52.46 ID:n0w8xRqs.net
GIVI のスクリーン
良かった点:非常に大型なのでシールド開けたまま高速走っても風の影響がない。ブラッシュガードに干渉しない。
悪かった点:大きいのでちょっと目障り、夏暑いので基本的に冬だけ使ってる
もう少し小さいスクリーンを試してみたい。

968 :774RR:2017/04/17(月) 17:18:57.21 ID:9+1shtlp.net
MRAとジビあるけどずっとジビ付けてるわ

969 :774RR:2017/04/17(月) 19:14:19.51 ID:PNZc7Uag.net
スクリーン
Ermaxのブルズタイプ(50cm) スモーク

良い所:大きいは正義 シガソケの処らへんまで一応カバーしてること
    ブラッシュガード最下でも最高でも干渉無し
(ハンドル変更なし、ブラッシュガードの角度が若干変わってるかも)

悪い所:スモークだからハンドルにセットしたスマホから写真撮れない
    視界に入って若干煩わしい(クリアにすりゃよかった)

970 :1:2017/04/17(月) 19:22:49.29 ID:3pFrXj7C.net
MRAは、従来につけ足すタイプもあります。
去年のヤマハのTRACERのカタログにも載っていたものです。

http://www.plotonline.com/motor/mra/lineup05.html

971 :774RR:2017/04/17(月) 19:34:15.56 ID:Fj2myex+.net
納車されてからずっとスクリーン悩んでるな
ノーマルとおなじ高さで横に広いとなるとなかなかない
giviが安定かねやっぱ

972 :774RR:2017/04/17(月) 19:38:10.88 ID:5nOM2k5J.net
>>971
スクリーンに何を求めるかだな
ノーマルだと常に頭に風当たるからジビにしたわ

973 :774RR:2017/04/17(月) 21:22:19.46 ID:18to8jaw.net
ODAXのパワーブロンズ。純正の延長版って感じ

974 :774RR:2017/04/18(火) 00:45:35.00 ID:LUffrv3W.net
フレーム一緒で
エンジン使い回しで
足まわりも使い回しなんだから
見た目がちょい違う
ただのなんちゃてツアラーじゃないか

使い回しは否定しないし
安くついていいと思う
ただ使い回しの分、だそうとしてる違いが極端だとは思う

975 :774RR:2017/04/18(火) 00:50:38.62 ID:LUffrv3W.net
すまん酔ってるんで
流れと関係ない
脈絡ないことをかいてしもうた

976 :774RR:2017/04/18(火) 08:45:18.23 ID:iyJ0vCtu.net
スクリーン変えたい気持ちもあるんだけど車載動画をスクリーン越しに撮ってるもんで純正の歪みのなさはプライスレス
ハンドルポストあたりの歪みが皆無という純正以外のスクリーンがあったら紹介して欲しい

977 :774RR:2017/04/18(火) 10:20:33.92 ID:PCvWtvGV.net
ERMAXのブルズの大きいやつクリアスモーク

良い点:下でチンガード、上でシールドまで風が当たらなくなった。幅も広くなったから体に風が当たらない。巡航スピードが+20でも楽々

悪い点:チンガードやシールドに風が当たるようになったから高速巡航で煩くなった

クリアスモークだから夜でも見えなくなる事ないし、もっとはやく替えればよかった

978 :774RR:2017/04/18(火) 10:26:09.85 ID:E8rwPjNU.net
純正スクリーンでダメなんてお前ら200kmとかで巡航するの?
夢で150km以上で500km走ってたって何ともないぞ、座高がキモいくらい高いの?筋力皆無の虫けらなの?

電送系とスクリーンいじる奴に残念な感じの奴が多いのはやっぱそんなのが多いからなんだな。wwwでずるむけちんこフェル被ってるなんて最強だわ草

979 :774RR:2017/04/18(火) 12:06:34.09 ID:ClIw4yxA.net
ホントちんこ好きだな
もう小学校はお休みなのかな?

980 :774RR:2017/04/18(火) 12:08:05.55 ID:kfE2jPv8.net
>>978
150↑からウォブらないか?自分は空力狙いでMRA

981 :774RR:2017/04/18(火) 12:29:06.88 ID:kr0GKkBX.net
春だなぁ…

>>979
年中無勤なんじゃない?

982 :774RR:2017/04/18(火) 13:05:09.89 ID:UzJpoYbz.net
スクリーン換えてちんこフェルなんてもう真空状態じゃね?

983 :774RR:2017/04/18(火) 13:26:07.86 ID:Lx8ki8Ca.net
バイク乗ってる奴なんて弄らずには居られない病にかかってる馬鹿ばっかりだからな

984 :1:2017/04/18(火) 14:04:22.17 ID:gZTFCM8V.net
MT-09('14−'17)に適合する AKRAPOVIC製のフルエキ JMCA仕様が出ていますね。
TRACERにも対応版をリリースしてほしいところ。

代理店のプロトにはまだこの情報は載っていないようです。

https://www.webike.net/sd/23237847/

985 :1:2017/04/18(火) 14:26:43.83 ID:gZTFCM8V.net
次のスレを立てました。
PART16のスレ消化後に移行願います。

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.17【トレーサー】 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1492492153/

986 :774RR:2017/04/18(火) 14:53:40.58 ID:iyJ0vCtu.net
>>985 乙です

987 :774RR:2017/04/18(火) 15:37:07.88 ID:KvpdJT/6.net
>>985
乙ー

988 :1:2017/04/18(火) 20:01:39.85 ID:gZTFCM8V.net
バイク関連新製品レビュー グロンドマン「G−グリップ」 画期的なシート張り替えサービス テスト車両:ヤマハ MT-09

https://www.youtube.com/watch?v=TCs1Q8qfgOQ

989 :774RR:2017/04/18(火) 21:02:10.99 ID:bzbz6Uxx.net
MRAは小さいけど伏せた時に丁度いいのがMRAらしいというか何と言うか
サーキット持ち込んでストレート走ってた時気付いたが
高速含めて一般道じゃトレーサーで伏せるなんてまずやらないから
分からんかっただろうな

990 :774RR:2017/04/18(火) 21:50:33.75 ID:HBgDcdDe.net
1000ならトレーサー新型買っちゃう

991 :774RR:2017/04/18(火) 21:57:15.04 ID:ClIw4yxA.net
買う気ないな?w

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200