2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part17

1 :774RR:2017/03/01(水) 23:43:01.11 ID:IxNLVbm9.net
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16スレ。

■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP (絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda - 2輪製品アーカイブ 「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466112844/

774 :774RR:2017/07/18(火) 21:31:02.56 ID:t7kqQPYB.net
後やった事と言えば、ドリブン内側のベアリングにモリブデングリス塗ったのと
プーリーやWR、ランププレートにフッ素コーティング剤吹き付けたくらいですかな

775 :774RR:2017/07/19(水) 01:36:27.96 ID:R/Jb4zb1.net
ツール・ド・フランスの人たちより遅いバイク

776 :774RR:2017/07/19(水) 02:28:26.63 ID:sauUvOB6.net
>>775
ウサイン・ボルトよりノロマなお前

777 :774RR:2017/07/19(水) 06:13:40.47 ID:Ik+T/X00.net
>>774
パイロットジェットはさわらないんですね
あそこは中間いきに凄く関係ありますね
まぁー普通に走れたならいいんじゃないですかね
ただそれだけの回転数で70キロかー、、、
ライブディオでいいかな
すぐに買えるし

778 :774RR:2017/07/19(水) 08:02:11.21 ID:DGPKyfl4.net
>>776
人同士比べて馬鹿なの?

779 :774RR:2017/07/19(水) 08:11:04.12 ID:ekEn+Cox.net
端から見たら>>775も馬鹿だけどな
もちろん>>776

780 :774RR:2017/07/19(水) 08:52:56.45 ID:kQA4uhBY.net
みなさん、荒れ始めたようなので避難所で話しませんか?

781 :774RR:2017/07/19(水) 11:26:06.33 ID:m7rULHuA.net
バカばっかだから面白いんじゃん

782 :774RR:2017/07/19(水) 19:50:16.09 ID:1m5rC+/P.net
パイロットジェット=スロージェット=SJ
競輪S級のトップレーサーでも80qはほんの一握りの人がほんの僅かな時間でしか出せない
坂道なんて哀れなもの、60qなんて決して出ない
競技チャリのトッププロですら全く登れないきつめの坂を、そこらのおばちゃんが電動アシストママチャリでスイスイ登れる現実
昔テレビでやってた

783 :774RR:2017/07/19(水) 20:09:17.17 ID:1m5rC+/P.net
>>775 ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311597208

784 :774RR:2017/07/19(水) 20:31:19.81 ID:RN+23+bz.net
>>773
インスタントラーメン入ってたのは俺も驚きましたw

785 :774RR:2017/07/20(木) 14:49:10.07 ID:PX8ECSdI.net
ttps://blogs.yahoo.co.jp/fumix230r/33091824.html

きっとこういうことだな
次にベルト変えるならbandoだね

786 :774RR:2017/07/20(木) 16:15:06.14 ID:yXTmKc+u.net
2種っていうのか
水色ナンバーにして
ノーヘルで乗ってる
ちょいワル爺
事故って○ネ

787 :774RR:2017/07/20(木) 18:23:00.93 ID:PX8ECSdI.net
気持ちはわかるが実際死んだって聞かない
ノーヘル60~80q程度くらいで気にしすぎ
150qオーバーのリッターバイクやオープンカーの方がよっぽど死ねる
メーカーがちゃんと作った物に手を加えるのはおろかだとドノーマル信者が
効かなさ過ぎるブレーキの強化もせず60qで全開巡行している方が余程死ねそうだ

788 :774RR:2017/07/20(木) 19:08:15.35 ID:PNDdbvAP.net
>>787
死人に口なしじやね?
死んだ人がいても友達いない人なら分からんやん。

789 :774RR:2017/07/20(木) 21:22:56.15 ID:fjMUiyVX.net
書類チューンのバカは論外としてきちんと条件クリアして水色ナンバーにしてるのならノーヘルでも問題ないんだから本人の好きにさせてやりゃいい
街中でもちょくちょく見かけるが運転メチャクチャだしで見かけても離れるようにするのが吉

790 :774RR:2017/07/20(木) 22:37:08.01 ID:tIQz/c7w.net
まぁウルセーマフラーな時点で
ちょいワルだ

791 :774RR:2017/07/20(木) 23:15:46.08 ID:7wn58FbH.net
ジャイロは本当にいいね
40手前の大人には最高だよ
チューニングすれば80キロも余裕でるし
坂道の登りもなんの問題もない
ガキの頃は単車が好きだったけどねー
冬場とか雨降りが全然違う
二輪とか屋根なしは寒すぎるし
なら車でいいじゃんって言われるけど
そういうことではないんだよねー笑
車はコストが高いし、今は興味がない

792 :774RR:2017/07/21(金) 00:34:56.64 ID:A6wFF51J.net
>>791
コストwww 

793 :774RR:2017/07/21(金) 01:54:40.04 ID:P/c9MJZN.net
>>792 トヨ○ 工作員さんっすか?

794 :774RR:2017/07/21(金) 05:41:23.29 ID:icR9BdUP.net
ミニカーのルールがジャイロのみ原付き登録でも可能になれば、高校生には最強の乗り物になる

795 :774RR:2017/07/21(金) 06:53:09.65 ID:8Ob1Zm6K.net
16歳で自動車乗れるって変更は無いだろうな。
軽自動車だって昔は16歳で専用免許取れたけど今は普通自動車免許無いと乗れないしな

18歳で自動車免許持ってるなら高校生でもジャイロ乗れるし

796 :774RR:2017/07/21(金) 06:54:48.95 ID:8Ob1Zm6K.net
最後の行は、ミニカージャイロって事ね

797 :774RR:2017/07/21(金) 07:06:32.94 ID:iL+lISo5.net
金も責任のうりょくもないガキに乗らせてはいけない
今時事故って骨でも折ったら粘られてすぐに弁護士出てくる
働いてもいないのに高額な賠償金請求されたら親は堪ったもんじゃない
勿論被害者はもっとかわいそう

798 :774RR:2017/07/21(金) 08:11:39.74 ID:SywZOGyT.net
>>792
コストの意味が分からなくて草?笑

799 :774RR:2017/07/21(金) 09:12:30.62 ID:6rXHGglc.net
コストだけじゃわからんじゃろwww

800 :774RR:2017/07/21(金) 09:51:24.04 ID:jBXbOFEV.net
>>799
コストパフォーマンスです笑
お金がかかりますよね
これで大丈夫ですか?笑

801 :774RR:2017/07/21(金) 09:55:20.62 ID:SywZOGyT.net
セッティングしてドライブ行きたいなー

802 :774RR:2017/07/21(金) 10:26:08.17 ID:0Izg1Qdu.net
>>800
ランニングコストが高いといいたいのか初期費用が高いといいたいのか知らんが
コストパフォーマンスが高いだと逆の意味だぞ

803 :774RR:2017/07/21(金) 11:43:25.76 ID:dA/AQD+9.net
ほんと自覚の無いバカ程手に負えないものは無いよね。。

「車はコスト(コスパの意味らしい)が高いし、」は
「初期費用及び維持費が優れている」という意味になるので言ってる事が真逆になる。

804 :774RR:2017/07/21(金) 11:54:26.30 ID:912o9CIK.net
スピードメーターが動かない程度でjafって来てくれるの?

805 :774RR:2017/07/21(金) 11:58:01.62 ID:0puWNf0H.net
キャノピーで80まで出せば「燃費、耐久性、性能維持費+メンテ時間」
軽よりコスパ悪くね?

806 :774RR:2017/07/21(金) 14:03:26.21 ID:SywZOGyT.net
乗用車をカスタムするより、コスト安いでしょ?でも満足度は同じくらい得られるでしょ?
そういう意味ですね

807 :774RR:2017/07/21(金) 14:23:26.00 ID:/9pH0fPk.net
まぁ近所のプゲラものだな
だれも近寄らないけど

808 :774RR:2017/07/21(金) 14:24:20.96 ID:SywZOGyT.net
>>804
言い方によるんじゃない、整備不良になるからって言えば多分対応してくれるはず

809 :774RR:2017/07/21(金) 14:50:00.74 ID:SywZOGyT.net
>>803
1回目の侮辱

810 :774RR:2017/07/21(金) 17:44:43.41 ID:07IIY7uV.net
ボロボロの2stキャノピー貰ったけのでこれからレストアしようと思うけど
やっぱりサービスマニュアルとパーツリストは買った方がいいのかな?
ヤマハとかだとネットでパーツリスト見れるけどホンダは無いみたいだし…
それにしても普通の原付と違ってやりにくそうだなぁw 
代わりに社外パーツは山のようあるから色々と楽しめそうだけど

811 :774RR:2017/07/21(金) 23:05:24.34 ID:VP8+iqOb.net
どうでもいいんだけど最初のコストは使い方あってるよね。
どうでもいいけど。

812 :774RR:2017/07/21(金) 23:26:04.85 ID:4fxbYb8E.net
コストコがいいよ

813 :774RR:2017/07/22(土) 01:38:43.21 ID:GSh8ylON.net
>>811
合ってなくはないけど説明不足の感は否めない
どうでも良いけど

814 :774RR:2017/07/22(土) 02:58:34.23 ID:KMx7QiW4.net
>>813
むしろ>>800で説明追加してわけわからなくなった感があるが

815 :774RR:2017/07/22(土) 06:12:50.47 ID:2rRWSOpS.net
コスト→単純に掛かった費用

コストパフォーマンス→掛けたお金に対して得られる何か、要するに費用対効果

ハイコストパフォーマンス→コストパフォーマンスが高い、値打ちがあるということ

816 :774RR:2017/07/22(土) 07:07:56.05 ID:GwDXJVuv.net
>>791の時点で「維持費」って書いとけば良かっただけだろ

817 :774RR:2017/07/22(土) 08:09:15.19 ID:8/peqkB8.net
「車は金が掛かる」これが言いたかっただけなのにカッコつけて使い慣れない&意味をよく理解してない
「コスト」なんて言葉使うからこんな醜態を晒す事になった。ほんとカッコ悪い。

ほれ、二回目の侮辱だぞw

818 :774RR:2017/07/22(土) 12:11:00.08 ID:Tq9RbkCd.net
>>810
Webike会員になったらパーツリスト見えるぞ。

819 :774RR:2017/07/22(土) 13:45:12.34 ID:KMx7QiW4.net
>>811も書いてあるけど最初の時点の文章では間違ってない。
噛み付いた奴が馬鹿。

820 :774RR:2017/07/22(土) 15:51:52.84 ID:9oGXcBlx.net
最初に噛みついた奴ってアレだろ、昔「シニセガーシニセガー」って訳のわからん
妄言たれてスレ荒らしてた池沼だろ、また戻って来ちゃったみたいだなぁ・・・・

821 :774RR:2017/07/22(土) 19:44:30.10 ID:2rRWSOpS.net
まああれだ
最初から「ランニングコスト」って言えば良かったんだよ
今日も元気だジャイロ絶好調
好調過ぎて皆に申し訳ない

822 :774RR:2017/07/23(日) 10:57:49.33 ID:5TFNiDce.net
arriracingのキット組んだものですが、あれからベルトが馴染んだのか、とてもいい感じです
ハーフスロットル8900で60キロからじわじわ加速、最高速は75キロ程度(空気抵抗大幅増のマシンで)
今までは信号で止められてたのでそこまで出ていなかっただけかも。どうせ60チョイしか出さないけどw
坂にめっぽう強くなったので加速も鋭くてもいいと思うのですが、出足以外は結構ノンビリしてる
最近ライトウエイトオープンスポーツカー買ったからそのせいで鈍く感じるのかも
まあRPMでも似たような結果になったかもしれないが、全部セットで6500円ならヘタに
あれこれ試したり買い足すより安上がりかも
ちなみに付属のウエイトローラーは5gでした(チャンパー用とノマフ用の設定あり)

823 :774RR:2017/07/23(日) 13:27:57.66 ID:/TcGJ4MC.net
>>800
コストパフォーマンス高いんだ(笑) ほんとバカばっか。

824 :774RR:2017/07/25(火) 21:44:30.03 ID:YuMJrhy7.net
宮ヶ瀬イベントの動画とかみたけど、みなさんカスタムすごいね。
ドレスアップがメインかな?

825 :774RR:2017/07/25(火) 22:02:15.83 ID:FVjCkCux.net
もうジャイロの原型とどめてない

826 :774RR:2017/07/27(木) 16:05:01.80 ID:618EMbuX.net
お世話になります。
中古のジャイロUPのTA01を購入しましたが、
キックペダルがなく、焦っております。
おそらく前のユーザーが外したんだと思うのですが、
ペダルがないとセルでエンジンかからない時の困るので、
どうしてもつけておきたいのです。
ヤフオクなどでペダルだけ購入して取り付けようかと思ってますが、
それで大丈夫でしょうか?

827 :774RR:2017/07/27(木) 17:53:43.18 ID:xo1IFPYz.net
>>826
お世話してないし大丈夫かどうかなんて超能力者じゃないからわからないよ
とりあえず付けてみればいいやんか(´・ω・`)

828 :774RR:2017/07/27(木) 20:31:18.72 ID:e2bLFeyy.net
>>827
コミュ障は無理にレスしなくていいです。どっか逝って下さい。

829 :774RR:2017/07/28(金) 05:02:20.19 ID:xQziI49T.net
いやいや その答え以上は無いだろう

830 :774RR:2017/07/28(金) 10:20:36.49 ID:OZLcLO7Y.net
訳なくキックを外す事は、無いと思うから何があると思うけどなあ。
キックレバーだけがないなら試しても良いけど、取り付ける軸もないなら、部品数も多いから部品取りでキック付きのLカバーとかエンジンごと買うハメになる。
キックギアが削れたりオイル切れで動きが悪いのが多いし、もう新品部品でないから慎重にな。

831 :774RR:2017/07/28(金) 11:10:06.60 ID:Xbn5qQ6N.net
軽量化でキックギア一式も取っ払ってる可能性有るからまずは一回開けて中見てから買うかどうか決めた方が良い

832 :774RR:2017/07/28(金) 15:24:05.53 ID:MpOG2utf.net
(「まずは一回開けて中見てから買うかどうか決めたいです。」って店で言ったら
もう来んなって言われて塩を撒かれそうだよ・・・・)○0o。(´ー`)

833 :774RR:2017/07/28(金) 16:16:36.32 ID:OZLcLO7Y.net
前のユーザー書いてある時点でオクか個人売買だろ。
そもそも唯でさえ古いパイクで部品も無い奴を知らないバイク屋に持ち込むか?
そんなん自分でやれないとか頼めないバイク買う方が悪いだろ。

834 :774RR:2017/07/28(金) 16:50:36.35 ID:J3T82yLe.net
UPで思い出したけど、数年前近所のバイク屋にUPの前期が奥の方にしまってあって
自分で乗ってた奴で、メーター一周してるけど(4桁メーターだから1万キロは超えてるって意味)乗るなら5万円で売るぞって言われたな。軽整備はしてくれるって

Xとキャノピー持ってるから買わなかったけど、買っておけば良かったかな。流石にもう売れただろうな

835 :774RR:2017/07/28(金) 17:25:37.42 ID:ICDAsIEx.net
どういう経緯で買ったのか、それと外観がどうなっているのか
キックギアのシャフトが残っているのか?詳しい状況を話そう
まずはそれからだ
ペダルのみ外すつもりならギザギザのシャフトが1pくらいはみ出て残ってるんじゃない?
それも外して穴になってるなら、普通なら全部取り払ってあると考えるべきだね
まずは分解して中を確認することをオススメするよ


分解ついでに駆動系リフレッシュも考えておけば後々無駄がない

836 :774RR:2017/07/28(金) 22:21:54.82 ID:gOuQirNA.net
七夕の短冊にup再販って書いた…。

837 :774RR:2017/07/28(金) 22:47:30.06 ID:MpOG2utf.net
古いパイクっすかwww

838 :774RR:2017/07/30(日) 17:40:16.10 ID:1zHwk8Df.net
キャノピー元気すぎると話題ないな

839 :774RR:2017/07/31(月) 11:03:25.39 ID:+3imLin9.net
http://www.honda.co.jp/recall/motor/info/150414_3554.html

リコールのDM来たんだが、販売店購入でなくオク中古購入なのにどうしてメーカー知ったんだろう
役所経由だと、ミニカー改造も当然バレてる罠

840 :774RR:2017/08/02(水) 19:41:34.17 ID:PKp4QEKo.net
68ccにしてメイン弄って
吹け上がる前に谷があったのに
いつの間にか普通に回るようになった
謎だ

841 :774RR:2017/08/02(水) 23:12:06.44 ID:+1pFvhyj.net
そういうの「あたりがついた」って言うんじゃないの?

842 :774RR:2017/08/03(木) 07:00:44.75 ID:f4gdZwSI.net
それはいまだけ
熱くて湿気っているから
涼しくなればまた燃調狂う

843 :774RR:2017/08/03(木) 13:42:25.34 ID:0ToqImxL.net
ピロリロリーン!♪ >>840 は、梅雨時セッティングを手に入れた・・・・

844 :774RR:2017/08/03(木) 15:11:31.61 ID:FuR4YbA2.net
湿気て熱いと言うことは酸素濃度が薄いってこと?
だとしたら>>840がまんま冬に乗ったら焼き付く?

845 :774RR:2017/08/03(木) 18:13:15.63 ID:f4gdZwSI.net
状態による

846 :774RR:2017/08/04(金) 05:32:05.00 ID:QRO5ikfI.net
MJは季節ごとに変えなきゃ

847 :774RR:2017/08/05(土) 08:37:43.44 ID:v7r5W7Dv.net
ミュージックトマトジャパンか・・・・
何もかもが懐かしい・・・・

848 :774RR:2017/08/06(日) 11:24:35.76 ID:HBag6lKT.net
ミニカーで東京ゲートブリッジ渡った事のある奴おる?

849 :774RR:2017/08/06(日) 17:23:30.67 ID:mvYnKDU2.net
みんな渡ってるよ

850 :774RR:2017/08/06(日) 18:19:49.07 ID:CdiN6Rhr.net
ゲートブリッジどころか、湾岸線走ってるのみたよw

851 :774RR:2017/08/06(日) 22:55:03.39 ID:HBag6lKT.net
マジか?城南島の海底トンネル抜けてゲートブリッジ渡ろうとしたけど
余りのデカさに圧倒されて側道に逃げたよ、マジビビった(笑)
結局渡らずにUターンしてお台場行った。
ビビりついでだけどレインボーブリッジの下道の入り口に自動車専用の
標識があるのにもビビった。紛らわしいなアレ
でもまあ東京観光は楽しかったよ。

852 :774RR:2017/08/07(月) 01:01:07.22 ID:Yvp2W7vK.net
みんな勇気あるなぁ。
おれなんって若洲の二個手前の清砂大橋かな?渡っただけで海風の横風でぶるったわw
湾岸付近の橋怖いわ。

853 :774RR:2017/08/07(月) 05:40:33.19 ID:PX+xgn+6.net
湾岸線の風は、キャノピー乗りにはキツイなw
ほんと車だと感じない風でもやべぇw

854 :774RR:2017/08/07(月) 19:58:39.47 ID:6fUW2nBn.net
キャノピーってそんなに風の影響うけるんだ。
仕事でアップ乗ってるんだけど、遅いせいもあって風の影響感じず。。。

855 :774RR:2017/08/08(火) 16:19:48.23 ID:7/ZKa8SU.net
出先の駆動系トラブルの対処のため常時携帯できるような
ホイールレンチはないものだろうか
車の車載工具位がいいんだけど

856 :774RR:2017/08/08(火) 18:45:10.47 ID:mKm3zdeI.net
普通はソケットレンチ積むぞ、

857 :774RR:2017/08/08(火) 20:42:34.21 ID:7/ZKa8SU.net
え?え?
あんなもんでホイールナット大丈夫なんですか?

858 :774RR:2017/08/08(火) 21:13:22.22 ID:oR4w+taU.net
ジャイロキャノピーソロキャンプ片道170キロは辛いかな?

859 :774RR:2017/08/09(水) 02:01:29.16 ID:EZ4VbCI7.net
>>857
大丈夫だよ、むしろ変に鬼トルクとかやっちゃだめだよ。
大まかだけど人差し指位の太さのボルトは両手必要な程のトルク掛けちゃダメ。

860 :774RR:2017/08/09(水) 11:05:18.38 ID:rAgIhMMJ.net
ジャイロ買ってプーリーだ何だってゆーまえに工具くらい揃えとけって話
トルクレンチなんてホムセンで安く売ってんだからさ。アホなの?

861 :774RR:2017/08/09(水) 12:23:30.97 ID:uX9Hu6Ol.net
葛西にジャイロ扱ってくれる店あるみたいだけど利用したことある人いますか?

862 :774RR:2017/08/09(水) 14:21:47.01 ID:YUc+oFjl.net
>>861
ハンターのことかな?
今のところ行ったことはないけど、
何かあったら世話になってみようかと思ってる。

863 :774RR:2017/08/09(水) 14:54:48.01 ID:rAgIhMMJ.net
(クダラネエ改造して勝手に調子悪くなったジャイロ持ってこられても
チョー迷惑なんだけど、あぁ嫌だなぁ・・・・)○0o。(´ー`)はんたー

864 :774RR:2017/08/09(水) 18:37:29.02 ID:pkt8KeUI.net
>>858
早朝出発なら行ける

865 :774RR:2017/08/09(水) 18:54:00.15 ID:T4jL9ua8.net
ヤクルトレディのジャイロXが揃ってメットを荷台に置きっ放しでどこか行ってたがあんなの盗まれるとか考えないのかね
フルフェイスじゃないんだからたいした荷物でもないだろうに

866 :774RR:2017/08/09(水) 19:16:11.24 ID:XY05L39e.net
自分はそこの店で中古のキャノピ買いました。
値段はまあまあしたけど、当たり前のことはしっかりやってくれる店だとおもうよ。
実際調子いいし、ヤバそうなところは言わなくても直ってたし。当たり引いただけか?
値段それなり、内容しっかり、接客もまあまあ普通に悪くない。あの感じじゃあ弄ってても全然面倒みてくれるとおもうよ多分ね。

867 :774RR:2017/08/09(水) 20:54:02.32 ID:INmaQY24.net
>>862
そうそうそんな名前のとこ
改造はミニカーにしてもらった以外は一切いじってない
故障したときに埼玉まで持ってくの大変だから近くで緊急時にいいかなぁと思って

868 :774RR:2017/08/09(水) 20:54:57.44 ID:INmaQY24.net
>>866
ありがとー
緊急時にお願いできそうですね

869 :774RR:2017/08/10(木) 01:03:10.85 ID:BPYrPz7Q.net
高井戸のとこもミニカー改造程度なら面倒みてくれた。エンジンいじったらたぶん断ると思うけど

870 :774RR:2017/08/10(木) 01:40:21.45 ID:6/oDpvqY.net
>>858
おれ片道40kmくらいなら普通に走るけど座面の硬さで尻痛くなるよ。
背もたれ付けてるけどシートがどうにかならないか悩み中
あのシートで170kmってケツの強さと相談としかw

871 :774RR:2017/08/10(木) 10:50:54.36 ID:6Ts+HtLO.net
>>860
それはよく思うわ。
バラバラにした後、道具無くてSOSの呼び出しよくあったけどうんざりするよ。

872 :774RR:2017/08/10(木) 13:59:05.32 ID:SgOlAcBd.net
>>871
ご苦労様です。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

873 :774RR:2017/08/10(木) 20:16:55.89 ID:ocCe1fjT.net
トルクレンチもクロスレンチもあるけど、常時携帯用で軽くてコンパクトなのが欲しかっただけ
BOXにいれたままでかさばらない奴
駆動系いじる段階で工具位揃ってるだろ、てか持ってなきゃできないだろ

軽自動車用かな?純正車載工具に非常にコンパクトなの見つけたので昨日から積んでる
弁当箱サイズの工具入れに非常時のベルト交換に使う一通りスッキリ収められた

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200