2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2st】R1-Zのスレ その28【パラツイン】

1 :774RR:2017/03/02(木) 20:18:48.95 ID:fZdairRh.net
形式 3XC
原動機種類 2サイクル・水冷
気筒数配列 パラレルツイン
総排気量 249(cc)
最高出力 45/9500(ps/rpm)
最大トルク 3.7/8500(kg-m/rpm)
33.5/8500(Nm/rpm)
燃費 34.0(km/L)
全長/全幅/全高 2005/700/1040(mm)
ホイールベース 1380(mm)
乾燥重量 134(kg)

さすがにもう旧車です。ガツガツしないでのんびり行きましょ。

*1型、2型(3型は40馬力規制)
*フレームその他塗装が弱い。タンク内も錆び易い。
*年式が古い事もありあちこちが弱点。
*基本的に1ktの兄弟なので共通部品多数。FZR250など当時のヤマハ車と共通部品も多い。
*八王子のガチホモニートたなかの自演荒らしはスルーで 。
前スレ
【2st】R1-Zのスレ その27【パラツイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458195678/

650 :774RR:2018/04/19(木) 00:19:53.62 ID:t/4ookhO.net
ごめん誤爆した
2スト漢スレで聞いてきます。

651 :774RR:2018/04/21(土) 08:03:20.16 ID:XUGy2deF.net

ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


スプリングを根元に正常な野獣と化した先輩ホモ

652 :774RR:2018/04/22(日) 16:30:45.09 ID:76LaJUO+.net
どなたか教えて下さい
90年式です
ミッションオイルがもれるのでスプロケットを外したらオイルシールが抜けてきてました
入れ直したのですが、またすぐに外れてしまいます
93102−35426のオイルシールがついている様ですが、パーツリストを見ると四角く囲って別のオイルシールも表記されています
これはどちらのオイルシールが正解なのでしょうか?
四角く囲ってあるほうはクリップで抜けないようになってるみたいです
あと、何故か93210−22298のoリングが入っていません

詳しい方いましたら教えてください

653 :774RR:2018/04/22(日) 18:19:59.19 ID:GwHeKtL0.net
>>652
四角く囲ってある方はエンジン割らなくても交換できるタイプのシール。
対して囲って無い方は割らないと交換できないシール。
Oリングが無いのは良く分からない。

超絶エスパーすると今入ってるシールが抜き差しできるって事は
前のオーナーが間違えて割らなくても交換できるシールを組み込み
Cリングを付けずにそのまま使用してたとか。だとすれば抜けかけた
シールに押されOリングがねじ切れたとも予測できる。

この仮定が正しければCリングとOリング買ってくればリカバー可能かも。

654 :774RR:2018/04/22(日) 19:51:43.79 ID:HEjFV+hK.net
おおむね同意するが
抜けたオイルシールも交換したほうがよいと思う

655 :774RR:2018/04/23(月) 00:10:44.65 ID:qzhKho3S.net
>>653
おお、、
あなたが神か

パーツリストをみる限り割らないとダメなシールを無理やり入れてた感じですね
若干変形してますし…
oリングがないのは不明ですがこれで解決出来そうです

ありがとうございます

656 :774RR:2018/04/23(月) 19:34:24.18 ID:Z88509uW.net
折れたスタッドボルトを、自分で修理することに決め
ボール盤を買ってきて、折れたボルトのセンターに
下穴のドリリング成功、逆ねじタップ叩き込み
左に回す・・下穴の中で逆ねじタップが折れたw

657 :774RR:2018/04/23(月) 20:33:40.68 ID:c7IXOSbP.net
>>656
今まさに業者も嫌がる「素人が下手に手を出して余計な仕事が増えた例」
が爆誕した瞬間である(`・ω・´)

そもそもエキストラクター突っ込んだだけで抜けるネジなら
ハナから折れないべさ…。

658 :774RR:2018/04/23(月) 20:42:15.20 ID:c7IXOSbP.net
今更だが自分がエキストラクター使う時は事前にバーナーであぶって
556ぶっかけて冷却&浸透を繰り返した上で、エキストラクターは
電動ドリルに喰わせて逆回転掛けながら押し込んでる。

説明書によく書かれてる「下穴を開け、軽く叩き込む」は罠としか思えん。
大概3回も叩くとポッキリ折れる。

659 :774RR:2018/04/24(火) 03:55:53.07 ID:6qy18lfx.net
>>657
道民さんですか?
>>658
なるほど今度はそのやり方でやってみます

その後、プロックスのリューターにダイヤの刃を付けて
3時間かけてシコシコ削り、下穴とタップでなんとか
復元出来ましたよ。

660 :774RR:2018/04/24(火) 07:57:55.16 ID:/Tz2av0q.net
>>659
復元オメ、あんた根性有るなぁ。
4stエンジンだが以前カムホルダーのネジ飛ばして、同じように
エキストラクター埋め込んじゃって7年放置したわ(´д`;)
結局ヘッド丸ごと入れ替えた。

661 :774RR:2018/04/24(火) 08:02:49.62 ID:HeXDjxip.net
>>659
刃物代だけで結構な額になりそうね

なんにしてもリカバリー乙オメ

662 :774RR:2018/04/25(水) 01:02:15.75 ID:5znD8U1Q.net
腰下腰上OH後
初燃費測定・・
やっぱり10キロチョイしか走らねー
セカンドのマシン、サンマより悪い
遠出逝けません。

663 :774RR:2018/04/25(水) 06:51:54.06 ID:dIMccEvt.net
それってOH出来てないよ

664 :774RR:2018/04/25(水) 07:33:59.94 ID:ud86D5kF.net
以前油面下げカキコした者です。

まだ経過報告だけど、これまで100キロ走行でリザーブ切り替えてたけど
油面落としてから130キロ走行してまだメインタンクで走れてます。
特に燃費走行している訳でも無いので、何かしら効果有るかも。

665 :774RR:2018/04/25(水) 07:45:41.95 ID:7c//hbTq.net
町乗りで13〜
遠乗りで〜18ってとこかな
24年前に1000km走っただけだが
さて23年ぶりに乗ってみるか
昔満タンから300kmくらいでガス欠して10km押して歩いたことがある
乗らなくなっても5年位そのままの古いガソリンでエンジン掛かってたけどOリング切れてそこたら中から燃料漏れしてたな
今のゴムは格段に耐久性上がったようだな

666 :774RR:2018/04/25(水) 23:51:17.79 ID:WzPXwlKP.net
649774RR2018/04/21(土) 08:03:20.16ID:XUGy2deF


ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


今のゴムは格段に耐久性上がったようだなを根元先輩に巻いてシコルホモ

667 :774RR:2018/04/26(木) 00:17:05.31 ID:ABcNA3il.net
>>664
660だけど、君のカキコみて油面点検しようと思って
まだやってなかったよ
明日にでも油面下げてみるわ、アドありがとう。

668 :774RR:2018/04/26(木) 00:48:40.53 ID:ABcNA3il.net
TM30オクで買ったんだけど
誰か付けてる人いるかな、キャブ苦手なんで
1Z装着の参考データが知りたい。

669 :774RR:2018/04/26(木) 01:18:13.76 ID:SXtfyOae.net
>>668
参考になるかどうかは知らん
http://ox-racing.net/wp-content/uploads/2013/01/3xc_tm30_cab.pdf

670 :774RR:2018/04/26(木) 06:29:45.25 ID:UoLV2AeS.net
>>665
ガス欠して10km押した場所は、北海道?

私は残念ながら、
原付ですらガス欠して500m押すのは勘弁w

671 :774RR:2018/04/26(木) 09:51:08.56 ID:LxWC0nes.net
>>670
富山
昔は日曜日には大半のスタンドが休みでな
6年くらい前にリトルカブで5km押して歩いた
1km近いとこにスタンドはあったけどいつも入れてるとこまで行った
たかだか3.4Lしか入らんのにな
10円高くてもどうだと言うんだ!
でも歩いた
でまあR1-Zは20に届いてないな
このときのリトルカブは84走った
90超えることもある

672 :774RR:2018/04/26(木) 09:54:47.07 ID:LxWC0nes.net
いやスタンドが休みじゃ無かったかな
開いてるか分からんスタンドに期待するより近道しようと人気のない道歩いてきただけか

673 :774RR:2018/04/26(木) 12:08:02.84 ID:9aSQo+OK.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

674 :774RR:2018/04/26(木) 16:46:58.61 ID:cKuwKsmd.net
>>668
チャンバーは何?
エアクリはどうするの?

675 :774RR:2018/04/26(木) 19:50:56.31 ID:vKanGHQS.net
>>668
巻き取り増えるから3XVのスロットルつけたほうがいいし
ノーマルエアクリだったら酸欠になるから
穴あけてスポンジかえるか
パワフィルかファンネルにしたほうがいいよ

676 :774RR:2018/04/26(木) 22:44:30.24 ID:3V7MOQyi.net
>>662
キャブのジェット類とフロート新品にしろ

677 :774RR:2018/04/26(木) 23:52:40.02 ID:EmhnzcDn.net
>>674. 673.674
チャンバー忠男
キャブノーマル、スポンジ付の
ブタ外し、
社外ハイスロは持ってるけどワイヤーはノーマルだと
短いんだろうか?
油面調整出来たら報告します
今さっき、ガス入れて来たけど124キロ走って
ガス11.48入ったよw

>>669
情報ありがとうございます
記載にパワージェットてあるけど
OXの売り物には付いてるのかな
自分の中古にはパワージェット無し

678 :774RR:2018/04/27(金) 00:06:42.67 ID:+BPFakYA.net
↑追伸
TM30付けたらエアクリノーマル
社外スポンジ入れてフタを外して
セッテングかな
チャンバーとかポートとか、見直しなると思うけど
60PS前半出したいなw

679 :774RR:2018/04/27(金) 00:07:03.75 ID:+BPFakYA.net
↑追伸
TM30付けたらエアクリノーマル
社外スポンジ入れてフタを外して
セッテングかな
チャンバーとかポートとか、見直しなると思うけど
60PS前半出したいなw

680 :774RR:2018/04/27(金) 07:10:14.32 ID:QTYU+bl4.net
むしろキャブ自体を新品にした方が良いレベルな気がする

681 :774RR:2018/04/28(土) 19:22:33.37 ID:Zw7FU/no.net
>>679
60馬力なんて絶対出ないから安心して

ふた外すのもいいけど
ゴミ入るから蓋に穴あけたほうがいいよ
ノーマルスロットルでも大丈夫だけど
回す量が増えるから
3XVのがいい

682 :774RR:2018/04/28(土) 19:24:44.30 ID:Zw7FU/no.net
>>677
なんのキャブなの?
フロートチャンバー外して、なかにパワージェットついてないの?

683 :774RR:2018/04/29(日) 00:31:19.62 ID:wdrzXYrP.net
個々の好きずきだから何とも言えんがコイツの車体でピークパワーや
最高速を求めるのもどうかと思うが(´・ω・`)

パワージェットだが、まさかと思うがMJ、PJみたくネジが刺さってると
思っとらんよね?


ついでの質問なんだけどパワージェットのバイパスチューブって、下手に
汎用の半透明チューブに変えん方が良いかねぇ。
吸った形跡見たくて以前変えたのをそのままにしてるんだが、負圧掛かる
トコだからヤワなチューブじゃ役を成さないかな、と。

684 :774RR:2018/04/29(日) 00:51:46.15 ID:uD/0ppe2.net
ピーク求めてないよ
パイロットジェットの記載以外に
パワージェットと記載だけど
この場合、ソレノイドバルブの電気式PJかなと解釈。

685 :774RR:2018/04/29(日) 01:08:21.19 ID:OGO2vVzV.net
パワージェットはノーマルキャブにも付いてただろ

686 :774RR:2018/04/29(日) 02:24:28.65 ID:FWdnNSCs.net
パワージェットってキャブの側面にある
フロートチャンバーとボディつないでるホース部分やぞ

687 :774RR:2018/04/29(日) 17:33:10.22 ID:gLupGSxE.net
>>683
どんな知ったかぶりしてんの?
TM30のパワージェットはフロートチャンバーにネジみたいなジェットついてるし
交換部品もあるよ?

パワージェットの仕組みなんて負圧かかっても潰れるような事なんてないし
それ以前に純正のゴムホースにはオリフィス付いてるから
そのまま社外のホースに変えたらダメだから

688 :774RR:2018/04/29(日) 17:34:11.68 ID:gLupGSxE.net
>>684
普通にしんちゅうネジのパワージエットだよ

689 :774RR:2018/04/30(月) 17:53:26.34 ID:5rBZ0Yq6.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


今のゴムは格段に耐久性上がったようだなを根元先輩に巻いてシコルホモ

690 :774RR:2018/05/01(火) 00:22:00.93 ID:6v9LJPrb.net
皆様タイヤは?

691 :774RR:2018/05/01(火) 11:45:20.32 ID:oPuXcRcA.net
一次圧縮室(クランク)の吹き抜けってプラグホールで計るコンプレッション
ゲージじゃ計れんよね?

掃除がてらマグネットカバー開けてみたんだが、オイル飛び散る程で
無いにしろセンサー辺りにオイル溜まりができてたんだが、シールが
健常ならこの中ってカラカラ状態が適正なんだろうか。

692 :774RR:2018/05/02(水) 03:07:26.65 ID:UwSvbBIS.net
リアサス新品買うべき?

693 :774RR:2018/05/02(水) 06:21:47.48 ID:SxxPe5YP.net
>>691
残念ながらクランクのシール逝ってますね

恐らく二次エアも吸ってるでしょうから、早めの交換をオススメします

694 :689:2018/05/02(水) 19:25:40.06 ID:PoE36Td5.net
>>693
やっぱ大事を取った方が良さそうですね。
前回腰下割ってから多分まだ5千も走って無いぜ'`,、('∀`) '`,、

まぁ心当たりは有る。(クランク変えた時に付いて来た中古使用)
当時灯油で漏れ確認した際は問題無かったけど、やっぱどうせ開けるなら
ゴム系は全て新品にせなあかんね。

梅雨の間にエンジン降ろすかぁ…orz

695 :774RR:2018/05/02(水) 20:25:14.15 ID:oAHxpw4n.net
最近クランク新品にしたけど
こっちもジェネレータ側のシール買い忘れてて
中古にモリグリ塗って使ったわ、ジェネレーション側のシールは
エンジン割らなくても交換出来ると思ったんであまり気にしなかったな

さて今から油面調整、ドライブスプロケ交換
シフトポジションインジ取り付け
超めんどくさいわ楽しいわw

696 :774RR:2018/05/02(水) 23:34:08.55 ID:UwSvbBIS.net
社外サスない?

697 :774RR:2018/05/02(水) 23:58:28.77 ID:L/lfQoQv.net
モリグリ?
ゴムにモリブデンは禁手じゃないか

698 :774RR:2018/05/03(木) 00:55:04.18 ID:nBG2D+ey.net
ありえねー
なんでシリコンつかわないの?

なんも考えないでエンジンくんでるんだな

699 :774RR:2018/05/03(木) 02:15:46.35 ID:DIngKbnB.net
>>696
おいらはナイロン着けてるけど、今も売ってるかは不明。

700 :774RR:2018/05/03(木) 07:53:42.15 ID:zVKVo9tv.net
モリグリダメなのか
じゃいご禁止でいくわw

701 :774RR:2018/05/03(木) 08:06:47.44 ID:INn2amYs.net
>>699
×ナイロン
○ナイトロン

....予測変換のいけず!

702 :774RR:2018/05/03(木) 09:40:02.23 ID:Gs9RUY8l.net
>>696
クァンタムがあるだろ

703 :774RR:2018/05/03(木) 11:45:16.68 ID:DDszc16G.net
それなら純正買った方がよくないか

704 :774RR:2018/05/03(木) 23:26:42.07 ID:DDszc16G.net
ナイロンはうってない

705 :774RR:2018/05/04(金) 06:02:02.65 ID:APx2/0li.net
>>703
純正OHも、どっかやってた。

706 :774RR:2018/05/04(金) 12:34:02.79 ID:o7Gv/OW+.net
新品買った人いますか
社外にいいのがない

707 :774RR:2018/05/04(金) 12:56:52.11 ID:bOiLfr8p.net
クァンタムもナイトロンも、あるのに良いのが無いとは?

安いのもあったろ

俺ら純正カスタムだけど

708 :774RR:2018/05/04(金) 13:23:42.20 ID:8PjGiDDy.net
5〜6万はだせるが10万以上はイヤなんでしょ?

4〜5年前新品買ったけどOHすらしてないのとは雲泥の差だったよ。
でも今だったら純正は買わないかなOH&バネ交換、もしくは無理してでも良いの買う。

709 :774RR:2018/05/04(金) 14:49:38.39 ID:o7Gv/OW+.net
いやナイトロはないぞ

710 :774RR:2018/05/04(金) 14:51:13.83 ID:o7Gv/OW+.net
クアンタムて良い?

711 :774RR:2018/05/04(金) 16:37:12.50 ID:oxjJxmhL.net
YSSどうよ

712 :774RR:2018/05/04(金) 22:23:15.78 ID:G98QtdMX.net
>>711
ゴミやぞ
R1-Z専用謳ってるのにそのままだと干渉して取り付けられない
取り付けるには車体を削ったり凹ませたりして取り返しのつかないレベルの加工が必要

713 :774RR:2018/05/05(土) 09:15:35.92 ID:arxHah2z.net
>>711-712
加工済なのか特注なのかは知らんが、こんなのもある
R1-Z(3XC)1型・2型・3型にボルトオンで装着できます
http://www.sdr200.com/?pid=110534998

714 :774RR:2018/05/05(土) 22:20:56.58 ID:IH2AiFfD.net
>>713
YSSのR1-Z用サス自体がR1-Z専用設計謳って売られてるんやぞ
この業者がそれ鵜呑みにして売ってるだけちゃうの

715 :774RR:2018/05/05(土) 22:49:04.02 ID:PGzg2e55.net
YSSの適合表にはちゃんと加工が必要と注釈ついてるぞ

716 :774RR:2018/05/06(日) 00:10:38.48 ID:5aVty4br.net
3ミリ位ショックを削れば、問題なく付く
圧側調整、リザーバータンク付き5.5万使ってるけど
かなり良い、1Z用YSS
タンク、圧側無くても問題なさそうなんで
今度ははタンク無し3.5万買うよ。

717 :774RR:2018/05/06(日) 18:58:58.21 ID:4ca6dYcx.net
ナイトロが一番

718 :774RR:2018/05/06(日) 21:00:03.42 ID:vkDKXtJ4.net
ナイトロ買えるならオーリンズが欲しい
サス1本に20万も出せないので
泣く泣くYSSなのだが
パホ最高ノーマルめじゃないよ

貧乏でスマソw

719 :774RR:2018/05/06(日) 21:22:55.47 ID:SBakcPpF.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

720 :774RR:2018/05/06(日) 23:00:25.59 ID:4ca6dYcx.net
オーリンスねえよ

721 :774RR:2018/05/07(月) 15:30:33.97 ID:r7vJuY1o.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


今のナイトロは格段に耐久性上がったモリグリダメ根元先輩に巻いてシコルホモ

722 :774RR:2018/05/08(火) 01:11:39.67 ID:j4jyh3B7.net
ノーマルサスを送って、特注入れたら作ってくれるんだよ
20−25位かな。

723 :774RR:2018/05/09(水) 11:30:30.48 ID:Td9rvEan.net
タイヤ何を使ってる?

724 :774RR:2018/05/09(水) 22:56:52.80 ID:yQoppKol.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

725 :774RR:2018/05/10(木) 12:03:06.09 ID:6nOts7bT.net
GPR300F

726 :774RR:2018/05/10(木) 12:56:23.61 ID:POChdOgt.net
s20 evo

727 :774RR:2018/05/10(木) 19:26:54.34 ID:txFfL0lf.net
メッツラー スポルテックストリート

最近ロッソ2から履き替えた。

728 :774RR:2018/05/10(木) 23:33:28.69 ID:/h74cnNP.net
>>723
三年、石タイヤしってるw

729 :774RR:2018/05/10(木) 23:50:27.27 ID:/h74cnNP.net
2スト漢スレ誰かたててよ。

730 :774RR:2018/05/11(金) 01:58:45.90 ID:km4H6jPI.net
>>729
とっくに建ってる
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 50気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1525699250/

731 :774RR:2018/05/14(月) 00:03:57.73 ID:W+7Uy/FZ.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


とっくに建ってる 根元に巻いてシコルホモ

732 :774RR:2018/05/21(月) 23:46:03.48 ID:ma9kVOVz.net
油面調整しました
自分の1zのH寸法15ミリ
SMのH寸法20ミリなので20ミリにしてみたが
薄くてかじった、ピストン縦筋多数W
結局16ミリ実油面パーテーション付近で落ち着きましたよ。

733 :774RR:2018/05/21(月) 23:55:46.56 ID:/vTeGTPm.net
vガンマとr1z狙ってるんだけどバロンの店員がウチはオリジナルでパーツ作ってるからガンマも維持出来ますよって言うんだけどほんとかねー?
10代の頃ガンマ欲しかったんだよね
シュワンツカラー置いてあるから火が付いたわ
r1zは都内だとちょくちょく見かけて軽そうだなーいいなーっていつも思う
ホントにバロン任せで維持できるなら買う

734 :774RR:2018/05/22(火) 08:02:11.08 ID:A40TC+2D.net
人任せで維持する考えは捨てたほうが良い
2ストの整備は難しくないので、自分で頑張って
どうしようもないとこだけ、外だしした方が良い
バロンなら5年で100万はいる。

735 :774RR:2018/05/22(火) 10:13:52.07 ID:C72djw3D.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


ホントにバロン任せでシコルホモ ,外だしした

736 :774RR:2018/06/05(火) 15:14:20.69 ID:8cXq2kR+.net
かれこれ約20000キロフロントフォーク何もしてないのですが、オーバーホールでしょうか?乗った感じは…普通です…

737 :774RR:2018/06/05(火) 21:07:29.44 ID:XuL70lv7.net
漏れてないならオイル交換だけでいいよ

738 :774RR:2018/06/05(火) 21:09:39.77 ID:8cXq2kR+.net
>>737
ありがとうございます。漏れてないので、今度オイル交換だけでバイク屋さんに持っていってみます。
ついでにキタコのミニフォークガードでも付けてみようかと思ってます。

739 :774RR:2018/06/07(木) 20:46:41.71 ID:E5vQES5x.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

740 :774RR:2018/06/09(土) 23:33:23.60 ID:CKCSLbb3.net
ほしゅ

741 :774RR:2018/06/11(月) 18:29:12.65 ID:AQ1ML+18.net
キャブがオーバーフローして、はや2年半。
直そう々と思って現在に至る。
先日、車体のあちこちが錆てるのを発見してへこんでる今日この頃。
orz

742 :774RR:2018/06/12(火) 12:01:18.59 ID:1VWt+TZw.net
>>741
へこみたいのはバイクだよ

743 :739:2018/06/12(火) 17:18:42.37 ID:7q0U+3AQ.net
おっしゃるとおりです。
orz

744 :774RR:2018/06/12(火) 17:19:54.19 ID:XqraGPh0.net
>>741
試しにクランキングしてみ。錆びるのはガワだけじゃ無いよ。

745 :774RR:2018/06/13(水) 19:06:28.67 ID:9L9fm4jB.net


746 :774RR:2018/06/16(土) 21:56:09.47 ID:9hXJfez2.net
ほし

747 :774RR:2018/06/22(金) 14:08:30.34 ID:YTwtnqqe.net
ここまで被災者いじめをする八王子ニート、ロン毛のたなか【チョレー中国人】の自演

サーモオナニーをするチョレー中国人のホモ

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f010%2f225%2f801%2fb03def587d.jpg


ホントにバロン任せでシコルホモ ,外だしした

748 :774RR:2018/06/27(水) 12:21:03.52 ID:hsJxUQGS.net
陰毛が白髪だらけの臭い徳永
嘘つき徳永
知ったか徳永
ボケ老人徳永
尿洩れ徳永

変態キモジジイ徳永、氏ね!

749 :774RR:2018/06/27(水) 13:13:07.35 ID:AlrDbFNj.net
↑鳥の巣ハゲ爺

750 :774RR:2018/06/30(土) 22:52:32.62 ID:PfGlOLLU.net
ほしゆ

総レス数 1003
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200