2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part7 本スレ【DL1000】

1 :774RR:2017/03/03(金) 20:50:41.22 ID:cwFoG7x8.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part6【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484708104/

17 :774RR:2017/03/03(金) 22:16:06.94 ID:+ZewXgTY.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2014/gallery.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2016/message.html

V-ストロームオーナーの方々↑

18 :774RR:2017/03/03(金) 22:17:30.47 ID:mpOn2aWw.net
17

19 :774RR:2017/03/03(金) 22:17:44.56 ID:mpOn2aWw.net
19

20 :774RR:2017/03/03(金) 22:18:06.86 ID:mpOn2aWw.net
20

21 :774RR:2017/03/03(金) 22:18:56.90 ID:4jHowmg8.net
>>20
お疲れさんです。

22 :774RR:2017/03/03(金) 22:21:08.98 ID:4jHowmg8.net
>>17
なにこのブサイクな面々www
小汚ないウェアといい酷いなこれ。

23 :774RR:2017/03/03(金) 22:22:08.23 ID:UW+m8ngt.net
はじまる前からケチがつくイベントとかw
ライドはもう使い物にならないコンテンツだろjk
宗谷で潰された。

24 :774RR:2017/03/03(金) 22:25:28.28 ID:+ZewXgTY.net
>>23
詳しく

25 :774RR:2017/03/03(金) 22:28:46.06 ID:4jHowmg8.net
930 774RR (ワッチョイ 1fe0-fNWa [27.143.10.86]) sage 2017/03/02(木) 22:40:23.44 ID:lcaVXfKE0

俺はキャストホイールのバイクをアドベンチャーに入れるのはおかしいと思う。

26 :774RR:2017/03/03(金) 22:53:53.52 ID:3tKdlkgA.net
このスレは、なぜにアフリカツインのスレより勢いが上なのかwwwwww
思わず買いたくなるじゃねーか

27 :774RR:2017/03/04(土) 01:23:49.37 ID:Gqz+4gPf.net
ローダウンリンク+ハイシートとか、何ともユニークと言うかマニアックだな

28 :774RR:2017/03/04(土) 06:09:50.02 ID:NAlaR2Oa.net
さてアルプスでもアフリカでもないところにツーリング行くか

29 :774RR:2017/03/04(土) 06:25:56.25 ID:yUSfB+1j.net
アフリカツイン乗りは恐らくVストロームのことなど購入候補にもあがらず全く眼中にないであろう。

Vストローム買っちゃって後悔してるここの住人は後発のアフリカツインが売れてるのが気になって仕方がない。
アフリカツインのイベントまでチェックしちゃう日々

↑こんなところでOK?

30 :774RR:2017/03/04(土) 07:29:39.47 ID:AFHuTBCd.net
日刊アフリカツイン見てるとアフリカ乗りはダート、雪道、林道とオフ車遊びを楽しんでるね。

ま、こっちはオンロードでジャンルが違うってことで。

31 :774RR:2017/03/04(土) 07:48:03.13 ID:yUSfB+1j.net
舗装路も走れるリアルアドベンチャー
  GS、KTMアドベ、スッテネ、アフリカ

--------------------------------

舗装路しか走れないアドベンチャー風
  Vスト、ヴェルシス、トレーサー

32 :774RR:2017/03/04(土) 07:50:01.51 ID:yUSfB+1j.net
だがしかしスズキの分類ではアドべ(失笑)

http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/detail

>アドベンチャー仕様の斬新なデザイン
>エレガントなルックスは、まさしくスポーツ・アドベンチャー・ツアラーに必要不可欠なデザイン
>V-Strom1000 ABSには、冒険走破のためのDNAが息づいているのです

33 :774RR:2017/03/04(土) 08:19:00.24 ID:GL9b2KS6.net
それでも1000はまだマシだわ。Vスト250なんか注意書きで、本当の不整地は走れないのでご了承くださいとか注意書きしてるもんなぁ。

34 :774RR:2017/03/04(土) 09:03:51.82 ID:hA/dSmwP.net
アフリカツイン買ったけど、性能を発揮できるところがないことに気づいて、とりあえずオンロードよりのVスト叩いてみました。

35 :774RR:2017/03/04(土) 09:27:00.54 ID:Ohutx4Kb.net
いやこの荒らしは免許なしの工場バイト底辺と判明済み

36 :774RR:2017/03/04(土) 09:50:06.69 ID:g8JS0C3L.net
アドベンだと思ってV-st買ったけど、性能がないとがっかりしてたら後発のアフリカツインが大人気なことに気づいて、とりあえず本格アドベンチャーのアフリカツイン叩いてみました。

37 :774RR:2017/03/04(土) 09:56:35.00 ID:7B2XptL9.net
トレーサーってアドベだったのか
ツアラーだと思ってた

38 :774RR:2017/03/04(土) 11:52:43.28 ID:6Mv5tMLD.net
GSとGSADV分けてない時点で荒らしの個人的な意見でしかない

39 :774RR:2017/03/04(土) 13:23:08.00 ID:iED4geNr.net
トレーサーよりmt07ベースのテネレのがオフいけそう。

40 :774RR:2017/03/04(土) 14:43:21.64 ID:GL9b2KS6.net
>>39
あれって660テネレの後継じゃないんだ?単気筒だと思ってた。

41 :774RR:2017/03/04(土) 17:43:30.54 ID:8UfrpD0J.net
V-st1000よりもアフリカツインの方が良いな〜っと思うポイントは
タミヤからプラモが出る事くらいかな。

42 :774RR:2017/03/04(土) 19:13:43.87 ID:VaDFCD+v.net
>>38
KTMも1050と1190と1190Rと1290で全く性格違うのにな。

アフリカツインが出て少し後悔して試乗してみたけど、
オフ寄り過ぎてどちらかというとF800GSとか660テネレみたいなビッグオフの分類な感じで後悔無くなったわ。
次買うならムルティのパイクスピークが欲しいな。レースに出てるのめっちゃカッコよかった。

43 :774RR:2017/03/04(土) 20:08:13.54 ID:CqptBNLe.net
対立煽り定期

44 :774RR:2017/03/04(土) 22:21:39.37 ID:NAlaR2Oa.net
>>30
そういう記事をホンダが載せろと言ってるから。
長野にラクチンオートマバイクで蕎麦食べに行きましたじゃ宣伝にならんだろ。
こんなステマに引っかかる奴がいるとかw

45 :774RR:2017/03/04(土) 22:35:39.58 ID:j45RnYAq.net
>>44
日刊アフリカツインの記事がステマとか馬鹿なの?
FBの仕組みもわからないお爺ちゃんw

46 :774RR:2017/03/04(土) 22:39:47.12 ID:NAlaR2Oa.net
本当にヤバいところ走るという点ではVstromはよくできてるよ。
タチゴケ程度では重要部品は壊れそうにないディメンションだ。
アンチがバカにする無塗装部分とスチールハンドルとカウンターウェイトの繋ぎボルトで衝撃を吸収するだろう。

一方で重要保安部品のウィンカーやカウル自体が軽い転倒に耐えられないバイクで冒険はできない。

47 :774RR:2017/03/04(土) 22:42:12.04 ID:hA/dSmwP.net
vストでガレたダートとか獣道走ろうなんてやついないだろ。
一度試しに走ってみるとかなら、分からんではないが。

48 :774RR:2017/03/04(土) 22:54:58.79 ID:Ohutx4Kb.net
まあ昔から大きいのでダート走るドMな奴は日本でも海外でも一定数いる。
そういう奴らが動画上げたりイベントやったりして目立つから、爺さん勘違いしちゃうんだよな。

49 :774RR:2017/03/04(土) 23:05:51.07 ID:xOjnnmOH.net
>>45
ライドと日刊はどう言い繕っても広報だろ
ボランティアじゃねーよ。お金が動く世界だな
メーカー直接運営・責任にしないところがこそくだね

50 :774RR:2017/03/04(土) 23:11:09.11 ID:JJL8tFb1.net
>>46
Vストが余裕な転倒状況でもアフツイはステムが曲がるよね。
ウィンカーもポッキリ、カウルもバリバリ逝く。

51 :774RR:2017/03/04(土) 23:14:28.27 ID:xOjnnmOH.net
>>50
だから爺はフルアーマー化するわけで。
フレームにダメージが行くだけ何だけどねw

52 :774RR:2017/03/04(土) 23:37:56.21 ID:NAlaR2Oa.net
ダメージコントロールという点では大和と扶桑ぐらい違うよね
補修費も格安だし。

53 :774RR:2017/03/04(土) 23:43:38.01 ID:NAlaR2Oa.net
ステップが折れたという人もいるけどどのバイクも傾いて一番最初に地面に
当たるのはステップだからこれは運だよね〜

54 :774RR:2017/03/05(日) 06:38:33.69 ID:2RrwwHPb.net
最低地上高が165oなVストはすでにダートの入口でアウトw
どんなにがんばってもオンロードしか無理

ま、オンロード専用にしては細いタイヤでこっちもたいした性能ではないが。
ちんたらロンツーするしか無理なバイクなんだよねw

55 :774RR:2017/03/05(日) 06:45:04.58 ID:2RrwwHPb.net
>>49
シェアしてる海外や個人の写真までメーカーの広報とか馬鹿だろオマエw
ま、あの内容が本当だとすると君らアンチにとっては悔しくて堪んないもんな。

ステマ厨が批判したい気持ちはわからんではないよ。

56 :774RR:2017/03/05(日) 07:21:13.62 ID:zOyauc7F.net
キャストホイルは悪路でリム打ち変型でパンクしたらどうなるか分かってる?
ホイル交換しかないんだぞ?

V-ストはアドベンだと思いたい悔しさはわかるが、オンロード専用と言うことにしとかないと惨めなだけだよw

57 :774RR:2017/03/05(日) 07:22:19.83 ID:t+QrtxY3.net
>>55
日刊アフリカツインとは
アフリカツインのコマーシャルになりそうな記事を探してまとめて拡散る媒体

RideAfricatwinとはユーザー参加型のイベントを企画しSNSや.comの通常HPで広報する媒体

58 :774RR:2017/03/05(日) 07:25:48.34 ID:t+QrtxY3.net
オンロードでも絶対転べないオフローダーよりよほどフレキシビリティーは高い

59 :774RR:2017/03/05(日) 07:42:55.54 ID:2RrwwHPb.net
>>58
言っている意味が全然わかりませんよw
誰かわかる人いる〜?

60 :774RR:2017/03/05(日) 07:43:07.87 ID:40qKliUS.net
免許なし底辺ジジイがPCに張り付いている間にツーリング行ってくるね。

61 :774RR:2017/03/05(日) 07:44:11.39 ID:2RrwwHPb.net
ちなみにFフォークのアウターチュウブ径はVストのほうが細いからねw

62 :774RR:2017/03/05(日) 07:45:20.09 ID:2RrwwHPb.net
>>60
林道やダートには絶対行くなよ〜w

せいぜい道の駅めぐりにしとけよ〜

63 :774RR:2017/03/05(日) 07:48:27.14 ID:fcwtVslQ.net
>>61
そうだね。
でも転倒したらVストはハンドルの先がちょこっと曲がるだけだろうけどアフリカツインはナックルガードグチャグチャ衝撃はステム直撃。
アフリカツインデザイン重視だからこうなる。

64 :774RR:2017/03/05(日) 07:51:03.42 ID:fcwtVslQ.net
しかも曲がるのはハンドルではなくウェイトだけの設計。

65 :774RR:2017/03/05(日) 07:54:57.31 ID:2RrwwHPb.net
は?
ダカールラリーも走るメーカーがスズキみたいなことするかよw

Vストはアドベン風デザインにこだわったおかげでツアラーのくせに防風性能も中途半端
足元寒く、雨ではずぶ濡れw

ダートは入り口にすら立てず。

そしてコケたら、部品は曲がるどころか即折れるw

66 :774RR:2017/03/05(日) 07:55:52.12 ID:2RrwwHPb.net
あ、ナックルガードだけはいいよなw
最初から付いてないおかげで壊れないもんなwww

67 :774RR:2017/03/05(日) 08:04:44.62 ID:t+QrtxY3.net
>>65
お前長時間比較試乗したことないだろ。
タンクとラジエーター横の無塗装樹脂パーツが効いてエアマネジメントは超良好。
ガードも兼ねた神パーツだ。
1000km1日で走れるとか雑誌で風呂敷広げてるアフリカツインは足元スカスカだ。
オマケにシールドまでスカスカなので雨に降られると滝のように濡れるハメになる。

68 :774RR:2017/03/05(日) 08:15:47.24 ID:2RrwwHPb.net
で、なんのためにアドベンチャー風のデザインに拘ったの?

オフ走れないのにw

69 :774RR:2017/03/05(日) 08:17:07.02 ID:t+QrtxY3.net
このようにカウルの角度が浅く下半身は防風性能
http://i.imgur.com/9zvNtIL.jpg

70 :774RR:2017/03/05(日) 08:19:25.22 ID:t+QrtxY3.net
書きかけ送信

防風、防雨性能なし。

71 :774RR:2017/03/05(日) 08:20:25.27 ID:2RrwwHPb.net
>>69
乗ったことあんの?
ずぶ濡れのひと見たことあんの?

俺は乗ったことないからわかんないけどwww

72 :774RR:2017/03/05(日) 08:24:50.33 ID:t+QrtxY3.net
>>71
あるよ。

で雨に降られて下半身どころかシールドの隙間から大量の雨が吹き込んできて上半身もびしょ濡れだったよ。

73 :774RR:2017/03/05(日) 08:26:45.39 ID:2RrwwHPb.net
>>72
なんでまたアフリカの試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

74 :774RR:2017/03/05(日) 08:29:43.70 ID:o4+M5oPj.net
ジャンル違いのアフリカが気になって仕方がなく試乗までして買わない理由探し。

そしてV-stをディスってるのはアフリカ乗りだろうとの妄想に取り付かれる日々…

どんだけ気になってるんだよw

75 :774RR:2017/03/05(日) 08:33:09.60 ID:o4+M5oPj.net
ネットを見れば日刊アフリカツインの記事がすべてメーカーのステマに見える妄想症状も出始める今日この頃

春だ。そろそろ病院で見てもらう時期たぞ、オマエ

76 :774RR:2017/03/05(日) 08:35:09.60 ID:fcwtVslQ.net
立ちごけでズタボロになるアフツイはX(究極)-ADV(adventure)と同じファッション盆栽カテゴリー

Vstromはアドベンチャーツアラーカテゴリー

77 :774RR:2017/03/05(日) 08:39:23.89 ID:t+QrtxY3.net
さて俺ツーリングに行くか
天気イマイチだけどw

78 :774RR:2017/03/05(日) 08:41:44.77 ID:2RrwwHPb.net
>>77
そんなこと書く暇あったらちゃんと答えろよw
答えられないだろうけどwww

79 :774RR:2017/03/05(日) 08:45:41.00 ID:t+QrtxY3.net
>>78
カタログスペックしか知らない乗ったことない奴に何を言っても仕方ないだろ。
試乗してから出直せ。
あ、免許がないんだっけw

80 :774RR:2017/03/05(日) 08:47:23.52 ID:8wFIqRWP.net
中卒
職歴なし
中年男
資産なし
彼女いない歴=年齢
短足
奇形腹
バイク持っていない
二輪免許なし
病的虚言症
エロマンガでオナニーが趣味

犯罪者予備軍です
ーーーーーーーーーーーー

発狂キーワード

金貨
窓口
アルマイト
専攻
タンデム

あたり

81 :774RR:2017/03/05(日) 08:59:42.63 ID:2RrwwHPb.net
>>79
http://www.mr-bike.jp/?p=107529

お前らド素人のインプレよりよくわかったわw
防風性能も高いってさwww

82 :774RR:2017/03/05(日) 09:02:14.08 ID:2RrwwHPb.net
最低地上高250mmのアルミ製テーパーハンドルだってよw
Vスト乗り涙目の装備だな。

83 :774RR:2017/03/05(日) 09:05:09.73 ID:fcwtVslQ.net
>>81
アホw写真見てわからのか。
V-stの防風性能を100とするとアフリカは30点ぐらい。

84 :774RR:2017/03/05(日) 09:47:54.46 ID:5LlKpFk/.net
ツアラーとして見た場合、V-stの防風性能なんて30点だろ。
オフ車としては10点
要するに買う価値のないバイク

実際に、安いのに売れてないことがそれを証明してる。
他のバイクは売れてる。

85 :774RR:2017/03/05(日) 10:00:45.14 ID:5LlKpFk/.net
そもそも防雨性能なんて言ってる時点で頭がおかしい。

バイクに防雨性能を求めるのがアホ。
カッパが買えないのなら雨天にバイクに乗るべきではない。

86 :774RR:2017/03/05(日) 10:20:02.99 ID:8wFIqRWP.net
>>85
本当に免許持ってないんだな()

87 :550:2017/03/05(日) 10:34:25.36 ID:WrJXE4YQ.net
安い&不人気はむしろプラスに感じるね
面白い顔してるし、未だかつてあんなでデザインの嘴は他に見たことない
観光地・グルメ・道の駅めぐりな使い方だけど性能面で悪い部分は感じないよ
最初はあまり見かけないVFR1200X予定してたけど、Vストの不人気&デザインに心奪われた^^

昨日は近所へピザを食べに行ってきたよ
http://i.imgur.com/dOvZZf0.jpg
http://i.imgur.com/UISpVId.jpg

88 :774RR:2017/03/05(日) 11:19:32.77 ID:nw+EppAv.net
クチバシはGSやタイガーのパクりだろ。

おっとDRの継承なんて言うなよ、先代Vストでは捨ててたんだから。
他社アドベンが流行りだしたらすぐ真似w

650に至っては後付けでクチバシ用意www

89 :774RR:2017/03/05(日) 11:25:46.63 ID:50tbHkrr.net
Vストのことよく知ってんなあ

90 :774RR:2017/03/05(日) 12:46:42.86 ID:5DfRuuAc.net
>>81
それを引用するならこれも併記して欲しいな。
http://www.mr-bike.jp/?p=97948

91 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:47.89 ID:t+QrtxY3.net
>>85
>>65

92 :774RR:2017/03/05(日) 16:28:12.38 ID:2RrwwHPb.net
>>91
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

93 :774RR:2017/03/05(日) 16:53:05.21 ID:FYORNGEY.net
>>92
オマエはバイク用品店に行って
「何でこのツーリングウェアは防水なんですか?カッパ着ればいいじゃないですか!」
と喚いてればいい
この無免許じじいがw

94 :774RR:2017/03/05(日) 16:55:56.82 ID:t+QrtxY3.net
>>92
家にこもっているから去年の気象傾向知らないんだね。

95 :774RR:2017/03/05(日) 16:58:50.24 ID:2RrwwHPb.net
>>94
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

どうて話をそらすの?

96 :774RR:2017/03/05(日) 17:04:34.83 ID:2RrwwHPb.net
>>93
何の話?
防水ウェアをみな着てるならなんでカウルの防雨性能を気にするの?

97 :774RR:2017/03/05(日) 17:06:09.01 ID:8wFIqRWP.net
察するにツーリングをしたことすらないニートにわかる説明無理だからw
勘弁な(爆)

98 :774RR:2017/03/05(日) 17:08:55.26 ID:FYORNGEY.net
>>96
ホンマ物の無免許だわw
防水ウェアならカウルいらねぇとか自転車じゃないんだぞ、じじいw

99 :774RR:2017/03/05(日) 17:09:32.79 ID:2RrwwHPb.net
>>97
論破されて悔しくなると負け犬の捨て台詞はいつも同じだねwww

「免許ないんだろ」
「言っても理解できないだろ」

反論できないなら食い付いてくるなよw

100 :774RR:2017/03/05(日) 17:10:54.41 ID:2RrwwHPb.net
>>98
真夏でもみな防水透湿のゴアテックスウェアで固めてるの?
カッパは誰も買わないの?

答えてよ負け犬たちwww

101 :774RR:2017/03/05(日) 17:14:42.64 ID:2RrwwHPb.net
はい論破w

102 :774RR:2017/03/05(日) 17:15:07.04 ID:FYORNGEY.net
>>100
ツーリングウェアの使い分けも知らないとかありえねーし

103 :774RR:2017/03/05(日) 17:16:13.80 ID:2RrwwHPb.net
誰も論破できないV-stの不都合な真実を書いときますね。

・キャストホイルでアドベン気取り
・カウル無しのせいで低い防風性能
・鉄パイプ潰して作ったサイドスタンド
・アルマイト仕上げもできない鉄の塗装ハンドル
・失火病持ちTLの古いエンジン使い回し
・登録済未使用車85万円、下取り40万円の価格暴落バイク
・無塗装樹脂に包まれた包茎タンク
・フレームは安物のアルミなうえにライバルと差のない車重
・最低地上高165mmとGSX並みの車高でアドベン気取り
・オンロード専用なのにXT仕様で悲願のアドベン入りを目指す愚行
・転けたらステップがもげる低品質
・オーナーの財産は金貨9枚以下で簿記の知識もゼロの三流大学卒w

104 :774RR:2017/03/05(日) 17:16:29.94 ID:FYORNGEY.net
論破じゃねーよ
お前さん斜め上だよ (呆

105 :774RR:2017/03/05(日) 17:20:30.08 ID:2RrwwHPb.net
>>104
悔しいのはわかるが、答えになっていませんよ負け犬くんw

106 :774RR:2017/03/05(日) 17:21:45.72 ID:2RrwwHPb.net
>>94
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

どうして話をそらすの?

アフリカツインが気になって仕方がないのがバレるのがいやなの?w

107 :774RR:2017/03/05(日) 17:37:11.99 ID:rU1H86pp.net
>>106
ところで、そもそも自分は何に乗ってんのよ?

108 :774RR:2017/03/05(日) 17:47:07.58 ID:8wFIqRWP.net
中卒
職歴なし
中年男
資産なし
彼女いない歴=年齢
短足
奇形腹
バイク持っていない
二輪免許なし
病的虚言症
エロマンガ(コミケで購入)でオナニーが趣味
愛車はホムセンで買ったチャリ

犯罪者予備軍です
ーーーーーーーーーーーー

発狂キーワード

金貨
窓口
アルマイト
専攻
タンデム

あたり

109 :774RR:2017/03/05(日) 17:55:22.32 ID:HUaePJ7/.net
Vスト乗り激おこでワロタw
争え・・・

110 :774RR:2017/03/05(日) 18:43:04.00 ID:pDyJGIi6.net
砂利ダートやフラットダートが及第点なら文句ないけど。
ビッグオフだなんて思ってないし。

111 :774RR:2017/03/05(日) 18:59:06.79 ID:ooykfU3d.net
それがさ、アフリカツインより優れていると誉め称えられなければ我慢ならないV-st乗りがたくさんいてさ、発狂するは他スレ荒らすわ。

挙げ句に試乗までして買わない理由探ししてるとかもうw

112 :774RR:2017/03/05(日) 23:57:11.34 ID:2gWKzlAW.net
>>106
試乗会が雨模様だったんだろ
飲み会帰りの俺でも分かるわ
思考に柔軟性ゼロの爺だなw

113 :774RR:2017/03/05(日) 23:57:50.96 ID:pDyJGIi6.net
>>111
俺には、vスト乗りのキチガイと、アフリカツイン乗りのキチガイが争ってるようにしか見えないんだが。
フロント19インチのマルチパーパスと、フロント21インチのビッグオフを同一の評価軸で評価しろってのがもう頭悪い。

まぁメーカーの現行VストのPVで、スタンディングでフラットダートを走ってるような場面があったようなきがするので、
オフ性能を過大評価しちゃうナイーブな方も中にはいるのかもね。

114 :774RR:2017/03/06(月) 06:34:07.82 ID:r/xleiji.net
スズキとしては、アドベンブームに乗りたいわけで。
せめて見た目だけでもアドベン風にしたり、クチバシつけたりして売ろうとするわな。

オフ車乗ったことあるやつから見たら失笑ものだけど。

そしてそれを信じて買う奴が実際にいた。
そこへノウハウもあるホンダが本気で参入⇒V-ST乗り嫉妬で発狂

115 :774RR:2017/03/06(月) 07:03:46.01 ID:nlREyjo+.net
V-st乗りのアフリカ試乗記
http://vstrom1000.blog.jp/archives/63982968.html

http://vstrom1000.blog.jp/archives/55649238.html

116 :774RR:2017/03/06(月) 07:14:31.11 ID:pB9H5o5d.net
>鉄フレームはしなやかそうでいかにもオフ走りそう。

>エキパイの取り回しも最低地上高を稼ごうとしていい感じ。

>リアABSカットできるのは少しうらやましい。

>クチバシを敢えて採用せずにオリジナリティを出したのは好感が持てる。

>質感は明らかにアフリカのほうが上。つまり所有感も勝る。

>V-Stromでは気が引けるガレヌタでも、アフリカツインなら突っ込めそうな気はする。

>乗り終えた後は「Vスト下取りに出して+30万までなら買ってもいいかな」と思った。

>いかにもアドベンチャーっぽい使い方をするなら、アフリカツインが勝るだろう。

117 :774RR:2017/03/06(月) 07:16:00.18 ID:pB9H5o5d.net
このブロガーはよくわかってらっしゃる。素晴らしい。

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200