2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part7 本スレ【DL1000】

535 :774RR:2017/03/10(金) 15:50:49.91 ID:fysj//0T.net
オフ車に必要な性能も分からずに他社アドベンを叩くから笑われるんだよ。

敢えてバイアスのチューブ、敢えて鉄フレームの意味が分からないと思われてるよ?

実際、V-stの求めてる剛性ってかなりオンロード寄りだから。

V-st最高論者の理屈ってオフロード経験者からするととても滑稽

536 :774RR:2017/03/10(金) 16:07:19.69 ID:LBBHczcp.net
>>535
だからアフリカツイン優勝おめでとうでいいよ。

俺らの求めてる物じゃないから、要らないって言ってるだけ。

人の好みにまでちょっかい出すなよ。

537 :774RR:2017/03/10(金) 16:15:45.61 ID:R5I8unJe.net
>>535
アフリカツインスレ追い出されて戻ってきたんだね。

538 :774RR:2017/03/10(金) 16:18:51.40 ID:uwfkkxla.net
>>535
自分のバイクが最高っていい事じゃないか
あんま他人を見下すなよ
何乗りか知らないがお前のバイクはお前が最高だと思って買ったのか?
まさか本当はGSが欲しかったけど金が無かったとか言わないよな

539 :774RR:2017/03/10(金) 16:24:44.32 ID:R5I8unJe.net
>>538
このおっさん見下してないよ。
バイクも持ってなさそう。
家族からも見放されて家庭内暴力の代わりに暴れるだけ。

540 :774RR:2017/03/10(金) 16:35:16.62 ID:LBBHczcp.net
「中年ニート」でぐぐると似たような奴の事例が出てくるよな。

ネットでしかコミュニケーションができなくて、誰かに相手して欲しくて仕方ないんだよ。

541 :774RR:2017/03/10(金) 16:48:12.29 ID:R5I8unJe.net
>>540
例えばこんな

http://i.imgur.com/Qw99Rid.jpg

542 :774RR:2017/03/10(金) 17:20:45.49 ID:2j5yd6P+.net
議論することでVストにアドベンチャーとしての能力が全然無いことがわかってよかっただろ?

林道なんか絶対に入っちゃダメだぞ!

543 :774RR:2017/03/10(金) 17:21:58.22 ID:2j5yd6P+.net
何度アドベンチャーと言われても妙な違和感がつきまとうVストローム
そうなのだ、これはSVの派生モデルなのだと思えばこれらの違和感にも納得がいく。
・アルミツインスパーフレーム
・キャストホイール
・最低地上高165o
・失火癖のあるTL系エンジン

そしてコストカットの傷跡にも
・鉄パイプの塗装ハンドル
・鉄パイプ潰して曲げただけのサイドスタンド
・無塗装樹脂だらけの外装
・いまどき非LEDヘッドライト

すべてSVの派生を安く仕上げるためだと考えると合点がいく。
もう林道なんて行かない。クチバシなんて折ってやろう。

544 :774RR:2017/03/10(金) 17:23:26.59 ID:2j5yd6P+.net
そう、Vストにはアドベンチャーとして「敢えてこうした」という必然性が皆無なのよw

悔しかったら言ってみ?

545 :774RR:2017/03/10(金) 17:26:27.99 ID:LBBHczcp.net
>>516とか>>541のCVで再生されるな。

546 :774RR:2017/03/10(金) 17:33:50.90 ID:dUwr5A2B.net
>>544
だからお前の言うアドベンチャーが何の事か説明しないと誰も何も答えられん

お前の言うアドベンチャーって何なんだ?

547 :774RR:2017/03/10(金) 17:38:33.09 ID:uRqUjz+v.net
LEDって熱持たないから雪国やとヘッドライトに積もった雪が解けへんで死ぬぞ。

548 :774RR:2017/03/10(金) 17:41:06.50 ID:+nRElTda.net
>>544
ちなみに海外でアドベンチャーってのは
風防の付いた大排気量オフロードモデル
の総称。

549 :774RR:2017/03/10(金) 17:44:46.19 ID:2j5yd6P+.net
>>546
なんだかんだと難癖つけて、結局はVストの敗北を認めたくないんだろ?

550 :774RR:2017/03/10(金) 17:46:13.23 ID:2j5yd6P+.net
>>547
Vストはクチバシの上に雪が積もるからマジで死ぬぞ?

551 :774RR:2017/03/10(金) 17:53:56.43 ID:LBBHczcp.net
>>549
アフリカツイン優勝おめでとう

Vストは出場資格がないので不戦敗です。

はい、もう来ないでね。

552 :774RR:2017/03/10(金) 18:01:22.28 ID:2j5yd6P+.net
>>551
いやいやまだまだ諦めてないやつがいるから油断できん。

Vストがアドベンチャーだと言い張ってみたり、他社アドベンを貶すやつがいるかぎりは私は真実を伝えに来る。

553 :774RR:2017/03/10(金) 18:02:21.23 ID:dUwr5A2B.net
>>549
はい、答えられないお前の負け
毎回その返しか答えられなくて見て見ぬふりだし
もう何言ってもダメだ、お前ゴミ過ぎる

554 :774RR:2017/03/10(金) 18:11:10.98 ID:2j5yd6P+.net
こういうやつなw⇒ >>553

555 :774RR:2017/03/10(金) 18:17:58.90 ID:d9KUjCBS.net
一方で、zetaがアフリカツインのモタード化をやる模様。これじゃXTとなんら変わらんわな。XTのリムも作ってくれんかなzetaさん。

556 :774RR:2017/03/10(金) 18:18:50.50 ID:2j5yd6P+.net
いまさらアドベンチャーの定義とかw
アホかっちゅうの。

アドベンチャーが何かも分からずに買っちゃうのがVスト乗りということを自ら証明とかw

557 :774RR:2017/03/10(金) 18:19:15.57 ID:dUwr5A2B.net
>>554
俺はアフリカ乗りだぞw
チンカスタンデム野郎

558 :774RR:2017/03/10(金) 18:19:37.07 ID:K3fqstwU.net
さて明日はタンデムでどこに行こうかな!

559 :774RR:2017/03/10(金) 18:20:49.45 ID:2j5yd6P+.net
>>555
モタードの成り立ちを考えればなんら不自然ではない。

560 :774RR:2017/03/10(金) 18:21:39.49 ID:2j5yd6P+.net
>>557
頭がおかしいのか?
何と戦ってるんだ?

561 :774RR:2017/03/10(金) 18:25:49.58 ID:6CBaUm91.net
ブーメランの名手

562 :774RR:2017/03/10(金) 18:29:21.07 ID:dUwr5A2B.net
>>560
遁走タンデム君

563 :774RR:2017/03/10(金) 18:34:58.51 ID:2j5yd6P+.net
誰も論破できないV-stの不都合な真実を書いときますね。

・TL、SV派生で乗車姿勢変えただけなのでオフ性能ゼロ
・失火病持ちTLの古いエンジン使い回し
・ダカールラリー優勝の経験もない、ノウハウゼロのメーカー製
・キャストホイルでアドベン気取り
・最低地上高165mmとGSX並みの車高でアドベン気取り
・クチバシはスズキが捨てたデザインで流行らせたのはGS
・クチバシの付いたVストの横にDRZ並べるスズキの志の低さが残念
・剛性ばかり求めたフレームは悪路走行や転倒には不利
・アルミフレームのくせにライバルと差のない車重
・鉄パイプ潰して作った安っぽいサイドスタンド
・重くて安っぽい鉄パイプの塗装ハンドル
・無塗装樹脂に包まれた安っぽい包茎タンク
・転けたらステップがもげる低品質
・カウル無しのせいで低い防風性能
・登録済未使用車85万円、下取り40万円の価格暴落バイク
・オンロード専用なのにXT仕様で悲願のアドベン入りを目指す愚行
・V-ST乗りのアドベンチャー=キャンプツーリングw
・オーナーの財産は金貨9枚以下で簿記の知識もゼロの三流大学卒w

564 :774RR:2017/03/10(金) 18:35:04.89 ID:dUwr5A2B.net
>>556
その話しはお前の負けでもう終わっただろ
その書き込みは逃げた奴が後から負け惜しみを言い出す
負け犬の遠吠えな

565 :774RR:2017/03/10(金) 18:45:22.05 ID:K3fqstwU.net
俺たちは第二の秋葉原通り魔事件の犯人になるであろう人間とコンタクトしてるのかもしれない。
各自ログを保存しておこう。

566 :774RR:2017/03/10(金) 19:11:51.91 ID:dUwr5A2B.net
>>563
その最後っ屁コピペ待ってたぞ
俺がパニアケースにテント積んで走るのかと書いたら
お前キャンプツーリングがアドベンチャーとかどうとか書いたが
お前の想像上のアドベンチャーとやらにゃいつも旅館でもあんのか?
それとも引きこもりにはいつもホテルに泊まるのがアドベンチャーなのかよ

567 :774RR:2017/03/10(金) 19:21:29.01 ID:d9KUjCBS.net
アフリカツインのモタード化は君が言うアフリカツインの長所を殺すだけでは?

オフタイヤは減るの早いし、長期離高速走行も苦手。そんなユーザーの声に応えたのがモタード化の話じゃないのかね?

568 :774RR:2017/03/10(金) 20:40:18.15 ID:K3fqstwU.net
>>566
ルートイン・ダカールオアシス支店に泊まるんじゃね?

569 :774RR:2017/03/10(金) 20:54:19.75 ID:iL07Du1D.net
>>563
85万円で買えて半額の40万円で売れるなら人気高取車じゃん?

570 :774RR:2017/03/10(金) 21:08:15.91 ID:ZxgfcH4j.net
まぁ…朝早くから一日中粘着してるって事は…あれだ…
可哀想な人なんだよな…?

571 :774RR:2017/03/10(金) 21:42:49.77 ID:2bJbA4qU.net
まともな反論ができなくなると負け犬の捨て台詞はいつも人格批判だけw
悔しいのお〜

無職、独身、貧乏扱いすれば気持ちはすっきりするのかい?
それでVストの販売台数は伸びるのかい?

ほんとスズキに乗るような負け犬にだけはなりたくないわい。

572 :774RR:2017/03/10(金) 21:44:16.26 ID:2bJbA4qU.net
何度アドベンチャーと言われても妙な違和感がつきまとうVストローム
そうなのだ、これはSVの派生モデルなのだと思えばこれらの違和感にも納得がいく。
・アルミツインスパーフレーム
・キャストホイール
・最低地上高165o
・失火癖のあるTL系エンジン

そしてコストカットの傷跡にも
・鉄パイプの塗装ハンドル
・鉄パイプ潰して曲げただけのサイドスタンド
・無塗装樹脂だらけの外装
・いまどき非LEDヘッドライト

すべてSVの派生を安く仕上げるためだと考えると合点がいく。
もう林道なんて行かない。クチバシなんて折ってやろう。

↑我慢ならないVスト信者はまともな反論を!!

573 :774RR:2017/03/10(金) 21:56:09.65 ID:d9KUjCBS.net
憐れみの目で見られてるのまだ気づかないの?

574 :774RR:2017/03/10(金) 21:57:26.68 ID:vr5cEvd2.net
>>571
言ってる事全部ブーメランじゃないか
そんなにこのスレの方々に構って欲しいならVスト買えば?
あとVストロームミーティングの写真アップして侮辱したのは名誉毀損で訴えられるから覚悟しといてね
お前が今まで書いた事もこれから書くことも全部証拠になるからさ

575 :774RR:2017/03/10(金) 22:01:40.07 ID:2bJbA4qU.net
>>574
名誉棄損してんのはスズキのHPだろw
笑わすなよw

576 :774RR:2017/03/10(金) 22:05:17.15 ID:2bJbA4qU.net
>>574
じゃあお前らが俺に対してした人格批判もすべて名誉棄損で訴えるわ。
覚悟しとけよ。

577 :774RR:2017/03/10(金) 22:11:33.67 ID:K3fqstwU.net
>>574
マジレスするとスズキは2chで著しく顧客の人格が侵害されたと考えてるだろうね。
お前のような情報テロリストがいるとミーティングの開催に支障が出る。
次回のミーティングまでに司法的な手を打ってくると思われ。

578 :774RR:2017/03/10(金) 22:12:59.56 ID:K3fqstwU.net
>>575 当てだったすまん

579 :774RR:2017/03/10(金) 22:17:23.05 ID:2bJbA4qU.net
>>577
司法的な手wwwwww
これ以上笑わさないでw

580 :774RR:2017/03/10(金) 22:18:14.48 ID:2bJbA4qU.net
>>577
じゃホンダもお前らに対して司法的な手を打つぞ!!

581 :774RR:2017/03/10(金) 22:20:30.20 ID:2bJbA4qU.net
訴訟合戦の様相を呈してまいりました。

582 :774RR:2017/03/10(金) 22:22:34.25 ID:2bJbA4qU.net
>>551みたい↓に素直になれないかなぁ…

>アフリカツイン優勝おめでとう
>Vストは出場資格がないので不戦敗です。

583 :774RR:2017/03/10(金) 22:29:13.85 ID:vr5cEvd2.net
>>576
誰、お前?

584 :774RR:2017/03/10(金) 22:29:42.21 ID:d9KUjCBS.net
大規模リコールが噂されてるアフリカツインの勝ちでいいからとっとと出て行け。

585 :774RR:2017/03/10(金) 22:29:49.88 ID:2bJbA4qU.net
俺はV-stはオンロード寄りのバイクだという事実を書いてるだけなのになぁ。

何がそんなに気に食わないのかがわからない。

何かおれ間違ってるか?

586 :774RR:2017/03/10(金) 22:31:43.44 ID:2bJbA4qU.net
>>584
そんな風評を流して訴えられても知らないぞ?

大規模なリコールじゃなかったら株価にも影響するぞ?いいのか?

587 :774RR:2017/03/10(金) 22:39:46.66 ID:2bJbA4qU.net
一昨日の迷言大賞
>>369「MT-09でタンデムするとウォルブがでやすい」

昨日の迷言大賞
>>418「だからアフリカツインのサイドスタンドは鉄だろ?」

このへんも↑事実無根の風評だな。
訂正したら?

588 :774RR:2017/03/10(金) 22:44:15.24 ID:d9KUjCBS.net
言い方が餓鬼なんだよ。品がない。

それに、あんたと議論しても無駄だって事はみんな気づいたさ。

走行中にエンスト事案はアフリカツインもやらかしとるみたいやしな。やつはECU書き換えじゃどうともならんと聞いた。吸排気系の見直し込みやとかなり大規模改修にはなりそうだが。

仮になった場合はどうなるんやろな。スズキの一部ロットの隼見たく新車交換になるんかな。あれはフレームのリコールやったが。

589 :774RR:2017/03/10(金) 22:45:24.61 ID:2bJbA4qU.net
>>588
だから大規模リコールのソースは?
君の希望的妄想だろ?

590 :774RR:2017/03/10(金) 22:48:48.44 ID:2bJbA4qU.net
>>588
>やらかしとるみたいやしな。
>どうともならんと聞いた。
>大規模改修にはなりそうだが。

すごく品があって、まことしやかですね。

591 :774RR:2017/03/10(金) 22:49:59.70 ID:2bJbA4qU.net
>>588
議論しても無駄ってのは、反論できない事実だからでしょ?

592 :774RR:2017/03/10(金) 22:59:27.95 ID:d9KUjCBS.net
ソースはアフリカツイン乗りのツイッターやで。晒すのあれやから各自検索されたし。

593 :774RR:2017/03/10(金) 23:06:41.65 ID:K3fqstwU.net
>>580
アホ
ホンダも基地外を苦々しく思ってるんだよ。
トバッチリ受けて。お前ひとりのせいで自分とこのイベも潰されるリスクがでてるんだぞ?
rideのイベント前に確実にお縄だよ。
こういうことやるのは犯罪だってね。
書類送検されるのはお前ひとり。前スレがIPワッチョイだったのは痛かったな。

594 :774RR:2017/03/10(金) 23:12:53.64 ID:ZSNSg9YG.net
まあまともな人間じゃねえよな

595 :774RR:2017/03/10(金) 23:13:05.52 ID:kNFHCxuz.net
>>593
そうなるだろうね。俺がホンダの広報だったらスズキに連絡して訴訟お願いするわ。

596 :774RR:2017/03/10(金) 23:16:40.02 ID:K3fqstwU.net
>>595
ニートは今の世の中こういったことに企業が敏感になってるって
知らないのだろう。

597 :774RR:2017/03/10(金) 23:31:54.31 ID:vr5cEvd2.net
肖像権のある個人の写真をネットにアップして馬鹿にする目的で
スズキ乗りは〜などの侮辱行為を行うのは人格権の侵害です。

ネット上で誰だかわからない相手に売り言葉に買い言葉で言い返すのとは違います

そして、もう一度言いますが荒らしの今後の発言も全て証拠になります。

598 :774RR:2017/03/10(金) 23:56:06.26 ID:K3fqstwU.net
取りあえず「こういう馬鹿いるので安心してイベントに参加出来ません」って
スズキに連絡しとくか。既に把握済みだとは思うけど。

599 :774RR:2017/03/11(土) 00:06:35.17 ID:QP/1EjHJ.net
威力業務妨害も通りそう

600 :774RR:2017/03/11(土) 00:29:42.22 ID:ocovcrwo.net
お前ら何でそんなに仲が悪いん?
GS乗りから見たら、Vストもアフリカも目糞鼻糞だわww

601 :774RR:2017/03/11(土) 00:42:20.34 ID:Z9LEjtTa.net
偽計業務妨害は刑事だからスズキが訴えなくても、誰かが通報すりゃいいのよ。
取り調べまでいくかは、警察の判断だけどね。

602 :774RR:2017/03/11(土) 02:27:12.92 ID:sMqipab5.net
>>584
ホイールだかスポークが腐食するヤツかな?

603 :774RR:2017/03/11(土) 05:13:00.63 ID:N99kxirS.net
そもそもアフリカツインのスレを荒らしてたのがVスト乗りのキチガイ

そいつらがやってたこともみな同じ。
よく反省するように。

604 :774RR:2017/03/11(土) 05:18:30.25 ID:N99kxirS.net
ライドアフリカツインの宗谷チャレンジをディスりまくって邪魔したやつもいる。

605 :774RR:2017/03/11(土) 05:29:43.91 ID:sMqipab5.net
>>603
その気狂いがここにいるという確証が
あるのですか?

606 :774RR:2017/03/11(土) 05:40:57.31 ID:n2qE4vOz.net
こちらが賑わいだすとなぜか他スレが落ち着くという不思議

そして度々同じ内容、文体のアフリカ批判が現れる事実

偶然なのだろうか?

607 :774RR:2017/03/11(土) 05:45:29.59 ID:n2qE4vOz.net
宗谷チャレンジの集合写真を晒して批判したのはだれだったのか。

BMWフェスの写真をわさわざ転載アップロードしてディスったのはだれだったのか?

608 :774RR:2017/03/11(土) 05:57:23.97 ID:n2qE4vOz.net
アフリカツインを事実無根の嘘で貶めたのはだれだったのか?
これら↓は確実に真実なんだな?

高速道は走れない?
大規模リコールがある?
アフリカツインの歴史は1年?
雨ですぶぬれになる?
日刊アフツイはホンダのステマ?

V-stのウィンカーは傷もつかないが
アフリカツインのウィンカーは折れる?

V-stはバーエンドウェイトが曲がるが
アフリカツインはステムにダメージがくる?

V-stはタンク外側の無塗装樹脂パーツが傷つくがアフリカツインはカウルが割れる?

609 :774RR:2017/03/11(土) 06:24:57.61 ID:sMqipab5.net
貴殿の推測だけでIPアドレスが同一とかの
証拠は今のところ無いのですね?

610 :774RR:2017/03/11(土) 06:28:40.75 ID:xVzm4OEu.net
>>609
必死にID変えたり、ネットワーク切り替えたりしてるようですから。
調べればわかることですが。

611 :774RR:2017/03/11(土) 07:01:27.90 ID:xVzm4OEu.net
Vストにアドベンチャーとして他車より優位なところはあるか?
おれが議論したいのはこの一点なのに、なぜお前らは反論もせずに話をそらす?

なぜ議論してくれないんだ?

612 :550:2017/03/11(土) 07:40:10.26 ID:qVEMjLgL.net
何度も言うけど、Vストがアドベンチャーとして他車より優位だなんて思ってないよ
第一に見た目が好みだった事と自分の使い方に丁度良かったからなんだ
好みのバイクがそこにあるのに、わざわざ必要以上のオーバースペックのバイクは選ばないよ

Vストはオンロード側のバイクだと認識してるし「一応フラットダートも走れますよ」と言われても、走りたくない
トルコンは常に最大に設定してるし、僕としては安全装置のABSをオフに出来たとしても絶対しない
何かあった時に「オフにしてなければ・・・」なんて後悔したくないよ

613 :774RR:2017/03/11(土) 07:40:25.78 ID:JrMyNFYo.net
走行時の急なエンスト。

調べりゃ動画上がってるから見てみるといい。

17モデルからホンダは改修したのか馬力やらが若干上がってる。最近安く売られてるのは、その布石かもな。

614 :774RR:2017/03/11(土) 07:47:35.81 ID:xVzm4OEu.net
>>613
そんなものは無い。

>>612
あなたの感覚は私に近いものがあるね。
気が合いそうだ。

615 :774RR:2017/03/11(土) 08:16:59.76 ID:n2qE4vOz.net
>>613
馬力アップはそのためじゃない。調べずに嘘を垂れ流すのはお前らの悪いクセ。
そもそも走行中エンストなんてしない。

616 :774RR:2017/03/11(土) 08:24:32.71 ID:n2qE4vOz.net
>>612
後輪だけABSをカットするのは、オフ走行テクには必要なんだ。

そういうニーズにちゃんと応えることがホンダの良心なんだよ。

617 :774RR:2017/03/11(土) 08:34:06.20 ID:n2qE4vOz.net
オンロードスポーツ寄りのV-stとアドベンチャー寄りのアフリカツイン

その設計思想の違いも理解せず、すべての面でV-stが優れているかのごとく他社アドベンを貶す。

しかもオフロードを走ったこともないくせに。

618 :774RR:2017/03/11(土) 08:36:23.54 ID:hrEp74FU.net
まだやってたの

619 :774RR:2017/03/11(土) 08:58:13.65 ID:Z9LEjtTa.net
オンロードスポーツ寄りのV-stとアドベンチャー寄りのアフリカツイン

その設計思想の違いも理解せず、すべての面でアフリカツインが優れているかのごとくV-stを貶す。

しかもアドベンチャーに乗ったこともないくせに。

620 :774RR:2017/03/11(土) 09:19:54.93 ID:3GTQM7vT.net
少しは調べような。

http://hideyoshi-motolife.hatenablog.com/entry/2017/02/27/213255

621 :774RR:2017/03/11(土) 09:55:10.66 ID:mYJoUswW.net
>>607
裁判所でそう言え。
「今はあなたの裁判中です。」で終わり。

622 :774RR:2017/03/11(土) 12:43:42.55 ID:eaUHVrSF.net
どっちも欲しかったが叶わぬ夢と悟っい、互いのオーナーに逆恨みで交互に煽っていがみ合いを仕組んだと
俺予想

623 :774RR:2017/03/11(土) 13:08:29.48 ID:fFKCLWvW.net
Vストロー乗り涙目必死で糞ワロタw

624 :774RR:2017/03/11(土) 13:19:24.36 ID:mXdUQ/KF.net
荒らしにいちいち反応するやつも荒らしと同罪だわな。

なんでスルーできないんですかね

625 :774RR:2017/03/11(土) 15:33:17.41 ID:mYJoUswW.net
>>616
へー
実際のラリー車は前輪ABS入れっぱなしなんだw

626 :774RR:2017/03/11(土) 17:34:18.82 ID:PZbef8QZ.net
なぜスーパーテネレに絡まずにVストロームに絡むのか皆目見当つきませんなぁ。

そんなことよりキャンプツーリングの話をしようぜ。

627 :774RR:2017/03/11(土) 17:37:54.96 ID:AW/IIwNi.net
>>608
V-stのレバーは必ず先端のみが折れる設計になっている。
アフリカツインのレバーはどこから折れるかは運次第

628 :774RR:2017/03/11(土) 17:52:38.61 ID:xVzm4OEu.net
たまにはツーリング行けよw

629 :774RR:2017/03/11(土) 18:03:06.19 ID:CP4bCBbT.net
キャンツーっていうと道志の森は来月解禁かな
冬の間にシコシコ作ったホムセン箱の出番がくるか...

630 :774RR:2017/03/11(土) 18:52:40.07 ID:/knlwc3d.net
阿蘇行こうな。

631 :774RR:2017/03/12(日) 09:46:25.40 ID:YhrqJlCK.net
熊本迂回路でなんとか走れるけど時間食うね
てか、皆さんミラー変えた人オススメ教えて、純正が調整出来なくなったわ

632 :774RR:2017/03/12(日) 09:54:39.27 ID:doHP3lZ7.net
>>631
注油で直らないの?
純正が良いと思うよ。

633 :774RR:2017/03/12(日) 12:05:20.96 ID:7Qca8oZa.net
>>632
書き方悪かった
調整しても走ってると調整前の位置に戻るのよ

634 :774RR:2017/03/12(日) 15:50:25.24 ID:JKpK7VDj.net
>>611
オンロード性能かな?
知っての通りオフの性能はおまけ程度でしかない。
(だから後輪ABSキャンセルも出来ない)

アドベンチャータイプに乗りたい。
だけどオンロードしか走らない、スポークホイールは嫌って人間には
V-stromはピッタリなの。
(本当はキャストホイール仕様のアフリカツインが欲しいというのは内緒だよ)

635 :774RR:2017/03/12(日) 15:59:26.71 ID:AdDSVaGk.net
>>631
純正で今のところ困ってないから買ってないけど、
TANAXのランドクロスミラーがアドベンチャー系の人に評判いいから気になってる。

636 :774RR:2017/03/12(日) 16:55:25.80 ID:VicmVeq9.net
>>634
MT09 TRACER

637 :774RR:2017/03/12(日) 17:12:57.22 ID:4tsQRJuh.net
トレーサーはベースのMT09の足回りがなぁ

638 :774RR:2017/03/12(日) 18:01:49.11 ID:doHP3lZ7.net
他車の話すると荒らしが戻ってくるぞ

639 :774RR:2017/03/12(日) 18:14:52.74 ID:LbhGaqPD.net
>>638
ただいま〜
キャンツーから戻ったぞ。

640 :774RR:2017/03/12(日) 18:15:15.49 ID:4tsQRJuh.net
新型MT09の足回りになったら期待しとるぞ。

641 :774RR:2017/03/12(日) 18:31:03.00 ID:ijFx9toB.net
MT09は無印とトレーサーで足回り違うよ

642 :774RR:2017/03/12(日) 18:40:15.29 ID:pU4DIObW.net
>>631
ランドクロスミラー使ってる。
しばらく乗ってるとターナーがバカになって、高速道路で畳まるようになったりするけど、
700円で保守部品が出てるから交換すれば回復する。
体格にもよるけど自分には若干低かったので、スペーサー噛ませて20mmあげてる。

643 :774RR:2017/03/12(日) 20:50:58.33 ID:RUOS6i3P.net
あれ結局はバネレートやらストロークいじっただけやないの?新型はKYBのオプションフォークが標準装備らしいから、それの

644 :774RR:2017/03/12(日) 21:11:15.85 ID:1OqljjOR.net
全くオフ性能を考慮する必要がないならTracerやヴェルシスみたいなフロント17が無難かな。
キャンツー時に必要に迫られて、比較的状態のいいダートを走る程度なら、フロント19インチはベストチョイス。
オンロードしか走らない場合、フロント21インチは苦痛でしかないな。特にワインディング。
日本の林道にビッグオフを持ち込んで楽しめるのかという問題もあるが。

645 :774RR:2017/03/12(日) 21:47:11.08 ID:LbhGaqPD.net
フロント19インチでワインディングも苦痛でしかない。
オンロードしか走らないフロント21インチ乗りはいない。

646 :774RR:2017/03/12(日) 22:06:48.89 ID:hf5mvIeS.net
今日はVストで嫁と娘にホワイトDAYのお返し購入ツーリングに行ってきたのだが、海岸線沿いでアフリカツインにものすごい笑顔でヤエーされた。しかも二回。(別の人)
で帰宅してここ見たら…

取り敢えずバイク乗ろうぜ

647 :634:2017/03/12(日) 22:15:13.99 ID:JKpK7VDj.net
>>636
それも考えたんですけどね、最近のヤマハ車はエンジンは素晴らしいんですけど
昔の格好良いヤマハを知っている世代としてはデザインが一寸・・・。
>>639
お帰りなさい。
無事帰宅で何よりです。

648 :774RR:2017/03/12(日) 22:19:09.40 ID:LbhGaqPD.net
>>646
それ、指差して笑ってんだよw

649 :774RR:2017/03/12(日) 22:25:26.08 ID:gb6G/wuW.net
そんなことないよ。先週の日曜市原PAでアフツイ二台とVスト一台並べて品評会してたじゃんw

650 :774RR:2017/03/12(日) 22:29:02.98 ID:hf5mvIeS.net
>>648
そう言うと思った

取り敢えず原付でもいいから時間作ってバイク乗れ

651 :774RR:2017/03/12(日) 22:33:49.80 ID:hf5mvIeS.net
>>647
俺もトレーサーとすごく迷った

レンタルで3回トレーサー借りて、良いバイクだと思ったけどエンジンがなんか急かされると言うか、常に速く走らないとつまらない感じで
流しても良さげなVツインのこれにした

峠メインならトレーサーは面白いと思う

あとmt-07もレンタルしたらすごく楽しかったから
T7が楽しみ

652 :774RR:2017/03/12(日) 23:19:12.15 ID:7rIRjvpG.net
社外ロンスク付けたんだけど
高速を100qくらいで流すには最高のバイクじゃないかコレ?

653 :774RR:2017/03/13(月) 00:16:10.30 ID:CnjKomLA.net
>>635
>>642
ランドクロスミラー廃盤ですた・・

654 :774RR:2017/03/13(月) 06:59:05.21 ID:AM8jX3lO.net
こんな事かくとステマだと思われがちだがパーツのインプレ。
トリックスターのPPSってのを買ったがフォーリング変化する。
柔らかくなったというか何とも言えんが低速ちょい上付近が扱いやすくなった。

価格に対して効果は微妙だけど他の車両にも使える。
コンデンサではないけどこれどんな仕組みなんだろうな。
4輪ではこの手のパーツは比較的ポピュラーなアフターパーツらしく相性みたいなのはあるっぽい。

655 :774RR:2017/03/13(月) 08:22:16.22 ID:MyX7uA+O.net
>>652
Puigのかな?
あれちょっと長すぎなんで、新型のオプションのフラップ付きにしようかと思ってる。

656 :774RR:2017/03/13(月) 08:32:59.76 ID:HLllJuNF.net
>>654
せっかくだからそのオカルトパーツの効果を数値出して検証してくれまいか

657 :774RR:2017/03/13(月) 09:24:58.29 ID:2MnRkwer.net
エッセが1番効果あるよ。

658 :774RR:2017/03/13(月) 09:50:59.78 ID:2MnRkwer.net
puigの新型も十分長すぎに見えるけど。
夜間の雨が怖くてpuigは外した。

今はmraのを使ってるけど概ね満足。

659 :774RR:2017/03/13(月) 10:05:44.49 ID:MyX7uA+O.net
>>658
ごめん。
Piugの新型じゃなくて、これから出る新型Vスト1000のオプションの奴。
MRAのに似てるからMRA製かもしれない。

660 :774RR:2017/03/13(月) 10:09:36.46 ID:MyX7uA+O.net
>>654 >>656
特開2004-6062 拒絶査定2006/06/22

出願して拒絶されてるから特許でもなんでもない。
中身見たらオカルトな内容でした。

661 :774RR:2017/03/13(月) 11:21:21.83 ID:2MnRkwer.net
>>659
これいいね。
ポン付け出来るならこれにしよう。

>>660
某通販サイトで8000円引きで売ってるからお察し。
レビューでプラシーボまくってたのが笑える。

662 :774RR:2017/03/13(月) 12:38:30.11 ID:+mXwfLgG.net
景表法違反じゃねーのかこれ
ウチ帰ったら凸しとこ

663 :774RR:2017/03/13(月) 17:54:23.61 ID:KJmxn67Y.net
>自動車、オートバイ等の蓄電池を電源とする低電圧回路で、発電機器や高電圧発生機器のノイズの影響を従来より受けにくくし、簡単に電気の安定した流れを作る。

蓄電池以上に安定した電源ってないんだが。

664 :774RR:2017/03/13(月) 18:20:45.67 ID:OP+0Po4T.net
合同スレからのコピペでも反応は違うもんだなw

665 :774RR:2017/03/13(月) 19:12:34.87 ID:MyX7uA+O.net
これ3pぐらいのシールド線が中に入ってるだけだぞ。
コンデンサの効果すらない。
トルマリンチューンと同レベル。

666 :774RR:2017/03/13(月) 22:47:14.85 ID:iSYzAlHt.net
09シリーズは前後フルアジャスタブルになるまで買えない

667 :774RR:2017/03/14(火) 06:38:49.38 ID:iF1BI22P.net
vストシリーズはヤマハ製になるまで買えない

668 :774RR:2017/03/14(火) 08:16:01.39 ID:idLCnpGF.net
>>666
V-stフルアジャのセッティング教えて。

669 :774RR:2017/03/14(火) 10:16:30.44 ID:9nov+Djf.net
そんなもん好みやから人によって違うわい。走り込んで決めろ。ただ、こいつはプリかけるとぐにゃぐにゃフロントフォークがブレーキング時にマシになる。

670 :774RR:2017/03/14(火) 12:02:20.79 ID:idLCnpGF.net
>>669
プリロード?減衰じゃなくて?

671 :774RR:2017/03/14(火) 13:33:08.24 ID:TdbGosV1.net
>>669
フロント初期セッティングでも一寸硬いかな?と思っている私・・・

672 :774RR:2017/03/14(火) 13:49:59.24 ID:9nov+Djf.net
減衰いじる前に、まずはプリロードやで。サグだしやりましょな。

673 :774RR:2017/03/14(火) 14:55:23.41 ID:OyMJJ0uA.net
新型の発売発表はまだしないのかな?
モーターサイクルショーは「市販予定車」になるのか?

674 :774RR:2017/03/14(火) 19:22:29.16 ID:kxZKSNoK.net
俺は体重55kgなんで、フロント、リヤ共にプリロード最弱で減衰は伸縮どちらも初期設定

メーカーの設定は想定70kg位の人なのかな?

675 :774RR:2017/03/14(火) 19:41:14.11 ID:iF1BI22P.net
>>674
そりゃ、あんたみたいな貧弱君は想定してないわな。

676 :774RR:2017/03/14(火) 19:57:39.60 ID:9nov+Djf.net
設計は標準的な白人男性だろうな。タンデムで2人

677 :774RR:2017/03/14(火) 23:12:44.67 ID:TdbGosV1.net
>>674
国内なら65kg、輸出仕様なら70kgを標準設定にしているという噂。
55kgならそのセッティングで良いかと。

678 :774RR:2017/03/15(水) 07:38:49.55 ID:JWFysl8L.net
>>677
サンクス

じゃあ輸出仕様はプリロードの初期設定が違うのかな?

減衰は散々弄ってみたけど路頭に迷って標準値に落ち着いた

679 :774RR:2017/03/15(水) 07:53:28.54 ID:PWgle6xz.net
>>678
減衰いじって違いもわからないような走りならサスなんてどうてもいいってことよ。

バネレートとダンパーがサスの性能なんだから。
プリロードなんつーのは姿勢決めてるだけだから。

680 :774RR:2017/03/15(水) 12:48:42.18 ID:XhQTtfoz.net
>>679
わからないと言うより、高速側に振った方が良いのか、道のよくない舗装林道に合わせた方が良いのかって
色々試したけど俺には標準値がどっちの場面でもしっくりきたと言うだけ

あとプリロードは姿勢だけではなくリバウンドにも影響すると思うのだが

まあ大した腕はないけど高いオーリンズとか一回体験してみたい

681 :774RR:2017/03/15(水) 13:41:53.33 ID:EAaLz1b4.net
ナイトロンから3wayのリアサス出てるから試してみて。

682 :774RR:2017/03/15(水) 13:50:16.78 ID:VDhCHQ0Q.net
高速道向けにサスのセッティングとかw
どこにそんなシビアな高速コーナーあるんだよ。

683 :774RR:2017/03/15(水) 14:50:05.70 ID:5jwoMyWb.net
関越道?

684 :774RR:2017/03/15(水) 15:58:40.64 ID:TuhYqAs8.net
>>682
WRCみたいにターマックとグラベルで
セッティング変えたいんじゃないか?

685 :774RR:2017/03/15(水) 17:24:14.74 ID:VDhCHQ0Q.net
道のよくない舗装林道も極低速で走るだけなんだろ。
サスのセッティングなんて体感できなくて当たり前

686 :774RR:2017/03/15(水) 22:08:52.85 ID:kwccC/no.net
田舎の高速道路は普通にカーブしてるからとても良い

687 :774RR:2017/03/16(木) 07:05:51.21 ID:OFA77IMX.net
Vストにオーリンズなんてほんとに残念な盆栽になりますよ…

688 :774RR:2017/03/16(木) 07:43:38.62 ID:Zkdz0u5d.net
オーリンズにVストがオマケでついてると考えれば問題ない

689 :774RR:2017/03/16(木) 07:48:20.85 ID:QD4A60xq.net
いや別にvストにオーリンズつけたいのでは無く、r1mとか一回体験してみたいだけなの
vストはフルノーマルで乗りつぶす予定

しかし誰もシビアな高速コーナーとか、言ってないのに受け取り方の飛躍が凄いな
関わらない方がよさそうだ

690 :774RR:2017/03/16(木) 08:11:40.76 ID:qCZEtHk0.net
0か100かの偏った思想のちゃんねらーだから仕方ない。

691 :774RR:2017/03/16(木) 08:14:16.19 ID:IJhjKTvZ.net
サスのセッティング云々よりあの細くてデカイ前輪をなんとかしないと。

692 :774RR:2017/03/16(木) 08:59:21.27 ID:PQMiowwS.net
>>690
思考が極端たから誇るのも、劣等感に苛まれるのが多いのです

693 :774RR:2017/03/16(木) 09:39:14.00 ID:SnqxTCLG.net
>>692
すまん、まともな日本語でたのむ。
頭が悪そうにしか見えない。

694 :774RR:2017/03/16(木) 11:11:24.97 ID:iw/fyw8c.net
バイク乗りは頭悪いから

695 :774RR:2017/03/16(木) 13:05:31.31 ID:ZhjfYqo4.net
社外サスのいいとこはバネレートとダンパの効きを指定できるとこかな。その辺の調整によっては更に快適マシンになるよ。

696 :774RR:2017/03/16(木) 14:15:15.04 ID:37t9vl6s.net
とりあえずV-strom用のオーリンズは出てないから
付けたくても付けられない。

697 :774RR:2017/03/16(木) 15:12:25.60 ID:4i1TY6uk.net
リアサス外してナイトロンなりオーリンズの輸入代理店に送ればいいだけよ。

698 :774RR:2017/03/17(金) 00:00:36.09 ID:u+2CTAj/.net
フロントはステッカー貼ればオーリンズになるな

699 :774RR:2017/03/17(金) 11:42:22.08 ID:y3NSP+x4.net
倒立サスもフルアジャスタブルも、ラジアルマウントも豚に真珠なんだな。

その意味では650こそベストバランス

700 :774RR:2017/03/17(金) 13:30:32.92 ID:FVUz/wPk.net
650の片押し2ポットキャリパーはやめてほしいわ。

701 :774RR:2017/03/17(金) 13:48:28.79 ID:LlKgqTCT.net
>>700
何で?
コントロール性も制動力も必要十分だよ、あのキャリパー。

702 :774RR:2017/03/17(金) 14:02:50.26 ID:uta6VPNl.net
>>701
同感。性能は必要十分だし、メンテナンスも楽で良い。

703 :774RR:2017/03/17(金) 15:01:00.30 ID:y3NSP+x4.net
見た目も1000同様の新型650は最強

モーターサイクルショーに期待大

704 :774RR:2017/03/17(金) 15:21:22.98 ID:FVUz/wPk.net
バラしてみると作りが荒いんよ。スズキ、カワサキ両方に言えるが。スズキカワサキの4podはまだましなレベル。

705 :774RR:2017/03/17(金) 16:27:44.37 ID:UfX+WD0f.net
新650は1000に並ばれると恥ずかちー

706 :774RR:2017/03/17(金) 21:00:38.38 ID:OqWOFSC5.net
>>704
ブレーキキャリパーをスズキやカワサキが
自社で作っていると思っています?

707 :774RR:2017/03/17(金) 22:39:19.37 ID:AwiqjZQF.net
トキコの事言ってるんだよ。トキコを、純正採用してるのは主にカワサキとスズキ。安いバイクはコストの面かな?表面処理やらコーティングやら雑。同価格帯のニッシンに比べたらね。

708 :774RR:2017/03/18(土) 06:53:27.85 ID:ytn/kzyQ.net
>>706の頓珍漢な質問に失笑してしまいました。

709 :774RR:2017/03/18(土) 07:06:37.12 ID:0rNiDG7Z.net
今日大阪で新型公開ですよ。
みんな興味なし?

710 :774RR:2017/03/18(土) 07:13:13.63 ID:ytn/kzyQ.net
大阪なんて行きたくない。

711 :774RR:2017/03/18(土) 10:00:41.65 ID:H8QPC37b.net
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ

http://lightube365.com/archives/1176

712 :774RR:2017/03/18(土) 15:45:19.77 ID:dgpPhdSc.net
とりあえず大阪に行ってきた。

スズキのブースが、入口に近い割と目立つ位置で、
新1000に跨る人が多かったよ。
黄色が目だったけど、シートの座面が黄色は、汚れが目立ちそう。

713 :774RR:2017/03/19(日) 08:10:01.82 ID:Jb1azwi6.net
ウンチ漏らしても目立たないな

714 :774RR:2017/03/19(日) 09:19:02.86 ID:z2RhCdWN.net
尿漏れでパンツが黄ばんでるV-st乗りにはちょうど良いな。
黄ばんでもシートのせいにできる。

715 :774RR:2017/03/19(日) 10:45:35.89 ID:Ewip/Jfq.net
実際、イエローは黒ずみが気になるような気がする。
ブラックとホワイトは、現行と同じで座面がグレーだから汚れも
目立ちにくいと思う。

716 :774RR:2017/03/19(日) 21:45:26.55 ID:O8+2Jipg.net
黄色と黒の色合いって林道で蜂寄ってこないかな?

717 :774RR:2017/03/20(月) 00:48:26.25 ID:PoQVH3FT.net
TDRの黄色シートは虫集まってきたな

718 :774RR:2017/03/20(月) 01:17:15.41 ID:COc+1dWb.net
>>716
林道なんか走らないだろ。
いらぬ心配するな。

719 :774RR:2017/03/20(月) 04:28:09.80 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

720 :774RR:2017/03/20(月) 09:43:16.63 ID:kO7DkfJE.net
>>719

グロ

721 :774RR:2017/03/23(木) 15:42:56.37 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

722 :774RR:2017/03/24(金) 16:33:42.28 ID:ZwJ9CTO2.net

春だね

723 :774RR:2017/03/25(土) 18:07:00.85 ID:sbiaoQ50.net
新型クラッチ軽くなった気がするな。
どこの部品変えたんだろ?

724 :774RR:2017/03/25(土) 19:54:30.96 ID:8sAKsCch.net
クラッチマスターのピストン径いじればいくらでも軽くできるし、重くもできる。

725 :774RR:2017/03/25(土) 20:40:00.19 ID:ZcK3vlX+.net
いくらでも軽くは物理的に無理

726 :774RR:2017/03/25(土) 21:30:13.21 ID:05zGridU.net
気になるステップの位置はそのままな感じがしたわ。

727 :774RR:2017/03/25(土) 21:41:57.21 ID:sbiaoQ50.net
スクリーンが微妙に長くなったね。

728 :774RR:2017/03/25(土) 23:00:49.28 ID:aeCjorlI.net
>>723
今日のモーサイでスタッフの人にワイヤー繋がってるか聞いてたおっちゃんだな!?
黄色いシートが乗り降りしまくりですっかり薄汚れてたのが不安材料。

729 :774RR:2017/03/26(日) 01:45:50.73 ID:qk3MJRVA.net
>>728
油圧クラッチなのにワイヤー??

730 :774RR:2017/03/26(日) 09:45:53.50 ID:xdz9BZmv.net
>>729
現行650がワーヤーだから、新1000に乗り換えたい人が質問していたんじゃない?

>>727
新1000のスクリーンは、標準が、現行オプションのロングスクリーン並みの大きさって
言っていたよ。

>>726
”顔”以外は変わっていないという事だから、ステップ位置は変わりないかと。

731 :774RR:2017/03/26(日) 14:04:44.52 ID:qXvojX+z.net
新型のくちばし現行に着くか観察してみたけど
ウィンカーの生えてる位置が違かったりして、ちょっと無理そうな予感

732 :774RR:2017/03/26(日) 15:31:30.54 ID:qXvojX+z.net
あとリアキャリアのクリアコートが強化されてるような気がした
似非アルミのリアル感は下がったけど、ハゲ耐性は上がってるのかも

733 :774RR:2017/03/27(月) 01:05:42.10 ID:AcoJGKXZ.net
現行1000にXTのスポークホイールを履かせたい

734 :774RR:2017/03/27(月) 06:33:45.48 ID:GSKXY3Xv.net
好きにしろ

735 :774RR:2017/03/27(月) 09:59:29.32 ID:GaxfdrvA.net
ヘッドライトのLED化はどれがオススメ?
商品のポテンシャルもだけど、リフレクターとの相性もあるからな

736 :774RR:2017/03/28(火) 19:40:22.86 ID:R1e2SltV.net
>>735
Vストは回答できるほど弄ってる奴いないよ。

俺はHIDにしたけど、ローがH7、ハイがH11だから車用のセットにバーナー追加する必要があったな。

737 :774RR:2017/03/28(火) 20:31:59.27 ID:2ofmHSs+.net
>>736
735だが、やっぱりそうか
ググってもさほど出て来ないものな
前のバイクにはHID付けてたんだが、今からまたHIDってのもな

738 :774RR:2017/03/28(火) 20:46:56.51 ID:R1e2SltV.net
>>737
ロー側はメーターのすぐ裏だから、LEDの熱はヤバい感じするな。

739 :774RR:2017/03/28(火) 20:54:32.79 ID:2ofmHSs+.net
>>738
純正ハロゲンの熱も相当なもんだと思うが、LEDのヒートシンクってそんなに高温になるのか?
取り付けの際にノーマルのゴムキャップを加工する程度で接触してる状態だから、そこまで高温になるとは思ってなかったんだが

740 :774RR:2017/03/28(火) 21:16:16.48 ID:cvp2gJSe.net
普通にスフィアの安売りLED

741 :774RR:2017/03/28(火) 23:20:54.65 ID:2ofmHSs+.net
>>740
ハロゲンと比べて視認性はどう?

742 :774RR:2017/03/29(水) 01:11:39.61 ID:Om+e+Nfd.net
LOW側に最初スフィアのHIDをつけていてスフィアのLEDに変えてみたけど暗くなったのでHIDに戻した。
HIGH側にはLED入れてる。

743 :774RR:2017/03/29(水) 03:13:03.30 ID:Ge/wvvgp.net
犯罪予告アカウント。
https://twitter.com/kusakikusaki

「草木ダムで見つけ次第煽り倒すから覚悟しとけ」

744 :774RR:2017/03/29(水) 08:12:09.33 ID:G9AD6L0L.net
VストにはすでにHID入れてて、車買ったからどうしようかと思ってたけど、後付けLEDはまだ車検通らないレベル(光量不足?)らしいからやっぱりHIDにする。

745 :774RR:2017/03/29(水) 12:11:12.46 ID:6E1/lkB4.net
>>744
国内メーカーでバイク専用車検対応をうたってても無理なんかな?

746 :774RR:2017/03/29(水) 13:45:38.19 ID:G9AD6L0L.net
>>745
車検対応でも車種によって落ちるみたい。
つか暗くて値段が高くて発熱の多いLEDにしたい理由が判らんのだけど。

747 :774RR:2017/03/29(水) 15:25:33.19 ID:6E1/lkB4.net
>>746
いや、ひと昔前ならまだしも、最新のは結構明るくなったみたいだからな
前のバイクでハロゲンからHIDに替えて感動したから、今ならLEDかと思って
前のが2灯式だったから、vストはちょい暗く感じるんだよ

748 :774RR:2017/03/29(水) 15:42:32.02 ID:G9AD6L0L.net
>>747
俺は明るくしたいならLEDじゃないと思うが…
まあ人柱でやってみたら?

749 :774RR:2017/03/29(水) 16:50:10.23 ID:0XfLz8/6.net
ロービームは純正より明るくなるがハイビームは暗いよ。
輝度は高いが光量不足だからな。

750 :774RR:2017/03/29(水) 16:56:12.64 ID:OCHgUIQi.net
夜間走行も問題ないレベル。小加工でついた。

そもそもハロゲン、hid、LEDで車検対応とか歌ってても、はなからvst1000は車検通りにくいから安心しろ。縦2燈のハイロー同時点灯は光軸が散ってるって判断するからね。

751 :774RR:2017/03/29(水) 16:58:10.66 ID:6E1/lkB4.net
なるほど
結構厳しいのは分かった

752 :774RR:2017/03/29(水) 18:31:56.01 ID:Pgn+tCrp.net
今は車検はロービームだよ。
以前もテーピングすれば大丈夫だったはずだが?

753 :774RR:2017/03/29(水) 23:11:21.99 ID:Up7YTvUj.net
何気なくサービスマニュアル見たら、ロービームがH9で、ハイビームがH7になってた
逆だよなあ?

754 :774RR:2017/03/29(水) 23:39:53.72 ID:qHQZTN5u.net
>>753
ローがH7だけどハイはH11。

755 :774RR:2017/03/30(木) 00:56:05.28 ID:FhNYP7EA.net
更に、上下と左右の調整ネジが逆に記載されてる。

756 :774RR:2017/03/30(木) 02:21:50.27 ID:lxMh9iOf.net
>>754
いやH9
台座が少し違う。

757 :774RR:2017/03/30(木) 07:10:04.10 ID:Bow9qkd7.net
車でもバイクでも明るいLEDライトが当たり前の時代に…

758 :774RR:2017/03/30(木) 07:15:14.79 ID:PEJ7xKHe.net
>>756
外したバルブ見たら確かにH9だったw
H9が65W、H11が55Wで形状は同じみたい。

759 :774RR:2017/03/31(金) 09:45:18.44 ID:LShuhCp4.net
PIAAのCLEAR WHITE XはH7が廃番になっちゃった?
H7があるPLUTINUM SPARKを予備に買っておいた。

760 :774RR:2017/04/03(月) 23:22:35.36 ID:mxU52gyt.net
みなさんエンジンオイルって何使ってます?
オイラは純正のエクスター04です
10-40ならホンダのG2あたりでも大丈夫なのかなあ?

純正は近所で売ってないから、買うときはネットオンリー
近所のホンセンで買うと廃オイル無料引き取りだから
そこで買いたいのにスズキのオイルは売ってない

761 :774RR:2017/04/04(火) 05:31:32.60 ID:J25FKO46.net
うちもネットでエクスタ4
廃油は要らない洋服とか、どのみち交換作業に使うやつを最後に廃油に絡めて燃えるごみにしている
無いなら資源ごみの日に古布出す前の人に譲ってもらえ

762 :774RR:2017/04/04(火) 08:02:40.30 ID:A3DiU5ek.net
俺はカストロのpower1 4Tを4リッター缶で買ってる。
半合成でG2より安いからね。

763 :774RR:2017/04/04(火) 10:13:10.23 ID:Tr5dW1kt.net
純正エクスターはモノタロウが最安値だな

764 :774RR:2017/04/04(火) 23:19:45.35 ID:LJAn/RkQ.net
新しいスズキ純正のオイルが
気になる

765 :774RR:2017/04/05(水) 07:52:51.73 ID:+tAX/GzM.net
2017 モデルの国内発表はまだ?
いつかわかりますか?

766 :774RR:2017/04/05(水) 12:06:44.77 ID:1bTik8dD.net
夏前くらいって言ってた気がするが、間違ってたらゴメン

767 :774RR:2017/04/05(水) 12:39:26.53 ID:CDtkM5Qc.net
スズキから新しいバイク用オイルでたの?
R9000とは違うやつ?

768 :774RR:2017/04/10(月) 21:33:19.58 ID:DXZE4QRU.net
世界で、2016試乗車、国内黒かつた。

769 :774RR:2017/04/10(月) 22:18:21.13 ID:vsn2rIMj.net
>>768
おめいろ。

俺もそういうの買ったけど、3台も試乗車上がりがあった。

770 :774RR:2017/04/10(月) 22:31:36.61 ID:n6oYQRN5.net
>>769
ありがとうございます....2017は流石に

771 :774RR:2017/04/10(月) 22:32:48.25 ID:n6oYQRN5.net
↑続き...値段がまだ下がらないからね、

772 :774RR:2017/04/10(月) 23:02:16.83 ID:0uodJfSK.net
俺は2016試乗車350q国内白買った。

773 :774RR:2017/04/11(火) 07:19:51.68 ID:/btm5qES.net
>>772
オメ!よかつたな

774 :774RR:2017/04/11(火) 09:57:11.68 ID:odpiFooq.net
お仲間!

なかなか同車とすれ違うことが無いから、
もし、どこかですれ違ったら、合図を!

775 :774RR:2017/04/11(火) 12:10:08.22 ID:iyyFWh+o.net
俺も2016赤買った
世界じゃないけどスズキの代理店730キロ
週末納車だが天気が怪しい…

776 :774RR:2017/04/11(火) 18:35:10.15 ID:Hj7oHvnZ.net
おまいらオメ色
初日からタンクサイドカバー慣らしとかすんなよな

777 :774RR:2017/04/11(火) 19:41:18.43 ID:BiWOTLDh.net
769です、171短足...ノーマルシートとローダウンリンク正直心配、前車の納車日に外装慣らしの経験あり。

778 :774RR:2017/04/12(水) 00:47:25.54 ID:g1XUUo7y.net
>>777=769
なーに、すぐに慣れますよ。

170cm短足で、ローシート(ローダウン無し)で1年経って漸く
ノーマルシートに出来たけど…

今じゃノーマルシートでの方が長くなった。

779 :774RR:2017/04/12(水) 13:49:00.98 ID:V0F47OrZ.net
納車オメ
俺も去年ショップの登録のみの未走行車を買ったよ
乗り出し86万ジャストだった

股下75cmだけどローシートのみでなんとかなってるよ
慣れたから試しにノーマルシートにしてみたら凄く乗り心地が良かった
ロングツーリングの時だけノーマルシートにしてみようかな

780 :774RR:2017/04/12(水) 13:52:41.78 ID:V0F47OrZ.net
間違った89万だった
いい買い物をしたと思ってるけど、新車の定価って何なんだと思った

781 :774RR:2017/04/12(水) 17:23:15.64 ID:JH3qvJE6.net
1000だよね?650の定価より安い、恐るべしスズキ
それに比べて殿様商売のカワサキときたら・・・

782 :774RR:2017/04/12(水) 18:52:50.33 ID:EKmdhRIM.net
89万ってマジか!

783 :774RR:2017/04/12(水) 21:11:03.92 ID:c2ZDlbxq.net
V-Strom専用のYeah!!ヤェーイェ‼
皆んなでき決めてやらない⁉

784 :774RR:2017/04/12(水) 21:16:48.21 ID:/XoYwpsE.net
エンジンオイルはマイスターに限る。1L4000やけど長持ち。

785 :774RR:2017/04/12(水) 21:17:15.97 ID:TWitObUs.net
人差し指と中指でVの字を作って掲げるのがベストマッチだと思うよ

786 :774RR:2017/04/12(水) 23:57:35.41 ID:SffSKvuM.net
グリコのポーズやな

787 :774RR:2017/04/13(木) 02:21:36.76 ID:ds5BwR93.net
>>781
うん1000です
一年待って2017買うつもりだったけど値段につられて一括で、買った
でも逆にスズキさんは出たばかりの新型買うと、勿体無いなとも思ったよ
買った自分が言うのも何だけど、値引きしすぎもどうかなと思う

788 :774RR:2017/04/13(木) 06:05:44.88 ID:kSo7WGUt.net
ローrpmアシストがどんなもんかわからないけど、
影響が少なければ暴落してる現行を買うのが賢いのかもなー。

789 :774RR:2017/04/13(木) 07:09:52.57 ID:nekJatQn.net
>>780
定価って「メーカー希望小売価格」だからね。そのバイクの本当の価値とは違う。
価格は市場が決めるものだから80万円台が妥当とこということなのでしょう。

多くのアドベンチャーバイクがあるなか、不人気車なので仕方無いのでは。

790 :774RR:2017/04/13(木) 07:30:13.81 ID:7KkmbhMA.net
現行も若干アイドリング上がるけどね
1600rpmらへんまで

791 :774RR:2017/04/13(木) 14:13:22.66 ID:fBiPwugI.net
いいバイクなのに日本では不人気なのが納得出来ないな。
そんな私は黄色のXTが欲しいので2017モデル待ち。
早く発表してくれ〜

792 :774RR:2017/04/13(木) 15:20:07.99 ID:8ZdlYdKI.net
これだけ乗ってる奴がいるんだから、不人気という程でもないだろ。

1日ツーリングすれば1台ぐらい会うしな。

793 :774RR:2017/04/13(木) 16:43:22.77 ID:/OL+hbDO.net
休みの日にツーリングでしか乗っていない人が多い?

毎日、通勤で乗っています。

794 :774RR:2017/04/13(木) 16:45:38.30 ID:7KkmbhMA.net
会社のホンダ乗りの奴に「あの変なバイクなに?」って言われた
わからんように意地悪してやった

795 :774RR:2017/04/13(木) 17:42:47.24 ID:WoVU1u02.net
>>794
ホンダ乗り=バイク乗りって訳でも無いからな
ただの足代わりとかもあるし
まあスズキ乗り=変態はメーカーも認めてる

796 :774RR:2017/04/13(木) 17:48:34.03 ID:8ZdlYdKI.net
でも本当に変態みたいなバイク出してるのはホンダ

797 :774RR:2017/04/13(木) 18:06:10.96 ID:2Y7s5t2C.net
スズキといえば4輪も2輪も今や堅実のイメージだな。
神経営でVWに喰われなくて良かった。

798 :774RR:2017/04/13(木) 18:09:51.62 ID:nQVreF8f.net
>>794
そいつのバイクのタンクにSエンブレムを貼って感染させるのだ

799 :774RR:2017/04/13(木) 18:14:43.00 ID:nQVreF8f.net
>>796
最近ではX-ADVもかなり変態だと思う

800 :774RR:2017/04/13(木) 19:19:00.97 ID:1Xlgmus0.net
変態には違いないんだが、ホンダのは何かが違う
スズキ車のような愛嬌(欠陥)がなさすぎて面白くない

801 :774RR:2017/04/13(木) 19:25:26.96 ID:DTNaQCDJ.net
初めから壊れてるだけなのに欠陥は酷いだろ。

802 :774RR:2017/04/13(木) 20:01:32.52 ID:K4Q6Bxhk.net
貧乏だからスズキしか買えないだけなのに、鈴菌ネタでウケ狙うお前らってほんと哀れだな。

803 :550:2017/04/13(木) 20:32:11.12 ID:691oniVq.net
先日、Vストでは初のキャンプに行ってきた
重量物を積んでの走行が心配だったけど、何とか無事帰れた
http://i.imgur.com/K5WlViM.jpg
山越え中に道を間違えて1.5車線幅の上り坂でUターンした時が一番ヒヤヒヤしたよ

5月連休はもっと箱を増やす計画

804 :774RR:2017/04/13(木) 20:39:24.36 ID:kY4qu/6a.net
ドッペルギャンガーが2つも(笑)
いや、俺もこのテントなんだが、他に使ってる人見た事ないんだよな
収納が少しばかり長いけど、設営撤収は楽だな

にしてもいい色のVストだ

805 :774RR:2017/04/13(木) 20:52:43.53 ID:nekJatQn.net
>>803
アニヲタの痛バイクもお仲間なの?

806 :774RR:2017/04/13(木) 21:02:13.99 ID:9yTyZibq.net
>>802
マジビンの俺が教えてやるが
むしろ真剣な選択だから鈴菌ネタでウケ狙いとかできないんだぜ
そういうのはむしろ余裕ある奴のネタ

807 :550:2017/04/13(木) 22:24:53.15 ID:691oniVq.net
>>804
ありがと〜!
ドッペルは以前PS250で四国に行った時に1張見ただけで、確かになかなか見ないね
写真ではノースイーグルだけど、以前は僕もドッペルでした
ただ去年の真夏が凄く暑かったんで、簡易性を犠牲に通気性重視でパニアに入るのに買い換えた
因みに右側のドッペルは元僕のテントで、去年テントを壊してしまった痛バイクの彼に譲ったんだ

>>805
3台とも遊び仲間です
そして痛バイクの彼は仕事柄なかなか一緒に走れないレアキャラ
5月連休も広島を出発して2泊までは一緒に走れる予定
その先は残った2人で長野あたりまでのんびりキャンプ&観光しながら北上する計画

今日の夕方、新しく増やした箱をパニアに仮固定して試しにセットしてみた
重量物は入れないけど、意外とガッチリ付いてた
http://i.imgur.com/Ntekhyp.jpg
http://i.imgur.com/ySc430N.jpg

808 :774RR:2017/04/13(木) 22:47:16.10 ID:E6aIffl8.net
>>807
これ箱に荷物入れたら、何キロ増になるんだ?
ウィリーしそうだな

809 :550:2017/04/13(木) 23:18:44.44 ID:691oniVq.net
>>808
食材や木炭も買い込んだ一番重い状態でも大体40〜50kg程度だと思う
(パニアやトップケース等ケース類本体の重量も含めて)
僕自身が体重52kgぐらいしかないから、むしろタンデムするより軽いと思う
設計が体重70kgぐらいのライダーを想定してると思うから、たぶん大丈夫だよ

ただ、どちらかといえば初ミッション初大型で半年ぐらいの経験で扱えるのかが心配
教習所以来ミッションは10年以上ペーパーだったんだ

810 :774RR:2017/04/13(木) 23:23:15.64 ID:ixMa+u8h.net
>>809
まあウィリーは冗談だが、初ミッションでこの積載なら、こかさないように気を付けてな

811 :774RR:2017/04/14(金) 05:33:53.04 ID:1MKt5fY1.net
>>803
あっ、イグアナさんだ〜

812 :774RR:2017/04/14(金) 05:50:44.07 ID:hU4mm89p.net
外車との比較ならわかるが、
国産ならどのメーカーも価格差なんか無いだろ。

813 :774RR:2017/04/14(金) 07:05:46.78 ID:+FoWg9Cw.net
>>812
80万円台で未走行車が買えるリッターアドベンチャーって?
国産他メーカーにある?

814 :774RR:2017/04/14(金) 07:26:44.46 ID:5j0YOhR1.net
再来週の週末納車や、嬉しくてたまらん。
キャンプ行くで〜♪(´ε` )

815 :774RR:2017/04/14(金) 07:36:12.60 ID:hU4mm89p.net
在庫処分ならいくらでもあるだろ

816 :774RR:2017/04/14(金) 07:41:43.04 ID:eZ70jGMd.net
>>815
具体的に頼む。そんなのあるなら買いに行きたいので。

817 :774RR:2017/04/14(金) 08:21:36.99 ID:KWgOlvST.net
トレーサーなら新車で80万台だろ。
あとVストは低走行の中古車は多いけど、未使用車はほとんどない。

つか値段の話はもういいって。

818 :774RR:2017/04/14(金) 08:32:17.99 ID:5j0YOhR1.net
>>785
サンクスじゃあVの字を今シーズン皆んなで定着させようじゃないか‼

819 :774RR:2017/04/14(金) 09:05:06.19 ID:hU4mm89p.net
自分で探せ

820 :774RR:2017/04/14(金) 11:17:03.61 ID:eZ70jGMd.net
>>817
トレーサーっていつからリッターアドベンになったん?

821 :774RR:2017/04/14(金) 11:26:06.93 ID:PRbc9hWA.net
ほら値段の話すると基地外が来ちゃう。

822 :774RR:2017/04/14(金) 12:02:11.23 ID:Td4CzNNY.net
答えに窮すると他人を人格攻撃とか、ほんま貧乏人のすることは…

823 :774RR:2017/04/14(金) 12:21:21.26 ID:hU4mm89p.net
国産を選ぶ時点でどんぐりの背比べだろ。
好きなの乗ってんだから絡んでくんなよ。

824 :774RR:2017/04/14(金) 12:37:17.74 ID:xQorXxEQ.net
>>823
その価格差のないという国産リッターアドベンチャーを書いてみたらいいんじゃね?

825 :774RR:2017/04/14(金) 12:38:53.27 ID:xQorXxEQ.net
あ、俺はV-stが格段に安かったから買ったクチだけどな。

826 :774RR:2017/04/14(金) 16:21:25.92 ID:TgFgu4my.net
窓口君まだ逮捕されてなかったのか

827 :774RR:2017/04/14(金) 18:07:00.83 ID:hU4mm89p.net
しつけー

828 :774RR:2017/04/14(金) 20:51:27.13 ID:yuBSIZaa.net
トレーサー
スーパーテネレ
アフリカツイン
ヴェルシス1000
Vスト1000
これら価格差がないのか。

829 :774RR:2017/04/14(金) 21:12:07.58 ID:ByfrqB2D.net
>>828
100万クラスのバイクでたかだか数十万の差額が出せず欲しいバイクが買えないほど困窮しているのなら
大型ツーリング系バイクなど持つべきではない。

830 :774RR:2017/04/14(金) 21:19:46.85 ID:AAdYOac0.net
>>829
それもまた偏狭な視野ですな
大型バイク乗りにも本当色んな人おるよ
余剰の遊びってだけなわけでもなく

831 :774RR:2017/04/14(金) 21:35:07.22 ID:BhKuF+g9.net
そしてその「たかだか数十万」が捻出できないからスズキに乗るわけで。

832 :774RR:2017/04/14(金) 21:36:05.94 ID:UBMTtWsN.net
買った後にアフリカが出た

833 :774RR:2017/04/14(金) 21:54:00.07 ID:WgSQkkf4.net
現在の新車最安値

Vスト 106.6万円
アフリカ 107万円
Versys1000  118.8万円
トレーサー 83万円

834 :774RR:2017/04/14(金) 21:54:17.14 ID:h/OJ3YGH.net
アフリカ乗りも必死に捻出してる人多そう

>>650
ずーっと悩んでいて銀行の仮審査までは大丈夫でした。嫁から上手く源泉徴収票ゲット出来たからすぐに注文しました。ちなみにいくら借りるとかいつまで返すとか全く言ってない、、、。まあ楽しみます!

835 :774RR:2017/04/14(金) 22:09:21.59 ID:BhKuF+g9.net
>>834
嫁さんをごまかすために必死なだけマシ。

スズキ乗りときたら嫁さんすら・・・

836 :774RR:2017/04/15(土) 00:08:13.11 ID:dTkcXRC/.net
また始まったか…

837 :774RR:2017/04/15(土) 04:09:46.88 ID:iZ1exAXZ.net
バカだなぁ おなごにも保菌者がいるわけで生まれて来た子らも生まれながら保菌してる

838 :774RR:2017/04/15(土) 06:50:51.82 ID:dpYcxcpq.net
鈴菌ネタってマジでおもしろくもなんともないから。

アニヲタがヲタ同志でしかわからないネタで盛り上がってるキモさと同じ。
見てて痛々しい。

839 :774RR:2017/04/15(土) 06:58:53.59 ID:f34IiIcm.net
充分面白い

840 :774RR:2017/04/15(土) 07:02:50.78 ID:6oSvLf6l.net
オーナーがオーナー同志でしかわからないネタで盛り上がってるキモさと同じ。
見てて痛々しい。

841 :774RR:2017/04/15(土) 07:20:17.93 ID:dpYcxcpq.net
つーかさ、カタナみたいな特異なバイクで鈴菌ネタならわかるんだけど、こういうなんの変哲もない他メーカーパクリ劣化版みたいなバイクで鈴菌自慢されてもなぁ。
ちょっと違うでしょ。

842 :774RR:2017/04/15(土) 07:41:28.10 ID:wrYnSGrc.net
今年はV-Stromミーティングありますか?
毎年開催ではないのかな?

843 :774RR:2017/04/15(土) 07:45:13.60 ID:Yd+ucAkk.net
>>842
モーサイで予告はされてたぞ
時期は未定みたいだけど

844 :774RR:2017/04/15(土) 07:57:18.37 ID:wrYnSGrc.net
>>843
ありがとうございます。
m(__)m是非行きたい

845 :774RR:2017/04/15(土) 09:25:25.75 ID:s/zBODFe.net
ワールド行ってきた、試乗車落ちが89マソで売ってたよ
そろそろ新型発表来るのかな?店の人は教えてくれんかったが

846 :774RR:2017/04/15(土) 10:20:21.77 ID:DaJZU3sj.net
みんな榊原郁恵の夏のお嬢さんの替え歌うたいながら乗ってるんだろ

Vストローム ユウストローム 好きさ〜♪

847 :774RR:2017/04/15(土) 10:27:14.22 ID:e2rgAt+q.net
>>846
爺ってほんとにキモいです。
何年前の話でウケ狙ってんだか…

848 :774RR:2017/04/15(土) 10:52:20.90 ID:kQSyjbtn.net
>>845
試乗車落ちなんて絶対イヤだわ。

試乗コースなんて数キロだからたとえ数百キロの走行距離でも何百人もの奴が乗ったことになるんだよな。

わずかなお金のためにそんなバイク買う奴の気が知れない。絶対無理

849 :774RR:2017/04/15(土) 11:34:55.14 ID:DaJZU3sj.net
バンディット乗ってた時はピンクレディのウォンテッドの替え歌で

う〜バンディット♪って歌ってた
ドカのモンスターの場合はやっぱりピンクレディのモンスターそのまま歌ってた

850 :774RR:2017/04/15(土) 13:01:14.28 ID:/yjEsuBC.net
>>848
メーカーの試乗車落ちならそれなりに乗られてるだろうが、
店舗独自の試乗車なら、乗ったのは数人だったりするぞ
俺も試乗車落ちを買ったが、走行距離なんて100km位だった

851 :774RR:2017/04/15(土) 13:46:36.80 ID:Ii2f9SK7.net
>>846
なるほど!実は先々週の日曜日に世界へV-Strom見に行く途中で、FMでこの歌がかかったんだ....
結果的に購入したのでした。

君は僕の憧れの人だよ〜
V-Storm You Strom 好きさ〜〜
今シーズンのテーマソング決まり。

852 :774RR:2017/04/15(土) 14:42:23.93 ID:V90Y3I7y.net
>>850
100kmで数人てことはねぇだろ。
数十人がアクセル全開やら急制動やら好きなことしてるよ。

風俗上がりの女と結婚するようなもんだろ。
たとえ数日の勤務であったとしても俺はそんな女は無理だな。

853 :774RR:2017/04/15(土) 14:49:24.13 ID:Iax4T0fm.net
>>852
それぐらいじゃ壊れんよ

854 :774RR:2017/04/15(土) 18:01:42.57 ID:hgjdVVGz.net
>>852
そんな女にも相手にされないくせに。

855 :774RR:2017/04/15(土) 19:23:26.19 ID:5DPQS3La.net
Vストみたいな車種の試乗でアクセル全開とか急制動とかするもんなの?
自分は二輪でも四輪でも試乗でそんなことした事ないんだけど。

856 :774RR:2017/04/15(土) 19:39:08.89 ID:7oqBbuEI.net
試乗車壊したら自腹で修理かお買い上げだぞ。
そんな無茶する奴がいる訳ない。
自分が普段やらないブン回しも試乗車でやる意味がないからやらんよな。

857 :774RR:2017/04/15(土) 20:20:41.20 ID:X8ecOHAv.net
Vスト以外の車種でも普通はそんな事しないし、車でも試乗車でそんな事は普通の人はしないよ。
あと、試乗会だと先導車ついててペース上げられないしねぇ。
でもミニサーキット1周スタンディングと、メインストレートで8割開けくらいはした。

858 :774RR:2017/04/15(土) 20:49:22.20 ID:/yjEsuBC.net
>>852
848だが、
まあもうちょいいるかもだが、アクセル全開とかは無いわ
その店の前は万年渋滞路だし、警察だらけだし、タイヤも暖まってないのに出来るわけない
それに試乗車なら店の人も当然乗るだろうよ
ちなみに試乗車上がりだから新車より20万は安かったな
それでも嫌かどうかは人それぞれ

859 :774RR:2017/04/15(土) 23:34:15.89 ID:pmnXcXpe.net
君は僕〜の憧れのバイクだよ〜♪
V Strom You Strom 好きさ〜♬
お嬢さん お嬢さん🎶

フロントスクリーン 低くして
伏せろよ〜

I Strom V Strom 好きさ〜♬
鈴菌さん 鈴菌さん 🎵

860 :774RR:2017/04/16(日) 01:17:19.10 ID:TNAQc3cf.net
ザ音痴

861 :774RR:2017/04/17(月) 07:12:17.90 ID:mdpWd1Ml.net
週末に一台も見かけなかったぞ。
ほんとに売れてるのか?

862 :774RR:2017/04/17(月) 07:13:17.30 ID:mdpWd1Ml.net
650のほうは見かけたけどな。

863 :774RR:2017/04/17(月) 08:12:31.69 ID:P9VU7mJ7.net
まだバイクが少ない1月頃房総とか伊豆で良く見たな。
昨日あたりはハレ珍とかカワサキオヤジがやたら目に付いた。

864 :774RR (ワッチョイ):2017/04/17(月) 12:24:31.19 ID:bu7aW6j00.net
>>855
どんな女に試乗してもとりあえず射精までするだろ

865 :774RR:2017/04/17(月) 12:44:47.59 ID:QYPzeXKA.net
>>864
わかるわ〜。
とりあえず一通りの体位やプレーはこなすよな。

866 :774RR:2017/04/17(月) 13:33:05.27 ID:pndlD6k1.net
ごめん気持ちよすぎてそのまま一気だわ

867 :774RR:2017/04/17(月) 15:58:34.99 ID:C/pHEMt6.net
初めて乗るなら教科書通りやな(正乗位

868 :774RR:2017/04/18(火) 08:15:31.35 ID:6iKgXCSb.net
もうマイチェン前にうっぱらった奴が増えてんだろ。

そのほうが下取りもいい。

869 :774RR:2017/04/19(水) 07:06:33.53 ID:ppzvAX2i.net
新型の話題も全然盛り上がらないね。
誰も興味ない?
カラーリング変更にしか見えないからかな。

まさか650に興味津々とか…

870 :774RR:2017/04/19(水) 09:53:48.90 ID:vT4qgq6P.net
現行乗り、他車乗りからすると、買い替え欲求が湧かないマイチェンだし。
他社乗りにとっては、スズキというだけで興味無いだろうし。

現行650乗りの新650買い替えが少しあるくらいじゃないかな。

871 :774RR:2017/04/19(水) 10:32:37.20 ID:50NhH8yI.net
現行1000乗りなら、発売と同時に買っても3年だからまだ買い換えないでしょ?

旧型からの乗り換えと、規制絡みで各社大型ネイキッドが生産終了するから、全く売れないことはないと思う。

872 :774RR:2017/04/19(水) 11:17:00.70 ID:sR96p2fi.net
>>870
なんでスズキ車のスレにいるの?

873 :774RR:2017/04/19(水) 12:25:03.90 ID:hUKE2JkF.net
>>872
おまえこそ。なんでいちいち噛み付いてるの?

874 :774RR:2017/04/19(水) 12:27:26.94 ID:83/nFLmW.net
スズキというだけで興味ないとか
どんだけ卑屈なんだよ。

875 :774RR:2017/04/19(水) 12:29:12.43 ID:vT4qgq6P.net
>>872
現行1000乗りだからけど、他社・他車乗りを完全排斥したいの?

876 :774RR:2017/04/19(水) 12:30:35.59 ID:hUKE2JkF.net
>>874
でも、あながち間違いでもないだろ。
HYKとスズキの差は何かにつけて大きいよ。

877 :774RR:2017/04/19(水) 12:53:44.52 ID:vT4qgq6P.net
全国の店舗数は、
ホンダドリーム:107
YSP:93
スズキワールド:23(しかも栃木から兵庫の間にしか無い)
これだけでもスズキ車を選ぶ機会・要素はかなり低くなる。

カワサキ派だけどアドベンタイプ(あくまでもルックスの話し)が好きという奇特な人は
VERSYS一択。

BMW、KTM、Triumph、Ducatiを選ぶ人は、指名買い。

ホンダ、ヤマハのラインナップ内で不満なければ、
わざわざスズキは考えまい。

そういう意味では、V-ストも指名買い。

878 :774RR:2017/04/19(水) 13:13:53.05 ID:83/nFLmW.net
ここにいる人間は好きで乗ってるんだから、
あんまりいい気はしないだろ。
ほどほどにしとけよ。

879 :774RR:2017/04/19(水) 15:19:02.48 ID:kQxhFaDy.net
どっちかというと、人と違うバイク乗りたい奴がスズキを買うんだけどね。
VストとSVは意外に多くてがっかりしてるはず。

880 :774RR:2017/04/19(水) 16:10:34.81 ID:vT4qgq6P.net
V-スト気に入っているよ。

GSやTiger、アフツイ、トレーサーなんかより、はるかにすれ違う機会が少ないから。

881 :774RR:2017/04/19(水) 17:19:52.98 ID:hUKE2JkF.net
>>879
意外に多くてとか、浜松にでも住んでんのか?

見かけるとびっくりするくらい少ないよ。

882 :774RR:2017/04/19(水) 20:04:53.28 ID:me2Cd1qw.net
普段ほとんど見かけないから、ミーティングでたくさん見かけた時は気持ち悪かった

883 :774RR:2017/04/19(水) 20:44:30.04 ID:ppzvAX2i.net
>>879
>人と違うバイク乗りたい奴がスズキを買う

違うでしょ。そういう人は外車に行く。

スズキに行くのは不人気車ゆえに激安のバイクを探してるひとたち。

884 :774RR:2017/04/19(水) 21:12:27.41 ID:won3RQV8.net
また微妙に窓口くん来てるんだな。

885 :774RR:2017/04/19(水) 21:16:39.81 ID:0C+CEMI0.net
確かに。スッテネがVストと同様に新車乗り出し100万だったらスッテネ買ってた。
おれが買った店でスッテネ乗り出し190万だったな。

886 :774RR:2017/04/19(水) 22:05:02.80 ID:FEh6OgDj.net
幼少の頃、東映特撮番組で育った世代は
オートバイ=スズキと刷り込まれている
から。

887 :774RR:2017/04/20(木) 06:15:57.43 ID:DJ7FPiJM.net
>>886
そんな刷り込みはなかったから売れてないわけで・・・
特撮ヒーローの改造バイクなんてベースが何かわかる子供いなかったよ。

888 :774RR:2017/04/20(木) 07:07:07.65 ID:RHJ44QeF.net
幼少の頃の刷り込みといえばCBとZだわ。

スズキなんてアルト48万円で初めて知った。

889 :774RR:2017/04/20(木) 07:27:04.15 ID:AO4kGyZ6.net
>>885
つ スッテネとVストの車重の違い
使える便利なバイクだからVストを買った

890 :774RR:2017/04/20(木) 07:45:52.39 ID:RHJ44QeF.net
>>889
でもスッテネが同じ値段だったらスッテネ買うでしょ普通。

891 :774RR:2017/04/20(木) 07:48:01.97 ID:AO4kGyZ6.net
>>890
買わない。
必要以上の排気量のネガと重いのにはFJRで懲りた。

892 :774RR:2017/04/20(木) 07:53:41.02 ID:TD8JeRNj.net
リッタークラスVツイン軽量航続長い
選択肢がV-Stしかないでごさるよ

893 :774RR:2017/04/20(木) 07:56:02.37 ID:jd3nShor.net
スッテネ重いんだよね〜
見た目は好きなんだけど

894 :774RR:2017/04/20(木) 08:04:00.34 ID:AO4kGyZ6.net
俺的にはVツインにはこだわりはないんだけど250kgを越えると乗り出すのが
億劫になるね。
あと不要な排気量は燃費が悪くなるだけでなく夏場がツライ。
キャンプやタンデムも考えるとホイールベースが短い車種やフロントの
接地や剛性に不安がある21inch狭幅バイアスタイヤの車種も選択から外れる。

895 :774RR:2017/04/20(木) 08:04:58.51 ID:7DmiPvTa.net
スッテネ買うぐらいならR-GSにするって奴が多いだろ実際。
俺も重すぎてどっちも却下したが。

896 :774RR:2017/04/20(木) 08:10:03.06 ID:RHJ44QeF.net
スッテネと同じ190万円でもVスト買うのか?!

897 :774RR:2017/04/20(木) 08:28:20.62 ID:fOBt8dar.net
>>896
馬鹿なの?

898 :774RR:2017/04/20(木) 11:03:38.02 ID:83S2Jxwk.net
>>896
買うよ
Vツインツアラーの選択肢が無いもの

899 :774RR (ワッチョイ):2017/04/20(木) 11:08:04.63 ID:iRUDPdMT0.net
>>898
Lツインでは駄目なの?

900 :774RR:2017/04/20(木) 11:14:47.09 ID:NN7bJNiZ.net
SW-MotechのTrax EVO トップケースとパニア装着終了。

アダプタープレートをALU-RACKに取り付けるパーツを組んでから、
ALU-RACKをキャリアに取り付けないと面倒、ということが分かった。

901 :774RR:2017/04/20(木) 12:11:49.58 ID:UAca6XQr.net
>>896
190なら両方買わない
vスト650買う

902 :774RR:2017/04/20(木) 12:15:35.43 ID:vumHSg/J.net
>>901
そこはアフリカツインだろw
なんで650みたいな非力なバイク買う。

903 :774RR:2017/04/20(木) 12:26:16.04 ID:UAca6XQr.net
>>902
ああ、今だとそうだな
俺が買った2年前には無かったから、選択から外してたわ

904 :774RR:2017/04/20(木) 12:51:10.21 ID:jd3nShor.net
KTM1050なんて売れたのかな?

905 :774RR:2017/04/20(木) 12:51:36.04 ID:PjdpxTQq.net
>>887
エンディングに
「オートバイ協力 スズキ」
ってテロップが出るから覚えるの。

906 :774RR:2017/04/20(木) 13:31:21.17 ID:fOBt8dar.net
>>902
650でもバトラックスA40とか履けるから大概のツーリングロードでは
あっという間に置いてかれるよ>アフリカツイン

907 :774RR:2017/04/20(木) 14:06:51.80 ID:7DmiPvTa.net
アフリカをディスるとまた窓口くんが元気になっちゃうよ

908 :774RR:2017/04/20(木) 15:12:05.55 ID:vumHSg/J.net
>>906
いくらタイヤ変えても650で貴方の腕前じゃ話にならないと思うの。

909 :774RR:2017/04/20(木) 15:27:03.57 ID:AO4kGyZ6.net
免許取り立てだと金額やエンジンスペックだけで決めつけてしまいがちだよね。
そういう人にVストは向いてないね。

910 :774RR:2017/04/20(木) 16:44:34.16 ID:TD8JeRNj.net
>>896
前乗ってたFZ1fazer(eu08)を手放さなかったな

911 :774RR:2017/04/20(木) 17:19:08.72 ID:+qDHVFhS.net
そろそろ金貨くんが「おれの金貨でなんでも買える(ドヤっ!)」の写真アップするころですね。

912 :774RR:2017/04/20(木) 19:49:09.80 ID:D4tcBKmz.net
そんなに悔しかったのかw

913 :774RR:2017/04/20(木) 21:58:39.14 ID:5H38hjrM.net
>>912
金貨さんお疲れさまーっす!!

914 :774RR:2017/04/20(木) 22:47:37.45 ID:AFUILvEV.net
「スッテネ」という略称がまず受け付けない
「ビックス」くらいの寒さ感
普通にテネレでいいだろ

915 :774RR:2017/04/20(木) 23:04:09.23 ID:7F0+7zDi.net
「鈴菌」や「変態」もたいがいだけどな

916 :774RR:2017/04/21(金) 06:06:28.93 ID:+gSqKQYr.net
センタースタンドで持ち上げて
手でリアのタイヤ回したら
何回転ぐらいする?
俺の2〜3回転で止まるんだが

917 :774RR:2017/04/21(金) 06:09:01.11 ID:/N8AzLyM.net
「Vスト」という略称がまず受け付けない
「パンスト」くらいの寒さ感
普通にストロームでいいだろ

918 :774RR:2017/04/21(金) 06:27:33.71 ID:31ck4Qxv.net
なんでも適当に略する日本の風習では4文字までと決まってるんだ。
あなたの案では「ー」が邪魔で絶対に成立しない。

919 :774RR:2017/04/21(金) 06:27:35.55 ID:v9DUqCC8.net
>>917
それ殆ど略せてないじゃん。

920 :774RR:2017/04/21(金) 06:50:14.51 ID:/N8AzLyM.net
じゃ「ストロー」でお願いします。

921 :774RR:2017/04/21(金) 07:03:30.28 ID:/N8AzLyM.net
ストロー スッテネ
で相性もバッチリ

922 :774RR:2017/04/21(金) 10:59:07.35 ID:lU5BEaVn.net
>>916

そんなもんでしょ。

923 :774RR:2017/04/21(金) 12:16:14.43 ID:2xOlFFMv.net
>>916
自転車みたいにクルクル回らないと不安な初心者なのか?

何回転してほしいの?

924 :774RR:2017/04/21(金) 12:20:33.48 ID:3m7gnYU+.net
>>921
スットロの方がお揃いで良くない?

925 :774RR:2017/04/21(金) 12:22:11.45 ID:6+x/iy5n.net
>>922
リアブレーキ引きずってるのかと
思った、ありがとう

926 :774RR:2017/04/21(金) 12:22:42.14 ID:6+x/iy5n.net
>>923
4回転半

927 :774RR:2017/04/21(金) 12:52:13.14 ID:2naNAX0v.net
フィギュアスケート男子は熾烈な争い

928 :774RR:2017/04/21(金) 18:26:31.45 ID:2xOlFFMv.net
ストロー乗りって大型免許買いたての奴が多そうだな

929 :774RR:2017/04/21(金) 19:47:26.27 ID:LHRLqIVQ.net
逆だろ。

930 :774RR:2017/04/21(金) 22:45:17.85 ID:wmUwKweq.net
大型免許買ってNC700X買った人の乗り換えが購買層なのがアフリカツイン

931 :774RR:2017/04/22(土) 05:27:24.31 ID:5JlOZE15.net
大型免許買って激安バンディト1250買ったが、下取りが酷過ぎてスズキ地獄に落ちたのがストロー乗り

932 :774RR:2017/04/22(土) 07:23:07.08 ID:eWci9nZz.net
元が激安なら文句はないだろう
そして、また激安

933 :774RR:2017/04/22(土) 07:30:32.47 ID:wqQm/Pvx.net
大型取りたてって意味もなくリッターオーバーに行かないの?

934 :774RR:2017/04/22(土) 07:41:21.39 ID:inanmrao.net
>>933
そこで100万円以下で買える激安スズキ車の出番ですよ。

935 :774RR:2017/04/22(土) 08:00:40.16 ID:hJUvDJU0.net
>>934
いやMTやNCだろ。
Vstは免許取り立ての人間が安さで飛びつくバイクじゃないよ。

936 :774RR :2017/04/22(土) 09:04:16.50 ID:nDlZ6H9J0.net
大型取り立てといえば
リッターSSにバイク用品屋で全部今そろえてきますた的なピカピカのウエアで国道テレテレ走ってるイメージかな

937 :774RR:2017/04/22(土) 09:10:54.06 ID:inanmrao.net
ま、確かに普通はホンダ、ヤマハに行くか。

大型取り立てでスズキとかどんだけ馬鹿なんだよってかwww

938 :774RR:2017/04/22(土) 09:27:29.94 ID:L5hBnxvQ.net
今年大型取ってVスト1000買ってスマン

939 :774RR:2017/04/22(土) 09:38:22.39 ID:SrdwGEJW.net
>>938
いやいや貴殿は物事の本質が分かる賢い人。

940 :774RR:2017/04/22(土) 09:41:16.34 ID:mBQi0JU2.net
>>937
よう!馬鹿w

941 :774RR:2017/04/22(土) 09:50:52.95 ID:mzqKjCtW.net
>>939
信奉は偏狭の入り口よ

942 :774RR:2017/04/22(土) 09:55:56.98 ID:aRJK9wAS.net
>>938
馬鹿発見www

943 :774RR:2017/04/22(土) 10:20:06.51 ID:0HvejjXU.net
俺も大型バイクで最初に買ったのこれだわ
中型は7台くらい乗って、大型も免許取ってから5〜6台レンタルバイクで借りて乗った後にこれに決めた
とんがったところも無い代わりに飽きない

前にゴルフバリアント乗ってたけど、なんか似た感じ
特に秀でて無いけど全体的によくできてると思う
総じて疲れない

944 :774RR:2017/04/22(土) 11:16:44.89 ID:aRJK9wAS.net
>>943
まだ馬鹿がいたぞw

945 :774RR:2017/04/22(土) 11:33:55.62 ID:jc9x1pvZ.net
バイク乗りは、全員馬鹿だから

946 :774RR:2017/04/22(土) 12:25:14.74 ID:0HvejjXU.net
趣味や道楽で馬鹿って褒め言葉だよなあ

947 :774RR:2017/04/22(土) 12:25:47.37 ID:0HvejjXU.net
どうもありがとう

948 :774RR:2017/04/22(土) 13:17:23.20 ID:FXKbY1qX.net
免許取り立てなら車体のデカさに
腰がひけるわな

949 :774RR:2017/04/22(土) 13:29:30.41 ID:LV+ehImJ.net
一度ホンダ、ヤマハの品質を味わってしまうとスズキってみすぼらしく感じるんだよな〜。

免許買うのに金を使ってしまってスズキしか買えなかったってパターン多そう。
そこでホンダとか買ったらその後スズキには行けないよ。

950 :774RR:2017/04/22(土) 13:51:45.98 ID:hJUvDJU0.net
窓口君

951 :774RR:2017/04/22(土) 13:56:45.89 ID:mzqKjCtW.net
言うほど断トツ安いかね?スズキ
別にそれほどでもなくね

952 :774RR:2017/04/22(土) 14:37:57.73 ID:PgLUJNs3.net
ふと思ったが
リッターオーバー、排気量1000cc以上であるとキチンと認知されてるのだろうか?

953 :774RR:2017/04/22(土) 14:59:17.68 ID:SrdwGEJW.net
>>949
たしかに80年代バイクブームの頃ののホンダ、ヤマハは
品質良かったけど今はSS以外は質が落ちているように思う。

954 :774RR:2017/04/22(土) 15:49:39.21 ID:LV+ehImJ.net
>>953
んなこたぁない。販売台数も段違い。

955 :774RR:2017/04/22(土) 17:03:10.45 ID:NPIn/EXR.net
ホンダは一部除いてひどいよ
原付クラスなんかリコールにならないけど、不具合だらけでプラス店のサービスマン怒ってたし
中国生産のやつはもちろん、国内組み上げでもひどいのあるって
俺のCRF250もなかなかひどいし
まあオフ車だから気にしないことにしてるけど

ヤマハは知らんけど、最近のはフラッグシップクラス除いてどこも変わらんと思うぞ

956 :774RR:2017/04/22(土) 17:04:25.37 ID:NPIn/EXR.net
プロス店ね
スマホの変換ミスです

957 :774RR:2017/04/22(土) 17:09:33.53 ID:LV+ehImJ.net
スズキはそのさらに下をいく酷さ。

958 :774RR:2017/04/22(土) 17:24:50.08 ID:CTN9ZyPF.net
12R地獄やりつつVスト買ってみた
12Rからメインは奪えなかった

959 :774RR:2017/04/22(土) 23:07:31.50 ID:q2CfTNr8.net
大型からメインを奪えるのは原付二種のスクーターじゃね。

960 :774RR:2017/04/22(土) 23:42:15.14 ID:3WqIDUYK.net
大型からメイン奪えるのは赤ん坊だな

961 :774RR:2017/04/23(日) 00:26:05.12 ID:F/iZI5a7.net
原付二種買ってから確かに乗らなくなった
プチツーだと小さいほうが寄り道しやすくていいね

962 :774RR:2017/04/23(日) 06:08:22.34 ID:9Wv6B8g9.net
セローもなかなか

963 :774RR:2017/04/23(日) 07:59:35.11 ID:tDzx4aa5.net
短足乙

964 :774RR:2017/04/24(月) 19:04:09.17 ID:TrefBrDi.net
昨日世界にて納車!
初めてV-Stromで高速乗ったが..Vツインのドコドコ感が
高速域でぴたっと無くなるのがビックリ、スクリーンか標準位置だと結構メットの風切り音が煩いのね?ブサからの乗り換えだから違和感ありありです、あとは全く問題無し。
スクリーン一番高くしてみますかね。

965 :774RR:2017/04/24(月) 19:31:07.46 ID:Sq+8YkEH.net
メガスポからの乗り換え結構多い印象だけど
だんだんと前傾がしんどくなってきた世代が多いってことなのかな

966 :774RR:2017/04/24(月) 21:28:45.59 ID:7O4uQnNJ.net
X-ADVが気になって仕方ない。おいらの1500q走行オプションいっぱい付き赤
90万で買ってーw

967 :774RR:2017/04/24(月) 21:43:13.31 ID:HWwSpxOK.net
>>966
今なら下取り45万。粘って48万ってところだな

968 :774RR:2017/04/24(月) 22:15:11.31 ID:cIe8h9wc.net
隼から乗り換えだけど、別に前傾が嫌とかでは無かったな。
日本の道じゃ大きさもパワーも持て余しすぎるし、何よりちょっとこの脇道入ってみようとか思えなくなったり
ツーリングいっても3速くらいでちょっとアクセルに手を当ててだらだら走るのがつまらなくなった。
そんな時に試乗会で乗ったら、乗る楽しさが再確認出来たのがV-Stromだったて感じだな。

969 :774RR:2017/04/24(月) 22:50:49.25 ID:pMgTIb6w.net
>>964
高くしたり立ててもあまり変わらないから、オプションのツーリングスクリーンに変えたら収まるよ

970 :774RR:2017/04/24(月) 22:57:16.10 ID:ms+ZbAAR.net
>>966
でもVストより重いよ

971 :774RR:2017/04/25(火) 07:03:40.65 ID:KjeYq8pd.net
アフリカツインが気になって仕方ない。おいらの25,000q走行オプションいっぱい付き白60万で買ってーw

972 :774RR:2017/04/25(火) 09:36:44.29 ID:Gdqyuic9.net
>>971
どこらへんが気になるのでしょうか?

973 :774RR:2017/04/25(火) 10:01:56.24 ID:70eS7EGP.net
スズキ車は乗り潰すもんだろ・・。
下取りを考えちゃアカン

974 :774RR:2017/04/25(火) 11:20:29.56 ID:Gdqyuic9.net
カワサキみたいに
gsxのエンジン積めばいいのにね
低回転のギクシャクなくす為

975 :774RR:2017/04/25(火) 12:05:29.18 ID:C7v7rSGI.net
>>974
ギクシャクというか、あのエンブレの強さが良いんじゃないの。
スムーズなの欲しかったらトレーサーにすればいいだけ。

976 :774RR:2017/04/25(火) 12:56:12.40 ID:ZKPpsP2g.net
>>975
エンブレじゃあない。ギクシャクなんだってば。

977 :774RR:2017/04/25(火) 13:24:36.67 ID:uaPaglNT.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

978 :774RR:2017/04/26(水) 06:24:05.76 ID:/Yt/++wo.net
1

979 :774RR:2017/04/26(水) 06:24:20.72 ID:/Yt/++wo.net
2

980 :774RR:2017/04/26(水) 06:24:28.59 ID:/Yt/++wo.net
3

981 :774RR:2017/04/26(水) 06:25:00.29 ID:/Yt/++wo.net
4

982 :774RR:2017/04/26(水) 06:25:38.92 ID:/Yt/++wo.net
5

983 :774RR:2017/04/26(水) 06:25:54.64 ID:/Yt/++wo.net
6

984 :774RR:2017/04/26(水) 06:28:54.98 ID:/Yt/++wo.net
7

985 :774RR:2017/04/26(水) 06:30:59.16 ID:/Yt/++wo.net
8

986 :774RR:2017/04/26(水) 06:31:05.08 ID:/Yt/++wo.net
9

987 :774RR:2017/04/26(水) 06:31:19.78 ID:/Yt/++wo.net
8

988 :774RR:2017/04/26(水) 06:31:29.93 ID:/Yt/++wo.net
7

989 :774RR:2017/04/26(水) 06:42:36.64 ID:BcbDDib7.net
>>980
スレ立て宜しくお願い致します。

990 :774RR:2017/04/26(水) 07:04:57.33 ID:/Yt/++wo.net
6

991 :774RR:2017/04/26(水) 07:05:04.74 ID:/Yt/++wo.net
5

992 :774RR:2017/04/26(水) 07:05:41.62 ID:/Yt/++wo.net
6

993 :774RR:2017/04/26(水) 07:05:48.23 ID:/Yt/++wo.net
7

994 :774RR:2017/04/26(水) 07:07:21.84 ID:/Yt/++wo.net
6

995 :774RR:2017/04/26(水) 07:07:32.20 ID:/Yt/++wo.net
5

996 :774RR:2017/04/26(水) 07:07:53.13 ID:/Yt/++wo.net
4

997 :774RR:2017/04/26(水) 07:08:12.87 ID:/Yt/++wo.net
3

998 :774RR:2017/04/26(水) 07:08:33.08 ID:/Yt/++wo.net
2

999 :774RR:2017/04/26(水) 07:08:51.22 ID:/Yt/++wo.net
1

1000 :774RR:2017/04/26(水) 07:09:10.76 ID:/Yt/++wo.net
V-st1000

総レス数 1000
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200