2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part7 本スレ【DL1000】

1 :774RR:2017/03/03(金) 20:50:41.22 ID:cwFoG7x8.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part6【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484708104/

703 :774RR:2017/03/17(金) 15:01:00.30 ID:y3NSP+x4.net
見た目も1000同様の新型650は最強

モーターサイクルショーに期待大

704 :774RR:2017/03/17(金) 15:21:22.98 ID:FVUz/wPk.net
バラしてみると作りが荒いんよ。スズキ、カワサキ両方に言えるが。スズキカワサキの4podはまだましなレベル。

705 :774RR:2017/03/17(金) 16:27:44.37 ID:UfX+WD0f.net
新650は1000に並ばれると恥ずかちー

706 :774RR:2017/03/17(金) 21:00:38.38 ID:OqWOFSC5.net
>>704
ブレーキキャリパーをスズキやカワサキが
自社で作っていると思っています?

707 :774RR:2017/03/17(金) 22:39:19.37 ID:AwiqjZQF.net
トキコの事言ってるんだよ。トキコを、純正採用してるのは主にカワサキとスズキ。安いバイクはコストの面かな?表面処理やらコーティングやら雑。同価格帯のニッシンに比べたらね。

708 :774RR:2017/03/18(土) 06:53:27.85 ID:ytn/kzyQ.net
>>706の頓珍漢な質問に失笑してしまいました。

709 :774RR:2017/03/18(土) 07:06:37.12 ID:0rNiDG7Z.net
今日大阪で新型公開ですよ。
みんな興味なし?

710 :774RR:2017/03/18(土) 07:13:13.63 ID:ytn/kzyQ.net
大阪なんて行きたくない。

711 :774RR:2017/03/18(土) 10:00:41.65 ID:H8QPC37b.net
犯罪やで、これは。
たまらんわ。炎上して勃つ

http://lightube365.com/archives/1176

712 :774RR:2017/03/18(土) 15:45:19.77 ID:dgpPhdSc.net
とりあえず大阪に行ってきた。

スズキのブースが、入口に近い割と目立つ位置で、
新1000に跨る人が多かったよ。
黄色が目だったけど、シートの座面が黄色は、汚れが目立ちそう。

713 :774RR:2017/03/19(日) 08:10:01.82 ID:Jb1azwi6.net
ウンチ漏らしても目立たないな

714 :774RR:2017/03/19(日) 09:19:02.86 ID:z2RhCdWN.net
尿漏れでパンツが黄ばんでるV-st乗りにはちょうど良いな。
黄ばんでもシートのせいにできる。

715 :774RR:2017/03/19(日) 10:45:35.89 ID:Ewip/Jfq.net
実際、イエローは黒ずみが気になるような気がする。
ブラックとホワイトは、現行と同じで座面がグレーだから汚れも
目立ちにくいと思う。

716 :774RR:2017/03/19(日) 21:45:26.55 ID:O8+2Jipg.net
黄色と黒の色合いって林道で蜂寄ってこないかな?

717 :774RR:2017/03/20(月) 00:48:26.25 ID:PoQVH3FT.net
TDRの黄色シートは虫集まってきたな

718 :774RR:2017/03/20(月) 01:17:15.41 ID:COc+1dWb.net
>>716
林道なんか走らないだろ。
いらぬ心配するな。

719 :774RR:2017/03/20(月) 04:28:09.80 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

720 :774RR:2017/03/20(月) 09:43:16.63 ID:kO7DkfJE.net
>>719

グロ

721 :774RR:2017/03/23(木) 15:42:56.37 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

722 :774RR:2017/03/24(金) 16:33:42.28 ID:ZwJ9CTO2.net

春だね

723 :774RR:2017/03/25(土) 18:07:00.85 ID:sbiaoQ50.net
新型クラッチ軽くなった気がするな。
どこの部品変えたんだろ?

724 :774RR:2017/03/25(土) 19:54:30.96 ID:8sAKsCch.net
クラッチマスターのピストン径いじればいくらでも軽くできるし、重くもできる。

725 :774RR:2017/03/25(土) 20:40:00.19 ID:ZcK3vlX+.net
いくらでも軽くは物理的に無理

726 :774RR:2017/03/25(土) 21:30:13.21 ID:05zGridU.net
気になるステップの位置はそのままな感じがしたわ。

727 :774RR:2017/03/25(土) 21:41:57.21 ID:sbiaoQ50.net
スクリーンが微妙に長くなったね。

728 :774RR:2017/03/25(土) 23:00:49.28 ID:aeCjorlI.net
>>723
今日のモーサイでスタッフの人にワイヤー繋がってるか聞いてたおっちゃんだな!?
黄色いシートが乗り降りしまくりですっかり薄汚れてたのが不安材料。

729 :774RR:2017/03/26(日) 01:45:50.73 ID:qk3MJRVA.net
>>728
油圧クラッチなのにワイヤー??

730 :774RR:2017/03/26(日) 09:45:53.50 ID:xdz9BZmv.net
>>729
現行650がワーヤーだから、新1000に乗り換えたい人が質問していたんじゃない?

>>727
新1000のスクリーンは、標準が、現行オプションのロングスクリーン並みの大きさって
言っていたよ。

>>726
”顔”以外は変わっていないという事だから、ステップ位置は変わりないかと。

731 :774RR:2017/03/26(日) 14:04:44.52 ID:qXvojX+z.net
新型のくちばし現行に着くか観察してみたけど
ウィンカーの生えてる位置が違かったりして、ちょっと無理そうな予感

732 :774RR:2017/03/26(日) 15:31:30.54 ID:qXvojX+z.net
あとリアキャリアのクリアコートが強化されてるような気がした
似非アルミのリアル感は下がったけど、ハゲ耐性は上がってるのかも

733 :774RR:2017/03/27(月) 01:05:42.10 ID:AcoJGKXZ.net
現行1000にXTのスポークホイールを履かせたい

734 :774RR:2017/03/27(月) 06:33:45.48 ID:GSKXY3Xv.net
好きにしろ

735 :774RR:2017/03/27(月) 09:59:29.32 ID:GaxfdrvA.net
ヘッドライトのLED化はどれがオススメ?
商品のポテンシャルもだけど、リフレクターとの相性もあるからな

736 :774RR:2017/03/28(火) 19:40:22.86 ID:R1e2SltV.net
>>735
Vストは回答できるほど弄ってる奴いないよ。

俺はHIDにしたけど、ローがH7、ハイがH11だから車用のセットにバーナー追加する必要があったな。

737 :774RR:2017/03/28(火) 20:31:59.27 ID:2ofmHSs+.net
>>736
735だが、やっぱりそうか
ググってもさほど出て来ないものな
前のバイクにはHID付けてたんだが、今からまたHIDってのもな

738 :774RR:2017/03/28(火) 20:46:56.51 ID:R1e2SltV.net
>>737
ロー側はメーターのすぐ裏だから、LEDの熱はヤバい感じするな。

739 :774RR:2017/03/28(火) 20:54:32.79 ID:2ofmHSs+.net
>>738
純正ハロゲンの熱も相当なもんだと思うが、LEDのヒートシンクってそんなに高温になるのか?
取り付けの際にノーマルのゴムキャップを加工する程度で接触してる状態だから、そこまで高温になるとは思ってなかったんだが

740 :774RR:2017/03/28(火) 21:16:16.48 ID:cvp2gJSe.net
普通にスフィアの安売りLED

741 :774RR:2017/03/28(火) 23:20:54.65 ID:2ofmHSs+.net
>>740
ハロゲンと比べて視認性はどう?

742 :774RR:2017/03/29(水) 01:11:39.61 ID:Om+e+Nfd.net
LOW側に最初スフィアのHIDをつけていてスフィアのLEDに変えてみたけど暗くなったのでHIDに戻した。
HIGH側にはLED入れてる。

743 :774RR:2017/03/29(水) 03:13:03.30 ID:Ge/wvvgp.net
犯罪予告アカウント。
https://twitter.com/kusakikusaki

「草木ダムで見つけ次第煽り倒すから覚悟しとけ」

744 :774RR:2017/03/29(水) 08:12:09.33 ID:G9AD6L0L.net
VストにはすでにHID入れてて、車買ったからどうしようかと思ってたけど、後付けLEDはまだ車検通らないレベル(光量不足?)らしいからやっぱりHIDにする。

745 :774RR:2017/03/29(水) 12:11:12.46 ID:6E1/lkB4.net
>>744
国内メーカーでバイク専用車検対応をうたってても無理なんかな?

746 :774RR:2017/03/29(水) 13:45:38.19 ID:G9AD6L0L.net
>>745
車検対応でも車種によって落ちるみたい。
つか暗くて値段が高くて発熱の多いLEDにしたい理由が判らんのだけど。

747 :774RR:2017/03/29(水) 15:25:33.19 ID:6E1/lkB4.net
>>746
いや、ひと昔前ならまだしも、最新のは結構明るくなったみたいだからな
前のバイクでハロゲンからHIDに替えて感動したから、今ならLEDかと思って
前のが2灯式だったから、vストはちょい暗く感じるんだよ

748 :774RR:2017/03/29(水) 15:42:32.02 ID:G9AD6L0L.net
>>747
俺は明るくしたいならLEDじゃないと思うが…
まあ人柱でやってみたら?

749 :774RR:2017/03/29(水) 16:50:10.23 ID:0XfLz8/6.net
ロービームは純正より明るくなるがハイビームは暗いよ。
輝度は高いが光量不足だからな。

750 :774RR:2017/03/29(水) 16:56:12.64 ID:OCHgUIQi.net
夜間走行も問題ないレベル。小加工でついた。

そもそもハロゲン、hid、LEDで車検対応とか歌ってても、はなからvst1000は車検通りにくいから安心しろ。縦2燈のハイロー同時点灯は光軸が散ってるって判断するからね。

751 :774RR:2017/03/29(水) 16:58:10.66 ID:6E1/lkB4.net
なるほど
結構厳しいのは分かった

752 :774RR:2017/03/29(水) 18:31:56.01 ID:Pgn+tCrp.net
今は車検はロービームだよ。
以前もテーピングすれば大丈夫だったはずだが?

753 :774RR:2017/03/29(水) 23:11:21.99 ID:Up7YTvUj.net
何気なくサービスマニュアル見たら、ロービームがH9で、ハイビームがH7になってた
逆だよなあ?

754 :774RR:2017/03/29(水) 23:39:53.72 ID:qHQZTN5u.net
>>753
ローがH7だけどハイはH11。

755 :774RR:2017/03/30(木) 00:56:05.28 ID:FhNYP7EA.net
更に、上下と左右の調整ネジが逆に記載されてる。

756 :774RR:2017/03/30(木) 02:21:50.27 ID:lxMh9iOf.net
>>754
いやH9
台座が少し違う。

757 :774RR:2017/03/30(木) 07:10:04.10 ID:Bow9qkd7.net
車でもバイクでも明るいLEDライトが当たり前の時代に…

758 :774RR:2017/03/30(木) 07:15:14.79 ID:PEJ7xKHe.net
>>756
外したバルブ見たら確かにH9だったw
H9が65W、H11が55Wで形状は同じみたい。

759 :774RR:2017/03/31(金) 09:45:18.44 ID:LShuhCp4.net
PIAAのCLEAR WHITE XはH7が廃番になっちゃった?
H7があるPLUTINUM SPARKを予備に買っておいた。

760 :774RR:2017/04/03(月) 23:22:35.36 ID:mxU52gyt.net
みなさんエンジンオイルって何使ってます?
オイラは純正のエクスター04です
10-40ならホンダのG2あたりでも大丈夫なのかなあ?

純正は近所で売ってないから、買うときはネットオンリー
近所のホンセンで買うと廃オイル無料引き取りだから
そこで買いたいのにスズキのオイルは売ってない

761 :774RR:2017/04/04(火) 05:31:32.60 ID:J25FKO46.net
うちもネットでエクスタ4
廃油は要らない洋服とか、どのみち交換作業に使うやつを最後に廃油に絡めて燃えるごみにしている
無いなら資源ごみの日に古布出す前の人に譲ってもらえ

762 :774RR:2017/04/04(火) 08:02:40.30 ID:A3DiU5ek.net
俺はカストロのpower1 4Tを4リッター缶で買ってる。
半合成でG2より安いからね。

763 :774RR:2017/04/04(火) 10:13:10.23 ID:Tr5dW1kt.net
純正エクスターはモノタロウが最安値だな

764 :774RR:2017/04/04(火) 23:19:45.35 ID:LJAn/RkQ.net
新しいスズキ純正のオイルが
気になる

765 :774RR:2017/04/05(水) 07:52:51.73 ID:+tAX/GzM.net
2017 モデルの国内発表はまだ?
いつかわかりますか?

766 :774RR:2017/04/05(水) 12:06:44.77 ID:1bTik8dD.net
夏前くらいって言ってた気がするが、間違ってたらゴメン

767 :774RR:2017/04/05(水) 12:39:26.53 ID:CDtkM5Qc.net
スズキから新しいバイク用オイルでたの?
R9000とは違うやつ?

768 :774RR:2017/04/10(月) 21:33:19.58 ID:DXZE4QRU.net
世界で、2016試乗車、国内黒かつた。

769 :774RR:2017/04/10(月) 22:18:21.13 ID:vsn2rIMj.net
>>768
おめいろ。

俺もそういうの買ったけど、3台も試乗車上がりがあった。

770 :774RR:2017/04/10(月) 22:31:36.61 ID:n6oYQRN5.net
>>769
ありがとうございます....2017は流石に

771 :774RR:2017/04/10(月) 22:32:48.25 ID:n6oYQRN5.net
↑続き...値段がまだ下がらないからね、

772 :774RR:2017/04/10(月) 23:02:16.83 ID:0uodJfSK.net
俺は2016試乗車350q国内白買った。

773 :774RR:2017/04/11(火) 07:19:51.68 ID:/btm5qES.net
>>772
オメ!よかつたな

774 :774RR:2017/04/11(火) 09:57:11.68 ID:odpiFooq.net
お仲間!

なかなか同車とすれ違うことが無いから、
もし、どこかですれ違ったら、合図を!

775 :774RR:2017/04/11(火) 12:10:08.22 ID:iyyFWh+o.net
俺も2016赤買った
世界じゃないけどスズキの代理店730キロ
週末納車だが天気が怪しい…

776 :774RR:2017/04/11(火) 18:35:10.15 ID:Hj7oHvnZ.net
おまいらオメ色
初日からタンクサイドカバー慣らしとかすんなよな

777 :774RR:2017/04/11(火) 19:41:18.43 ID:BiWOTLDh.net
769です、171短足...ノーマルシートとローダウンリンク正直心配、前車の納車日に外装慣らしの経験あり。

778 :774RR:2017/04/12(水) 00:47:25.54 ID:g1XUUo7y.net
>>777=769
なーに、すぐに慣れますよ。

170cm短足で、ローシート(ローダウン無し)で1年経って漸く
ノーマルシートに出来たけど…

今じゃノーマルシートでの方が長くなった。

779 :774RR:2017/04/12(水) 13:49:00.98 ID:V0F47OrZ.net
納車オメ
俺も去年ショップの登録のみの未走行車を買ったよ
乗り出し86万ジャストだった

股下75cmだけどローシートのみでなんとかなってるよ
慣れたから試しにノーマルシートにしてみたら凄く乗り心地が良かった
ロングツーリングの時だけノーマルシートにしてみようかな

780 :774RR:2017/04/12(水) 13:52:41.78 ID:V0F47OrZ.net
間違った89万だった
いい買い物をしたと思ってるけど、新車の定価って何なんだと思った

781 :774RR:2017/04/12(水) 17:23:15.64 ID:JH3qvJE6.net
1000だよね?650の定価より安い、恐るべしスズキ
それに比べて殿様商売のカワサキときたら・・・

782 :774RR:2017/04/12(水) 18:52:50.33 ID:EKmdhRIM.net
89万ってマジか!

783 :774RR:2017/04/12(水) 21:11:03.92 ID:c2ZDlbxq.net
V-Strom専用のYeah!!ヤェーイェ‼
皆んなでき決めてやらない⁉

784 :774RR:2017/04/12(水) 21:16:48.21 ID:/XoYwpsE.net
エンジンオイルはマイスターに限る。1L4000やけど長持ち。

785 :774RR:2017/04/12(水) 21:17:15.97 ID:TWitObUs.net
人差し指と中指でVの字を作って掲げるのがベストマッチだと思うよ

786 :774RR:2017/04/12(水) 23:57:35.41 ID:SffSKvuM.net
グリコのポーズやな

787 :774RR:2017/04/13(木) 02:21:36.76 ID:ds5BwR93.net
>>781
うん1000です
一年待って2017買うつもりだったけど値段につられて一括で、買った
でも逆にスズキさんは出たばかりの新型買うと、勿体無いなとも思ったよ
買った自分が言うのも何だけど、値引きしすぎもどうかなと思う

788 :774RR:2017/04/13(木) 06:05:44.88 ID:kSo7WGUt.net
ローrpmアシストがどんなもんかわからないけど、
影響が少なければ暴落してる現行を買うのが賢いのかもなー。

789 :774RR:2017/04/13(木) 07:09:52.57 ID:nekJatQn.net
>>780
定価って「メーカー希望小売価格」だからね。そのバイクの本当の価値とは違う。
価格は市場が決めるものだから80万円台が妥当とこということなのでしょう。

多くのアドベンチャーバイクがあるなか、不人気車なので仕方無いのでは。

790 :774RR:2017/04/13(木) 07:30:13.81 ID:7KkmbhMA.net
現行も若干アイドリング上がるけどね
1600rpmらへんまで

791 :774RR:2017/04/13(木) 14:13:22.66 ID:fBiPwugI.net
いいバイクなのに日本では不人気なのが納得出来ないな。
そんな私は黄色のXTが欲しいので2017モデル待ち。
早く発表してくれ〜

792 :774RR:2017/04/13(木) 15:20:07.99 ID:8ZdlYdKI.net
これだけ乗ってる奴がいるんだから、不人気という程でもないだろ。

1日ツーリングすれば1台ぐらい会うしな。

793 :774RR:2017/04/13(木) 16:43:22.77 ID:/OL+hbDO.net
休みの日にツーリングでしか乗っていない人が多い?

毎日、通勤で乗っています。

794 :774RR:2017/04/13(木) 16:45:38.30 ID:7KkmbhMA.net
会社のホンダ乗りの奴に「あの変なバイクなに?」って言われた
わからんように意地悪してやった

795 :774RR:2017/04/13(木) 17:42:47.24 ID:WoVU1u02.net
>>794
ホンダ乗り=バイク乗りって訳でも無いからな
ただの足代わりとかもあるし
まあスズキ乗り=変態はメーカーも認めてる

796 :774RR:2017/04/13(木) 17:48:34.03 ID:8ZdlYdKI.net
でも本当に変態みたいなバイク出してるのはホンダ

797 :774RR:2017/04/13(木) 18:06:10.96 ID:2Y7s5t2C.net
スズキといえば4輪も2輪も今や堅実のイメージだな。
神経営でVWに喰われなくて良かった。

798 :774RR:2017/04/13(木) 18:09:51.62 ID:nQVreF8f.net
>>794
そいつのバイクのタンクにSエンブレムを貼って感染させるのだ

799 :774RR:2017/04/13(木) 18:14:43.00 ID:nQVreF8f.net
>>796
最近ではX-ADVもかなり変態だと思う

800 :774RR:2017/04/13(木) 19:19:00.97 ID:1Xlgmus0.net
変態には違いないんだが、ホンダのは何かが違う
スズキ車のような愛嬌(欠陥)がなさすぎて面白くない

801 :774RR:2017/04/13(木) 19:25:26.96 ID:DTNaQCDJ.net
初めから壊れてるだけなのに欠陥は酷いだろ。

802 :774RR:2017/04/13(木) 20:01:32.52 ID:K4Q6Bxhk.net
貧乏だからスズキしか買えないだけなのに、鈴菌ネタでウケ狙うお前らってほんと哀れだな。

803 :550:2017/04/13(木) 20:32:11.12 ID:691oniVq.net
先日、Vストでは初のキャンプに行ってきた
重量物を積んでの走行が心配だったけど、何とか無事帰れた
http://i.imgur.com/K5WlViM.jpg
山越え中に道を間違えて1.5車線幅の上り坂でUターンした時が一番ヒヤヒヤしたよ

5月連休はもっと箱を増やす計画

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200