2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part7 本スレ【DL1000】

1 :774RR:2017/03/03(金) 20:50:41.22 ID:cwFoG7x8.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1000 ABSのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

専用ページ
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/vstrom1000/

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/dl1000al4/top

Moto Map
http://www.motomap.net/

※要望により650とは分けました。

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1000 ABS Part6【DL1000】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1484708104/

79 :774RR:2017/03/05(日) 08:45:41.00 ID:t+QrtxY3.net
>>78
カタログスペックしか知らない乗ったことない奴に何を言っても仕方ないだろ。
試乗してから出直せ。
あ、免許がないんだっけw

80 :774RR:2017/03/05(日) 08:47:23.52 ID:8wFIqRWP.net
中卒
職歴なし
中年男
資産なし
彼女いない歴=年齢
短足
奇形腹
バイク持っていない
二輪免許なし
病的虚言症
エロマンガでオナニーが趣味

犯罪者予備軍です
ーーーーーーーーーーーー

発狂キーワード

金貨
窓口
アルマイト
専攻
タンデム

あたり

81 :774RR:2017/03/05(日) 08:59:42.63 ID:2RrwwHPb.net
>>79
http://www.mr-bike.jp/?p=107529

お前らド素人のインプレよりよくわかったわw
防風性能も高いってさwww

82 :774RR:2017/03/05(日) 09:02:14.08 ID:2RrwwHPb.net
最低地上高250mmのアルミ製テーパーハンドルだってよw
Vスト乗り涙目の装備だな。

83 :774RR:2017/03/05(日) 09:05:09.73 ID:fcwtVslQ.net
>>81
アホw写真見てわからのか。
V-stの防風性能を100とするとアフリカは30点ぐらい。

84 :774RR:2017/03/05(日) 09:47:54.46 ID:5LlKpFk/.net
ツアラーとして見た場合、V-stの防風性能なんて30点だろ。
オフ車としては10点
要するに買う価値のないバイク

実際に、安いのに売れてないことがそれを証明してる。
他のバイクは売れてる。

85 :774RR:2017/03/05(日) 10:00:45.14 ID:5LlKpFk/.net
そもそも防雨性能なんて言ってる時点で頭がおかしい。

バイクに防雨性能を求めるのがアホ。
カッパが買えないのなら雨天にバイクに乗るべきではない。

86 :774RR:2017/03/05(日) 10:20:02.99 ID:8wFIqRWP.net
>>85
本当に免許持ってないんだな()

87 :550:2017/03/05(日) 10:34:25.36 ID:WrJXE4YQ.net
安い&不人気はむしろプラスに感じるね
面白い顔してるし、未だかつてあんなでデザインの嘴は他に見たことない
観光地・グルメ・道の駅めぐりな使い方だけど性能面で悪い部分は感じないよ
最初はあまり見かけないVFR1200X予定してたけど、Vストの不人気&デザインに心奪われた^^

昨日は近所へピザを食べに行ってきたよ
http://i.imgur.com/dOvZZf0.jpg
http://i.imgur.com/UISpVId.jpg

88 :774RR:2017/03/05(日) 11:19:32.77 ID:nw+EppAv.net
クチバシはGSやタイガーのパクりだろ。

おっとDRの継承なんて言うなよ、先代Vストでは捨ててたんだから。
他社アドベンが流行りだしたらすぐ真似w

650に至っては後付けでクチバシ用意www

89 :774RR:2017/03/05(日) 11:25:46.63 ID:50tbHkrr.net
Vストのことよく知ってんなあ

90 :774RR:2017/03/05(日) 12:46:42.86 ID:5DfRuuAc.net
>>81
それを引用するならこれも併記して欲しいな。
http://www.mr-bike.jp/?p=97948

91 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:47.89 ID:t+QrtxY3.net
>>85
>>65

92 :774RR:2017/03/05(日) 16:28:12.38 ID:2RrwwHPb.net
>>91
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

93 :774RR:2017/03/05(日) 16:53:05.21 ID:FYORNGEY.net
>>92
オマエはバイク用品店に行って
「何でこのツーリングウェアは防水なんですか?カッパ着ればいいじゃないですか!」
と喚いてればいい
この無免許じじいがw

94 :774RR:2017/03/05(日) 16:55:56.82 ID:t+QrtxY3.net
>>92
家にこもっているから去年の気象傾向知らないんだね。

95 :774RR:2017/03/05(日) 16:58:50.24 ID:2RrwwHPb.net
>>94
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

どうて話をそらすの?

96 :774RR:2017/03/05(日) 17:04:34.83 ID:2RrwwHPb.net
>>93
何の話?
防水ウェアをみな着てるならなんでカウルの防雨性能を気にするの?

97 :774RR:2017/03/05(日) 17:06:09.01 ID:8wFIqRWP.net
察するにツーリングをしたことすらないニートにわかる説明無理だからw
勘弁な(爆)

98 :774RR:2017/03/05(日) 17:08:55.26 ID:FYORNGEY.net
>>96
ホンマ物の無免許だわw
防水ウェアならカウルいらねぇとか自転車じゃないんだぞ、じじいw

99 :774RR:2017/03/05(日) 17:09:32.79 ID:2RrwwHPb.net
>>97
論破されて悔しくなると負け犬の捨て台詞はいつも同じだねwww

「免許ないんだろ」
「言っても理解できないだろ」

反論できないなら食い付いてくるなよw

100 :774RR:2017/03/05(日) 17:10:54.41 ID:2RrwwHPb.net
>>98
真夏でもみな防水透湿のゴアテックスウェアで固めてるの?
カッパは誰も買わないの?

答えてよ負け犬たちwww

101 :774RR:2017/03/05(日) 17:14:42.64 ID:2RrwwHPb.net
はい論破w

102 :774RR:2017/03/05(日) 17:15:07.04 ID:FYORNGEY.net
>>100
ツーリングウェアの使い分けも知らないとかありえねーし

103 :774RR:2017/03/05(日) 17:16:13.80 ID:2RrwwHPb.net
誰も論破できないV-stの不都合な真実を書いときますね。

・キャストホイルでアドベン気取り
・カウル無しのせいで低い防風性能
・鉄パイプ潰して作ったサイドスタンド
・アルマイト仕上げもできない鉄の塗装ハンドル
・失火病持ちTLの古いエンジン使い回し
・登録済未使用車85万円、下取り40万円の価格暴落バイク
・無塗装樹脂に包まれた包茎タンク
・フレームは安物のアルミなうえにライバルと差のない車重
・最低地上高165mmとGSX並みの車高でアドベン気取り
・オンロード専用なのにXT仕様で悲願のアドベン入りを目指す愚行
・転けたらステップがもげる低品質
・オーナーの財産は金貨9枚以下で簿記の知識もゼロの三流大学卒w

104 :774RR:2017/03/05(日) 17:16:29.94 ID:FYORNGEY.net
論破じゃねーよ
お前さん斜め上だよ (呆

105 :774RR:2017/03/05(日) 17:20:30.08 ID:2RrwwHPb.net
>>104
悔しいのはわかるが、答えになっていませんよ負け犬くんw

106 :774RR:2017/03/05(日) 17:21:45.72 ID:2RrwwHPb.net
>>94
なんでまたアフリカ試乗しようと思ったの?
しかも雨の日に。

どうして話をそらすの?

アフリカツインが気になって仕方がないのがバレるのがいやなの?w

107 :774RR:2017/03/05(日) 17:37:11.99 ID:rU1H86pp.net
>>106
ところで、そもそも自分は何に乗ってんのよ?

108 :774RR:2017/03/05(日) 17:47:07.58 ID:8wFIqRWP.net
中卒
職歴なし
中年男
資産なし
彼女いない歴=年齢
短足
奇形腹
バイク持っていない
二輪免許なし
病的虚言症
エロマンガ(コミケで購入)でオナニーが趣味
愛車はホムセンで買ったチャリ

犯罪者予備軍です
ーーーーーーーーーーーー

発狂キーワード

金貨
窓口
アルマイト
専攻
タンデム

あたり

109 :774RR:2017/03/05(日) 17:55:22.32 ID:HUaePJ7/.net
Vスト乗り激おこでワロタw
争え・・・

110 :774RR:2017/03/05(日) 18:43:04.00 ID:pDyJGIi6.net
砂利ダートやフラットダートが及第点なら文句ないけど。
ビッグオフだなんて思ってないし。

111 :774RR:2017/03/05(日) 18:59:06.79 ID:ooykfU3d.net
それがさ、アフリカツインより優れていると誉め称えられなければ我慢ならないV-st乗りがたくさんいてさ、発狂するは他スレ荒らすわ。

挙げ句に試乗までして買わない理由探ししてるとかもうw

112 :774RR:2017/03/05(日) 23:57:11.34 ID:2gWKzlAW.net
>>106
試乗会が雨模様だったんだろ
飲み会帰りの俺でも分かるわ
思考に柔軟性ゼロの爺だなw

113 :774RR:2017/03/05(日) 23:57:50.96 ID:pDyJGIi6.net
>>111
俺には、vスト乗りのキチガイと、アフリカツイン乗りのキチガイが争ってるようにしか見えないんだが。
フロント19インチのマルチパーパスと、フロント21インチのビッグオフを同一の評価軸で評価しろってのがもう頭悪い。

まぁメーカーの現行VストのPVで、スタンディングでフラットダートを走ってるような場面があったようなきがするので、
オフ性能を過大評価しちゃうナイーブな方も中にはいるのかもね。

114 :774RR:2017/03/06(月) 06:34:07.82 ID:r/xleiji.net
スズキとしては、アドベンブームに乗りたいわけで。
せめて見た目だけでもアドベン風にしたり、クチバシつけたりして売ろうとするわな。

オフ車乗ったことあるやつから見たら失笑ものだけど。

そしてそれを信じて買う奴が実際にいた。
そこへノウハウもあるホンダが本気で参入⇒V-ST乗り嫉妬で発狂

115 :774RR:2017/03/06(月) 07:03:46.01 ID:nlREyjo+.net
V-st乗りのアフリカ試乗記
http://vstrom1000.blog.jp/archives/63982968.html

http://vstrom1000.blog.jp/archives/55649238.html

116 :774RR:2017/03/06(月) 07:14:31.11 ID:pB9H5o5d.net
>鉄フレームはしなやかそうでいかにもオフ走りそう。

>エキパイの取り回しも最低地上高を稼ごうとしていい感じ。

>リアABSカットできるのは少しうらやましい。

>クチバシを敢えて採用せずにオリジナリティを出したのは好感が持てる。

>質感は明らかにアフリカのほうが上。つまり所有感も勝る。

>V-Stromでは気が引けるガレヌタでも、アフリカツインなら突っ込めそうな気はする。

>乗り終えた後は「Vスト下取りに出して+30万までなら買ってもいいかな」と思った。

>いかにもアドベンチャーっぽい使い方をするなら、アフリカツインが勝るだろう。

117 :774RR:2017/03/06(月) 07:16:00.18 ID:pB9H5o5d.net
このブロガーはよくわかってらっしゃる。素晴らしい。

118 :774RR:2017/03/06(月) 07:50:56.15 ID:Lngg0cRV.net
下取り+30万なら乗り出し70万の価値しかないって事だろw
なに墓穴掘ってんだw

119 :774RR:2017/03/06(月) 08:01:27.66 ID:5hUyZPfL.net
アフリカツインツインってL7でも値引拡大してるみたいね。

120 :774RR:2017/03/06(月) 08:12:59.55 ID:dxrkK4to.net
>>118
V-stの下取りはたった40万円にしかならないんだw
なに認めちゃってるんだかw

121 :774RR:2017/03/06(月) 08:20:22.06 ID:Lngg0cRV.net
>>120
いやお前の主張をまとめただけ。

でも2万qぐらい走って3年落ちなら、40万台でもおかしくない。

122 :774RR:2017/03/06(月) 08:47:20.31 ID:Lngg0cRV.net
>いかにもアドベンチャーっぽい使い方をするなら

しかも遠まわしに「イラネ」って書いてるじゃんw

ジジイ大失敗の巻だったな。

123 :774RR:2017/03/06(月) 10:59:08.19 ID:cJhXR31J.net
オフ向きなアフリカとオン向きのVスト比較してどうしようと言うんだ
GSだってキャストホイールもスポークホイールもあるし
足の長いADVもローダウンもあるけど全部アドベンチャーバイクだ
荒らしの理屈ならアフリカなんてツーリングセロー以下と言える

124 :774RR:2017/03/06(月) 12:00:04.24 ID:Lngg0cRV.net
>>114
Vストは15年間作り続けられていて、アフリカは1年にも満たない。

ノウハウがないのにブームに乗ろうとしたのはどっちか、子供でも分るよな。

125 :774RR:2017/03/06(月) 12:01:58.43 ID:YmGqMhdt.net
>>124
先代も入れるなら初代アフリカツインやダカールラリーのことも調べてから吠えなよw

カッコ悪いぞオマエ

126 :774RR:2017/03/06(月) 12:13:53.95 ID:Lngg0cRV.net
>>125
予想通りの反応だな。

全くと言っていいほど共通点のないバイクを出すジジイ。
CRF450 RALLYのノウハウがアフリカのどこに生きてるのか言ってみなw

127 :774RR:2017/03/06(月) 12:16:05.52 ID:R/RR207q.net
>>126
顔真っ赤だぞw

アフリカツインが1年の歴史とか憤死ものの知識だなwww

ホンダが何年間ダカールラリーやってきたかわかってんのか?

128 :774RR:2017/03/06(月) 12:18:22.17 ID:R/RR207q.net
>>126
中田島砂丘を走ってるだけのスズキの技術はV-stのどこに活かされてるんですか〜?www

129 :774RR:2017/03/06(月) 12:21:48.19 ID:Lngg0cRV.net
先代って全然売れなくてポシャッたクソ重いホンダの黒歴史のオフ車な。
敗因だった21インチタイヤをまた採用するとか、ノウハウ全然生かされてないよな。

130 :774RR:2017/03/06(月) 12:24:22.85 ID:R/RR207q.net
>>129
歴代すべて売れたことのないV-st乗りが顔真っ赤にして負け犬の遠吠えwww

131 :774RR:2017/03/06(月) 12:26:31.08 ID:IRFvVGEl.net
もっと憎しみあえ・・・

132 :774RR:2017/03/06(月) 12:27:04.26 ID:R/RR207q.net
>>129
で、アフリカツインの歴史は何年前からだったの?

ダカールラリーの参加歴は?

それに対してスズキはどうなの?
早く答えてよw

133 :774RR:2017/03/06(月) 12:31:32.08 ID:Lngg0cRV.net
>>132
だからラリーと現行アフリカツインは無関係だろ?
生かされたのはカラーリングだけw

134 :774RR:2017/03/06(月) 12:33:46.20 ID:R/RR207q.net
>>133
ラリーの参加歴調べたのか?
はよググってから答えてよw

論破される前に逃げたらどう?

135 :774RR:2017/03/06(月) 12:37:33.40 ID:Lngg0cRV.net
>>134
お前が「ラリーに出てるホンダのバイク素晴らしい!」というレベルなのは良く判った。
まあ無免許ジジイはそんなもんだろ。
そろそろ工場のライン動くぞ。

136 :774RR:2017/03/06(月) 12:39:25.46 ID:R/RR207q.net
>>135
はい論破w

悔しいのお〜www

137 :774RR:2017/03/06(月) 14:13:14.34 ID:MmyVx2sE.net
>>136
模範的な負け犬の遠吠えだな

138 :774RR:2017/03/06(月) 14:38:32.53 ID:R/RR207q.net
>>137
で、アフリカツインの歴史は何年前からだったの?

ダカールラリーの参加歴は?

それに対してスズキはどうなの?
早く答えてよw

139 :774RR:2017/03/06(月) 14:38:56.83 ID:dx5SGfzh.net
ブームの終焉を知らせるかのようなバイクだよな
アフリカツインとX-ADVは。
更に先進国ライダーの高齢化が進めばどんなバイクが流行るのかね。
案外とその答えが各社が急に力を入れ始めた300ccぐらいのアドベンかね。

140 :774RR:2017/03/06(月) 15:15:47.54 ID:Lngg0cRV.net
>>138
目が霞んで見えないみたいだからもう一度書いてやるよ。

「ダカールラリーと現行アフリカツインは無関係」

Vストが15年も前から売られている事がよほど悔しかったんだな。

141 :774RR:2017/03/06(月) 15:19:40.82 ID:nSq9RNmQ.net
>>138
そんなの自分でググれよ
それよりアドベン性能が何なのか説明しろよ
お前が言い出した言葉だぞ
ちなみにS1000XRもアドベンチャーのカテゴリ何だけどな

142 :774RR:2017/03/06(月) 15:32:40.31 ID:3eZPyKh7.net
>>138
> ダカールラリーの参加歴は?
ホンダは、1981年の第3回大会から参戦、1982年に初優勝。
1986〜1989年にはワークスマシンで参戦して、4連覇を果たした。
その後23年の時を経て、2013年大会からファクトリーマシン「CRF450 RALLY」
で参戦を再開し、現在に至る。

143 :774RR:2017/03/06(月) 15:34:53.29 ID:R/RR207q.net
>>140
ググることもできない情弱かよw
ホントのこと知ったら恥ずかしくてドヤ顔できないどころか涙目憤死だもんなw

わかるよ、負け犬のその悔しさ

スズキったらラリーにエントリーすらできねぇもんなw

144 :774RR:2017/03/06(月) 16:03:01.47 ID:Lngg0cRV.net
>>143
情弱ってのは、アフリカツインがダカールラリーに参戦したと思ってる奴の事だろw

>ダカールラリーの参加歴は?

また名言残しちゃったね。

145 :774RR:2017/03/06(月) 16:14:46.49 ID:R/RR207q.net
>>144
おいおいオマエがそう脳内変換してるだけだろw
俺がいつそういうこと言った?

ホンダが過去にどうラリー活動して、その流れでCRF1000を出してきたかわかるか?

スズキはどうなんだ?
初代アフリカツインはいつ出たんだ?
答えはよ!

146 :774RR:2017/03/06(月) 16:52:40.15 ID:Lngg0cRV.net
>>145
だから>>142が書いた通りだろ?

現行アフリカツインへの流れなんて何もない。
あえて言えば「ホンダはラリー参戦してるから、そのイメージで売れるんじゃね?」という商売根性だけだな。

ラリー参戦できるのはスズキより企業として立派かも知れんが、ホンダ車オーナーですらないお前がそれ自慢してどうすんの?

147 :774RR:2017/03/06(月) 17:11:45.58 ID:R/RR207q.net
>>146
は?
2013に再参戦して2016に新CRF1000の発売ですよ?

日本語が不自由な方ですかアナタ?

148 :774RR:2017/03/06(月) 17:14:15.55 ID:R/RR207q.net
>>146
過去5回も優勝した経験のあるメーカーですよ?
その当時に初代アフリカツインは誕生してるんですよ?
その流れは無視ですか?

スズキは優勝したことあるんですか?

149 :774RR:2017/03/06(月) 17:19:23.23 ID:dx5SGfzh.net
偽物でも何でもいいよ。
Vストは俺にとってリゾートエクスプレス。
山でも海でもどの交通手段より早くつく。
それでいて1日中乗り回してもバイクに乗ったのを忘れてしまうぐらい疲れない。

150 :774RR:2017/03/06(月) 17:20:50.27 ID:5jEFTgtI.net
>>148
何でそんなに必死なんだ
Newアフリカツインの開発ストーリーは読んだか?

151 :774RR:2017/03/06(月) 17:22:39.57 ID:3eZPyKh7.net
>>145
> 初代アフリカツインはいつ出たんだ?
1986~88と三連勝をしたNXRを市販して欲しいという声は高かった。
そこでホンダは1988年にロードモデルのブロスの647ccVツインエンジンを
流用してビッグオフローダー、XRV650アフリカツインを発売。
1990年に排気量を742ccに拡大し車名をXRV750に変更。
1993年にフルモデルチェンジ、その後カラーリングや細部を変更しながら
1999年に生産を終了。

152 :774RR:2017/03/06(月) 17:32:18.41 ID:R/RR207q.net
>>124
売れないバイクをたった15年叩き売りしただけでノウハウとか笑わすわw

国内でラリーのノウハウを持ってるのはヤマハ、ホンダだけ。

スズキには叩き売りとクチバシぱくりのノウハウしかないね〜www

153 :774RR:2017/03/06(月) 17:37:40.53 ID:Lngg0cRV.net
>>147
>2013に再参戦して2016に新CRF1000の発売ですよ?

だから2013からの参戦はCRF450RALLYで、新旧アフリカツインとは何も関係ないだろ。

154 :774RR:2017/03/06(月) 17:40:08.73 ID:3eZPyKh7.net
>>148
> スズキは優勝したことあるんですか?
優勝はしてないです。
第2回大会からエントリーしていますが1983年の
第5回大会での3位が最高リザルトみたいです。
ちなみに『くちばし』で有名なDR Z(ジータ)が投入されたのは
1988年の第10回大会から。

155 :774RR:2017/03/06(月) 17:42:02.43 ID:Lngg0cRV.net
>>148
「現行」と書いたのに見えないのかな?

初代は無関係ではないよ。
NXRとブロスのエンジンは同時期に開発されてる。
でもワークスマシンと市販車は全くの別物だからな。

156 :774RR:2017/03/06(月) 17:51:18.45 ID:3eZPyKh7.net
>>148
初代アフリカツインから継承されたのはアフリカツインという
名前とF21インチ/R18インチというタイヤサイズだけですよ。

157 :774RR:2017/03/06(月) 17:52:22.92 ID:R/RR207q.net
>>155
ではスズキのワークスマシンもなんらGSXに還元されてませんね?

158 :774RR:2017/03/06(月) 17:53:23.87 ID:Lngg0cRV.net
>>152
もうアドベンチャーとラリーマシンが頭の中でごっちゃになってるんだな。
ホンダもKTMももうダカールラリーはビッグオフではないんだけどね。

VストのXTはスポークでもチューブレスだからな。
こういう所を外さないのがノウハウがあるって事だよ。

159 :774RR:2017/03/06(月) 17:58:47.94 ID:R/RR207q.net
>>158
チューブレスがノウハウとか何の冗談ですか?www

160 :774RR:2017/03/06(月) 18:00:53.99 ID:Lngg0cRV.net
>>157
ここ数年はないと言っていいだろ。
オンロードでもオフロードでももう新しい開発要素なんてないからな。

161 :774RR:2017/03/06(月) 18:04:37.46 ID:Lngg0cRV.net
>>159
タイヤに関しては現行アフリカツイン乗りが本気で悩んでるのを知らないのか?

免許ない奴にはどうせ差はわからんだろうけど。

162 :774RR:2017/03/06(月) 18:05:24.43 ID:R/RR207q.net
>>160
ここ数年の電子制御の進化もわからない馬鹿の遠吠えにしか聞こえませんよwww

では数年前のバイクをずっと乗ってろ負け犬くんw

163 :774RR:2017/03/06(月) 18:06:26.60 ID:3eZPyKh7.net
>>158
アフリカツインがあえてチューブタイヤにしたのはリムを
ヒットさせ歪めてもエア漏れを起こさず走り続けるためだ
そうです。
使い方にもよりますが、リム歪めるのと釘とか刺さって
パンクするの、どちらが確率高いんでしょうね?

164 :774RR:2017/03/06(月) 18:06:40.70 ID:R/RR207q.net
>>161
ガレ場でリムヒットしたらどうなるか知りませんか?
オフ車見たことないんですねw

165 :774RR:2017/03/06(月) 18:14:53.34 ID:Lngg0cRV.net
>>162
いや電子制御の話なら新型Vストの方がレベル高いんだがw

166 :774RR:2017/03/06(月) 18:20:39.87 ID:Lngg0cRV.net
>>164
大型アドべンチャー自体がそういう所を走る事を想定していないし、キャストホイールが曲がるぐらいのダメージなら、アルミリムやスポークにダメージ受ける可能性がある。

チューブレスを否定するのはR-GSやKTMのADVややスッテネも否定する事になるんだが?

167 :774RR:2017/03/06(月) 18:31:33.55 ID:5hUyZPfL.net
>>163
マジレスするとアフリカツインがチューブレスを採用した理由は
V-stが嘴を付けた理由と同じ。
日常使用で害のないぶん嘴の方がまし。

168 :774RR:2017/03/06(月) 18:39:40.79 ID:r/xleiji.net
マジレスすると敢えてチューブを選ぶことが真の意味での「ラリーレイドのノウハウ」

その意味ではGSですら妥協したと言える。

169 :774RR:2017/03/06(月) 18:44:19.50 ID:5hUyZPfL.net
つーかオフローダーと違うし。
転倒や接触で後付けガードに傷が入っただけで絶望して目の前が真っ暗になる
爺さんばかりだよ。
実際オフロードを恒常的に走ってる個体は10台もないんじゃないか?

170 :774RR:2017/03/06(月) 18:46:54.86 ID:r/xleiji.net
出ました!
定番の捨て台詞「つかオフロード走らないし」www

そのくせオフ性能の高い車両に嫉妬するという矛盾w

171 :774RR:2017/03/06(月) 18:48:32.46 ID:R/RR207q.net
オフロードを走らないアドベンチャーとは一体なんぞや?

172 :774RR:2017/03/06(月) 18:51:00.79 ID:5hUyZPfL.net
自慢の最低地上高が必要になるような路面で転倒したら起こせませんがな。
傾斜面の低い方がハンドル側だったら終了。

173 :774RR:2017/03/06(月) 18:57:40.67 ID:5hUyZPfL.net
>>171
キャンプ場や河川敷ぐらいは容易く乗り入れられる足長で乗り心地のいいツアラー。
実際V-stの宣伝もステージは高速、ワインディング、シティーと書いてあるがオフロードとは書いていない。
車のSUVと同じコンセプト。
巨体の大型SUVより軽い生活4wdコンパクトの方がはるかに走破性が高いところも同じ。

174 :774RR:2017/03/06(月) 18:58:12.80 ID:Lngg0cRV.net
>>170
誰が嫉妬してんだよw

嫉妬するぐらいならとっとと買い換えるわ。

175 :774RR:2017/03/06(月) 19:01:21.29 ID:5hUyZPfL.net
逆に大型SUVと同じように高速性能がよく視点も高く荷物もいっぱい積める。
電子制御で意外にワインディングもいける。
大型アドベンの中心値ってそんなとこだろ。

176 :774RR:2017/03/06(月) 19:04:13.34 ID:r/xleiji.net
>>175
アフリカツインがパジェロ、ランクル級なら、V-STはSUVと言ってもマツダMX-5ぐらい性能で見劣りするねw

177 :774RR:2017/03/06(月) 19:04:48.38 ID:Lngg0cRV.net
林道走ったぐらいで冒険ごっこも痛いけどな。

クソ重いアドベンチャーでダート走っても面白くないんだよ。

178 :774RR:2017/03/06(月) 19:06:13.90 ID:R/RR207q.net
>>177
そういうとこ走れないオマエの負け惜しみが一番痛々しいわwww

179 :774RR:2017/03/06(月) 19:06:50.66 ID:5hUyZPfL.net
>>176
4輪は転倒しないからな。
壊れにくく足もまず挟まれない設計になってるV-stでいいよ、俺は。

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200