2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目

1 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:50.58 ID:deevl/Fr.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467803050/

155 :774RR:2017/07/03(月) 20:01:58.95 ID:rnZJZnOU.net
スタンドを擦りまくってビビる

156 :774RR:2017/07/06(木) 09:20:16.90 ID:DtRvfgbO.net
俺大型スタンド付けてるから
すり抜けで歩道の段差に擦るんだよな

157 :774RR:2017/07/06(木) 13:24:52.14 ID:GurLqCok.net
デリバリー用の箱仕入れたから付けたら停めた時に重さで傾いてしまう。
CT110に使えるセンタースタンドって売ってるのかな?

158 :774RR:2017/07/06(木) 13:31:37.91 ID:DtRvfgbO.net
北米は標準装備

159 :774RR:2017/07/08(土) 09:35:34.57 ID:lwAGVw73.net
今更ですが、そろそろ手に入れておかないといけない気がしてるのですがポスティ等の中古並行はやはり距離が何十万も走ってるのでやめた方がいいといわれたのですが、そうなんですかね、

160 :774RR:2017/07/08(土) 20:02:05.08 ID:LysnG30H.net
買えばいいじゃん。

161 :774RR:2017/07/08(土) 20:18:06.72 ID:OPTNMLR5.net
>>159
何十万キロはないけど
メーターは全く当てにならないね

どうせ中古はバラしてメンテは絶対必要だから
事故車でもなければどれ買っても同じでしょう

162 :774RR:2017/07/10(月) 01:54:22.22 ID:clIOWez8.net
郵政シートを買って装着してみようと思うのですが、ヒンジのボルト、シートブランケット、シートストッパーラバーとか、ノーマル部品をそのまま流用できますか?

163 :774RR:2017/07/10(月) 09:15:44.22 ID:atkdDwec.net
ふと気付けば半年給油してない
カワイソス

164 :774RR:2017/07/10(月) 13:50:39.24 ID:feHVJXTJ.net
>>162
MD90乗りだ。
教えてあげたいのは山々だが
どのカブに着けるのかモデル名を詳しく

165 :774RR:2017/07/10(月) 13:59:17.47 ID:atkdDwec.net
スレタイ嫁って話じゃまいか

166 :774RR:2017/07/10(月) 16:43:15.83 ID:GiPcnC3d.net
>>164 162です。CT110の普通のオージータイプです。

167 :774RR:2017/07/10(月) 17:03:20.84 ID:E9wlhzbO.net
162です。何度も書きこみすいません。逆輸入CT110(オージー)に、オージーのCT110郵政のシートを取り付ける場合、シート以外の周辺部品は、そのままノーマルのものを流用できますか?ということでした。

168 :774RR:2017/07/10(月) 17:20:03.51 ID:atkdDwec.net
色々言葉足らずだったようだな
俺もMD思い浮かべてたよw

169 :774RR:2017/07/10(月) 18:03:53.87 ID:4qiAOkev.net
>>167
ヒンジとラバーがセットになってるのならポンづけだと思う

個人的にはノーマルで不満な人はどんな尻なのか気になるね
これ以上フカフカにしてどーするの?

170 :774RR:2017/07/10(月) 18:11:48.95 ID:LqQDmkbE.net
ノーマルであること自体が不満w

171 :774RR:2017/07/10(月) 18:20:23.23 ID:FJncoD/m.net
>>170
北米シートとかCT90シートとか
表皮だけ張替えとか
色々あるだべや

172 :774RR:2017/07/10(月) 19:02:27.69 ID:LqQDmkbE.net
俺はノーマルで良いんだ貧乏だから

173 :774RR:2017/07/11(火) 01:32:33.48 ID:K6HnYyYP.net
がはは

174 :774RR:2017/07/11(火) 06:56:14.57 ID:Jo0f5nJP.net
>>169
尻の問題じゃなくて脚の問題とかね
脚が長いと曲がりがきつくて窮屈だから少しでもステップとの距離を取りたいとか

175 :774RR:2017/07/11(火) 07:20:37.86 ID:DTAD+B9Y.net
>>167
郵政ビッグシートだよね
どうだったか忘れたから出勤前に倉庫に寄って外したノーマルシート見て来たけど、ヒンジも吸盤も付いてなかったから、ノーマルのをそのまま使って取り付けたと思うよ

176 :774RR:2017/07/11(火) 23:22:18.34 ID:0+cK2EWj.net
みなさん回答ありがとうございます。>>175さん そうです、郵政ビッグシートです。ぽん付けだいじょうぶそうですね。

今のシートのひび割れの補修が限界にきたので、新しいシートにしようと思いまして。どうせなら、郵政ビッグシートにしてみようかなと思った次第で。

別にノーマルシートでもかまわないんですが、ノーマルだとブレーキ時にケツが前にすべるので、違うシートがいいかなと。

177 :774RR:2017/07/12(水) 06:37:08.15 ID:s3rTxXna.net
いつもの書いとく
77200-459-980 シートCOMP

178 :774RR:2017/07/12(水) 07:53:31.94 ID:+f0LeGVe.net
僕はオージー標準シートは長距離でケツが痛くなるんでUSに替えたら改善された。

179 :774RR:2017/07/12(水) 08:10:21.84 ID:s3rTxXna.net
前滑り対策ならUSのタックロールシートの方が効果ありそうだよね
自分は脚の窮屈対策でビッグシートにしたけど

180 :774RR:2017/07/12(水) 08:26:11.49 ID:dug2Whu6.net
座布団もあるでよ

181 :774RR:2017/07/13(木) 21:56:08.27 ID:GHu3fkpK.net
俺は脚の窮屈なポジションはビッグタンク換装で対策した。

182 :774RR:2017/07/15(土) 08:33:59.46 ID:37oxxNjv.net
ノーマルで脚が窮屈ではないオレ勝利。

183 :774RR:2017/07/15(土) 08:41:48.87 ID:jtWla2bo.net
つま先立ち乙

184 :774RR:2017/07/16(日) 10:34:31.58 ID:aim2lQVc.net
多くのCT乗りは短足、チビ、ハゲ、おっさん。

185 :774RR:2017/07/16(日) 14:01:45.33 ID:8TDHErUc.net
>>184
ハゲ以外あたり

186 :774RR:2017/07/17(月) 13:40:52.57 ID:zrgFtQpI.net
CTはほしいが色々事情で買えないでいる。たまに乗ってる人
見かけるとマジマジと見てしまうんだが
身体の大きい人が乗ると膝が直角より少し少ないくらいの
角度なんだな
あれがカッコよく見える。

187 :774RR:2017/07/17(月) 13:46:40.95 ID:/zY2R50Y.net
俺も乗っててスカートめくれちゃう事あるわ。

188 :774RR:2017/07/17(月) 14:06:44.82 ID:2acNtIn4.net
モーレツ

189 :774RR:2017/07/17(月) 15:40:34.11 ID:6xH/IS5R.net
街で見るCTのオッさんは皆ガニ股。

かっこ悪。

190 :774RR:2017/07/17(月) 20:07:38.46 ID:ZAgdFmwC.net
そもそもCTがだな

191 :774RR:2017/07/18(火) 00:26:38.46 ID:kUMj6n+1.net
>>189
股閉じるとマフラーに当たって熱いんだよ
言わせるんじゃねえよ

192 :774RR:2017/07/19(水) 15:35:49.11 ID:wCGTn1c+.net
俺は普通に乗ってるけどね。
お前短パンとかで乗ってるだろ?
冬寒く無いか?

193 :774RR:2017/07/19(水) 16:02:29.71 ID:ngwmxHiZ.net
熱いは熱いが
つかガニ股というほど広げないと当たるとか
どんだけピザなんだよって話じゃないかい?
普通に膝前に向けてて脛当たらんだろ

194 :774RR:2017/07/19(水) 21:24:00.84 ID:MWxbkVyy.net
マフラーに当たらないようにヒートガードが付いてるんだよね

195 :774RR:2017/07/20(木) 00:07:17.64 ID:RUd70tIe.net
そのヒートガードが熱いんじゃない?

軟弱だな。

196 :774RR:2017/07/20(木) 00:52:49.68 ID:7WuNviRM.net
がはは

197 :774RR:2017/07/20(木) 07:47:32.31 ID:ROCtNRH0.net
がはは しね。

198 :774RR:2017/07/20(木) 09:22:13.65 ID:KR4bM09m.net
放射熱が熱い

199 :774RR:2017/07/20(木) 11:43:02.35 ID:HpbnKdz6.net
ポスタル用の外側のカバー付けてる

200 :774RR:2017/07/20(木) 15:13:07.47 ID:YSvcWcVL.net
ふつうこう言うのに乗る時はブーツ履くだろう

201 :774RR:2017/07/20(木) 15:21:49.51 ID:KR4bM09m.net
前に郵政博物館で写真を見たんだが
AGの郵便屋が確か短パンで写ってたw

202 :774RR:2017/07/21(金) 20:12:48.86 ID:VQOTzLuv.net
社外マフラーに交換しようと思っています
JUNのと アウテックスのはどちらがおすすめですか?
性能、音量等 教えてください。

203 :774RR:2017/07/21(金) 20:17:38.09 ID:hkYdUgT3.net
性能はノーマルが一番いいよ。

204 :774RR:2017/07/21(金) 20:39:00.58 ID:2LbmPPMa.net
>>203
いやいや、モノチリマフラーの方が上でしょ
ノーマルはすぐに穴開くしw

205 :774RR:2017/07/21(金) 21:37:29.90 ID:APdNEUAS.net
モトサルゴ

206 :774RR:2017/07/21(金) 23:07:07.96 ID:ATSusgCM.net
モノチリとモトサルを比べてモトサルゴにした。
JUNってなんだ?服か?
アウテッてか知らんな。

207 :774RR:2017/07/22(土) 05:54:16.36 ID:C7YQPdbe.net
>>206 JUNってこれか↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=7trYsue0xfs

208 :774RR:2017/07/22(土) 14:57:20.72 ID:EeMMYSP1.net
OUTEX のは サイレンサー素材が選べるんだよね。

209 :774RR:2017/07/22(土) 17:00:40.02 ID:h39L+aSP.net
モトサルゴ最強!

210 :774RR:2017/07/22(土) 19:58:40.77 ID:iBLlVmpl.net
>>207
族車の直管みたいな音だね
中にサイレンサーないのかな

211 :774RR:2017/07/24(月) 09:41:53.57 ID:hkbrBI20.net
俺のマフラーはVAN

212 :774RR:2017/07/24(月) 22:54:04.61 ID:C2jahjwY.net
つまらん。

213 :774RR:2017/07/25(火) 14:58:29.12 ID:ML9htdCl.net
これだからCTオーナーは…
歳らしいスベり方だ。

214 :774RR:2017/07/25(火) 17:34:43.32 ID:oUr8rcTU.net
がはは

215 :774RR:2017/07/26(水) 08:45:01.12 ID:WSn00V7n.net
youtubeでは山道走るCT110いっぱいだけど俺の地元の林道では未だに出会った事が無い

216 :774RR:2017/07/26(水) 09:20:42.72 ID:Dhz21rab.net
林道どころか、一般道でもまず会わないな

217 :774RR:2017/07/26(水) 10:29:54.75 ID:6t3g6Oxf.net
もうCCの方が多いんじゃないかと思うくらい
見ないな

218 :774RR:2017/07/26(水) 20:29:35.75 ID:5PL/omEs.net
俺は剣山のスーパー林道をCTで走破したんだが一台も見なかったな。
楽しかった!

219 :774RR:2017/07/26(水) 20:57:12.45 ID:nWPh+4tV.net
この前の3連休に友人が四国カルスト方面で結構な数のCT110を見たそうな
四国でイベントあったの?

220 :774RR:2017/07/27(木) 08:01:20.16 ID:PNFFHcHf.net
四国はCTが多いね。

221 :774RR:2017/07/27(木) 10:18:30.70 ID:jF6HsolU.net
最近中野区での遭遇率が高い
そんな時に限ってこっちはCTじゃない…

222 :774RR:2017/07/27(木) 11:03:35.12 ID:B2vYXPly.net
中野ではないが
新宿区落合の鉄ヲタスポットの駐輪場で
並んだことある
親和性があるようだな

223 :774RR:2017/07/27(木) 22:22:09.81 ID:J2+LW9UP.net
>>219
その頃にしまなみ街道の見近島でCTのオフ会があった

224 :774RR:2017/07/28(金) 00:04:38.17 ID:dFeck1+d.net
ハマカブと九州のカブと日を合わせたCTのミーティングだね。
盛り上がったらしいよ、30代位集まったらしい。

225 :774RR:2017/07/28(金) 09:12:02.75 ID:piZgtXhz.net
30代か、羨ましい
ヨコハマは爺様ばかりだったよ

226 :774RR:2017/07/28(金) 09:33:56.88 ID:J9XuyIdS.net
(突っ込まないぞ)

227 :774RR:2017/07/28(金) 10:07:23.18 ID:EDJVjlgX.net
オージーのCT110に乗っています。
マイナスコモン、プラスコモン車のどちらになりますか?

228 :774RR:2017/07/28(金) 11:14:57.82 ID:aWqzURNY.net
見近島のCTミーティングは殆どか50台前後でした。
場所柄キャンパーが多かった。

229 :774RR:2017/07/30(日) 19:39:59.88 ID:obCzWi1e.net
7月30日。晴れ。今日はオイル交換してチェーンを掃除してタイヤの空気をいれました。

230 :774RR:2017/07/31(月) 22:07:26.00 ID:69dUlQvg.net
MJN入れてる人いますか?

231 :774RR:2017/07/31(月) 22:24:37.30 ID:jksif5YV.net
おう

232 :774RR:2017/07/31(月) 22:42:33.78 ID:IkkTRrEM.net
ってなに?

233 :774RR:2017/07/31(月) 23:19:54.32 ID:iqTEM1rI.net
交流のままヘッドライトをledにした人っているかい?
どんな方法にしたか教えて欲しい

234 :774RR:2017/08/01(火) 16:50:06.12 ID:dSTBuT1x.net
モノチリFacebookよりピストンの話
> オーバーサイズ1mm
> CT用発売予定

シリンダーガヴァガヴァ対策ってこと?

235 :774RR:2017/08/01(火) 22:57:23.01 ID:GIDq+MnM.net
過走行車には必要だからね。

236 :774RR:2017/08/03(木) 23:04:45.29 ID:A6BYcVQC.net
過去ログみると キャブを交換した時に
パワーフィルターと 純正エアクリーナー(吸入口はオープン)
と比べる話で 純正エアクリの方がメインジェットの番手が大きいって話が
あったと思うのだけれど 実際は どっちがパワーが出るのかな?

237 :774RR:2017/08/04(金) 11:16:22.72 ID:DoNZPyrG.net
ロスが少ない方が出力出る理屈ではある
慣性過給のような効果とかあれば
見た目と話も変わるんだろうけど

238 :774RR:2017/08/04(金) 12:54:30.71 ID:l9wnp1iH.net
ピークをどこにもってくかでも変わる

239 :774RR:2017/08/04(金) 13:44:56.75 ID:DoNZPyrG.net
確かに回ればいいってもんではないな

240 :774RR:2017/08/04(金) 23:41:42.94 ID:PuNDPWmi.net
ここ7年ぐらいCT110欲しくてネットで相場とかみてるんだが
一昨年くらいからヤフオク出品が増えた
買い取り相場が下がったのか みんな飽きたのか はたまたクロスカブに乗り換えたのか
相場は上がる一方だが出物は減った

241 :774RR:2017/08/05(土) 02:28:49.47 ID:WKxX4L1a.net
CCだろうな
あと遺品とか

242 :774RR:2017/08/05(土) 07:37:11.33 ID:t12jFx4J.net
CC乗り換えなどあり得ないな。

243 :774RR:2017/08/05(土) 08:16:52.26 ID:Jy86b8/i.net
>>240
増えたんだか減ったんだかよくわからないけど
ポスティの中古はやたら見るね

どこかがまとめて輸入したんだけど状態ひどすぎるから
業販でばら撒いた感じに見える
外装は新品にしてるし
メーターも巻き戻してる
エンジンはそのままっぽいね
白煙吐くかオイル食いは100%今まで見た10台ほどはそんな感じ

244 :774RR:2017/08/05(土) 19:05:47.69 ID:DxrUfjgc.net
>>238
ノーマルエアクリの方がメインの番手が大きくなるなら
ピークがノーマルエアクリの方がパワーフィルターよりも高いってことですよね?

245 :774RR:2017/08/05(土) 20:45:38.62 ID:t12jFx4J.net
ポスティの中古って使い倒されて払い下げられたあとOGのダートレース車両に使われた個体が多いと聞いた。
細かい所から砂が出てきたらビンゴだそうだ。

246 :774RR:2017/08/05(土) 22:43:34.13 ID:Ets29HcY.net
>>244
空気流速が遅いからジェットを大きくしないとならない

247 :774RR:2017/08/07(月) 07:59:56.46 ID:9vRUjhMT.net
ポスティーのごり押しはどう見てもモノチリだろ

248 :774RR:2017/08/07(月) 08:11:19.20 ID:D46qOxHj.net
お急ぎください!

249 :774RR:2017/08/07(月) 08:44:21.02 ID:uqQZaw1H.net
>>246
すみませんが もう少し詳しく教えて頂けますか?

250 :774RR:2017/08/07(月) 10:25:30.22 ID:66REqqDH.net
糞暑い中オイル交換したぜ
いつも1L缶丸ごと流し込んでる
ちょっと多いのは分かってるがキニシナイ
以上

251 :774RR:2017/08/10(木) 06:55:18.64 ID:7yY6jiyf.net
さぁ休みの前半はキャンプだな。

252 :774RR:2017/08/16(水) 06:19:40.51 ID:3E5Ak/hq.net
皆さん どんなオイルを使ってますか?

253 :774RR:2017/08/16(水) 07:35:05.90 ID:0Gh15rc7.net
G1

254 :774RR:2017/08/16(水) 15:44:14.47 ID:vJellzZo.net
同じく。

255 :774RR:2017/08/16(水) 16:54:20.86 ID:qACqKPh6.net
カストロールGo 4T

総レス数 1008
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200