2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目

1 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:50.58 ID:deevl/Fr.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467803050/

334 :774RR:2017/09/26(火) 18:19:50.17 ID:TO63Io4m.net
>>302
結局買えたの?

335 :774RR:2017/09/26(火) 18:21:21.78 ID:TO63Io4m.net
>>333
自賠責更新来たからちょうど10年だが
そんな事もあったかのぉ

まぁ、自分の周りはみんな乗ってるね
むしろ安い中古のポスティが出回って一気に見かけるようにはなったよ

336 :774RR:2017/09/27(水) 08:12:15.24 ID:6BPKNrhC.net
ポスティーは過走行車ばかりなんだろ?

337 :774RR:2017/09/27(水) 08:15:35.81 ID:u8AwfDNZ.net
そういうものだ
新古で流したら横領だ

338 :774RR:2017/09/27(水) 14:00:04.72 ID:ioZH9KI+.net
出回ってるポスティの実走行距離ってどのぐらいなんだろうね?
殆どがメーター戻されて12,000q前後で売られてるみたいだけど。
この前見たのは低走行車!って書いてるのに(11,000q)
ドリブン尖りすぎて手裏剣みたいになってたww

339 :774RR:2017/09/27(水) 22:15:48.56 ID:pi8te9gs.net
ポスティーのメーターステーってもう生産中止でしょうか?
ネットに上がってるパーツリストには画像でてるのだけどパーツナンバーは出てこない
と言うことはもう作ってないということかな?
詳しいひと教えてください。 これがあればトリップ付のメーターを純正風に取り付けられます。

340 :774RR:2017/09/27(水) 22:47:53.08 ID:BEEULVa7.net
>>339
ポスティのでいいの?民生用じゃなくて?
単純な形だしどうせ純正メーター以外にはそのまま使えないのだから
作ったほうが早そうだけど

341 :774RR:2017/09/27(水) 22:54:30.37 ID:ioZH9KI+.net
>>339
うちの資料だと、37211-459-940 STAY, METER だね。
今現在、部品出るかは不明です。

342 :774RR:2017/09/27(水) 23:18:13.28 ID:pi8te9gs.net
>>341 早速、貴重な情報ありがとうございます。
>>340 民生用というのがイマイチよくわからないのですが私のCTはライトとメーターが一体
    となっている型です。ステーも自作で作っても良いのですがシャーリングや折り曲げ機など
    使用しないと綺麗に作れそうになくそこまでするなら購入したほうが早いかなと思いまして。
    予定ではヤフオクに出てるTL125の純正風トリップ付メーター、インジケータ内蔵の物を考えています。
    
    質問してすぐに回答していただき大変たすかりました。ありがとうございます。

343 :774RR:2017/09/27(水) 23:38:47.95 ID:BEEULVa7.net
>>341
それ民生用だな
2年前に最後の一つ買った気がするけど再生産されてるのかな?

344 :774RR:2017/09/29(金) 11:48:13.55 ID:Ee6IOf72.net
前キャリア後部にワイヤークリップで、両端を曲げた汎用ステーを取り付けて
その上にメーター載せてる

345 :774RR:2017/09/29(金) 12:59:57.33 ID:qgi5WXSN.net
ナイスアイデアですね!

346 :774RR:2017/09/29(金) 15:50:32.36 ID:QA1FJD5i.net
俺のCTは国内モデルで廃車寸前のボロを機関だけ直して乗ってんだけど、サビサビで色なんか飛んでもう凄いんだが良い味出してる。

347 :774RR:2017/09/29(金) 18:19:02.24 ID:PGeF3lRV.net
>>346
何するとそんなにボロくなるのか

国内を自営業で使ってる友人のはそこまでじゃないけどね
外に置きっぱなしだよ

348 :774RR:2017/09/29(金) 20:15:11.28 ID:3JP6bEDt.net
東京モーターショーで新型カブと新型CC発表。
その流れでヒストリックモデルとしてCT110(81国内仕様)が展示される模様。

なんだか嬉しいね。

349 :774RR:2017/09/29(金) 20:58:35.87 ID:6E+g8InQ.net
新型カブは国内生産に戻ったみたいね

350 :774RR:2017/09/29(金) 22:39:03.51 ID:lEIdUafF.net
>>349
国内生産?
国内組み立ての間違いでしょw

351 :774RR:2017/09/30(土) 14:32:28.66 ID:wAWhihEQ.net
国内組み立てでも中華産よりええやん。発売後の評判次第かな、中華評判わるかったし。
あ、でもそのうち時がたって、数が少なくなったら、貴重な角目カブとして値段あがったりしてね。
あと、CTの大型キャリアになれたから、カブのちっさいキャリアがなんか物足りなく感じる。

352 :774RR:2017/09/30(土) 16:08:26.14 ID:Zf+h4nzF.net
今日レッドバロンにポスティーのメータステーとメーターケーブルそれから純正メーターを外して後に取り付けるカバー
を注文しに行ってメータカバーは注文できたがステーとケーブルは廃盤で手に入らないとのこと
仕方ないのでモノチリに電話で取り寄せ可能か問い合わせたら可能の返事をもらえた
さすがモノチリ、専門店だけの事はあるな

353 :774RR:2017/09/30(土) 17:26:24.03 ID:dnuf1F25.net
>>352
本当にポスティ用でいいのか?
モノチリ価格だと、どれぐらいぼったくるのか楽しみ

354 :774RR:2017/09/30(土) 18:00:47.92 ID:Y6Stlbpq.net
楽しまなくちゃ

355 :774RR:2017/10/01(日) 10:05:13.60 ID:5q7Hb/TC.net
>>353
ポスティー用が一番加工しやすいからね
どれだけ費用が掛かったかはまた後日あげるわ

356 :774RR:2017/10/09(月) 19:08:17.24 ID:agfs0+Xn.net
ポステーネタ飽田

357 :774RR:2017/10/10(火) 08:11:16.47 ID:Ype/Pfma.net
カブ千里行って来ました。
楽しかった〜

358 :774RR:2017/10/10(火) 12:56:17.89 ID:V0CQtLfb.net
>>325
ナニソレ
千里先まで見渡す限りカブで埋まってんの?

359 :774RR:2017/10/10(火) 12:57:30.45 ID:V0CQtLfb.net
アンカーミスって恥ずかしい(/-\*)

360 :774RR:2017/10/10(火) 21:30:41.38 ID:Ype/Pfma.net
さすがにそれはないけど150台位集まってました。

九州の春と秋のカブミーティングです。

361 :774RR:2017/10/13(金) 06:47:57.16 ID:YmKulsmg.net
さてと
そろそろ中古ポスティ買っちゃったニワカCT乗りが
飽きて車体売り飛ばす時期かな

あれねだんつくだろうけど
中身ボロだし買ったショップか次のオーナー大損だろうね

362 :774RR:2017/10/13(金) 10:29:48.09 ID:RbuT1aaK.net
https://i.imgur.com/UEqk0C3.jpg
純正12Vなのにライト暗いよ

363 :774RR:2017/10/13(金) 12:47:12.01 ID:4p48MNoB.net
楽しまなくちゃ。

364 :774RR:2017/10/13(金) 17:50:27.25 ID:jD8J6yPG.net
>>362
それって2年くらい前にバロンで購入したものかな?
たしか限定発売で標準で12V仕様 バロンで勧められたけど普通のCTより5〜6万以上高かったので
買わなかったわ 12Vでライト暗いって書いてあるけど今時ならレンズをシビエやマーシャルもしくはキタコのレンズに交換して
その上でLEDバルブに交換したら純正では考えられないくらい明るくなるよ

365 :774RR:2017/10/13(金) 17:55:11.52 ID:4MKn0mbD.net
わたしもウィンカーとテールランプをLEDにして浮いた分だけヘッドライトを明るい電球に交換してます

366 :774RR:2017/10/13(金) 18:11:57.63 ID:CTODB32Z.net
>>364
購入したのは10年くらい前、パッセージで。
転勤族だから実家保管でまだ1,000kmも走ってないのを引っ張り出してみたら、かなり暗くてね。
バッテリーをリチウムのモノに換えたら明るくなるかなとか。
LEDか、やっぱり。

367 :774RR:2017/10/13(金) 19:39:50.67 ID:WIoHv4vy.net
>>366
仲間だな
うちもちょうど10年で埼玉のpassageまで行くのが面倒だった記憶

とまぁヘッドライトは何してもケース変えない限りスポットになるだけ
やっぱりサブライトで範囲広げないと暗いよ

368 :774RR:2017/10/13(金) 21:30:33.54 ID:bxRchzM6.net
おー俺も10年前にパッセージだw

369 :774RR:2017/10/13(金) 23:19:56.73 ID:Q8zBADly.net
パッセージ車はライト周りが直流12vなのか?
ミニオスカーは中古相場が高値安定だし
h4のledは交流非対応だし
他の仕様だと割にハードル高いよな

370 :774RR:2017/10/14(土) 12:56:30.19 ID:7Gs7RdXo.net
LEDバルブと配線の間にacdc変換器入れたら問題なくLEDが使えるで!
俺の現在仕様は純正ライトケース+ミニオスカーレンズ+中華LED20wH4バルブ 
CTのライトケース内にはメーターケーブルがあるのでLEDバルブのクーリングファンは先端に付いている物を選んでる

371 :774RR:2017/10/14(土) 21:14:42.91 ID:AroXRPwT.net
>>370
ちゃんと光軸出てますか?
そこが気になってLED化してないんですよね

最近やたら眩しい古いバイクが多くて萎えます。

372 :774RR:2017/10/14(土) 22:25:05.09 ID:sETWJYo6.net
>>371
車検のないバイクで「光軸出てますか?」は愚問な気がする。
テスター使った光軸調整なんて誰もやらんでしょ。。

373 :774RR:2017/10/14(土) 22:41:24.20 ID:7Gs7RdXo.net
>>371
光軸が気になるなら納得いくまで調整して乗ればいいんじゃないの?

374 :774RR:2017/10/15(日) 06:06:44.02 ID:sBzHi3pO.net
>>372
じゃあ君の後ろや対向からハイビーム状態で常に走っても何も文句いわないでねw

車検ないから何やってもいいなんて免罪符にはならん

375 :774RR:2017/10/15(日) 06:12:28.79 ID:sBzHi3pO.net
>>373
そうすると暗く感じるんですよ
結局ノーマルの方がまだマシなレベル。
だからつけてない。

高価なバルブだから必ず使えるわけでもないので
本当に実用できるバルブあるなら教えてほしいなって思っただけ

376 :774RR:2017/10/15(日) 06:22:55.99 ID:2Ylw3RYU.net
>>374
ホント迷惑だが、あれは多分、光軸が狂ってるというより焦点が合わない安物でグレア出まくりだと思う

377 :774RR:2017/10/15(日) 07:28:34.07 ID:E1FXcmtH.net
文句あるなら夜に乗るのやめたら?

378 :774RR:2017/10/15(日) 07:55:28.59 ID:GvlckbGT.net
キタコから出てるヘッドライトバイザーが役に立ちますよ
これが無いとフロントキャリアに反射して自分も眩しいけど装着すると上側に漏れるのを
カットしてくれるので対向車にも優しくなってる

379 :774RR:2017/10/15(日) 08:10:08.88 ID:AgcCBcph.net
納屋にしまう前にムラキミ工房のベトキャリつけたよ
https://i.imgur.com/6koof3V.jpg

380 :774RR:2017/10/15(日) 15:14:16.84 ID:KPy++mvE.net
その箱だけで何キロあんだ?

381 :774RR:2017/10/15(日) 18:45:26.93 ID:w4Vz56Lo.net
LEDやHIDはきっちり光軸でないよ、そもそもケース事変えないと駄目。

382 :774RR:2017/10/15(日) 18:47:11.70 ID:1dWgdVFW.net
>>374
そんな話はしてない。

テスターで確認しないから、厳密に光軸が出てるかどうかなんて分からんだろうっていう話をしている。

383 :774RR:2017/10/15(日) 19:06:45.99 ID:zxB72YWv.net
>>381
ケース毎っていうか、反射鏡とレンズ

384 :774RR:2017/10/16(月) 03:21:11.53 ID:9SfYeGC6.net
>>383

 そんなリフレクタとレンズあるのか?

385 :774RR:2017/10/16(月) 06:54:16.37 ID:HCSj6rxj.net
>>382
うけるw

386 :774RR:2017/10/16(月) 08:03:39.19 ID:WP5mHPsX.net
>>374
免罪符にならんから、光軸でないLEDにしないでね!

387 :774RR:2017/10/16(月) 09:10:43.14 ID:R0mPkdrh.net
>>386
そのつもりだよ
糞なやつつけてるCT見かけたらどんどん晒せ!w

388 :774RR:2017/10/18(水) 17:16:10.58 ID:Wz1Gmu8Z.net
何様のつもりなの? オマエが一番痛いわ

389 :774RR:2017/10/18(水) 17:34:48.20 ID:i83YZTGG.net
>>388
俺様だよ!
痛くて結構、やってる事はこっちの方が真っ当だろうしね

5chになってもこのスレは老害ばっかりで萎えるわ

390 :774RR:2017/10/18(水) 17:47:37.29 ID:Wz1Gmu8Z.net
えらい早いうちにレスがついたな!
僕ちゃん ゴメンね堪に触ったかな〜
相手も確認せずに老害と言い切るとはまだまだお子ちゃまだね
それ以前に老がいと何か関係ある話したかな?

391 :774RR:2017/10/18(水) 18:08:28.46 ID:i83YZTGG.net
>>390
鏡見てきたら?w

392 :774RR:2017/10/18(水) 18:24:23.38 ID:Wz1Gmu8Z.net
そんなまどろこしい事言わずに教えてよ

393 :774RR:2017/10/18(水) 18:50:14.81 ID:MuPkJdH3.net
新型CC想像図がなにげにかっこいい
でもまたオプション商法ならイラネ

394 :774RR:2017/10/18(水) 18:59:51.91 ID:i83YZTGG.net
>>392
俺はヘッドライトの人と全く無関係な他人なんだ
老害がいたから遊んであげてるだけな

>>393みたいに華麗にスルーしてさっさと次の話題に行くのがジェントルメンだろ

がはは

395 :774RR:2017/10/18(水) 22:02:29.39 ID:9cQ1SpIp.net
クロスカブはワシが提案した

がはは

396 :774RR:2017/10/19(木) 07:15:12.88 ID:CSz/ZrvG.net
がははしね。

397 :774RR:2017/10/20(金) 11:20:58.08 ID:JTPKHR1U.net
がははってまだ元気なの?

398 :774RR:2017/10/20(金) 13:12:08.64 ID:esWZHPhK.net
>>397
永久不滅なのだ!

ががばば

399 :774RR:2017/10/20(金) 14:24:18.45 ID:liCU324O.net
それってどこのセゾンカード

400 :774RR:2017/10/20(金) 15:28:35.65 ID:MrNkvbOw.net
ガハハって何ですか?教えて下さい。

401 :774RR:2017/10/20(金) 21:53:51.45 ID:mgpox5kj.net
老害だから気にしなくていい。

402 :774RR:2017/10/20(金) 23:38:43.22 ID:92c0HVPO.net
がばばってもう60代だっけ?
まだ50代だとしても、あと10年もすれば笠丼みたいに普通にいなくなると思うから、
若い衆は気にしなくてもいいと思う、マジで。
10年以上前ミクシでMD騒動起きたときは、扇動されてがばば叩きに参加した側が
今ではみんなCT降りちゃったみたいだし。がばばにもがばばの敵にも両方関わらないのが一番。
そういう連中はCTが好きだったんじゃなくて、
所詮は騒動の中心でちやほやして貰える事が好きだったんだと思うから。

403 :774RR:2017/10/21(土) 11:46:32.06 ID:OlUnBQnq.net
懐かしいな

http://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/tubo/1300448896/

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:08:33.43 ID:XHVproLt.net
10年位いろんな車種のいろんな騒動見てきたけどさ、どんなクルマやバイクにも言える事なんだけど、
誰かに煽られて別の誰かと敵対した結果、メインストリームからはじき出されてどこのイベントやコミュにも
顔を出せない状態に追い込まれたり、そいつが嫌いだからって理由付けて参加する気も失って孤立した末に、
そのクルマやバイクを維持するモチベもいつしか消えて、色々言い訳付けながら降りていく。
結局そんな人たち焚き付けた奴と、その原因作った奴だけが双方ノーダメでなんだかんだで降りずにいる。
こういうのが一番アホらしい事。
最初から他人巻き込む前に直接出るとこ出て、てめーらだけでケリ付けろやって感じでね。

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:45:34.60 ID:eJi1uVfE.net
組織のあり方が駄目なんじゃない?
孤独を楽しめない輩が群れたって、他人に合わせるのも苦手なんだから、結果的には楽しくない方向に行くわな。
俺は他人とつるんで走るくらいなら好きな時間に独りで気ままなのがいいけどな。

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:52:02.07 ID:NtgBicJM.net
シラネーヨ

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:37:54.99 ID:Vl/zGmAK.net
老害が多いからね
この車種に限らんけど

特にアスペとか障害餅ちまでいるから
まともにやり合うだけ無駄ってもんよ

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:17:01.41 ID:9RkIjfJS.net
自閉症で誰とも馴れ合わず遠巻きに眺めるかバイク見て回るだけの俺みたいのが無難でちょうどいいわけか

409 :774RR:2017/10/23(月) 23:54:00.09 ID:AS1S343k.net
今の中古市場でオススメありますか?

410 :774RR:2017/10/24(火) 07:04:10.42 ID:opQ7XHzu.net
そりゃ旧車だろ。
どうせ乗り出さないなら価値が下がらず眺めてるだけで満足すれば良い。

411 :774RR:2017/10/24(火) 09:55:11.72 ID:r6/49AVk.net
CCのモデルチェンジが気になるが
こいつが壊れるまでまず乗り換えないだろうな
金ない

412 :774RR:2017/10/24(火) 11:47:10.52 ID:Jk/+YLt0.net
>>411
新型110プロが
297000円で更にお高いんでしょ?


いらねー

413 :774RR:2017/10/24(火) 12:18:47.77 ID:hdhdwfi3.net
>>409
9年落ち
走9,000キロ
冬場の通勤に使用
13万円以上なら放出

414 :774RR:2017/10/24(火) 14:15:39.11 ID:r6/49AVk.net
>>412
CTの新車もいい値段してたよな
俺のはボロだから安かったけど

415 :774RR:2017/10/24(火) 15:12:47.11 ID:3v4gAd05.net
>>413
ct110を新規購入したいのですが、どれがいいのか?わからなくて皆さん教えてください。

416 :774RR:2017/10/24(火) 15:18:38.77 ID:Bb11rxr7.net
最初に見たやつで決めろ

417 :774RR:2017/10/24(火) 15:38:52.36 ID:uvY0VBWj.net
>>415
予算ってどのぐらいなの?
ソレ次第で買える車両が変わってくると思うけど。

418 :774RR:2017/10/24(火) 16:12:34.63 ID:3v4gAd05.net
>>417
予算35万ぐらいで変速機付きですが、とりあえずいいのが欲しいです!
35万は出し過ぎですか?ね?

419 :774RR:2017/10/24(火) 16:13:39.62 ID:r6/49AVk.net
好きなだけ出しやがれ
人生楽しまなくちゃ

420 :774RR:2017/10/24(火) 17:13:34.72 ID:GW4ZP5wa.net
副変速機なんか飾りです
気休めかもしれませんが
>>418 さんならきっといいのが買えますよ

421 :774RR:2017/10/24(火) 17:56:51.07 ID:Jk/+YLt0.net
>>418
出しすぎ?
いや、全く足りないですよ

買うならモノチリって専門店がおすすめ
高いけど一応整備済みだから

他のショップは基本ノーメンテだね
特に副変速機がなくて
向こうの郵便配達に使われてた車両が大量に安く入ってるけど
ありゃゴミ同然だから
当たりはまずないね

422 :774RR:2017/10/24(火) 17:59:17.82 ID:hdhdwfi3.net
>>418
413 です 北関東在住です
現車確認 試乗してみますか?

423 :774RR:2017/10/25(水) 01:12:33.36 ID:Gx4ftxZU.net
>>421
情報ありがとうございます。
関西ですのでモノチリに行ってみようかな?ホームページみたけど在庫がわかりずらいですねっ。

424 :774RR:2017/10/25(水) 01:15:21.73 ID:Gx4ftxZU.net
>>422
ありがとうございます。関西ですので、きびしいですねー。現車のってみたいでっす!

425 :774RR:2017/10/25(水) 01:16:01.44 ID:Gx4ftxZU.net
>>422
ありがとうございます。関西ですので、きびしいですねー。現車のってみたいでっす!

426 :774RR:2017/10/25(水) 12:40:26.83 ID:bnbokdxN.net
中並ポスティには気をつけろよ!

427 :774RR:2017/10/25(水) 13:42:52.60 ID:VoGgltgu.net
面倒だから新型CC買っとけ

428 :774RR:2017/10/25(水) 17:33:53.40 ID:XqecPR/D.net
ct110中古車での確認ポイント?気おつけて見てくポイントとかはありますか?
又故障等部品は手に入るのでしょうか?

429 :774RR:2017/10/25(水) 17:35:06.98 ID:tpIGvW1S.net
>>427

430 :774RR:2017/10/25(水) 17:48:30.45 ID:AwTSWcAE.net
>>427

431 :774RR:2017/10/25(水) 18:54:08.40 ID:xIhmcwmK.net
まあ悪いことは言わないから一度両方(CT&CC)に
乗ってみるべきだな、俺はインジェクションなんて絶対に
認めない、と思っていたクチだけどカブ110に乗って脆くも
信念が崩れたわw
そのくらい動力性能に差があるよ

432 :774RR:2017/10/25(水) 19:15:23.76 ID:2197/c/B.net
>>427

433 :774RR:2017/10/25(水) 19:39:04.76 ID:6g2Z6UR/.net
新車で購入するならモノチリよりレッドバロンがお得だと思う
基本的に壊れるような車両でないしバロンなら部品に困る事はないよ
ただ35万では新車無理だね〜
もうすこし追い金すれば新車買えるので頑張ってみれば!
誰が乗ってるかわからない中古よりも新車の方が気分的にも楽だよ

総レス数 1008
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200