2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目

1 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:50.58 ID:deevl/Fr.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467803050/

529 :774RR:2017/11/18(土) 19:22:29.75 ID:1w83Pvmh.net
>>528
その他車種とやらは何ですか?

530 :774RR:2017/11/18(土) 19:30:42.14 ID:vAk+LjoF.net
>>529
スズキ K125というバイクです
宜しくお願いしますm(__)m

531 :774RR:2017/11/18(土) 19:56:37.05 ID:4LiQ6RWQ.net
見たところワンオフのパーツがあるわけでも無さそう
カスタムって言うけど既製品のパーツを付けただけの物じゃん

532 :774RR:2017/11/18(土) 21:03:29.72 ID:1w83Pvmh.net
>>530
純正ってゴムブーツなの?
まぁどっちにしてもCTのはだめだね
それこそバーディとかカブプロ辺りを当たるか
汎用ブーツあるからそれをむりくり合わせたら?

533 :774RR:2017/11/18(土) 21:08:03.56 ID:vAk+LjoF.net
>>532
汎用は試しているんですがサイズがあいませんでこちらにお邪魔してみた次第です
すみませんでしたーm(__)m

534 :774RR:2017/11/19(日) 14:38:58.01 ID:+AGq0Tks.net
スレチすまん
>>530
合うかどうかわからないけど
インナーフォーク径がYBR125と同じっぽいから、
amazonで売ってるYBR用のラバーブーツが使えるんじゃない?

http://amzn.asia/bsq9l6F

535 :774RR:2017/11/19(日) 14:46:26.57 ID:+AGq0Tks.net
あ、コレダもアウタースプリングだから、上記のじゃ短いかな〜

536 :774RR:2017/11/19(日) 21:32:41.41 ID:568GSuc6.net
>>535
>>534
アウタースプリングが曲者なんです^^;
スレ汚しなってしまうのでこれにて去りますね!ありがとうございましたm(__)m

537 :774RR:2017/11/20(月) 07:58:53.68 ID:yRbfQ//u.net
>>527
110万のうち車両代30万としても交換工賃が50万近い内容じゃないか?

538 :774RR:2017/11/20(月) 08:02:45.26 ID:V4cUKuSm.net
じゅあ俺のCTは150万だな。

539 :774RR:2017/11/20(月) 08:54:14.74 ID:kHQCgtCW.net
迷わずオプション全部付けのCC買うw

540 :774RR:2017/11/20(月) 19:40:19.53 ID:FmTGK7F3.net
フルオプションのCCでも60まんはしないよね?

541 :774RR:2017/11/21(火) 09:14:32.84 ID:zq40qecC.net
好き好きだけど
そこまでして乗るもんじゃねーわ俺的には

542 :774RR:2017/11/21(火) 18:04:35.94 ID:zTHSguxq.net
CTはやれてる位が好みだなあ。

543 :774RR:2017/11/21(火) 19:30:16.40 ID:19dwFmiY.net
シー!静かに!
ここはちょっと頭のアレな人と業者&モドキの巣窟だから

544 :774RR:2017/11/22(水) 09:46:52.04 ID:wfKazYuk.net
カスタムなんかでも
整形中毒みたいな人いるよな

545 :774RR:2017/11/22(水) 11:49:56.48 ID:QjDYvycU.net
LED中毒も忘れないで

546 :774RR:2017/11/22(水) 13:45:10.40 ID:wfKazYuk.net
H8そのままポン付けできるLEDないかなあ
6Vで

547 :774RR:2017/11/22(水) 18:01:45.63 ID:qCn45laN.net
>>546
LEDリボンってCTにつけてる実績なかったっけ?

548 :774RR:2017/11/22(水) 18:13:27.36 ID:SdlVkfVP.net
盆栽バイクだけじゃなくて、痛車とかVIP系でもありがちな話なんだけど、本当に心の底の部分では
別にそのバイクが好きなんじゃなくて、大金突っ込んで物凄いカスタムとか塗装とか実行した
(業者にさせた)「自分」を褒めてもらったり注目して貰いたいだけの人って結構いるのよ。
だから最初に大きなカスタムやればやるほど、周りだけじゃなくて自分自身にもいつしか飽きが来て、
そのうち何やっても「へーそうなんだ(棒)」って感じでそんなに褒めて貰えなくなったりするから、
他にこれやったほうがもっと注目されるかもって素材が見つかると、割と簡単に乗り換えちゃったりする。
本当にその車体の機能性を必要としてたり、その他もろもろほれ込む部分があって所有してる人は
そう簡単には降りたり乗り換えたりしないもんなんだけどね。その人も大概かわいそうだけど、
弄られまくった末に放り捨てられた車体はもっとかわいそう。金掛けて大改造された車体って、
ちょっとした修理や部品交換にもスペシャルな値段掛かったりするから、結局初心者には薦められない。
承認欲求って恐ろしいもんだよ。

549 :774RR:2017/11/22(水) 18:47:02.04 ID:3Tu6tLSk.net
>>548
言うてはならぬことを
泣いてるじゃないか

550 :774RR:2017/11/22(水) 22:53:03.98 ID:ZB17qdIC.net
>>547
あれは12Vの直流にカスタムしたヤツだったはず
h4規格の交流12Vのledバルブでさえ無いのが実情だね
6v交流の車両が夢に見るのもおこがましい

551 :774RR:2017/11/23(木) 00:56:05.25 ID:WMTyXLcZ.net
あぁ、グリップヒーターが
欲しい…。

552 :774RR:2017/11/23(木) 02:47:25.82 ID:4d5qyHMk.net
>>550
あそこコントローラーACDC兼用のはずだけど

なんで直流化したんだろ?

553 :774RR:2017/11/23(木) 05:44:41.40 ID:tX9nTi3U.net
>>551
冬は寒くて手が千切れそうになるから、グローブいろいろ試した結果、

「分厚くない3シーズン(春夏秋)用グローブ」+「手首の下まである薄いインナー」+「グローブの上からつけ
る手首の下まであるレイングローブ」、これで外気温0℃までいける。(自分の感想)

「ちょいお値段高めの分厚い冬用グローブ+薄手のインナー」だと、外気温0℃になると耐え切れない。

554 :774RR:2017/11/23(木) 07:44:10.43 ID:UnqaU+DP.net
少し長くなるけど暗いヘッドライトをどうにかしようとまず12Vに変換、アマゾンでacdc変換器と中華LED20wを購入装着
かなり明るくなり満足、まだ発電量に余裕がありそうなんでこれまたアマゾンで中華のLEDワークランプも左右装着これも効果あり
この時点で全て点灯してナイトツーリングで朝まで走っても電圧計も14V切ることは無かった 

で今年の1月にキジマのグリップヒーターとマツシマのLEDテールバルブを装着
結果から言うとグリップヒーター発熱させるには無理があるということ電圧計14.5vの時点から
ヒーターのスイッチを最強の5にすると10分位走りつづけると12Vを切り
この時点でウインカーなど作動させると11vまで下がり電圧計が点滅する。
ヒーターも電気を食うけどウインカーも同じくらい電気を食うみたいね。
だから最強では使えないので真ん中あたりの暖かさで使用することななる。
これでは期待してる暖かさとはかなりの差がある。
そんな訳でハンドルカバーと併用すればグリップヒーターも有りかもしれないが
単体で使い続けるには無理がある
使ってる感じからして全てのバルブをLEDしてもヒーターに使うとバッテリーが持たない感じがする。
やはり小排気量なんで贅沢品は無理かな。

555 :774RR:2017/11/23(木) 07:48:37.62 ID:0+raV3tt.net
>>550
口金利用してシコシコ自作するしかないか

556 :774RR:2017/11/23(木) 16:11:14.42 ID:u49zhr10.net
先月ぐらいから名古屋でCT110の盗難が相次いでいるようです
皆さん気をつけてください

海外に持ってて売れるような車種ではないし、パーツにバラされて売られるんだろうか・・・

557 :774RR:2017/11/23(木) 17:42:36.75 ID:M4fRyhra.net
ヤフオクに愛知からCT110をバラして出品してるユーザーがいるよ
しかも毎回出品するのはエンジンや外装だけで必ずフレームは出品しない
前にも出してたけどアカウントが違うから定期的に消してるみたいね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p580241049

558 :774RR:2017/11/23(木) 17:43:40.73 ID:M4fRyhra.net
あくまで参考までに
クロかシロかは各々判断してくれ

559 :774RR:2017/11/23(木) 20:07:18.15 ID:4d5qyHMk.net
黒だな
こう言うの対策できないものかね

明らかにおかしいでしょ

560 :774RR:2017/11/23(木) 20:33:27.80 ID:5WtXIbM3.net
ハンドルクランプにヘルメットホルダー付いてるけど4枚目の写真でノーマルに変えてあるのは無理矢理ぶっ壊して交換したのかな?鍵でばれちゃうかも知らんしね

561 :556:2017/11/23(木) 20:34:16.50 ID:u49zhr10.net
>>557
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。

562 :774RR:2017/11/23(木) 21:59:11.48 ID:IevBegLX.net
古物商の資格不明で大量出品はクサいな

563 :774RR:2017/11/23(木) 22:20:10.95 ID:M4fRyhra.net
ちなみに前のアカウントはこれね
評価見てもらえばCT110をはじめ色んなバイクをバラして売ってるのがよく分かると思う
参考までに
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kjstyle7671

564 :774RR:2017/11/24(金) 07:27:31.02 ID:QD73InDn.net
>>563
こういうのはどうにかできないのかな

今は盗まれた本人が買って通報しないと誰も動かないでしょ

565 :774RR:2017/11/24(金) 08:51:54.70 ID:ipEMUkLh.net
うわ、真っ黒じゃん
グロムやゴリラスレでも拡散したほうがいいんじゃね?

566 :774RR:2017/11/24(金) 09:53:29.67 ID:gCZSGtlz.net
最近買い取りますのチラシが入る・・・

567 :556:2017/11/24(金) 12:28:18.53 ID:cvPpE5Cv.net
先入観もあるとは思いますが本当に怪しいですよね。
教えていただいたものは時期的に今回盗られたものとは違いますが・・・。

間違いなく俺のバイクの部品だ!って声がないと警察も動きづらいようです。
そのための拡散なら問題ないと思いますが、迂闊につついて怪しんでいることがバレてしまうと、そのまま逃げられてしまうので難しいところです。

皆さんも盗難対策お気をつけください。

568 :774RR:2017/11/25(土) 14:16:28.79 ID:pePxs70b.net
ドリブン凸タイプ海外品のパーツナンバーを教えて貰えないでしょうか?
40丁と45丁があると聞いて調べています。

569 :774RR:2017/11/25(土) 16:44:52.93 ID:I8T54dBu.net
>>568
海外品ってなんの事?

570 :774RR:2017/11/25(土) 17:09:15.91 ID:01Z+EguG.net
自分で調べなされ
https://www.cmsnl.com/honda-ct110_model229/

571 :774RR:2017/11/27(月) 06:29:09.39 ID:P2YxnYyi.net
>>568
40Tの凸は欠品です。

572 :478:2017/11/27(月) 19:22:14.19 ID:VkTMFc1J.net
突然ですが皆んなのct自慢聞きたいなー
ノーマル?いじってる?
自分のctのここが自慢なんかあったら聞きたいなー

573 :774RR:2017/11/27(月) 19:31:15.13 ID:Dc9bchIo.net
別に聞きたくない
イラネ

574 :774RR:2017/11/27(月) 19:32:45.68 ID:TdDR8Osy.net
タイヤ以外はノーマルです(´・ω・`)

575 :774RR:2017/11/27(月) 19:43:33.73 ID:ktDdMpy7.net
>>572
自慢できるようなものはないけど
市販パーツのの組み合わせだしね

平地で100キロ出るのはなかなかいないでしょ

576 :774RR:2017/11/27(月) 20:14:55.82 ID:4rhLqc5j.net
JUNのPE22もしくは24を取り付けてる人いますか?

577 :774RR:2017/11/27(月) 22:13:08.11 ID:JWNlv2h1.net
俺のCTはいじりすぎてサイボーグハンターと言われるな。

578 :774RR:2017/11/28(火) 06:50:28.76 ID:Gh+hzeEu.net
>>544

579 :774RR:2017/11/28(火) 11:03:50.61 ID:8CGfMB5W.net
>>548

580 :774RR:2017/11/28(火) 18:41:53.52 ID:Enw5r1EZ.net
Twitterに上がってた盗難車両とタイヤパターンが一致してるね
スイングアームに至ってはコーションラベルの剥がれ方が完全に一致してる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p582821254
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r219264774
https://twitter.com/oyagosanni_4649/status/933551656213495808

581 :774RR:2017/11/28(火) 18:47:01.83 ID:hVGtilli.net
ほんとだ

582 :774RR:2017/11/28(火) 20:17:39.15 ID:a9bPLcUe.net
どうにかならないのか?

583 :478:2017/11/28(火) 20:28:12.78 ID:we1IotVK.net
許せないな
コーションラベルそのまんまじゃん
Twitterでヤフオクの拡散した方が良さそう

584 :774RR:2017/11/28(火) 21:18:31.26 ID:yeGOj3Mo.net
この人に教えてあげたら?直接メッセージ送れるんでしょ?
ツイッターよく分からないけど...

585 :774RR:2017/11/28(火) 22:41:48.80 ID:6I49PCh9.net
とりあえずご本人さんにダイレクトメッセージしておきましたよ。

ってか、見つけたら2ちゃんねるに書かずに、こっそり本人に教えてあげようよ。
犯人がここに気づいて出品取り下げたらどうすんだよ。。

586 :774RR:2017/11/28(火) 23:52:43.28 ID:JJ2BrmeV.net
うわー酷い
でも出品者に追求したところで知らぬ存ぜぬで逃げ切られそうだよね…
なんとかしてあげたいし未来の被害者を防ぐためになんとかしなきゃならないんだろうけど

587 :774RR:2017/11/29(水) 15:33:25.60 ID:upP+Y7MI.net
俺の知人がモンキーを盗られてバラされて売られたんだが、友人達にお願いして何人かで落札→住所氏名ゲット→現品確認で盗まれたモンキーと確定→

警察に行く→それだけじゃーねー?→どうりゃ良い?→証拠品として袋に入れて書類も書いて→言うとおりにした→いつ、何時にどれだけの箱を運送会社に持ち込んだのかも張り込みして動きも調査して報告→仕方ないやるか→当日、警察と一緒にガサ入れ→

ん?知らんよ。俺は古物商から買った→そいつは誰だ?言え!→こいつ(古物商登場)→このバイクはどうした?→見知らぬガキが売りに来たから買った。で、そいつに転売した→どこのガキだ?→それを調べるのがお前ら(警察)の仕事だろ。知らん


これで、犯人(かもしれないやつ)はノウノウと逃れた。

こんな事があったぞ。

588 :774RR:2017/11/29(水) 15:42:48.46 ID:5CQ7wM+v.net
間に何人も噛ませて(全部グル)ロンダリングってシステムなんだよ
じゃなきゃ堂々とオクに盗品など出したりせんだろうし
足がついてすぐ捕まるようならこんな事しないからね
可哀想だけどこれはどうにもならん

589 :774RR:2017/11/29(水) 15:46:14.01 ID:5CQ7wM+v.net
それにいくら盗品でもその事を知らないと言う体で(もちろんここもグルだが)買い取ったものを転売した場合
転売屋と買い手の売買契約は法的に成立してしまうのだ

590 :774RR:2017/11/29(水) 16:54:00.28 ID:WbMpysZH.net
古物商なら買い取りで身分確認必須じゃないの?
あと取引記録。
不備や虚偽なら古物営業法違反で挙げられると思うが。
知らんけど。

591 :774RR:2017/11/29(水) 16:55:10.73 ID:p7kXwVJN.net
>>589
その流れを追ってくのが警察の仕事なんだけどなー

この手の場合はプロじゃないだろうから動かないんだよね

592 :774RR:2017/11/29(水) 19:35:13.70 ID:nEZhnxmI.net
誰か出品者にフレームの出品は無いのですかと聞いてみろよ〜

593 :774RR:2017/11/29(水) 19:42:04.72 ID:5CQ7wM+v.net
>>590
泥棒と古物商の間に噛んでる奴がいるわけよ

594 :774RR:2017/12/01(金) 11:57:09.32 ID:vTKnQkyX.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n240752974
こいつも怪しいな

595 :774RR:2017/12/02(土) 10:33:19.23 ID:LTDdHeDU.net
イベントで小耳に挟んだんだけど、ポスティー以外で純正12V仕様のCT110が存在するの?

596 :774RR:2017/12/02(土) 12:43:06.98 ID:6qZYclUg.net
>>595
うちのやつ。>>362

597 :774RR:2017/12/02(土) 14:10:14.10 ID:LTDdHeDU.net
>>596
実在するんだ、ありがとう
もしよかったらサイドカバー外してバッテリー周りがどうなってるか見せてくれると嬉しい

598 :774RR:2017/12/02(土) 14:17:42.97 ID:6qZYclUg.net
>>597
年末帰省したら写真撮るから待っててください。

599 :774RR:2017/12/02(土) 14:57:05.31 ID:ddyhxuH5.net
バロンで売ってた12vのやつかな?

600 :774RR:2017/12/02(土) 18:51:00.70 ID:91e2KzU7.net
バロンで3年前に売ってたよ標準のCTより10万くらい高かったはず
今から思えばそちらを買っておけば良かったかな
グリップヒーターの件でよくわかったわ 純正12V最強!!

601 :774RR:2017/12/02(土) 19:37:00.77 ID:kiFpYVe6.net
よく分からんけどMD90・50のユニット丸移植とかじゃダメなんけ?
とっくに純正12Vになってるし、90なんかエンジンもそっくりだし

602 :774RR:2017/12/02(土) 20:48:26.09 ID:eBGVkSuQ.net
本当の純正12Vはポスティ以外ないよ

CT110は全年式6Vのみ

603 :774RR:2017/12/02(土) 21:38:39.55 ID:4c8LIhrO.net
>>602
じゃあうちのは純正じゃないのか?パッセージの店員の話だとオーストラリアホンダを通してわざわざ逆輸入したらしいんだけど。限定30台だったかな。

604 :774RR:2017/12/02(土) 21:39:24.61 ID:4c8LIhrO.net
あ、ちなみに、契約書にはTRAIL110って書いてあったけど。

605 :774RR:2017/12/02(土) 21:46:52.82 ID:Fhh7c91A.net
>>603
パッセージのは6Vを輸入して12V化したものだよ
俺のもそう

606 :774RR:2017/12/02(土) 21:47:41.14 ID:fQC1PWRz.net
>>603
やっぱりPASSAGEのか
バッテリーのとこにメインヒューズあるんだけど見たことある?

赤い10Aのブレードヒューズがついてたでしょ?
ぷらぷらと固定もされてなくて
そんなアホなことホンダはしないから
後付加工した12Vだよ

607 :774RR:2017/12/02(土) 21:49:47.49 ID:zirBgI4+.net
TRAIL110って古い車名かとオモタ
俺の北米とか

608 :774RR:2017/12/03(日) 01:48:09.01 ID:bDyp5dfn.net
今日納車でしたが、かなりミッションが硬いんですが、
皆さんのはどうなのですか?

609 :774RR:2017/12/03(日) 02:33:06.61 ID:5F9cOpZZ.net
新車かな?
ゆっくり確実に踏んでたら馴染むよ

610 :774RR:2017/12/03(日) 04:26:04.84 ID:o0KCMsaw.net
俺のCT110はシフトが入りにくかったからクラッチ側のカバーを明けたらシフトロックアームが折れてた。
けど謎なのが折れた先がどこをどう探しても見つからないんだよなー。
カバーは開けた様子がないのに。

で、困ったのがメーカー欠品なのよね。

っつー事で近所の鉄工所で作ってもらったけど、あのアームの先端のベアリングがこの世から欠品なんだと。ギリギリ商社に在庫があったから助かったけど、また折れたらって考えると怖いなー。

611 :774RR:2017/12/03(日) 09:59:56.47 ID:1qVZFIkz.net
ちょっとギア入れるのが甘いとギャラララ!!
と音がする。
たまげた!

612 :774RR:2017/12/03(日) 11:53:00.48 ID:MrCZ1SBs.net
>>602
マジかよ純正じゃないのか
トレール110だけど純正12V仕様だと言われたから買ったのに

613 :774RR:2017/12/03(日) 11:53:56.13 ID:MrCZ1SBs.net
ちなみに画像
皆さんのもこんな感じになってます?
https://i.imgur.com/HLeOwQV.jpg

614 :774RR:2017/12/03(日) 12:08:51.75 ID:bDyp5dfn.net
シフトペダル調整したいのですが、ペダルが取れない!簡単に取る方法ありますか?

615 :774RR:2017/12/03(日) 12:20:55.21 ID:DhLi1A7E.net
何もいじってないならメーカーがリレーを結束バンドで釣り下げるなんてしないし
ヒューズも後付け感半端無いね
ギボシ端子のカバーも普通のやつだし
現地の代理店かなんかがやったのかは分からないけどホンダがやったとは思えない

616 :774RR:2017/12/03(日) 13:38:12.58 ID:X8plEHmS.net
>>614
ボルト完全に抜いた?

>>615
なんでちゃんとカブのパーツできれいに作らないんだろうね
四角いリレーにガラス管ヒューズなんてたいした金額でもないのに
五万とかぼったくるんだからそれなりに作れって話よw

617 :774RR:2017/12/03(日) 13:43:51.60 ID:vw6eUEuD.net
ニセ純正w

618 :774RR:2017/12/03(日) 13:45:23.82 ID:X8plEHmS.net
>>613
カブ バッテリー とかで画像検索汁

それが正規の取り付けだから
参考にしてきれいにやり直したら?
そういうところで差が出るのヨ

うるさいマフラーつけたり
ゴテゴテにキャリアやら箱やらつけたり
そんなCTばっかりだけど
見えないところもきちっとやるのがかっこいい

619 :774RR:2017/12/03(日) 14:13:14.73 ID:3w9OJk2u.net
なんか色々大変だなおまいら、どうりで禿げるわけだ

620 :774RR:2017/12/03(日) 14:36:12.74 ID:X8plEHmS.net
>>619
生まれつきちょっとおでこが広いだけや!!

うちはバッテリーなんて重くなるだけだし取っ払って
空いたスペースに全部丸めて詰め込んでるけどな!

621 :774RR:2017/12/03(日) 15:23:42.16 ID:1qVZFIkz.net
カブはノーマルだろうがカスタムだろうが自由だ。

622 :774RR:2017/12/03(日) 15:39:01.18 ID:nVQb03Ua.net
>>616
ボルト完全に抜いたら取れました!
横着してました!

623 :774RR:2017/12/03(日) 17:02:28.75 ID:C/UVj+lI.net
>>621
お父さんの話つまらないって言われない?

624 :774RR:2017/12/03(日) 17:22:29.57 ID:TyXKbUpJ.net
つまらん質問すなや!

625 :774RR:2017/12/03(日) 17:37:00.85 ID:wQ0ENcpI.net
買った当初は最初から12Vだからいちいち加工しなくてもいい分お得感有ったんだよなー
しかも30台限定とか言うしね。いまは盆栽化してるし、まだ1,000kmくらいしか走ってないから、整備して来春からアシに使うかな。
参考までに純正ポスティのバッテリー廻りみたいんだけど、誰か写真上げてくれませんか?

626 :774RR:2017/12/03(日) 18:15:10.75 ID:X8plEHmS.net
>>625
↑カブと同じと言うであるやろー

627 :774RR:2017/12/03(日) 20:17:04.85 ID:9ZUpMqMy.net
>>626
PL見るとカブとは違うバッテリーBOXみたいよ

628 :774RR:2017/12/03(日) 20:40:31.64 ID:A7M78KTM.net
伸びてると思えば

総レス数 1008
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200