2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目

1 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:50.58 ID:deevl/Fr.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467803050/

716 :774RR:2017/12/30(土) 13:40:26.83 ID:XFVXnqlc.net
>>713
>新しいのはプラスチックの塊なんだよな

前後のフェンダーが樹脂製なだけで タンクはカバーが
着くから鉄の印象薄いけど 他は似たもんでしょ?
エンジンもフレームもプラスチック製だと
おっしゃいますかの

717 :774RR:2017/12/30(土) 14:51:53.58 ID:/pB+JYXA.net
>>716
お前気持ち悪い粘着質って言われるだろ

718 :774RR:2017/12/30(土) 15:18:35.09 ID:mVSfBswK.net
>>716
プラスチック感がすごいって事を言いたかったんじゃ無いかな
特にホンダの車は2輪4輪問わずプラスチッキーって昔から良く言われる

あれかなアスペルガー障害とかそっち方面の人ならこれ以上言わないけど

719 :774RR:2017/12/30(土) 15:34:45.47 ID:PpJvJz0F.net
二言目にはアスペの語彙力

720 :774RR:2017/12/30(土) 20:08:58.37 ID:8ja6yz6d.net
またせたな、ヒヨッコども!(アスペン大佐)

721 :774RR:2017/12/30(土) 21:45:04.83 ID:kIIFojdr.net
80年代にフルカウルのレプリカバイク全盛の頃に
おっさんライダーから 今どきのはプラモデルみてえな
バイクばっかりでつまんねえよ、ってGPz乗りの俺も
言われた訳で 人が惚れてるバイクにプラチック云々
言われるとムカッと来る訳だ

722 :774RR:2017/12/30(土) 21:48:16.82 ID:CbSINRNw.net
プラバイ呼ばわりするのは爺どもだったんか

723 :774RR:2017/12/31(日) 04:00:26.84 ID:EWoDUbwl.net
プラスチッキーの元祖こそスーパーカブだろ!
CTだってフレームカバーにサイドカバー、
エアクリにベッドライトハウジング
そこらじゅうプラスチックだぜ

724 :774RR:2017/12/31(日) 06:12:23.84 ID:x+oWtvIX.net
はいはい

725 :774RR:2017/12/31(日) 06:59:19.37 ID:rl4NVHUR.net
CCが発売された時に皆で小馬鹿にしてたけどアレって安い金額でCTのマネしやがってと思ったからだよね

726 :774RR:2017/12/31(日) 07:53:44.99 ID:KMLZ0OjU.net
いやオプションで儲けるシステムだから

727 :774RR:2017/12/31(日) 09:59:06.22 ID:BdXhVpFY.net
CCは乗ってるやつらがこっちに絡んでくるのがウザイってだけでバイク自体はなんとも思ってないよ

728 :774RR:2017/12/31(日) 12:18:02.13 ID:Q9XkKNPa.net
>>723
プラスチッキーはプラスチック使いまくってるという意味では無い
見た目チープで安っぽいって時に使う

729 :774RR:2017/12/31(日) 13:46:51.66 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

.,.,

730 :774RR:2018/01/03(水) 05:55:00.11 ID:h/0WvUxh.net
>>728 そのうち石油が枯渇し、プラスチッキーなことがとても貴重で高価であるという時代がくる。(こない。)

731 :774RR:2018/01/03(水) 07:56:06.53 ID:z1VCee4M.net
ハマカブいつも通り七日に横浜開催だよ

732 :774RR:2018/01/04(木) 09:43:26.71 ID:bSB/gnbX.net
イカネ

733 :774RR:2018/01/07(日) 12:05:04.49 ID:LK+jc6Vv.net
>>732
とかなんとか言っても来てるんだろ?w

18年も盛り上がってるよ!!

734 :774RR:2018/01/07(日) 12:44:10.06 ID:iZpNr8X1.net
お、おう・・・

735 :774RR:2018/01/07(日) 20:56:53.60 ID:3YUEADNE.net
また火を焚いてるやついたな。

736 :774RR:2018/01/07(日) 21:22:42.77 ID:f3+MYwkt.net
>>735
ハマカブで?
禁止なの知らないんだろうね

とりあえず、管理されてるこういう広いところはキャンプ場でもない限り基本的に火気厳禁だよ

737 :774RR:2018/01/09(火) 12:14:25.19
タイヤチェーン付けて冬山へ行こう

738 :774RR:2018/01/11(木) 11:41:08.50 ID:VbXzSSPb.net
本物のハンターカブ欲しい

739 :774RR:2018/01/11(木) 12:48:26.89 ID:YI6hUKiq.net
東京にはほんとうのハンターカブがないという

740 :774RR:2018/01/11(木) 17:11:17.29 ID:xSXTiDhY.net
>>738
維持できないのに買ってどうするの?
飾るの?

遅いとか部品でないとか文句言うのがオチじゃ

741 :774RR:2018/01/11(木) 22:07:09.27 ID:VbXzSSPb.net
劣等感ハンパないレス

742 :774RR:2018/01/11(木) 22:34:04.49 ID:nTraM7wQ.net
でもさ旧車に乗るって事は 性能とか故障とか
そんなの全部ひっくるめて魅力だからなんだよね



って街道はずれの中古屋のオヤジみたいなカキコすまん

743 :774RR:2018/01/12(金) 09:43:37.50 ID:DL5K23XB.net
気が付けば30年物のCT110
買い換える金がないだけだよ

744 :774RR:2018/01/12(金) 12:43:31.31 ID:1XUkbZME.net
CT50はハンターですか?

745 :774RR:2018/01/13(土) 12:03:42.34 ID:/lC2qNTA.net
CT50もクラッシックで良いね、本当のハンターという意味ではトレイル55辺りの1967までのモデルでは?

746 :774RR:2018/01/13(土) 13:50:52.13 ID:UK8iSJTP.net
CT90だけでしょ
これ以上は荒れるからやめようね

747 : :2018/01/14(日) 10:44:19.31 ID:818HRucs.net
(・∀・)CT110そんなに距離は乗ってないけどタイヤが劣化してきたので替えたい
ブロックパターンじゃなくてオンロードタイヤにしたら乗り心地変わるだろうか?
林道とかは行きません

748 :774RR:2018/01/14(日) 11:45:37.12 ID:6Gdu40PJ.net
きのう浜辺で焚き火してたら
犬連れたおっちゃんにバイクカッコイイって褒められた。

749 :774RR:2018/01/14(日) 11:58:13.68 ID:mWaHWGNa.net
私もオフは走らないのでクラックが入って来た機会にIROCからオンロードタイヤに替えました、もう転がりだした瞬間から違います、乗り心地も良いしコーナーも入りが素直でグリップ感も良いですね。

750 : :2018/01/14(日) 12:10:57.44 ID:818HRucs.net
>>749
(・∀・)そうですか
検討してみますよ

751 :774RR:2018/01/15(月) 10:31:58.42 ID:tffCM5QP.net
同じブロックでIRCからダンロップにするだけでも全然違う
真ん中の列が繋がってるだけで静か

752 :774RR:2018/01/15(月) 11:28:13.77 ID:drRjmvpS.net
最近のCTの集まりとか行くと意外と純正FB3ノーマルタイヤ多いんだよね
もっと激しい中華のブロックタイヤまでチラホラ

10年ぐらい前はミシュランM45とかいろんな銘柄よく見たんだけどな
意外と保守的?それともがちで山行くのかなー

753 :774RR:2018/01/15(月) 11:44:53.25 ID:tffCM5QP.net
むしろガチでオンロード攻めないから
ノーマルに落ち着くんじゃね?

754 :774RR:2018/01/15(月) 15:31:29.03 ID:vJoShjIB.net
m45は廃盤だと思った
ダンロップのブロックってユニバーサルの事かい?

755 :774RR:2018/01/15(月) 16:28:21.21 ID:tffCM5QP.net
せやな

756 :774RR:2018/01/15(月) 18:21:04.13 ID:JDzHkepl.net
日本でも今年CT 110系統のバイク出るんですよね
10年ほど前に事故してから50ccのバイクぐらいしか乗っていないけれど、家族説得して買いたい

757 :774RR:2018/01/15(月) 18:48:27.92 ID:5XiRwLt0.net
CCのモデチェンのことかね
なら面倒臭いからCCスレへドゾー

758 :774RR:2018/01/16(火) 01:58:29.33 ID:fNvf6iF9.net
>>757
CCというのですか? ありがとう、調べてみます

759 :774RR:2018/01/17(水) 21:18:56.45 ID:4oD0m1rt.net
CT110って何がそんなに良いんですか?
一度乗らせて貰いましたが操作し難いあの逆シフトってのはどうなんですか?
郵便屋に間違われないですか?

760 :774RR:2018/01/17(水) 22:26:43.13 ID:O/ih1oMD.net
>>759
ブリッピング練習すればかなり楽しく走れるよ

761 :774RR:2018/01/17(水) 22:32:17.03 ID:LPpT96yy.net
>>759
格好まで郵便屋みたくならなきゃ誰も間違えないでしょ


シフトってどっちが正でどっちが逆なの?

一般的にはかきあげシフトアップが正なのかな
とするとCTは正シフト???

762 :774RR:2018/01/17(水) 23:12:20.54 ID:vQo+upTn.net
構うなや

763 :774RR:2018/01/18(木) 07:59:11.07 ID:ThXkrZSc.net
>>762
特にほかに面白そうなネタもないし
過疎るよりいいんじゃねw

764 :774RR:2018/01/18(木) 08:41:18.07 ID:Yk+fSfZA.net
‘82年当時 XLパリダカやモトラ、XLV750などオフ車の
王道から少しズレたモデルがいっぱい出てて 行った事も
ない林道「アドベンチャー」に憧れたよ
それらと一緒にカタログ載ってたCT110にはまったく
興味が湧かなかったし こんなの買う人いるの?とさえ
思った。
今中古だろうが高価だろうが買おうと思えばすぐ手に入る
のがCT110と言うのは皮肉というか 俺も今は欲しいと言うか

765 :774RR:2018/01/18(木) 08:44:46.84 ID:qNuMiy1N.net
昔どこかでカスタムの
XL偵察隊レプリカ売ってたな

766 :774RR:2018/01/18(木) 12:49:23.00 ID:k9boLUz6.net
下に下にが正だろ

767 :774RR:2018/01/18(木) 12:59:58.94 ID:NeRKWO6c.net
通常のカブは前踏んでシフトアップ
CT110は後踏んでシフトアップ
言い換えれば全段かき上げだが
それがどうした

768 :774RR:2018/01/18(木) 22:49:19.34 ID:f1FZ3sgo.net
CT110は南半球での使用を想定してシフトが逆になってる。
地球は丸いんだからちょっと考えれば分かる話だろ。

769 :556:2018/01/18(木) 23:38:36.18 ID:k8HfeEXj.net
2ヶ月ほど前にCT110の盗難について相談させていただいた者です。

先日、犯人が逮捕されたのでご報告させていただきます。
(厳密には自分の案件での逮捕ではありませんが、例のヤフオクIDから同一人物であることは確定)

>>557さんを始め情報提供いただいた方、励ましてくれた方、どうもありがとうございました。

https://www.pref.aichi.jp/police/news/index.html より

1月17日 発表
窃盗被疑者等の逮捕 【中・中川警察署】

平成29年11月3日から翌4日までの間に、名古屋市中区内の駐輪場で、原動機付自転車を盗んだ男1人(38歳)と、1月17日、名古屋市中川区内の自宅で、盗難被害品を保管していた女(47歳)を、ともに1月17日に逮捕しました。

770 :774RR:2018/01/18(木) 23:45:21.75 ID:Nffk6G4t.net
>>769
>>557です。マジでざまあって感じですね。
556さんもお疲れ様でした。

771 :774RR:2018/01/19(金) 00:30:50.57 ID:SN6RW3YF.net
壊されてたりしたらちゃんと弁償してもらえるのかな?

なんにせよ戻って良かった。

772 :774RR:2018/01/19(金) 06:41:16.51 ID:rgHHRL5H.net
つーか、あれだけ堂々とヤフオクで盗難品売っててバレないと思うほうが不思議だw


なんにせよ逮捕は良かったですね

773 :774RR:2018/01/19(金) 09:39:59.56 ID:a0qko/lL.net
>>768
面白い事言ったつもりだろうが
北米仕様はどうする

774 :774RR:2018/01/19(金) 09:42:52.60 ID:a0qko/lL.net
>>772
バカッターもそうだが
匿名なら何でも大丈夫と思ってる輩は意外と少なくない
頭悪い奴は想定外に頭悪いからw

775 :774RR:2018/01/20(土) 00:42:59.76 ID:ivKf8sdD.net
>>768
言われてみればマッドマックスでグースが乗ってたバイクもシフト逆だったな

776 :774RR:2018/01/20(土) 07:45:31.22 ID:It7SOGjr.net
踏んでたろ

777 :774RR:2018/01/21(日) 11:29:59.38 ID:d+s0HoWN.net
レーサーのシフトはより素早い加速のため 上げるより踏む
方が早いとのことでシフトアップは下へ踏み込む。
これがカッコいいということでVTとかRZが出始め頃に
車種なんだったか忘れたけど逆リンクキットが売られてたね

778 :774RR:2018/01/21(日) 13:30:05.07 ID:xG+ZF8CC.net
>>777
左カーブでバンクさせてる時でもシフトアップ出来るようにだとばっかり思ってたわ

779 :774RR:2018/01/21(日) 13:49:39.01 ID:cTy3PToF.net
俺もそう聞いたなー。
ペダルの下に足を入れようとすると地面と当たるからシフト出来ないって。

780 :774RR:2018/01/21(日) 19:06:56.08 ID:zVB62bAD.net
レーサー逆シフトの理由は両方とも正解だよ
逆キット市販車に組んでる奴はただのバカとしか思われなかったけどねw

781 :774RR:2018/01/21(日) 21:58:24.09 ID:d52iJ568.net
つまり馬鹿専用のCT110シフトなのか
上等だ

782 :774RR:2018/01/21(日) 22:22:07.68 ID:3p228HAM.net
CT乗ってるのはキモい奴が多いね。

783 :774RR:2018/01/22(月) 03:34:23.31 ID:P2isktM5.net
あたりめぇだろ。カッコイイお兄ちゃんがのってたら惚れてまうわ。
箱つけたCTは、むさいおっさんがよく似合う。

784 :774RR:2018/01/22(月) 07:46:22.16 ID:yLbbWqw5.net
箱付けるのってカッコ悪いね。

785 :774RR:2018/01/22(月) 08:45:07.47 ID:A2VqD7od.net
諸君、雪だ!

786 :774RR:2018/01/22(月) 13:00:59.44 ID:uEQqS9a1.net
>>784
箱いらないならカブなんて乗らない

787 :774RR:2018/01/22(月) 13:15:14.40 ID:YYrjbZaL.net
カコワルイ箱を選ぶ奴がカコワルイ
箱自体の問題ではない

788 :774RR:2018/01/22(月) 15:40:18.98 ID:PUFw0PuK.net
まぁ、CTでもこじゃれた箱つけた、ちょっとオサレな人とか見るからナァ。
じゃが、CT乗りがかっこ悪いとか言われても、反論はしないし気にしません。

789 :774RR:2018/01/22(月) 15:50:08.82 ID:A2VqD7od.net
赤箱付けてMDに擬態してますがなにか

790 :774RR:2018/01/22(月) 16:07:34.37 ID:/hHn2zp4.net
アイリスとかみかん箱とか昔のデコチャリの折り畳みのカゴとか見た。
ヘプコやGIVIのアルミもたまに見るね。まぁ人それぞれだけど俺は箱は付けないでネットで固定派、CTにカッコイイとかどうでもいいけどダサい位がカッコイイんじゃね。

791 :774RR:2018/01/22(月) 17:58:36.00 ID:IbFatE4k.net
配達用でも竹籠でも括り付けてみせらあ
でもスクーター用の半端に丸っこいやつだけは勘弁な

792 :774RR:2018/01/22(月) 18:09:25.15 ID:y7Z0g70q.net
ホンダが再びやってくれましたね

5. CT110(1981年):国内外で発売され、
ハンターカブの愛称で親しまれたレジャーモデル

http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/049/

793 :774RR:2018/01/22(月) 18:17:03.10 ID:IbFatE4k.net
愛称で親しまれたのであって
ホンダ自信が名付けたとは一言も言っていない
何か問題でも?

794 :774RR:2018/01/22(月) 18:32:49.78 ID:y7Z0g70q.net
つまり親しみを込めた愛称としての呼称はホンダとしては
OKという事ですね
そもそも、

ヒストリーモデル
「 Cub World (Historic Models) 」

このカブのグループに属してるとホンダ自ら提示してるわけだからね

795 :774RR:2018/01/22(月) 18:43:14.94 ID:CiP8RY0S.net
ん?だから何なん?

それよりレジャーモデルってのがバカにされてるようで引っかかる

796 :774RR:2018/01/22(月) 19:21:44.09 ID:A2VqD7od.net
仕事用じゃなかろ

797 :774RR:2018/01/22(月) 20:22:36.17 ID:Qgdg2k5N.net
レジャーであり、プレジャーでもあり、トレジャーでもあるバイク。

798 :774RR:2018/01/22(月) 22:08:46.26 ID:IbFatE4k.net
ラジャー

799 :774RR:2018/01/23(火) 00:29:08.73
雪印の黄色い箱

800 :774RR:2018/01/23(火) 08:45:53.02 ID:giVnfJj6.net
>>795
じゃあビジネスか?
それともオフロード?

モンキー系とかもレジャーだしな
馬鹿にしてるわけじゃなく大まかなカテゴリで言うとレジャーだろw

801 :774RR:2018/01/23(火) 08:51:36.90 ID:u8Dw5WUk.net
クルマで言えばジムニーあたり

802 :774RR:2018/01/23(火) 09:00:52.68 ID:giVnfJj6.net
>>801
それは言いすぎかとw

せいぜいハスラーか軽トラかな
ジムニーは見た目以上にガチだよ

803 :774RR:2018/01/23(火) 09:07:06.76 ID:u8Dw5WUk.net
うるせえ
気概の問題だ

804 :774RR:2018/01/23(火) 09:46:23.98 ID:THpn/Jjk.net
北米仕様はガチやで

805 :774RR:2018/01/23(火) 17:58:55.94 ID:IDaCBX6b.net
自動遠心でガチとかねーから

806 :774RR:2018/01/23(火) 18:51:50.67 ID:u8Dw5WUk.net
遠クラ厨には塩カルを

807 :774RR:2018/01/23(火) 19:19:44.91 ID:xhw/syyt.net
錆んだろが

808 :774RR:2018/01/23(火) 19:35:25.34 ID:u8Dw5WUk.net
サイボーグかよ

809 :774RR:2018/01/23(火) 21:09:54.84 ID:l2OGEq1Y.net
>>801
ジムニーはガチ
結構知らん奴おるけどな

810 :774RR:2018/01/23(火) 21:44:29.75 ID:pMUBBeqk.net
サブミッションはガチ



たぶん

811 :774RR:2018/01/23(火) 22:24:21.97 ID:zJMBiH2/.net
福島県でスタッドレスの2tトラックでスタックしてた時に
ジムニーに助けてもらった
あの時はお世話になりました

812 :774RR:2018/01/24(水) 11:47:33.71 ID:vvbpUYbH.net
CTのサブミッションはあってもなくても物足りなさがつきまとう呪いのデバイス

813 :774RR:2018/01/24(水) 18:20:46.36 ID:JYgM6e0O.net
サブミッションと和解せよ

814 :774RR:2018/01/25(木) 12:31:04.54 ID:DnOCsXt7.net
>>813
別に使わなきゃなんとでもないさ
フロントスプロケも二万キロで確認したけどうちのは平気だったし

それよか、燃費が悪すぎる
リッター35走れば良い方ってなんだかなぁ

815 :774RR:2018/01/25(木) 18:09:47.75 ID:dpQOZUa4.net
CCはどのくらい走るんだっけ?

816 :774RR:2018/01/25(木) 18:35:59.38 ID:ZHCCl7mf.net
>>814
デブ

総レス数 1008
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200