2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 19台目

1 :774RR:2017/03/04(土) 08:27:50.58 ID:deevl/Fr.net
81年に1年だけ国内販売、現在では主にオセアニア(オーストラリア・
ニュージーランド)にて農耕用バイク(AGバイク)として販売され、
国内にも逆輸入されている「CT110」を語るスレッドです。

現在一番市場に出回っている数が多い「輸出型CT110」が話題のメインですが、
国内型CT110の直接の兄貴分であるCT250Sシルクロード、
輸出型CT110の現行の兄弟車であるCTX200ブッシュランダー、
トレイル90CT200、CT185、CT125、CT90、CT70(輸出版ダックス)、CT50J(モトラ)等のCT・CTXシリーズの兄弟車の話題も歓迎します。

このスレでのお約束(超重要!!!)
細かいことをgdgd言う奴、他人をdisる奴、そんな小物の乗る車種じゃないんでよろしくな。

※前スレ
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 18台目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467803050/

999 :774RR:2018/05/01(火) 09:13:24.15 ID:mVMj/58P.net
>>998
上にも書いてあるが
緩むのが仕様みたいなものだからなぁ

ネジロックつけちゃうしかないのかな

1000 :774RR:2018/05/01(火) 09:51:51.68 ID:ZIY+6J65.net
俺は ねじロック否定派。 あんなの使ってたら、ボルトが折れたときどうすんのよ・・・(ガクガクブルブル

1001 :774RR:2018/05/01(火) 15:35:33.06 ID:mVMj/58P.net
>>1000
舐めるより折れたほうが楽だけどね

純正もネジロックついてなかったっけ?
絶対に緩むからマメに開けるか中強度のネジロックつけるしかない

1002 :774RR:2018/05/01(火) 19:53:34.93 ID:EsBJx5Yt.net
ネジロックの代わりにシールテープ

1003 :774RR:2018/05/02(水) 21:20:06.81 ID:kNhFFoTM.net
ネジロックなんて大昔のタミヤのラジコンでしか使った事ないわww
ネジ点検増し締めは日常普通にやったほうがいいよバイクがバイクだけに

1004 :774RR:2018/05/02(水) 23:57:19.47 ID:cUnob15J.net
日常的に増し締め出来るところか?

1005 :774RR:2018/05/04(金) 11:18:38.07 ID:AlerekPY.net

CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525399728/

1006 :774RR:2018/05/04(金) 13:12:00.71 ID:YFkbmqPw.net

ウルトラG1の余りをあげよう

1007 :774RR:2018/05/04(金) 15:03:05.13 ID:9YJY1tV6.net
乙、じゃあ俺は要らなくなった6vのバルブを

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200