2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:25.41 ID:IseQP+xG.net
前スレ
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/

13 :774RR:2017/03/05(日) 16:35:36.76 ID:jXxnrBPs.net
ガソリンタンク上の黒カバー外して見たら、燃料ポンプ固定ボルトが白さびの塊がついててひどいことになってるぅ〜

14 :774RR:2017/03/05(日) 16:37:09.06 ID:jXxnrBPs.net
スロットケーブル改善対策は先週やってもらった〜

15 :774RR:2017/03/05(日) 16:37:35.10 ID:jXxnrBPs.net
ついでにエンジンオイルも交換してもらった〜。

16 :774RR:2017/03/05(日) 16:38:04.58 ID:jXxnrBPs.net
真っ黒黒介やで〜

17 :774RR:2017/03/05(日) 16:39:58.49 ID:jXxnrBPs.net
もう書く内容無いよう

18 :774RR:2017/03/05(日) 16:40:32.71 ID:jXxnrBPs.net
あと3つ

19 :774RR:2017/03/05(日) 16:40:38.77 ID:jXxnrBPs.net


20 :774RR:2017/03/05(日) 16:41:26.04 ID:jXxnrBPs.net
1

21 :774RR:2017/03/05(日) 16:41:56.28 ID:jXxnrBPs.net
終わったぜ。

22 :774RR:2017/03/05(日) 16:45:09.72 ID:IseQP+xG.net
>>21


23 :774RR:2017/03/05(日) 16:47:44.32 ID:g+d66dx6.net
>>21
グッショブ

24 :774RR:2017/03/05(日) 19:26:35.14 ID:nsdG66Ta.net
>>21
おつおつ

25 :774RR:2017/03/05(日) 19:39:45.67 ID:bvxbcQiG.net
4月で買って1年、4000kmくらい走ってきたけど、本当に買ってよかったなあ
値段が安い割に何でもそつなくこなす素晴らしいやつだ

26 :774RR:2017/03/05(日) 20:13:27.18 ID:Q+qMfD7x.net
慣らし中だけど250km超えて
Fブレーキの効きが段々良くなってきた

27 :774RR:2017/03/05(日) 21:40:05.35 ID:XxUhdAFd.net
今のところ塗装とリアボックス装着
あとはミラーとハンドルグリップとサイドスタンドでエンジン停止しないやつぐらいか

28 :774RR:2017/03/05(日) 22:05:47.13 ID:CP3A4soA.net
純正ミラー視認性イマイチでも安っぽさ全開だから前スレでオススメしてくれた武川のポチッたぜー

29 :774RR:2017/03/05(日) 22:12:39.83 ID:KaXzMDt9.net
安っぽさ全開?それは違う

安いんだ!

30 :774RR:2017/03/05(日) 22:40:01.77 ID:10N9vbxU.net
ウィンカーの部分まで白LEDでポジション化してポジション4灯化
で、ウィンカーはカウルウィンカー増設

ありかなしか

30過ぎてこれは痛いかな

31 :774RR:2017/03/05(日) 23:18:55.05 ID:gTcJfvW1.net
>>30
格好よさそう。
俺も30過ぎてるが、そんなカスタムしたいな。

32 :774RR:2017/03/05(日) 23:21:55.00 ID:jXxnrBPs.net
心は免許取得時の16だから〜

33 :774RR:2017/03/05(日) 23:58:26.38 ID:XqD7cZv6.net
安くて燃費いいし買ってよかったよ。

34 :774RR:2017/03/06(月) 01:53:05.73 ID:FiprA+z9.net
ブレーキは慣らしで確実に効くようになるね
タイヤの皮が一皮剥けたのが良いのかな?

35 :774RR:2017/03/06(月) 09:08:15.13 ID:KNVksTnX.net
>>28
これ?
http://i.imgur.com/GCnWmSY.png

36 :774RR:2017/03/06(月) 10:18:19.04 ID:uNsbMRJ1.net
信号無視で捕まった〜2点7000円

37 :774RR:2017/03/06(月) 12:10:08.36 ID:paVmG0Nj.net
新車 走行距離1600km 燃費 44km/L
これって良い方なの?

38 :774RR:2017/03/06(月) 12:44:33.59 ID:4BJi44we.net
>>34
タッチが良くなったから
パッドとローターの当たりがついたんだと思う

39 :774RR:2017/03/06(月) 13:10:02.49 ID:b7KQ3SdK.net
距離乗ってる人で、クラッチジャダー発生した人居る?

40 :774RR:2017/03/06(月) 13:11:18.70 ID:lYokQ5lv.net
今回のリコールって日帰りできるんかなあ
通勤で使ってるから代車があればいいけど。
みんなもうリコール出したの??

41 :774RR:2017/03/06(月) 13:55:24.77 ID:q6WtZLAY.net
>>40
バイク屋によるから、電話確認して予約。

42 :774RR:2017/03/06(月) 14:59:27.58 ID:udFBv1a8.net
>>35
そう、それ。

43 :774RR:2017/03/06(月) 15:02:31.27 ID:UszG7lL1.net
明日白黒のやつ納車〜
慣らしは何キロで何キロくらいですか?
なにかアドバイスあればください

44 :774RR:2017/03/06(月) 15:30:36.26 ID:wQVR1jAv.net
慣らしって坂道とか通っていいの?

45 :774RR:2017/03/06(月) 15:36:08.15 ID:fJNQD1td.net
>>43>>44

俺が納車のときバイク屋で聞いたのは、
「初回点検ぐらいまでの間は、アクセルは半開ぐらいまでにしたおいた方が良い」

46 :774RR:2017/03/06(月) 15:42:37.49 ID:KNVksTnX.net
>>42
レビュー見てたら走行時の風で角度が勝手に変わるって書いてたけど大丈夫?

47 :774RR:2017/03/06(月) 16:32:37.89 ID:qr5CS1Zu.net
それ相当弱いなw

48 :774RR:2017/03/06(月) 20:57:29.38 ID:hsBwDGBV.net
オフ車につける可倒タイプのミラーにしたい。

49 :774RR:2017/03/06(月) 21:22:19.23 ID:EbgJl5Go.net
ウエイトローラーを軽くした殿方、インプレッションお願いします。

50 :774RR:2017/03/07(火) 07:37:37.40 ID:l+6mLOg2.net
この間、ホムセンの駐輪場で初めて黒を見たがカッコいいな、自分の白よりも安っぽさが目立たない


>>43
いい白黒買ったな!どっちやねん

俺が買った町のバイク屋じゃ、急発進と全開走行はしばらくやるなって感じで、具体的な数字は言わなかったな
それよりも暖気して下さいって念をおされた
夏はともかく、寒いうちは暖気した方がいいよ

まぁ、納車の時に説明してくれるし、言われなかったら聞いたらいいよ

51 :774RR:2017/03/07(火) 09:34:13.14 ID:hyt/OtHv.net
>>44
慣らしで平坦路だけって、田舎ユーザーは慣らしできないだろ。
今は昔と違って厳密な慣らしは必要ない。
エンジンだけでなく、ブレーキやタイヤの剥き、ライダーの慣れなども必要だから慣らしが必要なんだよ。

52 :774RR:2017/03/07(火) 09:49:13.49 ID:tJWP0uWy.net
ライトをLEDに変えたい
オススメありますか?

53 :774RR:2017/03/07(火) 12:37:19.26 ID:4yhQQcud.net
>>52
どのライト?

54 :774RR:2017/03/07(火) 13:19:00.59 ID:tJWP0uWy.net
>>53
ヘッドライトと、その下の左右です

あとハンドルグリップと
ミラーと
ライトと
サイドスタンドのキャンセル
を改造?したいです

55 :774RR:2017/03/07(火) 13:20:43.86 ID:tJWP0uWy.net
ハンドルグリップはコレを買ったんですけど、バーエンドが外れなくて保留にしてます
http://i.imgur.com/SBRgRVk.png

56 :774RR:2017/03/07(火) 13:35:52.87 ID:q8BylovS.net
硬かったので電動インパクトで外したわ。

57 :774RR:2017/03/07(火) 13:46:24.58 ID:X2p8qMYG.net
>>52
Amazonで人気のH4ヘッドライトがいいぞ。
光軸高くなるから、光軸調整ボルトを変える必要ある。

58 :774RR:2017/03/07(火) 14:02:00.54 ID:tJWP0uWy.net
>>56
ナメらないですか?

59 :774RR:2017/03/07(火) 14:02:22.29 ID:tJWP0uWy.net
>>57
素人でも取り付けできますか?

60 :774RR:2017/03/07(火) 15:45:04.39 ID:1JccmSbl.net
>>59
出来るか出来ないかは技術レベルとヤル気次第

ただ全くの素人だとカウルの着脱でカウルのツメを割るかも

61 :774RR:2017/03/07(火) 15:49:19.43 ID:tJWP0uWy.net
>>60
技術は問題ないけど知識が…w
前のカバーも塗装した時に外したんですが、色々調べてたらライトって電球だけ変えるんじゃダメなんですねw
直流とか交流とかさっぱりでw

62 :774RR:2017/03/07(火) 16:10:37.05 ID:q8BylovS.net
>>59
トルク制御がついてるので、なめないよ。

63 :774RR:2017/03/07(火) 17:39:34.34 ID:tJWP0uWy.net
ハンマーで叩いて回したけどナメりましたw

64 :774RR:2017/03/07(火) 17:40:37.80 ID:yOV3L35Y.net
今日4.95L給油したぜ。
5.00Lまでいきたかったがチキンレースに負けた...

65 :774RR:2017/03/07(火) 17:56:09.37 ID:4yhQQcud.net
>>61
皆が勧めてくれたの買ったけど電球取り替えだけでおkだった。
俺もバイクの電気全然分からないけどw

66 :774RR:2017/03/07(火) 18:09:07.48 ID:G7MaULS9.net
このバイクって満タンで200km走れる?

67 :774RR:2017/03/07(火) 18:25:06.79 ID:2FLSm4ij.net
>>66
運転の仕方にもよるけど走れる

68 :774RR:2017/03/07(火) 19:09:40.42 ID:1JccmSbl.net
エアクリボックスのネジがどうもピンと来ないんだけどちょうどいいネジないかな?
ブルーアルマイトやレッドアルマイトのネジにした方が見た目いい気がするんだけど

69 :774RR:2017/03/07(火) 19:52:37.61 ID:Rij96mM1.net
>66
223km走ってガス欠して5.3L入りました。

70 :774RR:2017/03/07(火) 20:07:48.87 ID:zYgZE0V1.net
もともと付いてた3価クロメートビスが納車時から黒く錆びてた。さすがネシア。
すぐにステンレスビスに変えた。

71 :774RR:2017/03/07(火) 20:11:39.31 ID:QcVPvkPZ.net
>>65
教えて下さいm(_ _)m

72 :774RR:2017/03/07(火) 21:47:17.08 ID:Zmd7LDBY.net
>>66
アクセル全開で160

73 :774RR:2017/03/07(火) 22:53:35.36 ID:fFgtsvqm.net
>>71
俺も電気関係は素人だが、以外と簡単だった。
ここを参照にしたら簡単。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459274/car/1916883/3167287/note.aspx
とりあえず+ドライバーさえあれば交換できる。

74 :774RR:2017/03/07(火) 23:00:56.20 ID:fFgtsvqm.net
ヘッドライトバルブをLEDに変えると光軸がどうしても高くなるから、
M5×10mm 六角ボルトの全ねじをホームセンターに購入しとくことをお勧めする。
ボルト交換して最大限に光軸下げた状態がこれ。
http://i.imgur.com/wCKcTAj.jpg

75 :774RR:2017/03/08(水) 00:01:34.47 ID:xm7x0MfV.net
アマゾンLEDは二度買って二度失敗
ゴミ

76 :774RR:2017/03/08(水) 02:59:03.08 ID:MVJLQd1M.net
早くアドレス125の新しいの出して欲しい
もう今乗ってる110は14000キロ走ったから色々交換しなくちゃいけない頃だしそれなら買い替えたい

77 :774RR:2017/03/08(水) 06:43:40.25 ID:D8Cmxi9R.net
>>73
ありがとうm(_ _)m

78 :774RR:2017/03/08(水) 09:38:29.26 ID:rol7y1Ii.net
アドレス125の新型情報4/15くらいに解禁らしい

79 :774RR:2017/03/08(水) 10:26:23.99 ID:7vL4wjAL.net
不細工て話は聞いてる。

80 :774RR:2017/03/08(水) 15:45:20.56 ID:MtzK2wHo.net
1年前に買ったアドレス110(走行距離約3000km)を下取りに出して、
初MTとして安いジクサーを買おうと(リコールの際に店にいったら置いてあって一目ぼれ)
昨日、金を下ろしてきて、準備万端の体制に入った途端
1年でアドレス110を手放すのが惜しい気がして、買いにいけなかった

アドレス持ってなかったら、今すぐにでもジクサーを買いにいくが、アドレスがあるから
なんかもったいなくて・・・こいつも全開にすれば90km/hは出るし
高速乗らないから実用という意味では、メットインやフロントのコンビニ用フックなんかの積載性を考えると
アドレスの方が上なんですよね

MTに乗ってみたいんですけどね、もうちょっとアドレスに乗ろうかと思います
2台体制で、という意見も出そうだけど、経済的なことや駐車スペースを考えると
1台しかバイクは持てないです

チラシの裏でした

81 :774RR:2017/03/08(水) 16:05:17.87 ID:rol7y1Ii.net
新型不細工説はホントらしい

82 :774RR:2017/03/08(水) 16:36:41.17 ID:iXpR4gtS.net
>>81
どう不細工なの?

83 :774RR:2017/03/08(水) 16:40:44.66 ID:vx7eiHJf.net
つ鏡

84 :774RR:2017/03/08(水) 16:46:29.09 ID:2JQAwfOl.net
>>75
計測してないけどこのバイク、走行中とかエンジン
かけるタイミングで電圧高い場面がありそう
安物T10LEDとかすぐ死ぬよw

85 :774RR:2017/03/08(水) 16:50:21.69 ID:iXpR4gtS.net
>>83
たわばっ

86 :774RR:2017/03/08(水) 18:37:35.71 ID:5w3y7vpQ.net
>>84
納車されてすぐにメーターに電圧計埋め込んで見てるけど14.4V位で落ち着いてるよ。
ウインカーつけてブレーキランプつけると13.8〜13.9V。
メーターとポジション、ヘッドライトをLEDにかえてる。
オーバーシュートもない。
電圧計は秋月の超小型300円を自分の計測器で校正してからつけたけど仕様みても反応速度が書いてなかった。誤差は2%+2dだってさ。

そんな自分のアマLEDは1年半ノートラブルで持ってる。

87 :774RR:2017/03/08(水) 18:51:43.48 ID:HQGVdkFg.net
【新世紀】アドレス110 10台目【通勤快速】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448610476/

古いスレから消費していくのがルール。

88 :774RR:2017/03/08(水) 19:10:02.36 ID:wyhuun51.net
>>87
じゃあ、あと埋めといておくれ

89 :774RR:2017/03/08(水) 19:17:22.65 ID:wyhuun51.net
>>78
明日3/9に販売店向けの新車展示会がある模様。

90 :774RR:2017/03/08(水) 20:52:32.24 ID:OgUf81k9.net
なんだなんだ、110の2017モデル待ってるのにV125の発表の方が先ってか。
悩ましいぜー。4月に乗り換え予定してんのにー。
もう去年モデル買っちまうか

91 :774RR:2017/03/08(水) 21:08:58.93 ID:wyhuun51.net
まさかの110新色が出たり?


知らんけどな。

92 :774RR:2017/03/08(水) 22:15:32.90 ID:e5deYpCJ.net
>>82
海外verの黒/赤でないかなー

それにT-serveのステッカー貼ってバイク便仕様に

93 :774RR:2017/03/08(水) 23:58:40.99 ID:v5ekQtft.net
GSX系の125MTはまだなのかな?
スクーターは退屈すぎる

94 :774RR:2017/03/09(木) 00:30:29.13 ID:o5w7yYN1.net
>>93
お一人様お帰りでーす

95 :774RR:2017/03/09(木) 00:49:56.97 ID:vjf15BiS.net
>>83
あわち、ひょんな馬鹿な

96 :774RR:2017/03/09(木) 09:50:47.26 ID:QtUjrG/1.net
50の原付からアドレス110に乗り換えたんだけど、マンションのバイク置き場に、今までは貼られてたバイク買取のチラシが俺のだけ貼られてない

窃盗団のマーキングって話も聞くから怖いんだけど

97 :774RR:2017/03/09(木) 10:29:40.64 ID:xAaRa6Ih.net
貼られてないということはパクる価値もないと判断されたということだな

98 :774RR:2017/03/09(木) 10:46:38.68 ID:QtUjrG/1.net
>>97
ありがたいわww

99 :774RR:2017/03/09(木) 13:30:09.99 ID:9+A8TQsA.net
>>96
もしかしてバイクセンター?

100 :774RR:2017/03/09(木) 13:58:14.06 ID:QtUjrG/1.net
>>99
あー、ごめん
見てないわ

俺のだけ貼られて無かったから

101 :774RR:2017/03/09(木) 15:27:24.53 ID:9+A8TQsA.net
アドレス110はパクられやすいぞ

浦和のバイク屋で何台も盗まれてるらしい

102 :774RR:2017/03/09(木) 20:11:32.80 ID:s+pZmjaf.net
こんな安いバイク盗むんか...

103 :774RR:2017/03/09(木) 21:59:22.63 ID:PjZHeKfI.net
バイク屋で盗まれる…?
個人のアドレスには被害がないって事やなw
よかったよかった

104 :774RR:2017/03/09(木) 22:44:19.18 ID:6TxyPp/N.net
やっとリコールハガキ来た!
みんなに来てて自分だけ来ないのかと思ってたら来たから意味もなく嬉しい。

105 :774RR:2017/03/09(木) 23:02:36.53 ID:vnc03iIw.net
俺もとには二通目のリコールのハガキ着たわ
すまんスズキ

106 :774RR:2017/03/09(木) 23:09:04.16 ID:snkkMO/j.net
放置してると2枚くるんだよね〜

107 :774RR:2017/03/10(金) 01:40:53.58 ID:v+sHtaD+.net
V125の後継は、ABSかコンビブレーキか付いてるのかな?
ABSが付いてるなら、アドレス110から乗り換えもあだへ

108 :774RR:2017/03/10(金) 08:05:12.77 ID:yuxXa7Oi.net
コストの問題でつかないでしょ

109 :774RR:2017/03/10(金) 09:08:33.86 ID:x1fhpFT6.net
>>107
どちらもつかない。

エンジンが低燃費化するくらいだろうな。
アドレスVシリーズは原付サイズを売りにしてるから。

110 :774RR:2017/03/10(金) 09:58:21.13 ID:KS9lfcHx.net
義務化になるから付くんじゃないの?

111 :774RR:2017/03/10(金) 11:28:51.77 ID:ThxRvda7.net
義務化されるって話だからABSかコンビブレーキが付くんじゃないかな

112 :774RR:2017/03/10(金) 11:51:26.29 ID:/zq8uvXm.net
バイク買取のチラシ
『GOバイク』
大阪市平野区喜連西6-1-35
ストビューで見たけどゴミ溜まってる倉庫みたいな所やったわ

大阪市平野区喜連西6-1-30に『ディックバイク』って所があるけど関係してるな

113 :774RR:2017/03/10(金) 12:16:09.00 ID:stuEebUT.net
ここにはGOバイク掲載されてるよ。
ただ6-1-30だけど
http://osakabike.kanpaku.jp

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200