2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:25.41 ID:IseQP+xG.net
前スレ
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/

413 :774RR:2017/03/22(水) 18:57:46.35 ID:weOB9PPF.net
男は黙って赤パッド

414 :774RR:2017/03/22(水) 19:34:08.77 ID:DvedgPL3.net
ジクサーめっちゃ欲しくなった。アドより燃費良いじゃんw早いし
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.sgsx150.html

415 :774RR:2017/03/22(水) 21:20:02.93 ID:1IGO6zcr.net
>>408
デブはアドレス禁止だ

416 :774RR:2017/03/22(水) 21:28:55.44 ID:0phspxr9.net
>>413
赤だけど今度はゴールドと思っている
純正は論外

417 :774RR:2017/03/22(水) 21:36:39.25 ID:Bt+a6vI4.net
大型で1日何百キロも走ってる状態で後ろから速い原二スク来たらそりゃ譲るわw
知らん峠ならなおさら。無理無理w

418 :774RR:2017/03/22(水) 22:00:14.64 ID:SOXCxvZR.net
>>416
お、違いがわかる男の登場か?
ワイは黒ラベル派。

419 :774RR:2017/03/23(木) 06:29:18.96 ID:Ce1XdxSy.net
パット換えてる奴とブレーキングで勝負したいわ
ノーマルタイヤならノーマルパットで充分満足。

420 :774RR:2017/03/23(木) 06:30:42.66 ID:Ce1XdxSy.net
パット換えてる奴とブレーキングで勝負したいわ
ノーマルタイヤならノーマルパットで充分満足。

421 :774RR:2017/03/23(木) 07:55:59.42 ID:MAtJkDZf.net
ポジションランプを安物のt10で光るところ5個の奴なんだけど接触が悪いのかついたりつかなかったり。配線グイグイしてもついたりつかなかったり。配線が悪いのかな。

422 :774RR:2017/03/23(木) 08:08:27.76 ID:OBaAe9rL.net
不良品か過電圧による球切れだろ

423 :774RR:2017/03/23(木) 09:18:53.45 ID:Ip0HPcMH.net
>>408
サイドスタンドやアンダーカウルなんか擦ったことありません
どうすれば擦れますか?

424 :774RR:2017/03/23(木) 09:50:37.61 ID:bSRpxJkU.net
>>423
リーンアウトするか、体重100キロくらいにすれば擦りまくりだわ

425 :774RR:2017/03/23(木) 10:10:19.18 ID:LZRbY0w/.net
ヤビツで膝スリ大会やろうぜ

426 :774RR:2017/03/23(木) 11:54:38.92 ID:eG8uhlVU.net
本日、満タンから片道約20キロを6往復目
帰り道ガス欠にならないか心配

427 :774RR:2017/03/23(木) 13:08:02.14 ID:LZRbY0w/.net
スーパーチャージャー125

https://youtu.be/ah0HXVmLBTw

428 :774RR:2017/03/23(木) 18:10:55.06 ID:437T/LET.net
最近発信の時キュルキュルいうんだけどオイルに問題あるのかな
13000キロだからドライブベルトとかヘタるには早いし発進とか加速も悪くなったりしてないし

429 :774RR:2017/03/23(木) 20:12:05.25 ID:TtZCpopM.net
ベルトが鳴いてるんじゃなくて。

430 :774RR:2017/03/23(木) 22:42:52.35 ID:5GcvAtrl.net
パッドでブレーキってそんなに変わるの?
みんな自分で交換してるの?

431 :774RR:2017/03/23(木) 23:13:08.71 ID:8zWXuaK/.net
>>430
パッドで全然違うよ

432 :774RR:2017/03/24(金) 00:02:13.09 ID:2+x+c1v5.net
>>428
クラッチが鳴いてるんだよ
アウターが悪いのかライニングが悪いのか

今日はEラインで給油したけど4.2Lだった、まだ残り1Lも残ってたとは…ちなみに燃費は44でした

433 :774RR:2017/03/24(金) 01:22:25.58 ID:YPD4P8uD.net
>>430
素人すぎ

434 :774RR:2017/03/24(金) 01:28:31.21 ID:aFw39TlC.net
そりゃ磨り減った状態から新品に交換するんだから効くようになるわw
パッドだけの交換じゃ制動力の向上なんて微々たるもの。

435 :774RR:2017/03/24(金) 01:54:50.77 ID:cVHc6vh7.net
>>434
新品から新品に交換してるけど?
微々たるものしか変わらないのにみんながみんなが変えるわけないじゃん

436 :774RR:2017/03/24(金) 06:57:23.27 ID:AmVUvnRS.net
新品からじゃ違いが分からないじゃん

437 :774RR:2017/03/24(金) 08:32:10.81 ID:cVHc6vh7.net
全然違うって

438 :774RR:2017/03/24(金) 08:54:58.28 ID:wQZ73xkv.net
>432
俺のは42km/L。どれくらいのスピードで巡航したら燃費良くなるの?

439 :774RR:2017/03/24(金) 10:17:34.03 ID:BG42tCAF.net
よこからだけど、燃費よさそうなのは
58〜65キロ辺りのエンジン音が静かだから自分はその辺だと思ってる
でも、70以上出しちゃう。アドの乗り心地が良いから

440 :774RR:2017/03/24(金) 12:13:34.20 ID:WwgM+o8T.net
回転数ごとに燃料噴射量が違うから、何回転が良いかはわからない。

Fiマップ見れるツールがあれば分かるんじゃないか?持ってないけどな。

もしくは騒音測定する速度/速度域が低燃費のはず。

441 :774RR:2017/03/24(金) 12:22:22.82 ID:oqeHlA+g.net
ブレーキがタイヤを替えたらどれだけ違うかはわかる人はわかる
それは違いの程度というより費用の問題だと思う

後輪のシューをデイトナ青にした人いるかな
レポートよろしく

442 :774RR:2017/03/24(金) 16:11:12.89 ID:tXews8KC.net
日本維新の会
石井 章
国会で地震災害対策の観点から二輪活用の為、免許緩和
例えば普通免許で125ccまでどうか? だって

原付2種とかの縛り無くなればいいのに

443 :774RR:2017/03/24(金) 16:31:34.51 ID:Y5uMD4KO.net
50を運転できる人なら問題なく125を運転できるるね。原付免許で125まで乗れるようにして欲しい
日本経済のための規制緩和大賛成!そしたらアドレス110買うよ。250まで緩和してくれたらもっといいけど

444 :774RR:2017/03/24(金) 16:39:52.55 ID:MrNiqEan.net
残念ながら規制緩和はないから期待するな

445 :774RR:2017/03/24(金) 16:57:03.26 ID:Y5uMD4KO.net
緩和しないなら125以下のバイクは最高速45キロに戻して欲しい

446 :774RR:2017/03/24(金) 16:57:24.25 ID:eVwq6Snd.net
急ブレーキでタイヤ滑るな。誰かオススメのタイヤある?

447 :774RR:2017/03/24(金) 17:06:51.92 ID:/32Rfcbf.net
普通免許も5tまでになって規制が強くなってきてるから尚更、125ccまで乗れるようにするってのは考えづらい。
5tの規制は準中型を作って高卒でも運送業に関われるためにするのもあるけど。

448 :774RR:2017/03/24(金) 17:18:50.78 ID:tXews8KC.net
まあ規制緩和は難しいかも知れないけど駅前の駐輪場とか高速料金
とか記事にもなってる。
公明 二輪車 でググると結構出てくる。

どうしちまった公明党

449 :774RR:2017/03/24(金) 18:32:21.07 ID:YOEgci7V.net
>>445
アホは失せろ

450 :774RR:2017/03/24(金) 19:55:21.14 ID:nJ1JpU1t.net
最高燃費出せるアクセルワーク知ってるけど教えてやんない

451 :774RR:2017/03/24(金) 20:17:14.63 ID:J/Wts5KJ.net
ええんちゃう?

452 :774RR:2017/03/24(金) 20:55:02.14 ID:XIH/eQRq.net
エンジン切って坂道だけ走って他は手押し

453 :774RR:2017/03/24(金) 21:22:39.61 ID:wQZ73xkv.net
>450
そのテクニック是非聞きたい。
ちなみに今回給油で48km/Lいったんだが、心当たりなし。一気に70キロまで加速して後は流しとか?

454 :774RR:2017/03/24(金) 21:27:28.67 ID:Y5uMD4KO.net
自分の食えない飯なら灰でも入れてやる

455 :774RR:2017/03/24(金) 21:51:35.57 ID:tzZdUMRD.net
>>453
横からだけど
出来るだけ急加速しない、時速30qまで5秒以上かけるといいけど交通状況に合わせて加速する
坂道でも必要ないならアクセル全開にしない
エンジンの回転数はできるだけ一定にする
止まるときはブレーキを使わず可能な限りエンジンブレーキだけで止まれるようにする(つまり無駄にエンジンをまわさないと言う事)

全体的に動作がゆっくりになるから安全運転になる反面周りをイライラさせることにもなるから注意したほうが良い

456 :774RR:2017/03/24(金) 22:21:01.38 ID:pLuz0cdX.net
バイク目線で最近感じるのは
スマホいじりながら車運転している糞マンチンポが大杉ってこと!
先頭車が30m先進んでんのに後続車が止まったまま 案の定スマホに夢中で
前を見ていない 信号青になっても発進しないってのもたまに見る
罰金5万でもいい 厳罰改正を求めるぜ
免許範囲の緩和も冗談じゃねーぜ
厳しくはなっても緩和は絶対ありえねぇ
あと、このバイクマジいいわ

457 :774RR:2017/03/24(金) 22:22:17.80 ID:cVHc6vh7.net
アクセルのスロットルワイヤーを1番緩い状態にする
必然的にスロットル開度が下がる為燃費がよくなる

458 :774RR:2017/03/24(金) 23:14:45.09 ID:nJ1JpU1t.net
>>455
概ね正解。アクセルの「開け」も「閉め」も回数を出来るだけ抑える事。
発進で例えば、3/5ぐらいまでアクセルを開けたら、その開度を維持する事。
その開度を基準に、開けるのも、閉めるのも感覚的には数ミリ単位を心がける。
ガバ開けはもちろん、ガバ閉めも禁物。ほんのちょっとの開け閉めでも頻繁はダメよ。

459 :774RR:2017/03/24(金) 23:18:46.03 ID:nJ1JpU1t.net
↑これ意識したら、夏より燃費良くなったわ

460 :774RR:2017/03/25(土) 00:05:38.81 ID:3nMnMyQ6.net
燃費なんてそんなに気にするのか?w
燃費のためにアクセルワーク犠牲にするなんて
本末転倒のような気がする
バイクは半分は体重移動、半分はアクセルワークでコントロールしているようなものだろ?

461 :774RR:2017/03/25(土) 01:23:08.25 ID:KU+Hu10e.net
適当に走ってもリッター40は堅いんだし好きにすればいいよ
コントロールがどうとかもどうでもいいけど

462 :774RR:2017/03/25(土) 02:47:38.66 ID:XX95Ng0j.net
で、新色はいつ出るのかな?

463 :774RR:2017/03/25(土) 03:49:04.73 ID:/I8qUlkN.net
納車からちょうど1年、6500km走行で最高燃費が57.5、最低が42だった。
ホント、サイコーだよアドレス110は。今年は去年より遠くに行ってみせるせ!

464 :774RR:2017/03/25(土) 04:25:43.41 ID:F50mtXnd.net
スロットルワイヤーの変えてもらったら最高速が10キロぐらい遅くなった
特にワイヤーはたるんでいるような感じではないんだが

465 :774RR:2017/03/25(土) 08:18:45.83 ID:TXCGgyAn.net
>455
今日明日と遠出するから早速やってみるよ。

466 :774RR:2017/03/25(土) 09:15:18.34 ID:TeWA1JmE.net
タコメーターがあれば燃費の指針になるんだろうけどな

467 :774RR:2017/03/25(土) 12:36:27.99 ID:OkKyN+bz.net
燃費にこだわる人はDio110買った方がいいんじゃない?

468 :774RR:2017/03/25(土) 15:50:27.64 ID:F50mtXnd.net
バックミラー変えてみたけど全然違う標準のは、ぼやける

469 :774RR:2017/03/25(土) 17:08:58.67 ID:F50mtXnd.net
白く塗ったぞ
車の残ったペイント
色ちょい違うがパール
http://i.imgur.com/VB5Bp8B.jpg

470 :774RR:2017/03/25(土) 17:20:23.36 ID:BalB1wtQ.net
このクラスで燃費ってそこまで気になるか?
リッター40キロ以上走るバイクのリッター数キロの燃費の差なんて1年通しても殆ど変わらんぞ
これがリッター10キロ代、20キロ前半とかのとかのバイクとかならまだ分かるが

471 :774RR:2017/03/25(土) 19:01:11.99 ID:jlK876Yg.net
>>469
何故か志村けんの白鳥コスプレが思い浮かんだ

472 :774RR:2017/03/25(土) 19:45:32.81 ID:8jNssK2d.net
フェンダー黄色にしてアヒルにすればよかったのに

473 :774RR:2017/03/25(土) 20:07:03.42 ID:mD+8Axwc.net
エナメルの靴みたい

474 :774RR:2017/03/25(土) 20:14:50.41 ID:yUq1qkuc.net
おポリス仕様みたい。

475 :774RR:2017/03/25(土) 20:57:22.57 ID:F50mtXnd.net
塗装の後で見たら少し太ったように見えた

476 :774RR:2017/03/25(土) 21:08:22.61 ID:EBL7NHl4.net
安っぽさに磨きがかかったような… ごめん

477 :774RR:2017/03/25(土) 21:12:36.10 ID:F50mtXnd.net
まあそうでしょう
見てくれに金を注ぎ込むようなバイクではないから

478 :774RR:2017/03/25(土) 21:19:02.39 ID:XX95Ng0j.net
マッドブラックって追加のカラーになるのですか?

479 :774RR:2017/03/25(土) 21:27:22.98 ID:TXCGgyAn.net
>467
見積で4万の差。アイストでバッテリーのヘタリが早いとの噂。郵便局出入りのバイク屋から「昔のホンダと思うなよ」と言われて断念。今回のはスズキ第1号車。ホンダは4台乗ったけどね。

480 :774RR:2017/03/25(土) 21:34:25.13 ID:o22oMlIh.net
品質改革センターなるものができるくらいだから、何かあるんだろうなと察してあげて下さい。

481 :774RR:2017/03/25(土) 23:41:40.53 ID:Dmo2pK//.net
明日、いよいよアドレス110の見積もりとってきます
同じ14インチのPCXも少し気になるが

482 :774RR:2017/03/26(日) 00:10:37.53 ID:LMC6LpSz.net
>>478
気狂いはいかんよ、気狂いは
>>479
配達員からも評判悪いぞ
今まで使ってるMDより新参者の方が入院回数が多いとさ

483 :774RR:2017/03/26(日) 12:35:50.71 ID:7AH/DE4N.net
>>481
いってらー
乗り出し自賠責3年で18万台なら買いだよ

484 :774RR:2017/03/26(日) 13:05:16.69 ID:NjEvlJL/.net
>>483
今はそんなに安く買えるのか?
新車の話だよね?

485 :774RR:2017/03/26(日) 13:23:51.40 ID:0aP8qXhh.net
>>469
いいね

486 :774RR:2017/03/26(日) 13:49:20.54 ID:TshpQvqf.net
バイク便で使ってる方います?

487 :774RR:2017/03/26(日) 13:56:07.95 ID:7AH/DE4N.net
>>484
新車の話しだよー

488 :774RR:2017/03/26(日) 14:06:07.47 ID:g6auFZdr.net
>>487
どこでそんなに安く買えるんだ??

489 :774RR:2017/03/26(日) 14:29:39.70 ID:hiAhBouR.net
>>488
ここじゃない?
http://www.marutomiauto.co.jp/100012840

490 :774RR:2017/03/26(日) 15:17:32.02 ID:Q+YROsSv.net
>458
2日かけて走ってみた。燃費48.5km/L。ほぼ前回と同じ。だが、新車乗りだし時から数回は42.0/Lだから変化はしてる。問題は、リコールのワイヤー交換以降にこの数字が変わったこと。本当はこっちが原因?

491 :774RR:2017/03/26(日) 16:27:45.21 ID:7AH/DE4N.net
クランクケースのガスケットの品番わかる人います?

492 :774RR:2017/03/26(日) 17:37:00.79 ID:l5lvJSFy.net
>>490
何の原因?リコール?
これから春先で暖かくなるから同じ走り方なら燃費も上がってくるよ。

493 :774RR:2017/03/26(日) 17:40:00.83 ID:djCZyY31.net
街のバイク屋なら車体が18万ちょいだね
乗り出し21万と言った所か

494 :774RR:2017/03/26(日) 18:17:22.81 ID:o0GcqMU9.net
自賠責なし 自分登録でも18万てあるのかな?

495 :774RR:2017/03/26(日) 18:55:41.54 ID:qbVGgARP.net
>>491
つwebike

496 :481:2017/03/26(日) 22:09:33.87 ID:LBmyDrCa.net
本日、個人経営でスズキバイクショップ認定のある店で
アドレス110の見積もりとってきました

本体     185,000
登録代行    5,400
納車費用    5,400
G防犯登録料 1080
自賠責5年  16,990(4月からの値段)

合計  213,870(税込み)ですた
白は即納可能とのこと

ついでなので、今週の平日の夜に
レッドバロンで見積もりとってきます
ここもスズキバイクショップ認定されているので

あと、買うものはヘルメット(1万くらいのジェット予定)
任意保険(車につける特約か、新規か)
防犯グッズ

手袋とインナープロテクターはあります

497 :481:2017/03/26(日) 22:17:12.80 ID:LBmyDrCa.net
今気が付いたけど、本体18.5万は、税込み価格だったのか!
税抜き価格だと思っていたわ
税抜き価格だと、正規販売価格19万(税抜き)から
5000円しかひいてないじゃんって思ってたわ

だから、レッドバロンでも見積もりとろうって気になった

498 :774RR:2017/03/26(日) 22:40:14.22 ID:DziUDEGY.net
ん?15000ぐらい値引いてrじゃん

499 :774RR:2017/03/26(日) 22:43:24.20 ID:hNZsndsC.net
バイク屋ほとんど儲けなしだな

500 :481:2017/03/26(日) 23:13:39.72 ID:LBmyDrCa.net
>>498
税込みで正規価格が205,200円
見積もりで185,000円(税込み)だから
2万値引きしてもらってます

最初は勘違いしてました

501 :774RR:2017/03/27(月) 08:47:54.82 ID:4dqcottz.net
自賠責 自分登録で19万が限界なんだね。

502 :774RR:2017/03/27(月) 09:05:59.27 ID:KiHmqmJO.net
鈴木世界では登録代行料が17000円する

503 :774RR:2017/03/27(月) 09:25:36.91 ID:fXfcleoU.net
ウエイトローラー交換インプレ
17×12
11.7→10 若干加速増、最高速度増
11.7→9.5 加速増、最高速度若干減
11.7→8 加速増だから煩い、最高速度大幅減
自分が試した感じではある程度距離のるなら10、街乗りなら9.5がベストかも?

ちなみにプーリーロックレンチ必須
無くて急遽買いに走ったわ

504 :774RR:2017/03/27(月) 10:29:50.28 ID:08VctjR9.net
>>445
痴呆か?

505 :774RR:2017/03/27(月) 12:46:25.63 ID:fFOYD1Kb.net
代車でV100ちょー怖ぇ。110乗る前乗ってたのにさ。パワー感はあるね。こんなちっちゃいのよく乗ってたわ。と思いました。

506 :774RR:2017/03/27(月) 16:36:42.92 ID:4LYKIKnV.net
V100はぴょんぴょん跳ねるよね。

507 :774RR:2017/03/27(月) 16:44:41.62 ID:4LYKIKnV.net
>>503
プーリーロックレンチってボルト二面幅32mmでしたか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002TUQWNI/ref=pd_aw_sim_sbs_60_of_11?ie=UTF8&psc=1&refRID=JHR0VMB80TE19HTF4SCG

サービスマニュアルにはメガネレンチで固定って書いてあったけど、サイズが書いてないのよね。

508 :774RR:2017/03/27(月) 19:08:12.88 ID:S9j0unYh.net
防犯登録っているの?

509 :774RR:2017/03/27(月) 20:11:37.50 ID:HInmcDF2.net
>>508
自転車じゃあるまいし、バイクにそんなものあったっけ?w

510 :774RR:2017/03/27(月) 20:43:01.61 ID:26Y9C6y8.net
>>509
http://www.jmpsa.or.jp/entry/gbou/

511 :774RR:2017/03/27(月) 20:46:41.27 ID:KTB3jEr2.net
天下り団体 イシズリ登録ならいらない。

512 :774RR:2017/03/27(月) 21:02:33.07 ID:P/x1+Rjp.net
防犯登録と言っても積極的に探してくれるわけじゃないならほとんど意味ないんじゃないか?

513 :774RR:2017/03/27(月) 21:10:43.15 ID:drrwtlsP.net
儲かる人にとって意味があるという。

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200