2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:25.41 ID:IseQP+xG.net
前スレ
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/

579 :774RR:2017/03/30(木) 17:12:45.15 ID:sv5Nw72H.net
>>575
何十kgとかかる訳じゃないし、工場の電動かエアのインパクトで最大トルクでガーっと締めてんのかな。

>>576
CRCは浸透するように注したのですが。
職場の電動インパクトでダメなら、ネジ頭にドリルしかないですね。
本当、こんなトルクで締めるなら六角使って欲しいです。

580 :774RR:2017/03/30(木) 17:18:27.22 ID:LlvmCFUn.net
556のサイトを参考にしてサイドスタンドキャンセラーを取り付けてみましたが、見事成功しました。
リンクを貼ってくれた人に感謝!


キャンセラーのパーツの説明書には緑でなく白と書いてあったから
危うく間違える所だった。

581 :774RR:2017/03/30(木) 19:27:55.88 ID:HWWeFY3v.net
CRC556?

582 :774RR:2017/03/30(木) 20:12:07.31 ID:/MN7Vdf7.net
>>580
純正は緑カプラ、キタコは白カプラ。
何れにしても短絡させるだけなので、カプラ不要といえば不要ないんだけどなぁ。

ねじ緩めはラスペネ最強。

583 :774RR:2017/03/31(金) 05:49:02.99 ID:deOJVUbz.net


584 :774RR:2017/03/31(金) 09:31:16.25 ID:fccA3pA/.net
ナットならナットツイスターが最強

585 :774RR:2017/03/31(金) 15:42:04.50 ID:N/YMqCih.net
>>579
自分もはずせなくて一度は諦めたよ
会社に太いドライバー(3番?)があったので試しにやってみたらゴキンという音と共に外れた
ちなみにアルミ製コンビニフックすごい快適だから諦めずにがんばれ

586 :774RR:2017/03/31(金) 16:15:38.50 ID:zIzvM47r.net
>>585
アルミ製コンビニフックってどこの??

587 :774RR:2017/03/31(金) 17:07:14.25 ID:vMJzmOP1.net
中国地方

588 :774RR:2017/03/31(金) 17:32:37.20 ID:WHBr2NTl.net
>>586

>585氏のとは違うかもしれないが、自分はKN企画のに替えた
http://i.imgur.com/DjlXwyK.jpg
http://i.imgur.com/Oggcoa8.jpg

589 :774RR:2017/03/31(金) 18:16:06.38 ID:zIzvM47r.net
>>588
サンクス
標準のと使い勝手がそんなに違うの?画像だと見た目だけじゃないのと思う

590 :774RR:2017/03/31(金) 18:31:28.57 ID:x0na3USh.net
>>588
俺はオレンジのに替えたよー
ねじ硬すぎてバイク屋でやってもらったわ

591 :774RR:2017/03/31(金) 18:56:23.59 ID:i4/z4k/P.net
初回オイル交換は1000kmでいいのかな?

592 :774RR:2017/03/31(金) 19:25:28.01 ID:N3jo7eE8.net
根元が同じなら耐荷重もたいして変わらないだろうし自己満足のためでしょ

593 :774RR:2017/03/31(金) 20:08:17.30 ID:KpEninq5.net
>>591
俺なら500kmだな

594 :774RR:2017/03/31(金) 21:14:44.31 ID:0Lsj3erz.net
>>592
対荷重とかの問題じゃなくて、ノーマルは短すぎてかかりが浅く頼りないんだよ

595 :774RR:2017/03/31(金) 21:17:03.99 ID:l0qcg4Yj.net
買って八ヶ月、現在8000キロ
買った当初は軽くアクセル開けただけで時速70出てたのに
最近はもっと開けなきゃスピードでないような気がするけど
気のせい?今回の改善対策出すと変わるかな?

596 :774RR:2017/03/31(金) 21:28:32.25 ID:0Lsj3erz.net
>>595
ウエイトローラーとベルト点検してみたら?

597 :774RR:2017/03/31(金) 22:31:28.98 ID:sKz5RS1z.net
>>591
俺は200kmというか、1ヶ月

598 :774RR:2017/03/31(金) 22:38:29.75 ID:p1dBdJnV.net
>>591
500kmで換えたけど真っ黒だったよ

599 :579:2017/03/31(金) 22:40:39.66 ID:uC52W4VX.net
>>585
ダメぽ。No.3の貫通で叩いても、AC100Vの強力なインパクトでも外せず。完全にネジが舐めたので、ネジ頭をドリルで穴を開けようも、穴が開く前に周りの樹脂が溶けてしまい、フックごとプライヤーで回したら、壊してしまい。

結局、ボロボロになったネジ周りをシリコンで埋め、今度、ステッカーでも貼って誤魔化し、代わりにフック付けれそうな所にボルト穴を開けて。

はぁ、、。

http://imgur.com/OwoXdgH.jpg

600 :774RR:2017/03/31(金) 22:40:41.72 ID:i4/z4k/P.net
一ヶ月点検行ったら1000kmって言われた

601 :774RR:2017/03/31(金) 22:45:43.39 ID:zjdO26oJ.net
>>599
ご愁傷様。ドリルの刃が悪かったんじゃ無い?
同じようにドリルでやったけど、問題なくセンターに穴あけ出来て除去できたよ。

602 :774RR:2017/03/31(金) 22:56:00.86 ID:p1dBdJnV.net
初回500km、以降2000km毎って言われた
こいつはオイル容量が少ないから早目の方がいいんじゃないかな

603 :774RR:2017/03/31(金) 23:26:11.94 ID:WHBr2NTl.net
>>589
スーパーのレジ袋を1つ引っ掛けるのあたりでは変わりなしだけど、トートバックの持ち手
部分が長い場合だったりしたらフックにグルグル巻きにして長さ調節出来る。ノーマルでは
そのグルグル巻きが走ってると引っ掛けが短いので外れてくる。最初からV125Sの折りたた
みタイプだったら良かったんだが(ry

604 :774RR:2017/03/31(金) 23:27:17.18 ID:UahCK2cZ.net
買って5ヶ月だけど取説に6000kmて書いてあるから初回以来まだ変えてないわ

605 :774RR:2017/03/31(金) 23:40:25.71 ID:wwKrt8WA.net
プラスネジは回す力よりも、押し付ける力を意識してってジーちゃんが言ってた

606 :774RR:2017/03/31(金) 23:43:04.10 ID:l0qcg4Yj.net
>>596
改善対策出す時に一緒に見てもらおうかな

607 :774RR:2017/04/01(土) 01:00:42.34 ID:OVkdOLwF.net
>>605
インパクト使ってるって書いてあるけど?

608 :774RR:2017/04/01(土) 07:34:24.37 ID:adEdpY8x.net
インパクトは押すじゃなくて振動だからな。
ドライバーは押し7回し3が基本。

609 :774RR:2017/04/01(土) 08:57:00.42 ID:WfAn2Oa6.net
インパクトって振動じゃなくて打撃じゃない?

610 :774RR:2017/04/01(土) 09:31:46.98 ID:adEdpY8x.net
そうなの?振動だと思ってた

611 :774RR:2017/04/01(土) 12:58:03.33 ID:o0S+giNd.net
昨日、レッドバロンでアドレス110を見積もりしてきたのだけど
BL-10もオイルリザーブも初耳だった

本体、登録料、納車費用の3つだけを
個人経営のスズキバイクショップと比較すると
個人経営のほうが5000円ほど安いが
オイル交換や今後のメンテナンスを考えると
初期の5000円差なんて解消されてしまうのでしょうか?

初心者なので、これから防犯グッズを買う予定ですが
レッドバロンならBL-10(10800円)だけなので簡単だし
オイル交換は安くあがりそうだし

アドレス110をレッドバロンで買った方、感想をお願いします

612 :774RR:2017/04/01(土) 13:01:54.55 ID:/huAreop.net
何度かクランクケース開けてるんだけどやたらとベルトカスが多い気がする
純正ベルトもしかして弱いのかな?

みんなはどんな感じ?
もう交換した人なんかいるかな?

613 :774RR:2017/04/01(土) 13:54:15.28 ID:gA+JS4jC.net
>>611
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/tonan_hosho/index.html

スズキの盗難補償サービスに入れる店かどうか考慮するのもオススメ

614 :774RR:2017/04/01(土) 14:32:03.49 ID:o0S+giNd.net
>>613
ありがとうございます
2年間2000円で入ろうかと思います

615 :774RR:2017/04/01(土) 15:59:12.24 ID:adEdpY8x.net
BL-10ってちょっとぐぐってみたけど、なんか簡単に外れるっぽい。
外人さんの検証だけど。

616 :774RR:2017/04/01(土) 16:42:59.19 ID:MhNQzMCV.net
本気で盗もうとする奴らには、どれも無力なんだよな…

617 :774RR:2017/04/01(土) 17:03:51.68 ID:qruU/8GH.net
>>611
俺もバロンで買ったよ。
家から1番近くて、他に1台買ってるから多少は値引きしてくれた。
ただロックもオイルも断った。
普段鍵かけないし、オイル交換はアマで買って自分で済ますし。
リザーブってオイル代は安くなるけど、工賃はかかるからね。
デカいバイクでオイル交換が面倒とか、構造的に交換しにくい車両は加入する価値があると思う。
ま人それぞれ。バロンだから助かった!っていうのは今まで経験なし。
近くて融通が利いたからそこで買っただけw

618 :774RR:2017/04/01(土) 18:16:09.08 ID:P31y5nS2.net
バロンは担当によると思うよ。
刀事件とかあるし、昔からいい噂は聞かないなぁ。

619 :774RR:2017/04/01(土) 18:42:58.20 ID:0pEl6+3M.net
購入を検討中
大阪なんだけど量販店以外でお勧めの店ないかな?
前に量販店で買って嫌な思いしたんだわ

620 :774RR:2017/04/01(土) 20:06:36.29 ID:67Cp88gk.net
>>619
スズキのサイトの特約店で選ぶとか。

621 :599:2017/04/01(土) 20:24:17.23 ID:salgME+r.net
コンビニフック壊しちゃったオッサン、付け替えようと買ってたフックとDリングを別の場所に付けて、まぁ悪くない出来に。

>>601
新しい鉄鋼用使えば、出来たのかもね。職場にあるやつ何本か試したのですが、ろくな刃がなかった。

>>605,608
・貫通ドライバーとハンマー
・後ろから叩くインパクト(ショックドライバー)とハンマー
・震動などない電動ドライバー
・震動(打撃?)のある電動インパクトで、最初はドライバーで緩めようと。次にドリルで貫通させるように。
と、いろいろやったのですが。。

http://imgur.com/rSdsQoD.jpg

622 :774RR:2017/04/01(土) 20:39:38.00 ID:eev2fctX.net
青好きだな

623 :774RR:2017/04/01(土) 20:49:22.94 ID:2/VYxiMZ.net
ネジをドリルで壊そうとしてまでやるもんじゃないだろww
インパクトドライバーではずれなかった時点で追加する方向性でいけばいいのに

624 :774RR:2017/04/01(土) 21:11:00.91 ID:PC8v5C9G.net
両方フックにすればカバンいけそう

625 :774RR:2017/04/01(土) 21:26:02.56 ID:adEdpY8x.net
皆アドレスを楽しんでいるようで何よりだ

626 :774RR:2017/04/01(土) 21:28:32.17 ID:6SryOisZ.net
足元狭いからコンビニフックあまり活用してないなぁ...

627 :774RR:2017/04/01(土) 21:56:01.99 ID:67Cp88gk.net
電動インパクトでも種類があるからな、前にコーナンのインパクトで外れなかったけど
職人が使うようなパワーの有るインパクトだったら一発で回った。

628 :774RR:2017/04/01(土) 22:18:26.54 ID:2Gm+wVES.net
コンビニフックは時々利用するけど
確かに今付いているフックは
使いづらいな。
フックのねじを緩めようとトライしてみたけど、堅すぎて断念。
ラスペネともう少し大きいプラスドライバーを買ってくるか。

629 :774RR:2017/04/01(土) 22:29:43.80 ID:2/VYxiMZ.net
なんかの接着剤とかで固定してんじゃない?

630 :774RR:2017/04/01(土) 22:32:06.27 ID:bA0x+u0Z.net
ネジロックね...ならヒートガンであぶるべしw

631 :599:2017/04/01(土) 22:39:50.16 ID:salgME+r.net
>>623
まさしく。深追いし過ぎました。

>>627
コンクリにアンカー打つときに使うような強力なやつ使ったんですが。。

>>628
純正のはちょっと短くて、レジ袋飛ばないか不安になることがありますね。
ドライバー買うなら、3番の貫通ドライバーですね。貫通を叩くには、シートを外さなきゃですが、ビス4本抜いてヒンジのピンを外せば簡単に外れます。

632 :774RR:2017/04/01(土) 23:00:41.28 ID:IY6UZ1LU.net
>>629
ねじ止め剤など付いていない。
外した俺が言うのだから間違いないぜ。

ネシアのラインでエアツールで高速で締め付け、ネジ山が軽く焼けてるんじゃと推測。

633 :774RR:2017/04/01(土) 23:03:40.84 ID:IY6UZ1LU.net
>>631
ビス6本外せば、シート・トランク一体で外せるぜ。

634 :774RR:2017/04/02(日) 00:19:40.78 ID:V4jf/qrV.net
いつも世話になってるから駆動系カスタム報告
WR 9.5g 加速最高 最高速度88km
  10g v125レベル加速 最高速度95km
  10.5g ちょっとモサり 最高速度100km

635 :774RR:2017/04/02(日) 00:48:52.77 ID:Ro1a8Slp.net
なるほど。
9.0gでは?

636 :774RR:2017/04/02(日) 01:07:25.54 ID:jqgqT/tC.net
>>611
BL-10はデカすぎてジャマ、オイルリザーブも必要ない
U字ロックで十分、こんな安スクーターを盗むヤツいんのか?

637 :774RR:2017/04/02(日) 03:58:35.08 ID:zdneoIKL.net
>>634
俺のは1gで200kmだぜ

638 :774RR:2017/04/02(日) 06:15:53.65 ID:uqMowBE9.net
リコール行ってから最高速87キロくらいしか出なくなった
加速は良くなった感じなんだけど原因はなんだろ?エンジンが回り切らないんだよ以前と比べて

639 :774RR:2017/04/02(日) 07:15:07.21 ID:S61t3EmC.net
>>638
ECUのリミッター書き換えられたとか?

640 :774RR:2017/04/02(日) 07:46:37.22 ID:uqMowBE9.net
>>639
それは無いと思う。計測してみたら0〜60キロが約8秒、80キロまでが約14秒
かなり加速が良くなってるけどモッサリでいいから100キロで走りたい

641 :774RR:2017/04/02(日) 08:00:25.99 ID:7OanH9hi.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

642 :774RR:2017/04/02(日) 08:52:55.45 ID:blmgtii6.net
>>634
わがままだけど、それぞれの燃費も知りたい。重いのが良いのは分かるけど、
重すぎても逆に悪くなる。その境界線を知りたい。って、個人に頼むことじゃ無いなw

643 :774RR:2017/04/02(日) 10:18:10.02 ID:UgUg401A.net
>>638
マジ!?
スロットルケーブル長くしたり短くすると変わるって
書き込み見たけど元々の奴と長さが変わったのかな

644 :774RR:2017/04/02(日) 11:38:30.38 ID:Ro1a8Slp.net
機械的であれば、ケーブルの遊びが大きくなっている/ワイヤー長が短くなって、バタ弁全開にできていない以外に思いつかない。

645 :774RR:2017/04/02(日) 13:00:50.18 ID:4E/nR6Im.net
俺もリコール帰りにスロットルの遊びが多いなと感じた

646 :774RR:2017/04/02(日) 13:51:28.98 ID:HD9u63g2.net
多いと自分も思った、届いた交換部品の調整位置が
遊び最大になってるのを調整もしないでつけた感じだったな
工具も要らないから自分で最適位置に調整したよ

647 :774RR:2017/04/02(日) 15:50:28.64 ID:jqgqT/tC.net
そうかなぁ?
相変わらず出だしややモッサリ系な感じだが

648 :774RR:2017/04/02(日) 17:23:28.38 ID:udB99Te3.net
>>636
U字ロックもデカすぎ。鍵穴の下の物入れに入る、チェーンと南京錠使ってるわ。さすがに、100均のじゃなくて、ホムセンの防犯コーナーにあるようなチェーンと南京錠だが。

盗難保証はスズキの2年のでいいわ。2年も乗れば、十分20万円の価値あるから。

649 :774RR:2017/04/02(日) 17:57:22.63 ID:kGop2JwT.net
KAMUI2のLL使ってる人いませんか?
シート下には入りますか?

650 :774RR:2017/04/02(日) 18:33:19.75 ID:73Mi6rpZ.net
>>643
前にも書いたが俺のも最高速10kmくらい下がった

651 :774RR:2017/04/02(日) 19:09:49.24 ID:zM0micuR.net
>>649
Lでも入りませんでした

652 :774RR:2017/04/02(日) 20:35:00.53 ID:TCvMwWtm.net
トランク底板にインナーマットを自作装着してる人いますか?

653 :774RR:2017/04/02(日) 22:30:18.01 ID:zvodUXz4.net
100均で売ってる (キャンドゥ)カラーフェルト50×50買って作ろうとして作ってないわ。

654 :774RR:2017/04/02(日) 23:25:23.54 ID:UgUg401A.net
>>650
明日リコール持って行くのでバイク屋の人に
最高速度落ちないように直してくださいと頼んでみる
だがしかし、アクセル全開にした事無いから俺には意味無いかもw

655 :774RR:2017/04/03(月) 00:03:33.25 ID:8KEgn8/8.net
何言ってんだこいつって思われつつ適当に流されるだけだろ

656 :774RR:2017/04/03(月) 00:53:16.85 ID:bXSeKEau.net
>>652
俺は純正のマット付けた
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/accessory

657 :774RR:2017/04/03(月) 05:37:52.91 ID:K37utPNC.net
>>651
ありがとうございます

658 :774RR:2017/04/03(月) 09:50:42.53 ID:J2VpxIzb.net
上の方で(前スレだっけ?)4月15日頃に新型アドレス発表ってカキコミあったよね?
12インチくらいで、もう少しタイヤ太くて、足元も広くてメットインも広いのなら、乗り換えてもいいんだが
10インチよりはマシだが、細タイヤにはよう慣れんわ

659 :774RR:2017/04/03(月) 10:40:13.58 ID:Nb68jv9a.net
>>655
おみやげ持って行くから多分大丈夫

660 :774RR:2017/04/03(月) 13:25:14.10 ID:w8D5kGlO.net
>12インチくらいで、もう少しタイヤ太くて、足元も広くてメットインも広いのなら、乗り換えてもいいんだが
タイヤでかしてメットイン広くしろってどんだけむちゃ言ってんだよ

661 :774RR:2017/04/03(月) 14:38:47.96 ID:I+v1QyHn.net
インチサイズじゃなくて太さだろ

662 :774RR:2017/04/03(月) 19:30:50.58 ID:+X7ZK2fC.net
文句あるならシグナス買ってどうぞ

アドレスは軽量コンパクトでナンボよ
広いメットインに太い足回りとは物理的に両立出来ない

全長1900mmのアドレスとか認めないから

663 :774RR:2017/04/03(月) 19:46:34.62 ID:w8D5kGlO.net
>>661
ああ、新しいアドレス110を12インチにしてタイヤ太くしてメットインデカくしろってことか
勝手にV125だと思ってた

>>662
いくらなんでも価格が違い過ぎるだろ

664 :774RR:2017/04/03(月) 21:26:08.49 ID:UAfIhVTl.net
http://mercusuarnews.com/suzuki-address-tampil-dengan-warna-yang-elegan/
これを売り出すんとちゃうの

665 :774RR:2017/04/03(月) 21:30:09.88 ID:UAfIhVTl.net
https://www.inimotorku.com/motor-suzuki/motor-suzuki-address-moto-gp-skutik-special-editon-5-ribu-unit/867/
これを売ってくれてもいい

666 :774RR:2017/04/03(月) 21:38:47.64 ID:Z8y5Y5/5.net
新型の125アドレス?の話ね

667 :774RR:2017/04/03(月) 21:57:09.03 ID:4Jokvpfr.net
>>653
期待wktk

>>656
thx

668 :774RR:2017/04/03(月) 22:00:45.27 ID:ic5O4ECl.net
リアウィンカーはテールと一体型だったら言うこと無かったな。

669 :774RR:2017/04/03(月) 22:29:27.91 ID:bUz2XkV5.net
>>668
オレは一体型より、今のような分離型のほうがカッコいいと思うけどなあ

670 :774RR:2017/04/03(月) 23:13:30.43 ID:6F3vm5jq.net
同じく分離がカッコよいと思う

671 :774RR:2017/04/03(月) 23:14:56.91 ID:LoDm/cGK.net
プルプルしてもか?

672 :774RR:2017/04/03(月) 23:15:09.14 ID:dQGoItve.net
自分も

673 :774RR:2017/04/03(月) 23:22:45.30 ID:+HufWu3m.net
俺の腹の方がプルプルしてるから!

674 :774RR:2017/04/04(火) 02:30:21.63 ID:4k9k5nE2.net
新型ってインパルス125って奴じゃないのかな?

675 :774RR:2017/04/04(火) 12:19:16.03 ID:EBwf/KoF.net
prprでも別体がイイ

676 :774RR:2017/04/04(火) 17:40:55.45 ID:CaiHQQv2.net
ペロペロ

677 :774RR:2017/04/04(火) 18:57:03.02 ID:MPm/HlwB.net
>>673
いや俺の方がprprだぜ

678 :774RR:2017/04/04(火) 19:13:05.32 ID:lLIMfCGN.net
Add110を125ccにボアアップって出来ますの?

679 :774RR:2017/04/04(火) 20:51:21.38 ID:IdR660Ht.net
>>677
いや俺はプリプリだぜ?

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200