2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 24台目【通勤快速】

1 :774RR:2017/03/05(日) 16:18:25.41 ID:IseQP+xG.net
前スレ
新世紀】アドレス110 23台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485855041/

624 :774RR:2017/04/01(土) 21:11:00.91 ID:PC8v5C9G.net
両方フックにすればカバンいけそう

625 :774RR:2017/04/01(土) 21:26:02.56 ID:adEdpY8x.net
皆アドレスを楽しんでいるようで何よりだ

626 :774RR:2017/04/01(土) 21:28:32.17 ID:6SryOisZ.net
足元狭いからコンビニフックあまり活用してないなぁ...

627 :774RR:2017/04/01(土) 21:56:01.99 ID:67Cp88gk.net
電動インパクトでも種類があるからな、前にコーナンのインパクトで外れなかったけど
職人が使うようなパワーの有るインパクトだったら一発で回った。

628 :774RR:2017/04/01(土) 22:18:26.54 ID:2Gm+wVES.net
コンビニフックは時々利用するけど
確かに今付いているフックは
使いづらいな。
フックのねじを緩めようとトライしてみたけど、堅すぎて断念。
ラスペネともう少し大きいプラスドライバーを買ってくるか。

629 :774RR:2017/04/01(土) 22:29:43.80 ID:2/VYxiMZ.net
なんかの接着剤とかで固定してんじゃない?

630 :774RR:2017/04/01(土) 22:32:06.27 ID:bA0x+u0Z.net
ネジロックね...ならヒートガンであぶるべしw

631 :599:2017/04/01(土) 22:39:50.16 ID:salgME+r.net
>>623
まさしく。深追いし過ぎました。

>>627
コンクリにアンカー打つときに使うような強力なやつ使ったんですが。。

>>628
純正のはちょっと短くて、レジ袋飛ばないか不安になることがありますね。
ドライバー買うなら、3番の貫通ドライバーですね。貫通を叩くには、シートを外さなきゃですが、ビス4本抜いてヒンジのピンを外せば簡単に外れます。

632 :774RR:2017/04/01(土) 23:00:41.28 ID:IY6UZ1LU.net
>>629
ねじ止め剤など付いていない。
外した俺が言うのだから間違いないぜ。

ネシアのラインでエアツールで高速で締め付け、ネジ山が軽く焼けてるんじゃと推測。

633 :774RR:2017/04/01(土) 23:03:40.84 ID:IY6UZ1LU.net
>>631
ビス6本外せば、シート・トランク一体で外せるぜ。

634 :774RR:2017/04/02(日) 00:19:40.78 ID:V4jf/qrV.net
いつも世話になってるから駆動系カスタム報告
WR 9.5g 加速最高 最高速度88km
  10g v125レベル加速 最高速度95km
  10.5g ちょっとモサり 最高速度100km

635 :774RR:2017/04/02(日) 00:48:52.77 ID:Ro1a8Slp.net
なるほど。
9.0gでは?

636 :774RR:2017/04/02(日) 01:07:25.54 ID:jqgqT/tC.net
>>611
BL-10はデカすぎてジャマ、オイルリザーブも必要ない
U字ロックで十分、こんな安スクーターを盗むヤツいんのか?

637 :774RR:2017/04/02(日) 03:58:35.08 ID:zdneoIKL.net
>>634
俺のは1gで200kmだぜ

638 :774RR:2017/04/02(日) 06:15:53.65 ID:uqMowBE9.net
リコール行ってから最高速87キロくらいしか出なくなった
加速は良くなった感じなんだけど原因はなんだろ?エンジンが回り切らないんだよ以前と比べて

639 :774RR:2017/04/02(日) 07:15:07.21 ID:S61t3EmC.net
>>638
ECUのリミッター書き換えられたとか?

640 :774RR:2017/04/02(日) 07:46:37.22 ID:uqMowBE9.net
>>639
それは無いと思う。計測してみたら0〜60キロが約8秒、80キロまでが約14秒
かなり加速が良くなってるけどモッサリでいいから100キロで走りたい

641 :774RR:2017/04/02(日) 08:00:25.99 ID:7OanH9hi.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

642 :774RR:2017/04/02(日) 08:52:55.45 ID:blmgtii6.net
>>634
わがままだけど、それぞれの燃費も知りたい。重いのが良いのは分かるけど、
重すぎても逆に悪くなる。その境界線を知りたい。って、個人に頼むことじゃ無いなw

643 :774RR:2017/04/02(日) 10:18:10.02 ID:UgUg401A.net
>>638
マジ!?
スロットルケーブル長くしたり短くすると変わるって
書き込み見たけど元々の奴と長さが変わったのかな

644 :774RR:2017/04/02(日) 11:38:30.38 ID:Ro1a8Slp.net
機械的であれば、ケーブルの遊びが大きくなっている/ワイヤー長が短くなって、バタ弁全開にできていない以外に思いつかない。

645 :774RR:2017/04/02(日) 13:00:50.18 ID:4E/nR6Im.net
俺もリコール帰りにスロットルの遊びが多いなと感じた

646 :774RR:2017/04/02(日) 13:51:28.98 ID:HD9u63g2.net
多いと自分も思った、届いた交換部品の調整位置が
遊び最大になってるのを調整もしないでつけた感じだったな
工具も要らないから自分で最適位置に調整したよ

647 :774RR:2017/04/02(日) 15:50:28.64 ID:jqgqT/tC.net
そうかなぁ?
相変わらず出だしややモッサリ系な感じだが

648 :774RR:2017/04/02(日) 17:23:28.38 ID:udB99Te3.net
>>636
U字ロックもデカすぎ。鍵穴の下の物入れに入る、チェーンと南京錠使ってるわ。さすがに、100均のじゃなくて、ホムセンの防犯コーナーにあるようなチェーンと南京錠だが。

盗難保証はスズキの2年のでいいわ。2年も乗れば、十分20万円の価値あるから。

649 :774RR:2017/04/02(日) 17:57:22.63 ID:kGop2JwT.net
KAMUI2のLL使ってる人いませんか?
シート下には入りますか?

650 :774RR:2017/04/02(日) 18:33:19.75 ID:73Mi6rpZ.net
>>643
前にも書いたが俺のも最高速10kmくらい下がった

651 :774RR:2017/04/02(日) 19:09:49.24 ID:zM0micuR.net
>>649
Lでも入りませんでした

652 :774RR:2017/04/02(日) 20:35:00.53 ID:TCvMwWtm.net
トランク底板にインナーマットを自作装着してる人いますか?

653 :774RR:2017/04/02(日) 22:30:18.01 ID:zvodUXz4.net
100均で売ってる (キャンドゥ)カラーフェルト50×50買って作ろうとして作ってないわ。

654 :774RR:2017/04/02(日) 23:25:23.54 ID:UgUg401A.net
>>650
明日リコール持って行くのでバイク屋の人に
最高速度落ちないように直してくださいと頼んでみる
だがしかし、アクセル全開にした事無いから俺には意味無いかもw

655 :774RR:2017/04/03(月) 00:03:33.25 ID:8KEgn8/8.net
何言ってんだこいつって思われつつ適当に流されるだけだろ

656 :774RR:2017/04/03(月) 00:53:16.85 ID:bXSeKEau.net
>>652
俺は純正のマット付けた
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110l6/accessory

657 :774RR:2017/04/03(月) 05:37:52.91 ID:K37utPNC.net
>>651
ありがとうございます

658 :774RR:2017/04/03(月) 09:50:42.53 ID:J2VpxIzb.net
上の方で(前スレだっけ?)4月15日頃に新型アドレス発表ってカキコミあったよね?
12インチくらいで、もう少しタイヤ太くて、足元も広くてメットインも広いのなら、乗り換えてもいいんだが
10インチよりはマシだが、細タイヤにはよう慣れんわ

659 :774RR:2017/04/03(月) 10:40:13.58 ID:Nb68jv9a.net
>>655
おみやげ持って行くから多分大丈夫

660 :774RR:2017/04/03(月) 13:25:14.10 ID:w8D5kGlO.net
>12インチくらいで、もう少しタイヤ太くて、足元も広くてメットインも広いのなら、乗り換えてもいいんだが
タイヤでかしてメットイン広くしろってどんだけむちゃ言ってんだよ

661 :774RR:2017/04/03(月) 14:38:47.96 ID:I+v1QyHn.net
インチサイズじゃなくて太さだろ

662 :774RR:2017/04/03(月) 19:30:50.58 ID:+X7ZK2fC.net
文句あるならシグナス買ってどうぞ

アドレスは軽量コンパクトでナンボよ
広いメットインに太い足回りとは物理的に両立出来ない

全長1900mmのアドレスとか認めないから

663 :774RR:2017/04/03(月) 19:46:34.62 ID:w8D5kGlO.net
>>661
ああ、新しいアドレス110を12インチにしてタイヤ太くしてメットインデカくしろってことか
勝手にV125だと思ってた

>>662
いくらなんでも価格が違い過ぎるだろ

664 :774RR:2017/04/03(月) 21:26:08.49 ID:UAfIhVTl.net
http://mercusuarnews.com/suzuki-address-tampil-dengan-warna-yang-elegan/
これを売り出すんとちゃうの

665 :774RR:2017/04/03(月) 21:30:09.88 ID:UAfIhVTl.net
https://www.inimotorku.com/motor-suzuki/motor-suzuki-address-moto-gp-skutik-special-editon-5-ribu-unit/867/
これを売ってくれてもいい

666 :774RR:2017/04/03(月) 21:38:47.64 ID:Z8y5Y5/5.net
新型の125アドレス?の話ね

667 :774RR:2017/04/03(月) 21:57:09.03 ID:4Jokvpfr.net
>>653
期待wktk

>>656
thx

668 :774RR:2017/04/03(月) 22:00:45.27 ID:ic5O4ECl.net
リアウィンカーはテールと一体型だったら言うこと無かったな。

669 :774RR:2017/04/03(月) 22:29:27.91 ID:bUz2XkV5.net
>>668
オレは一体型より、今のような分離型のほうがカッコいいと思うけどなあ

670 :774RR:2017/04/03(月) 23:13:30.43 ID:6F3vm5jq.net
同じく分離がカッコよいと思う

671 :774RR:2017/04/03(月) 23:14:56.91 ID:LoDm/cGK.net
プルプルしてもか?

672 :774RR:2017/04/03(月) 23:15:09.14 ID:dQGoItve.net
自分も

673 :774RR:2017/04/03(月) 23:22:45.30 ID:+HufWu3m.net
俺の腹の方がプルプルしてるから!

674 :774RR:2017/04/04(火) 02:30:21.63 ID:4k9k5nE2.net
新型ってインパルス125って奴じゃないのかな?

675 :774RR:2017/04/04(火) 12:19:16.03 ID:EBwf/KoF.net
prprでも別体がイイ

676 :774RR:2017/04/04(火) 17:40:55.45 ID:CaiHQQv2.net
ペロペロ

677 :774RR:2017/04/04(火) 18:57:03.02 ID:MPm/HlwB.net
>>673
いや俺の方がprprだぜ

678 :774RR:2017/04/04(火) 19:13:05.32 ID:lLIMfCGN.net
Add110を125ccにボアアップって出来ますの?

679 :774RR:2017/04/04(火) 20:51:21.38 ID:IdR660Ht.net
>>677
いや俺はプリプリだぜ?

680 :774RR:2017/04/04(火) 21:28:55.37 ID:YMQjzbhG.net
さっきシルバー買ってきた。
今年モデルは夏までに新排ガス対応で値上がりだって。
早く買わせる為の嘘っぱちかも知れんが、どうだかな。
しかし予想したより良く走るスクーターだ。
良い買い物したよ

681 :774RR:2017/04/04(火) 21:42:36.66 ID:MPm/HlwB.net
オメ、いい色かったな!
アドレスV100、V125の流れから、排ガス対策で出力下がってたからなぁ。

新色、グラフィック付きでごまかすか?

晩年はスポーツ風モデル(アドレスV100タイプS、V125SS)で廃番が定番。

682 :774RR:2017/04/04(火) 22:20:21.42 ID:2Op36xRr.net
俺は今週金曜日に白を納車
見積もりに「納車費用」と書いてあったから
てっきり家まで運んでくれると思ったが
取りにいくんだとさ

683 :774RR:2017/04/04(火) 22:41:05.57 ID:V9ABhSS4.net
えっー、じゃあ他のバイクも、今買っとけってこと?

684 :774RR:2017/04/04(火) 22:57:11.01 ID:Yaf4CPuI.net
110は現行のままて聞いたけど6月に125は新型出るて聞いたけど

685 :774RR:2017/04/04(火) 23:06:26.44 ID:qjBwLl5q.net
現行のままで販売はできんだろ

686 :774RR:2017/04/04(火) 23:49:15.52 ID:9a1iS+v5.net
アドレス110ってスタッドレスタイヤあるの?

687 :774RR:2017/04/05(水) 04:45:55.91 ID:svPZyUWe.net
>>680
いいネズミ色買ったな!

688 :774RR:2017/04/05(水) 13:37:46.46 ID:bdH0VBAM.net
>>680 9月以降
まさか馬力減るの?

形は同じだろうねw

689 :774RR:2017/04/05(水) 15:11:12.79 ID:xU+2Nu3d.net
月曜にスロットルケーブル交換してもらったら
それまでと同じようにアクセル開けるといつも以上に
スピード出るようになった

690 :774RR:2017/04/05(水) 15:59:25.59 ID:svPZyUWe.net
俺のは加速は良くなったけど最高速が15キロ落ちたわ

691 :774RR:2017/04/05(水) 16:09:10.92 ID:q4Sv5trH.net
アクセルの下に出ているケーブルのところ
ゴムの靴下を 捲り上げて 手で 逆ネジ方向に回してやるとスロットルの遊びがなくなる
正ネジに回せば スロットルの遊びが増える
これで調節できたよ

692 :774RR:2017/04/05(水) 16:32:27.32 ID:aXmEv+iY.net
それは誰でもわかってるだろ

693 :774RR:2017/04/05(水) 16:36:00.31 ID:l8R7DVJi.net
>>691
そこは遊びの調整だぞ
触るな

694 :774RR:2017/04/05(水) 16:37:21.12 ID:aXmEv+iY.net
わかってて触るのはいいだろ、691は怪しいけどw

695 :774RR:2017/04/05(水) 16:46:06.14 ID:Ltpdtzk4.net
しゃーない。週末、アクセル全開でスロットルバルブ全開になってるか見るか。

696 :774RR:2017/04/05(水) 16:54:40.97 ID:xU+2Nu3d.net
遊びが増えると最高速伸びるのか伸びないのか?
スタートダッシュ早くなると燃費落ちそうでやだな

697 :774RR:2017/04/05(水) 17:36:15.31 ID:pIprEkwt.net
>>690
WRを軽くするとそうなるとは聞くけど、スロットルケーブルでそんなことあるのか?!

698 :774RR:2017/04/05(水) 17:58:26.32 ID:FRf7wqP6.net
昨日300kmを1日で走ったけどさすがに尻痛いな...
慣れてきたと思ってたけどやっぱ硬いんかね。

699 :774RR:2017/04/05(水) 18:30:36.74 ID:ItzNs9Sw.net
1時間半超えると、けつ痛くなるねー。
明日から伊勢参り。予定!八王子から

700 :774RR:2017/04/05(水) 18:35:24.35 ID:Ltpdtzk4.net
気をつけてなー

701 :774RR:2017/04/05(水) 18:45:16.41 ID:ifgekkE8.net
東京の八王子から〜なんてことは無いよな?

702 :774RR:2017/04/05(水) 18:49:59.01 ID:ItzNs9Sw.net
それ。

703 :774RR:2017/04/05(水) 18:59:38.48 ID:+oWTRc5W.net
八王子から宇治山田までか。
片道10時間程度?

704 :774RR:2017/04/05(水) 19:04:40.00 ID:hxQ5ofht.net
明日から雨だろうに…
年くってから雨の日の夜は、路面が乱反射して恐くなっちまった

705 :774RR:2017/04/05(水) 19:12:53.25 ID:JlzEaJCB.net
若いからこそ成せる
うちは片道50Kが限界 
つまり1日100Kだ

706 :774RR:2017/04/05(水) 19:44:32.39 ID:Ltpdtzk4.net
10代後半〜20弱ですか。良い時期ですな。
就職40年の修行があるので、楽しまれたし。

707 :774RR:2017/04/05(水) 19:55:15.32 ID:LQv5OWM0.net
桜と共に散ってしまいそうな悪寒

708 :774RR:2017/04/05(水) 19:55:16.45 ID:VRtiB/DY.net
>>665
埼玉のハトヤで並行輸入品として販売されてたな
正規で出しても良さそうな気がする
+1.5万円かな

709 :774RR:2017/04/05(水) 22:55:25.98 ID:IqLEO91+.net
ライトめちゃ明るいじゃん。
今まで乗ってたレッツが暗すぎたのか...
LEDライト用意しといたのに、変えなくても良い気がしてきた

710 :774RR:2017/04/05(水) 23:22:25.79 ID:GVAf5czb.net
あんこ抜きしてみようかしら、そう長距離は乗らないし

711 :774RR:2017/04/06(木) 05:11:39.02 ID:tcxkP+Cz.net
>>710
短足?

712 :774RR:2017/04/06(木) 07:32:36.66 ID:LoixDL1i.net
八王子から宇治山田?片道450キロ⁉️ケツ割らないように、気おつけてー!

713 :774RR:2017/04/06(木) 08:47:02.22 ID:ZwSUUhju.net
このバイクをシートにカバーも何もしないで1時間以上乗れる奴ってすげえわ
マジで30分でケツ痛くなるから厚めのメッシュカバー買った

714 :774RR:2017/04/06(木) 09:07:13.20 ID:0b3T2iDc.net
はぁ?

715 :774RR:2017/04/06(木) 10:08:58.00 ID:RV02Mc/V.net
日帰りで540km走ったことある

716 :774RR:2017/04/06(木) 10:27:51.09 ID:YRmhe5BI.net
すぐにけつ痛くなるの自分だけじゃなかったか
スクーター初めてなんだけど全部こんなもんなんすかね?
カブは一時間ぐらいなら問題無かったけどなー
きつくなったらピリオンステップ出してシートの最後方に座ると凄い楽になるけど今度は見た目がかなりアレ

717 :774RR:2017/04/06(木) 11:13:11.95 ID:ZwSUUhju.net
>>716
全く同じことしててワロタ
ハンドルから手がめっちゃ遠いよな
超前傾姿勢になるw

718 :774RR:2017/04/06(木) 12:23:18.34 ID:lAjn0j0d.net
体じゃなくて?

719 :774RR:2017/04/06(木) 13:29:23.32 ID:ihyIeKaC.net
確かにシートは硬いね
1時間に一回は休憩入れないとしんどい

720 :774RR:2017/04/06(木) 13:31:18.21 ID:ZJ4qkCyr.net
仕事の移動で120kmくらい走る日があるけど、ケツは痛くならないな
まぁ走りっぱなしじゃないからかもしれないけど

721 :774RR:2017/04/06(木) 14:11:45.74 ID:7eZQh0t+.net
>>712
泊まりじゃないと死ねる

722 :774RR:2017/04/06(木) 15:25:03.86 ID:YRmhe5BI.net
>>717
姿勢キツいし見た目があれだけど
バイク乗ってる感?あって少し楽しいよね
エンジンの振動少ないし高速域での安定性凄く良いからあとは尻さえ痛くならなければなー
airhawk2買ってみるか

723 :774RR:2017/04/06(木) 15:36:59.59 ID:wYU0vYIg.net
犬の散歩でチャリに朝晩で2時間以上乗ってるから
オレのケツは大丈夫

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200