2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part19

1 :774RR(アウアウカー Sa6f-pr+s):2017/03/06(月) 13:43:13.59 ID:mSdO9Q6aa.net
「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483480520/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

399 :774RR (ワッチョイ a303-QmV0):2017/04/03(月) 06:09:09.17 ID:s1SYiKWQ0.net
シルバーはお年寄りのためのカラー

50代に限っては人気の色

400 :774RR (ワッチョイ 935c-Z5kE):2017/04/03(月) 06:28:33.98 ID:IA0+gk1i0.net
まあ、シルバー買った奴の半分以上は黒あればそっち買っただろうよ。

401 :774RR (ササクッテロル Sp17-kVPK):2017/04/03(月) 06:33:45.62 ID:8Lnt5M1Pp.net
黒は嫌だな

402 :774RR (ワッチョイ bf20-kVPK):2017/04/03(月) 07:08:50.62 ID:A1bkAa9I0.net
今日、購入に向け店と値段交渉の予定。
値引きどれくらいありましたか?
現在提示されてるのは12万円です。

403 :774RR (ワッチョイ a303-cF8w):2017/04/03(月) 07:12:59.61 ID:s1SYiKWQ0.net
>>402
2chの画面見せて交渉するんですか?

もうそこからしつこく数万円粘るより、今後のお店との付き合いを考えたほうがいいんじゃないの?

404 :774RR (ワッチョイ 8364-xrYa):2017/04/03(月) 07:56:03.24 ID:Z5vGjfCy0.net
>>403
店と結婚でもするのか?
前車はドリームで買ったが、点検と称して工賃取られるだけだった。
今回、試乗兼ねて見積りに行ったけど3万位しか引いて来ないので、
他の店にしたよ。
DCTシルバーで19万値引きだった。

405 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Pgf/):2017/04/03(月) 08:03:37.29 ID:0gsM3SDWp.net
コジキに15%も値引きさせられて店もいい迷惑だな。貧乏人は無理して新車買うなよ。

406 :774RR (ササクッテロリ Sp17-kVPK):2017/04/03(月) 08:08:19.06 ID:yCUkG+vOp.net
>>405
自己紹介乙

407 :774RR (ササクッテロロ Sp17-kVPK):2017/04/03(月) 09:24:43.39 ID:avtSV3ltp.net
店との付き合いかあ
ドリーム延長保証は不要で、自分で消耗品等を定期点検交換し、車検も通す人なら安売り店でOKだと思う
もしリコールがあった時はサポートに電話かけて近くの作業対応店を紹介して貰えば良いし

408 :774RR (ワンミングク MM5f-GPRH):2017/04/03(月) 09:31:38.36 ID:bDw9V04uM.net
ドリームで買ったが、なんのメリットも無かったな
ほんと、交換しなくていいパーツ交換勧めてくるし、工賃高いし、ほんとに分解整備してるのか怪しいくらい

409 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Z5kE):2017/04/03(月) 09:56:05.95 ID:hDasPz/7p.net
貧乏人が無理して買うバイクかこれ?

410 :774RR (スプッッ Sddf-cF8w):2017/04/03(月) 12:12:39.31 ID:hjVOfaxLd.net
俺は近所のドリーム店が無くならないよう、できるだけ金を落としてる。

タイヤ交換も数千円の差のために安売り店に行ったりはしない。

そんなとこケチるようならバイク趣味なんてやめたほうがいいわな。

411 :774RR (スッップ Sddf-zUNW):2017/04/03(月) 12:15:04.28 ID:htzwPipgd.net
ドリーム店に命捧げろよバカ

412 :774RR (スプッッ Sddf-cF8w):2017/04/03(月) 12:21:54.71 ID:hjVOfaxLd.net
つーか、わずかな工賃ケチるために自分で作業とか、壮大な時間の無駄だわ。

そんな時間あったら別のことするわ。

413 :774RR (ササクッテロロ Sp17-Pgf/):2017/04/03(月) 12:53:31.77 ID:oZOraH7vp.net
バイクいじるのも趣味なのに…

414 :774RR (ワッチョイ d337-H7C5):2017/04/03(月) 12:58:49.27 ID:yJfkgWoM0.net
>>410
タイヤとなると万単位違うな

415 :774RR (ワッチョイ cf93-GPRH):2017/04/03(月) 13:04:27.43 ID:/8NBraag0.net
そもそも、履きたい鯛や指名しても取り寄せ不可で持ち込み不可だもんなw
どうしろとww

416 :774RR (ワッチョイ 73e7-zUNW):2017/04/03(月) 13:19:51.29 ID:clVlW2th0.net
>>412見たいのは出先でトラブって1人で電車で帰ってくればいいのに。

417 :774RR (ワッチョイ 83b4-l8Zs):2017/04/03(月) 13:26:13.22 ID:8tvTNzYE0.net
知らぬは本人だけで店にとっては>>412はいい養分だねw

418 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Z5kE):2017/04/03(月) 13:37:28.11 ID:hDasPz/7p.net
>>416
出先でトラブらないように普段からショップでプロに診てもらうんだよ。賢い金の使い方だな。

419 :774RR (ワッチョイ cf64-Pgf/):2017/04/03(月) 14:11:55.34 ID:t2J/fre+0.net
トラブルってそんな甘いもんじゃないんだけどね実際。
このクラスはパンクしただけでかなり大変だよ。整備関係ないし。
点検項目以外で壊れることもありうるし。

420 :774RR (ササクッテロラ Sp17-kVPK):2017/04/03(月) 14:29:05.95 ID:2QUoR020p.net
俺もドリームで買ったな
基本お金で責任持ってもらえるってのは助かるよ
素敵テクノロジーとか入ってるから自分で突く気にならないし怖い

421 :774RR (ワッチョイ 73e7-zUNW):2017/04/03(月) 14:36:54.32 ID:clVlW2th0.net
>>418
賢い奴はバイクなんかにゃ乗らんよ

422 :774RR (ワッチョイ 935c-pIe9):2017/04/03(月) 15:47:27.63 ID:+HLYubht0.net
俺の住んでる県は夢店が無い。

423 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/03(月) 15:47:47.84 ID:g9hA+U6Mr.net
GWに北海道行くけどパンクが心配になってきた。
前後ヘビーチューブ入れてるけど釘には勝てないしな

424 :774RR (ワッチョイ 43e4-QmV0):2017/04/03(月) 16:08:34.28 ID:yCCmT7tD0.net
>>423
アルピナってホイールメーカーらしき会社がスポークチューブレスホイール出してるよ
http://www.alpina-wheels.com/shop/alpina/honda/honda-africa-twin-alpina/
見た目がチューブホイールなんだけど仕様書見るとニップルにOリング噛ませてチューブレスに
してるみたい。チューブレススポークホイールで定評のキネオが早く出してくれたら安心なんだけど。

425 :774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK):2017/04/03(月) 16:09:31.31 ID:o677mpiSp.net
>>423
普段からタイヤ交換を自分でやっていれば
出先でのチューブ交換に必要な最低限の工具も手順も分かり、釘踏みパンクに対応出来ますよ

426 :774RR (ワッチョイ bf20-kVPK):2017/04/03(月) 16:27:43.98 ID:A1bkAa9I0.net
朝に、値引きの話をして貶された俺ですが、今日契約してきましたよ。
本体とオプションから結構引いてもらえなんとか予算内に収まりました。
貧乏人は乗るなという意見もありましたが、乗りたかったので買っちゃいました。

427 :774RR (ワントンキン MM5f-icq5):2017/04/03(月) 16:30:41.40 ID:of5V2YHXM.net
チューブレスだと釘とかのパンクには修理しやすだろうけど金属片とか踏んで裂けるようにパンクしたら素人じゃ修理は無理じゃね?

428 :774RR (ワッチョイ cf93-GPRH):2017/04/03(月) 16:55:38.95 ID:/8NBraag0.net
予備チューブさえ持ってれば最悪パンクは何とかなる。

日程に余裕あればアマゾンで頼めばホテルやコンビニ受取で明日には着くだろ

429 :774RR (スププ Sddf-kVPK):2017/04/03(月) 17:45:36.18 ID:QLq4aJZud.net
>>426
おめでとう。
今あるバイク売っぱらっても買えないから羨ましい。

430 :774RR (ワッチョイ bf20-kVPK):2017/04/03(月) 17:49:37.90 ID:A1bkAa9I0.net
>>429
ありがとうございます。
5年ぶりにバイク乗りに復帰です。
250RALLYと悩みましたが、アフリカにしました。
嫁に総額いくらと聞かれてますが、教えたら怖いので内緒にしてます。

431 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Z5kE):2017/04/03(月) 18:07:51.97 ID:hDasPz/7p.net
>>430
倍ほど違う価格で悩んで高額なほう選べるなんて羨ましい。小市民の俺は間違いなくラリー選びそう…

432 :774RR (ワッチョイ bfe3-agmj):2017/04/03(月) 20:00:18.44 ID:CGjHTtK/0.net
>>423
自分はGWツーリングに向けてチューブレス化しましたよ。
余計な心配事はなるべく減らしたいから。

433 :774RR (ワッチョイ d352-jsM4):2017/04/03(月) 20:52:57.23 ID:pzwseHgm0.net
夢店で買うと、出先でトラブルあった時に夢店で
面倒見てくれるんだよな

って、思ってたけど、実際は面倒がって
忙しいとか言い訳して修理に応じなかったことあった

434 :774RR (ワッチョイ efd7-QmV0):2017/04/03(月) 21:03:02.88 ID:cfTqeeh10.net
>>432
ウチもOUTEXでチューブレス検討していますが、
参考にしたいので、仕様を是非教えていただきたい

435 :774RR (ワッチョイ bfe3-agmj):2017/04/03(月) 21:37:50.42 ID:CGjHTtK/0.net
>>434
OUTEXとタイヤはピレリMT90A/Tです。
同じ価格帯でシンコーE805と悩んだけど、GWツーを考えてとりあえずピレリにしました。
皮むきがてら高速〜峠を走ったけど、オンでは全然不満無しです。雨天時はまだ不明。
林道はこれから試してみて、よっぽど不満があればその時にまた考えようかなと。

436 :774RR (ワッチョイ efd7-QmV0):2017/04/03(月) 22:35:02.65 ID:cfTqeeh10.net
>>435
ありがとうございます。OUTEXの先駆者がいるので心強いです。
ピレリ良さそうですね。


BSやDLでCRF1000Lサイズのチューブレスマダー?

437 :774RR (ワッチョイ 53d2-GPRH):2017/04/03(月) 23:23:37.48 ID:D5qkAr+40.net
ドリームであのリアのチューブ在庫してる店ないからw

438 :774RR (ワッチョイ 735a-zziy):2017/04/04(火) 00:46:53.71 ID:u8/6LSsl0.net
チューブレス化って逆に不安だな

そのうち空気漏れてきそう

439 :774RR (ワッチョイ d337-H7C5):2017/04/04(火) 00:51:10.94 ID:YG9mUCuh0.net
>>438
これ

440 :774RR (ワッチョイ d3e4-kVPK):2017/04/04(火) 05:44:46.60 ID:3XtDJjXW0.net
あれってチューブよりタチ悪いからやめとけ言われた
バランサー回してビードの所を鏡面仕上げしても
結局漏れた事があるんだと
アフリカツインではリスク高いからやめた

441 :774RR (ワッチョイ d3e4-kVPK):2017/04/04(火) 05:46:12.55 ID:3XtDJjXW0.net
あ、ダダ漏れじゃなくて超スローパンクな

442 :774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK):2017/04/04(火) 06:27:27.30 ID:WKY6Flxsp.net
outexキットでチューブレス化したとしても
念の為にチューブとタイヤレバーと空気入れを携行しておいても良いかもね
>>427のようなケースもあるし

443 :774RR (ワッチョイ efd7-QmV0):2017/04/04(火) 07:42:08.30 ID:HVUD87Gn0.net
スポークなチューブレスホイールの発売が待たれるな

444 :774RR (アウアウエー Sa1f-icq5):2017/04/04(火) 07:44:32.12 ID:37n0TXDVa.net
施工も大変らしいからね
受け付けないバイク屋もあるよね

445 :774RR (ワッチョイ f3bd-Buq3):2017/04/04(火) 09:25:33.28 ID:NEzngMxT0.net
>>443
kineoっていうチューブレススポークホイール売ってるよ
付けてる人見たことないけど


outexのチューブレスキットって元々軽量なレーサーとかモタード用で重さが250k近いバイクは厳しいと思うんだけどな

446 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/04(火) 10:38:24.66 ID:Rvn5+xd0r.net
>>425
やはり自分で予備チューブ交換が最強か...

447 :774RR (スプッッ Sddf-cF8w):2017/04/04(火) 12:10:42.92 ID:lEVXZ9pOd.net
30年近くでパンク経験は車で一回、バイクで一回だけ。
心配するだけ無駄だわ。

もしパンクしたら保険に付いてる無料レッカー呼ぶだけ。

448 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/04(火) 12:30:57.80 ID:Rvn5+xd0r.net
レッカーがすぐ来るところならねえ...

449 :774RR (ワッチョイ b3ad-N+rj):2017/04/04(火) 12:51:05.14 ID:svk06Fvd0.net
シンコーって、現物見たら萎えた。

450 :774RR (スッップ Sddf-DvYG):2017/04/04(火) 12:53:12.86 ID:6fsJAmL+d.net
>>445
車重制限とか記事では見たことないけど、取説では規定さてるのかな??
チューブレス化は気になる〜

451 :774RR (スッップ Sddf-T/+7):2017/04/04(火) 13:02:10.18 ID:wQOXzMl9d.net
outexチューブレスキット+シンコー804・805の組み合わせで現在まで2000kmほど走行。

高速・林道・モトクロスコースと、ひと通り走りましたが走行後のエア圧低下はほぼありませんでした。
かなり元気に走らせていますが、チューブの時よりも不安はありません。

ちなみに自分のライディングスキルは、子供の頃から乗ってるのでオフ歴30年です。MXもEDも国際B級で、あと少しでA級になれるのにセンスがなくて昇格できないアマチュアレベルです。
大ジャンプを跳んだり、プロの走りでもない限り、大丈夫だと思います。
賛否両論いろいろあるかと思いますが、検討されている方の参考になればと思いまして。

452 :774RR (ワッチョイ d337-H7C5):2017/04/04(火) 13:06:41.87 ID:YG9mUCuh0.net
>>451
もう少しでA級になれるよ頑張ってね!

453 :774RR (スッップ Sddf-T/+7):2017/04/04(火) 13:15:12.62 ID:wQOXzMl9d.net
>>452
ありがとうございます!
エンデューロの方はまだ諦めてないので頑張ります。

ちなみに空気圧は、コース以外はエア抜け防止で2.0以下には落としていませんが、250トレールと一緒に走ってもそれなりに楽しく走れます。

454 :774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK):2017/04/04(火) 14:23:56.94 ID:hgDJd8Bwp.net
参考までにコース走行時はいくつまで落としてますか?

455 :774RR (スッップ Sddf-T/+7):2017/04/04(火) 17:39:10.36 ID:wQOXzMl9d.net
ドライ路面で前後共1.8ですが、それが限界かも。
車重があるのでギャップ通過時にモトクロッサーのようにフロントが浮かせづらく、ジャンプも大して飛ばなくても着地時の足回りへの負担も大きいので。
ちなみに完全マディの時はコケたら起こせなさそうなんで走ってません。
ブル入った直後のフラットな路面であれば、1.5でも良さそうですが、毎回休むたびにエア圧確認しないといけなさそうです。
すみません、そもそも自分はアフリカツインでのコース走行は、ストレスが溜まりましたので参考にならないかも。

456 :774RR (オイコラミネオ MM7f-ttkL):2017/04/04(火) 20:51:29.32 ID:ZD8EXCfFM.net
納車後やっと夜間走行したんだがライト暗いな 
出前と先はそこそこ見えるけど一番みたい範囲が暗い 

457 :774RR (スッップ Sddf-DvYG):2017/04/04(火) 23:09:00.87 ID:6fsJAmL+d.net
>>456
スポット的には明るいけど広がらないよね
つづら折れの山道はつらい

458 :774RR (ワッチョイ 73d3-agmj):2017/04/05(水) 00:08:28.90 ID:gp5uo4EQ0.net
せっかく2灯あるのにローが片目って、もったいない気がしてならない

459 :774RR (ワッチョイ cf20-s5Co):2017/04/05(水) 00:17:49.97 ID:cqeKw5lA0.net
>>458
基本はハイビームだからじゃない?ローは対向車のために下げるだけだし。

460 :774RR (オイコラミネオ MM7f-4fIL):2017/04/05(水) 08:02:03.21 ID:sDl2cSTuM.net
outbackmotortekからエンジンケースガード出たね。

461 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/05(水) 12:28:31.24 ID:wB/kd+7hr.net
カーボンの方かと思ったら前からある方か

462 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/05(水) 13:10:19.24 ID:wB/kd+7hr.net
>>455
私もオフロードコースに持ち込んで走ったことあります
1速だと速すぎるので2速で走ってましたが.....正直遅いです
重量のせいでジャンプでサスが底付きしたのには参りました
2,3回倒しましたが起こすのはかなり大変でした。
ブレーキかけても中々止まらないので、そちらにも神経使いましたね...
感想としては、疲れるだけであまり楽しくないかもっていう感じです。
でもしどきの急斜面登る時は少し楽しかったかなあ

463 :774RR (オイコラミネオ MM7f-ttkL):2017/04/05(水) 14:07:14.27 ID:gqg+2+FsM.net
ハイビームにしても先が明るくなるだけで一番みたい部分は明るくならんのがなぁ
出前が明るすぎて暗く見えるのかもしれんがハロゲン球の方が良かったんじやね?とも思う

464 :774RR (ササクッテロル Sp17-kVPK):2017/04/05(水) 16:17:12.34 ID:W4qG3y0Yp.net
特に霧が出てたりするとLEDは少しこわいよね

465 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Z5kE):2017/04/05(水) 17:59:30.40 ID:RMK0L+DTp.net
ヘッドライト暗いから純正フォグ着けたよ。

466 :774RR (ワッチョイ bf5c-oWE/):2017/04/05(水) 18:54:54.83 ID:vfe3I+Xn0.net
>>436
BSもDLもモーターサイクルショーで直接メーカーの人と話したけどアフリカツインには積極的ではなかった印象。メッツラーの人は熱心だった。カルー3推してきたよ。

467 :774RR (ワッチョイ d3c0-rG8B):2017/04/05(水) 19:28:32.09 ID:3e0wrJSp0.net
>>466
ミシュランは?
アナキー3履きたい

468 :774RR (ササクッテロロ Sp17-kVPK):2017/04/05(水) 19:31:24.17 ID:zLWZge/Kp.net
メッツラーと言えばMC360という新タイヤのプロモーションで南米の山に登って最高高度記録更新!(2気筒クラス)とかやってたから
期待して調べて見たら今のところリアの適合サイズは無かった
挑戦時はプロトタイプを履かせてたらしいが150サイズの販売予定もあるのだろうか?

469 :774RR (アウアウウー Sab7-J2ad):2017/04/05(水) 20:03:32.48 ID:SwD+W9Gpa.net
>>466
積極的ではないとすると、
アフターパーツとしてのアフ用タイヤは売れる見込みは無いってことか

470 :774RR (アウアウウー Sab7-J2ad):2017/04/05(水) 20:37:06.08 ID:SwD+W9Gpa.net
安い以外メリットが多分ないだろう
giviのクラッシュバー、エンジンガードを付けたので、ちーとお出かけ
赤だとあんまり目立たない気がする。
DCTチェンジペダルが恋しいので
エンジンガード自体は無くても取付け部品があればクラッシュバーは付きそうなので
エンジンガード部を外すか思案中
http://i.imgur.com/0Jrq5RE.jpg

471 :774RR (ワッチョイ bf5c-oWE/):2017/04/05(水) 21:18:25.42 ID:vfe3I+Xn0.net
>>467
ミシュランは聞きそびれた(^_^;)
と言うか出てたっけ?
記憶に無いです…。

472 :774RR (ワッチョイ bf5c-oWE/):2017/04/05(水) 21:19:22.92 ID:vfe3I+Xn0.net
>>469
たまたま聞いた人が担当じゃなかったのかもしれないけど関心薄そうだったよ。

473 :774RR (ワッチョイ bf5c-oWE/):2017/04/05(水) 21:29:33.36 ID:vfe3I+Xn0.net
>>468
これね!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1216225385163084&id=320170871435211
自分はオン寄りでフラットダート走れるタイヤはって聞いたからカルー3の話になったのかも。オフメインだったらMC360いいかもね!
アフリカツインに履かせてるみたいだからサイズもそのうち出るんじゃない、無責任かも知れないけど(^_^;)

474 :774RR (オッペケ Sr17-8ugA):2017/04/05(水) 22:16:14.08 ID:xw0CyRWxr.net
個人的にビーラバーが気になる

475 :774RR (ワッチョイ bf5c-oWE/):2017/04/05(水) 22:21:53.00 ID:vfe3I+Xn0.net
>>474
グロム乗ってたとき履いてたけど雨降ったら使い物にならない。よく滑った…。

476 :774RR (ササクッテロロ Sp57-DYLG):2017/04/06(木) 08:01:22.64 ID:dVgQfyF+p.net
ミシュラン アナキーワイルドの18インチ150サイズはまだかな?
140を履かせてる人はいるようだけど

477 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/06(木) 09:35:23.04 ID:bg0kSGeYa.net
シルバーDCTの中古を購入しようと思います。走行800kmで、どこぞの店(どっかの夢店?)の試乗車だったらしいです。アンダーガードが付いていてキズはほとんど無かったです。乗ってみたけど全体の挙動でおかしなところは感じませんでした。
シルバーは不人気色だから他色よりも中古市場で若干安いとバイク屋のオヤジが言ってました。

478 :774RR (スププ Sd92-VrLQ):2017/04/06(木) 11:15:37.81 ID:JqJiG5xNd.net
>>477
長く乗るんだろうから新車がいいよ、気持ち的に違う。

479 :774RR (オッペケ Sr57-ExwK):2017/04/06(木) 11:45:03.97 ID:TGpZwEGXr.net
なーに1万キロ走れば新車の時の感覚なんて忘れる

480 :774RR (ササクッテロロ Sp57-30C2):2017/04/06(木) 12:11:10.56 ID:SMpJVBoRp.net
>>477
最近のマシン加工技術は進んでるから大丈夫だとは思うけど…夢店の千キロ弱程度の試乗車上がりは初めからエンジンフル回転なので後々差が出るかも…車検前に売るようなら問題ないでしょうが、長く乗るには不安

481 :774RR (スプッッ Sdb2-+fM3):2017/04/06(木) 12:16:20.77 ID:zIhr1kNKd.net
>>477
店の周りの試乗コースが5キロだったとすると160人もの男が身体を重ねた計算になるぞ?

そんなヤリマンでもいいのか?

482 :774RR (スプッッ Sdb2-+fM3):2017/04/06(木) 12:18:52.93 ID:zIhr1kNKd.net
>>480
ま、試乗コースの直線部分で、前戯なしに全開ピストン運動を試すわな。

483 :774RR (スププ Sd92-7y5H):2017/04/06(木) 12:21:08.11 ID:Ia+zRDQzd.net
>>480
DCTにその心配はあまり要らない。
ドットドットシフトアップして
高回転試すまもなく試乗コース終了

484 :774RR (ササクッテロル Sp57-DYLG):2017/04/06(木) 12:22:08.20 ID:wttRU9l3p.net
>>483
ヤリマンならいつでも捨てられるメリットはある

485 :774RR (ササクッテロラ Sp57-0Ar9):2017/04/06(木) 12:26:49.85 ID:mw0k9WgCp.net
低走行とはいえたいして安くもない中古車をわざわざ選ぶ奴ってホント馬鹿だと思うけど、そんなのが居るからこそ新車が次々売れるんだろうからまあ存在価値はあるか。

486 :774RR (スププ Sd92-7y5H):2017/04/06(木) 12:54:21.00 ID:Ia+zRDQzd.net
>>485
どこの行間読めば安くないってわかるんですか?
それが分かるようになる通信講座とかあります?

487 :774RR (ワッチョイ f2e3-D6lx):2017/04/06(木) 13:10:14.75 ID:6EPnNTai0.net
以前試乗車上がりのバイク買った事あるけど、全然何とも無かったよ。
普通の中古だってどんな使われ方してたか分からないし同じだよ。
エンジンより、コケた跡があれば嫌だけどね。
自分が夢店で試乗したやつは結構カウルがボロボロだった。

488 :774RR (ササクッテロラ Sp57-0Ar9):2017/04/06(木) 13:35:28.03 ID:mw0k9WgCp.net
>>486
お子ちゃまかな?
新型車かつ低走行、試乗車あがりという素性を考慮すればさほど安価じゃないという推論はすぐ導きだせるんだが…

489 :774RR (ササクッテロロ Sp57-30C2):2017/04/06(木) 15:20:29.75 ID:SMpJVBoRp.net
>>483
そこをあえてマニュアルにして回す!体験者は語るw

490 :774RR (スップ Sd92-H1JN):2017/04/06(木) 15:30:44.99 ID:k8pyvfXnd.net
震災時は試乗車でもいいから納車してくれって言ってたのに、時代は変わったなあ

491 :774RR (ササクッテロリ Sp57-DYLG):2017/04/06(木) 20:27:36.27 ID:Nb6VesG3p.net
来週納車なんだが、バイクウェアでオススメを教えてください。
予算は5万以内。
今まではKTMの着てたのですが、さすがにこれは着れないので。

492 :774RR (オッペケ Sr57-ExwK):2017/04/06(木) 20:33:15.53 ID:OS95hk5lr.net
icon raiden DKR jacket monochromatic 来てるで

493 :774RR (ワッチョイ f364-p4Ro):2017/04/06(木) 20:53:13.36 ID:rdS5KE0e0.net
>>491
普段着にも使えるジャケットはベルスタッフのトライアルマスター。
日本で買うと10万位するが、海外でポチると5万位。
5年位持つよ!二着目購入した。

494 :774RR (アウアウウー Sa93-nK7d):2017/04/06(木) 20:59:50.62 ID:Kf4viGTXa.net
アルパインスターズのなんとかいうアドベンチャージャケットとパンツ

495 :774RR (ササクッテロレ Sp57-30C2):2017/04/06(木) 21:00:16.13 ID:deCRGLiSp.net
AlpinestarsのDURBAN、KLIMのBadlands Pro、両方とも海外通販で約10万位(日本で買うと1.5-2倍)だったけど良かったよ。長く使う事を考えると無駄にはならないと思うよ。

496 :774RR (ワッチョイ 7fc1-5Grr):2017/04/06(木) 22:06:24.07 ID:XDLcZRpi0.net
タイヤを輸入できるEUのショップありませんか?

497 :774RR (ワッチョイ f3b8-MD3W):2017/04/07(金) 08:17:16.94 ID:hQu0nBHZ0.net
3月の251cc以上の国内販売が出たな。
ホンダ:1501台
ヤマハ: 883台
スズキ: 360台
カワサキ : 606台

熊本工場が完全復活してホンダが伸び始めた感じ。

498 :774RR (ワッチョイ cfbd-EOe2):2017/04/07(金) 09:14:17.62 ID:JV3ncNmM0.net
>>491
地味なのがいいならクシタニのテキスタイルとか
転んで破けても部分的に修理してくれるし良いと思う

499 :774RR (ササクッテロル Sp57-30C2):2017/04/07(金) 09:15:25.39 ID:m7zt0nmXp.net
ガルル今月号のチェーン調整、色々と間違ってないか?
「調整用ナットを20度締めると約1cm後ろに下がる」
てどういう事だろ?
調整用ナットじゃなく、調整用はボルトだし
「ロックナットは10mm、調整ナットは12mm」て部分もサイズが逆だよな

総レス数 843
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200