2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part19

1 :774RR(アウアウカー Sa6f-pr+s):2017/03/06(月) 13:43:13.59 ID:mSdO9Q6aa.net
「CRF1000L Africa Twin」スペシャルサイト
http://www.honda.co.jp/CRF1000L/special/

■68kw/7600rpm 95N・m/6000rpm 18.8リットル(国内仕様)
■208/228kg(STD)、212/232kg(ABS)、222/242kg(DCT) 乾燥/装備
■シート 870/850mm
■WMTCモード値 21.6km/L(クラス3-2)

【歴史】
■1988年5月12日ダイナミックなスタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」を発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/2880512a.html

■1990年2月20日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダ アフリカツイン」のエンジン排気量を
アップするとともにフェアリングを大型化し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1990/2900220a.html

■1993年3月22日オフロード・スタイルの大型ツーリングバイク「ホンダアフリカツイン」のデザインを一新し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/1993/2930322.html

※前スレ
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン Part18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483480520/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

500 :774RR (ササクッテロラ Sp57-0Ar9):2017/04/07(金) 10:20:13.90 ID:Wf6O9VhEp.net
ガルルみたいなミーハー雑誌に信用に値する情報など存在せぬわ。

501 :774RR (ササクッテロレ Sp57-DYLG):2017/04/07(金) 14:41:44.98 ID:qAlImU1Up.net
アルパインスターズ良いよね俺も使ってる確かにお高いけどコケて怪我し難いってのは結局得してると思う
昔倒木避けて転がった時無傷で感動した事があるよ
でもお値段国産の2倍ってのは悩む所だよね

502 :774RR (アウアウアー Sa0e-05I6):2017/04/07(金) 17:31:34.37 ID:pTgIvpeja.net
ガエルネ以外買ったことないけど
アルパインって相変わらず足幅は狭めなの?

503 :774RR (ワッチョイ d287-Vorj):2017/04/07(金) 18:58:04.95 ID:iRSgsl6X0.net
>>491
夢で買うならホンダのウェアかえば?
crfラリー買う人向けに作ったウェアが安くて普通な感じで拘り無い人に最適な感じだった

504 :774RR (ササクッテロラ Sp57-0Ar9):2017/04/07(金) 19:30:52.56 ID:Wf6O9VhEp.net
>>503
HONDAの宣伝マンかな?

505 :774RR (ササクッテロル Sp57-DYLG):2017/04/07(金) 20:01:46.04 ID:qDKiJsscp.net
>>502
物によると思う
スリーシーズン物持ってるけどモコモコのインナー付けるとキツキツ外すとブカブカ
どこでも一緒なんじゃないかな
アフリカツインだとガレ場とか走らないけど某オフ車でコケた時はタイチは穴空いたけどまだ履けるレベルアルパインは穴空かなかったけど跡は残る感じだった
両方防具は入ってて軽い打ち身は有ったけどほぼ無傷だったね
でも値段2倍だから

506 :774RR (ササクッテロル Sp57-30C2):2017/04/07(金) 20:09:14.49 ID:m7zt0nmXp.net
>>502はブーツの事を聞いてるんじゃないの?

507 :774RR (ササクッテロル Sp57-DYLG):2017/04/07(金) 21:35:04.16 ID:qDKiJsscp.net
本当だ普通に間違えたw

508 :774RR (ワッチョイ ef5a-QZPO):2017/04/08(土) 01:08:58.09 ID:78k8UY250.net
こんなん

https://www.youtube.com/watch?v=abzYkPSCyiY

509 :774RR (ワッチョイ f75c-oCke):2017/04/08(土) 09:05:43.49 ID:MACnDXB10.net
>>508
だから何?つまらん

510 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 10:00:42.52 ID:UBsmuIEM0.net
>>508
ハングル文字にサブイボ出るので無理ッスw

511 :774RR (ワッチョイ 7fc1-5Grr):2017/04/08(土) 16:52:54.90 ID:k0IeGqeV0.net
タイヤの選択肢が全然無いやんけ!!

512 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 17:09:34.57 ID:tO4Vg1en0.net
>>511
シンコーで我慢。ミシュランはHPに発売予定って載せてるくせに実は全く目処たっていないクソメーカー。

513 :774RR (ササクッテロル Sp57-30C2):2017/04/08(土) 18:58:06.40 ID:vR85DfRZp.net
とりあえずフロントにアナキーワイルドを入れてるがリアは安さでE805
アナキーワイルドのリアサイズが出たら一度試してみるつもり

514 :774RR (スプッッ Sd92-JpID):2017/04/08(土) 21:14:27.59 ID:YQIHHMaJd.net
センタースタンド立てるのが苦痛…
降ろすのも恐怖!僕が下手ってのはわかってるんだけどコツってあるのかな。慣れか…

515 :774RR (ワッチョイ 7fc1-5Grr):2017/04/08(土) 21:23:15.16 ID:k0IeGqeV0.net
シンコーがダメとか嫌いでは無いけど、選択肢が少ないよね。
国内1000台行ってないから振り向いてもらえないか。
mitasE07 DAKARが海外だと評判だから、個人輸入したいけど、みんなどこが安く個人輸入できるか知らない?

516 :774RR (ワッチョイ f2fe-VrLQ):2017/04/08(土) 21:29:25.00 ID:eXodL1dR0.net
買おうと思ったけどすでに2018モデルの噂が出てるみたい、可動式のスクリーンとかクルコンとかつくのかな?

517 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/08(土) 21:41:35.95 ID:gFcid6SI0.net
>>516
可動スクは確定らしいがクルコンはたぶん未採用。

518 :774RR (ワッチョイ f2fe-VrLQ):2017/04/08(土) 21:48:25.73 ID:eXodL1dR0.net
>>517
516です。情報ありがとう。本体価格上がりそうなのでお金貯めます。

519 :774RR (ワッチョイ d28a-8Vmj):2017/04/08(土) 22:09:17.89 ID:6xxrJ9Uy0.net
可動スクリーンとかいるんだろうか
いやいらない

520 :774RR (ワッチョイ f2e3-D6lx):2017/04/08(土) 22:28:50.45 ID:n03e1Go10.net
アフの前2台が可動式だったけど、初日に色々試したくらいで
結局真ん中辺りに固定で全然動かさなかったな。
たぶん真ん中で車体デザインもしてるだろうから、
伸ばしても縮めてもコレジャナイ感があって格好悪い。

521 :774RR (ワッチョイ f75c-oCke):2017/04/08(土) 22:35:40.42 ID:MACnDXB10.net
>>516
欲しい時が買い時

522 :774RR (ワッチョイ f206-30C2):2017/04/08(土) 22:40:17.13 ID:/l9KHxK60.net
>>516
俺は14日納車だけど、フルチェンじゃないから全く気にしないで注文した。
スクリーンは変えればいいしね。

523 :774RR (ワッチョイ d28a-8Vmj):2017/04/08(土) 22:59:13.02 ID:6xxrJ9Uy0.net
今のこの時代なら車速に合わせて
自動でスクリーン上下させればいいのに

524 :774RR (ワッチョイ 7ed7-02AM):2017/04/08(土) 23:09:12.11 ID:aXik/j3b0.net
余計に重くなるからいらない

525 :774RR (オッペケ Sr57-ExwK):2017/04/08(土) 23:38:31.07 ID:5H7CO5NNr.net
>>514
ハンドル・車体をしっかり立ててからセンスタかければ軽いよ
降ろすときもサイドスタンドかけておいてからハンドルをまっすぐにしてグラブバー持って降ろしてからこちらがわにバイク引っ張れば楽チン

526 :774RR (ワッチョイ cf4f-30C2):2017/04/09(日) 06:03:35.75 ID:N8rzpWEJ0.net
>>514
グラプバーを持つより、タンデムステップのステー(パニアのゴム付ける所)を持って持ち上げる感じかな

527 :774RR (ワッチョイ af4f-T3Nb):2017/04/09(日) 06:08:15.15 ID:X+utvdUJ0.net
純正のセンスタつけようと思ってますが、純正よりもこっちの方がいいよってのありますか?

528 :774RR (ササクッテロル Sp57-30C2):2017/04/09(日) 07:24:21.85 ID:Tc0cQPbap.net
右足でスタンドに体重を掛けて乗っかるのと同時に、右手でグラブバーを引き上げてる
スニーカーよりオフブーツのようにソールの硬い靴がやりやすいが、慣れればサンダルでも可能
ガソリンが少ない時に練習してコツを掴んで慣れると良いかも

529 :774RR (ワッチョイ f3b4-CYVs):2017/04/09(日) 09:10:51.91 ID:aDeo91Z10.net
>>514
これが参考になるよ
https://sites.google.com/site/iwayururitanraida/o-qini-rurinotsuringukosu/-kotsu-sentasutandono-lite-fang-waishi-fang

530 :774RR (ササクッテロル Sp57-30C2):2017/04/09(日) 09:24:24.14 ID:Tc0cQPbap.net
>>529
どうやら自分のやり方は力ずくのダメダメな方法のようだ

531 :774RR (スプッッ Sd92-JpID):2017/04/09(日) 09:31:23.67 ID:lnNeodjPd.net
>>526
ちょっと表で試してくる!
持ち上げる位置はグラブバーって決めつけてたよ…

532 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/09(日) 12:36:30.91 ID:ZvJ+yCF3a.net
ハンドルと車体をまっすぐにして、ほぼ垂直に立ててればほとんどのバイクで難なくセンスタ上がると思うんだが。
アフはバランスがいいから変に力を入れなければ楽に上がる。

533 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/09(日) 12:37:20.81 ID:ZvJ+yCF3a.net
>>527
悪いこと言わないから純正にしとけ

534 :774RR (オイコラミネオ MM0e-S0iJ):2017/04/09(日) 16:20:46.37 ID:8di3fWaEM.net
センスタ使う機会無さそうだから着けなかった
メンテの時は専用スタンド使うし

535 :774RR (ワッチョイ 369b-D6lx):2017/04/09(日) 16:58:22.66 ID:ItWAARpD0.net
>>534
メンテスタンドってなに使ってる?
スキッドプレートを外す手間はたいしたことないだろうけど

536 :774RR (ワッチョイ a6b0-zZ7N):2017/04/09(日) 17:25:05.83 ID:uh5kfNt00.net
>>534
出先で注油しないの?

537 :774RR (ワッチョイ efe7-C2yt):2017/04/09(日) 18:03:08.09 ID:EeJO225o0.net
なんで出先で注油すんの?

538 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/09(日) 19:29:19.79 ID:KOzdwmdna.net
うちのガレージは狭いからセンスタ無いと車の脇に入れられないのですわ

539 :774RR (ワッチョイ 7232-8Vmj):2017/04/09(日) 22:36:32.03 ID:FCULwFXp0.net
来年の10月からABS義務化なのか

540 :774RR (アークセー Sx57-HpQ9):2017/04/09(日) 23:30:43.15 ID:xOvEtsKSx.net
>>529
体重を後ろ下へ勢いよく!上手くいったよ!、ありがとう!

541 :774RR (ワッチョイ a6b0-zZ7N):2017/04/10(月) 00:38:11.18 ID:p/l3iKkE0.net
>>537
ロンツーしたらチェーンの油切れるだろ?
ロンツーしないの?油切れても無頓着なの?

542 :774RR (ワッチョイ efe7-C2yt):2017/04/10(月) 04:55:30.05 ID:uqg0dWqx0.net
じてんしゃのちぇーんじゃあるまいしアホなのか?

543 :774RR (ワッチョイ a6b0-zZ7N):2017/04/10(月) 06:06:13.84 ID:p/l3iKkE0.net
ルブでも普通1000キロごとに注油するじゃん
オイルだと500キロごとじゃん

それもしないスプロケガリガリおじさんばっかなのこのスレは

544 :774RR (ワッチョイ e7d2-cy0I):2017/04/10(月) 06:28:16.31 ID:CxfYLz3R0.net
俺は旅先でも注油するよ。
チェーンきっちり清掃注油すると200km位はヌルヌルでバイクめちゃ軽くてワインディング気持ちいいもんな

馬力あるバイク乗ってると無頓着になりがちだが

545 :774RR (ワッチョイ 3203-02AM):2017/04/10(月) 06:30:07.05 ID:iDwv++gU0.net
>>543
春休みはもう終わったぞ?
早く免許取れよw

546 :774RR (ワントンキン MMa2-nK7d):2017/04/10(月) 08:31:09.45 ID:0rj+r0bMM.net
>>543
オイルを500kmで交換か。金持ってる奴は凄いな。

547 :774RR (スププ Sd92-7y5H):2017/04/10(月) 08:47:55.06 ID:M6cg1VZDd.net
>>546
盛大な勘違い来た!
今話題になってるのはチェーンのメンテ

548 :774RR (アウアウウー Sa93-nK7d):2017/04/10(月) 10:00:48.72 ID:s0sYktQ1a.net
チェーンオイルのこと?
つかチェーンルプとチェーンオイルて別物なんだ
へぇ〜

549 :774RR (スッップ Sd92-C2yt):2017/04/10(月) 10:05:25.69 ID:khhcdlgDd.net
スーパーバイカーズとモタードの違いみたいなもんだな

550 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 11:31:37.41 ID:B1pW8pTpp.net
センスタが無ければチェーン注油作業が出来ない訳でもなく、、、
センスタがあると便利だけど重くなるのと
荒れ気味のダート走ると振動で暴れて鬱陶しく感じる事があるね

551 :774RR (ササクッテロル Sp57-0Ar9):2017/04/10(月) 11:56:09.57 ID:fG3pZ8qAp.net
センスタが必須だってなら標準装備されてるはず。
そうじゃない時点でお察し。

552 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 12:03:30.01 ID:B1pW8pTpp.net
タイヤ交換作業時や、出先でのリアのチューブ交換時にはセンスタ付けといて良かったと感じるかな
そういう事をしない人には不要だろね

553 :774RR (スププ Sd92-7y5H):2017/04/10(月) 12:07:09.19 ID:M6cg1VZDd.net
>>548
一つ賢くなって良かったね。
俺は違うけど、こだわる人はこだわるんやで。
柔らかいオイルを走行中に自動で注油する装置や
それを制御する仕組みまで作る世界が存在する

554 :774RR (ササクッテロル Sp57-0Ar9):2017/04/10(月) 12:12:13.04 ID:fG3pZ8qAp.net
センスタついてるとバイク屋が喜ぶ。

555 :774RR (スプッッ Sd92-+fM3):2017/04/10(月) 12:42:25.71 ID:g8ZG5qKvd.net
>>554
センスタあったって前輪は交換できない。言うほど万能ではないんだよ。

556 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 13:51:00.04 ID:B1pW8pTpp.net
フロントの交換が出来ない訳じゃないけど
フロントホイールを外せばリア側が接地するバランス式のセンスタだったらもっと使い勝手は良いよね

557 :774RR (ササクッテロロ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 15:11:54.52 ID:eLHlPMQpp.net
不毛な話だよね。
必要な人にとっては必要だし逆も然り。

558 :774RR (ワッチョイ f75c-oCke):2017/04/10(月) 15:32:43.54 ID:pOX2qkX00.net
>>557
だからオプション設定

559 :774RR (ササクッテロロ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 17:11:34.52 ID:6BICnZAap.net
CRF1000L のブレーキレバーに互換性のあるレバー使ってる車種ってありますか?ビレット携帯にしたいんですが悩んでます。

560 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 17:31:48.06 ID:B1pW8pTpp.net
>>559
http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/road/lever/pilot_lever/index3.php
この表のZS61-1430に適合するモデルなら互換性あるはずですよ

561 :774RR (ササクッテロロ Sp57-30C2):2017/04/10(月) 18:24:31.77 ID:6BICnZAap.net
>>560
早速の回答ありがとうございます。色々選択肢がありそうなので検討します!

562 :774RR (ワッチョイ f2e3-D6lx):2017/04/10(月) 19:14:29.73 ID:i4jFePGD0.net
純正レバーの型番が53170-MEJ-016だから、結構色々なモデルで使ってるやつだね

563 :774RR (ワッチョイ 0771-DYLG):2017/04/11(火) 01:25:12.60 ID:Kpqz4Xhc0.net
ゴールデンウィークに向けて憧れの純正パニアケースを手に入れた!
うん・・・超邪魔・・・
乗り降りでパニック
でも二泊以上するつもりなら有った方が良いよね

564 :774RR (オイコラミネオ MM0e-S0iJ):2017/04/11(火) 06:17:14.76 ID:Ndd03S60M.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1214525.jpg

センスタ着けなかったのは収納式のサブスタンド持ってるから
アフリカもこれでちゃんと後輪上がったよ
それとロンツーの時はもちろん携帯式チェーンルブもつてくが、別に給油するのにセンスタ無くても出来るよ

565 :774RR (ワッチョイ af4f-T3Nb):2017/04/11(火) 07:17:51.06 ID:+FjPaTcK0.net
どっかのサイトで日本語版の取説からは、海外版には掲載されているメンテナンス情報がごっそり削られているって話を見て、検索してみたら自炊みたいな取説サイトは見つかりました。
日本語版の取説はホンダのサイトからDLできるようになってますが、海外版の取説はホンダからDLできないのでしょうか。

566 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/11(火) 08:17:08.32 ID:SxEI8lfMp.net
>>564
廃盤のキジマ ワンナップスタンドですね
確か140kg以下の車両用ですのでお気を付けて

>>565
スペイン語でよければモンテッサホンダのHPから公式にDL可能ですよ
海外版オーナーズマニュアルだとオイル交換や前後ホイール脱着作業の手順、指定トルク等の日本版には無い情報が載ってますね

567 :774RR (ワッチョイ af4f-T3Nb):2017/04/11(火) 08:59:08.56 ID:+FjPaTcK0.net
>>566
情報ありがとうございます
URL教えていただけますかm(_'_)m

568 :774RR (ササクッテロリ Sp57-30C2):2017/04/11(火) 09:03:08.41 ID:SxEI8lfMp.net
>>567
http://motos.honda.es/manuales/index.php

569 :774RR (ワッチョイ 0720-0gxT):2017/04/11(火) 12:30:51.45 ID:zap3NNxX0.net
>>568
ありがとう!

570 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/11(火) 15:39:46.96 ID:6gjCHZA2a.net
>>568
ありがとうございます!
トンボが入ってる状態ってことは印刷用原稿なんですかね…
スペイン語でも書いてある数字とかは参考にできますね。

571 :774RR (アウアウカー Sa7f-30C2):2017/04/11(火) 18:16:38.36 ID:pUeC2oOta.net
最近メチャクチャ気になってるけど普通二輪しかないんだ

572 :774RR (ワッチョイ 03c6-y0pE):2017/04/11(火) 19:12:14.57 ID:so0hnxM60.net
>>571
大型取ろうや。自分は40過ぎたおっさんだけど、乗りたくなったから免許取って、今は乗りまくりだよ。

573 :774RR (ワッチョイ 72cc-M1Da):2017/04/11(火) 19:47:54.21 ID:IeY875wh0.net
>>571
そんなアナタに250ラリー

574 :774RR (ワッチョイ bf89-05I6):2017/04/11(火) 20:42:48.53 ID:sYbeNMfh0.net
あれはねーな、見た目に惚れなきゃ
免許取るか黙ってCRF250Lを乗る方が良いわ

575 :774RR (スッップ Sd92-HpQ9):2017/04/11(火) 21:16:11.20 ID:Ub/PdgFtd.net
ヤングマシンの表紙で見たCRF500ラリーの実現可能性はいかに。

576 :774RR (スプッッ Sdb2-kwfj):2017/04/11(火) 21:24:00.99 ID:jeI0D6JFd.net
250なので気楽に乗れるよな。実物もそんなに悪くなかった。

577 :774RR (ワッチョイ 0771-DYLG):2017/04/11(火) 22:35:42.07 ID:Kpqz4Xhc0.net
確かに大型の後250のオフとか羽みたいに軽く感じるよね
快適さを無視する根性があるなら自動車専用道路以外での街乗りは速いかもだよね

578 :774RR (ワッチョイ 07e4-DYLG):2017/04/12(水) 00:31:26.98 ID:XqNCu93q0.net
>>572
おい若造!50歳を過ぎた俺に喧嘩売ってんのか?

579 :774RR (ワッチョイ f206-30C2):2017/04/12(水) 01:54:03.32 ID:+qCGMhhk0.net
>>578
大型二輪取りましょう。
選択肢の幅が広がりますよ。

580 :774RR (ワッチョイ 72e9-oCke):2017/04/12(水) 05:15:40.93 ID:pYLy9KSu0.net
オーナー各位。
満足度を聞かせて下され。

581 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/12(水) 05:54:10.54 ID:YrtItuH50.net
満足度70%
…やっぱりデカ過ぎた。

582 :774RR (ワッチョイ 22b3-D6lx):2017/04/12(水) 06:03:49.17 ID:Pc09XTnt0.net
>>580
オーナ不在といわれるこのスレでそんなこと聞いてもなあ

本気で満足度を聞きたいなら
ミッション:MT/DCT
装備など:
注文時期:2016年熊本地震前/2016年熊本地震後/2017年
納車時期:熊本地震前/熊本地震後〜2016年8月/2016年9月〜2016年12月/2017年
出先での写真もつけてね。

ぐらいのテンプレは要らんか?

583 :774RR (ワッチョイ f75c-0Ar9):2017/04/12(水) 06:38:39.53 ID:ybUhwjJ60.net
>>582
便所の落書きに何を求めてんだ?正気か?

584 :774RR (ワッチョイ 369b-sVsF):2017/04/12(水) 06:47:02.82 ID:ik7TqK6C0.net
一定のふるい必要だろ

585 :774RR (ワッチョイ f206-30C2):2017/04/12(水) 07:31:28.93 ID:+qCGMhhk0.net
>>580
明後日納車だから今しばらく待たれよ。

586 :774RR (スップ Sdb2-+fM3):2017/04/12(水) 07:51:38.54 ID:d5PPP9cpd.net
DCT買って後悔してる人多そう。
満足度70%ぐらいなんじゃね?

587 :774RR (スプッッ Sd92-30C2):2017/04/12(水) 08:05:42.24 ID:m+E0OUcOd.net
だからVストの方がいいとあれほど

588 :774RR (スップ Sdb2-+fM3):2017/04/12(水) 08:20:45.60 ID:d5PPP9cpd.net
>>587
それだと満足度がマイナスになっちゃうw

589 :774RR (アウアウアー Sa0e-05I6):2017/04/12(水) 08:32:12.85 ID:9hDXBKqMa.net
スズキは無い

590 :774RR (ワッチョイ 07c0-7y5H):2017/04/12(水) 08:37:04.14 ID:aDjjv2+D0.net
DCT 、不満無いで。
恐らくマニュアルモードしか使わんやろと思ってたけど
Dのままここで一発加速!とか、もっとエンブレって時に
マニュアルシフトでダウンするくらい。
逆にSはほとんど使わん。
それぞれの使い方やろけど、俺の場合はMT のメリットが思い浮かばん

591 :774RR (アウアウカー Sa7f-T3Nb):2017/04/12(水) 12:06:18.53 ID:zVTRPOtZa.net
>>585
俺は4/23納車
今から楽しみ
16日でもOKだったんだけど仏滅だからやめた

592 :774RR (スッップ Sd92-i4QV):2017/04/12(水) 12:10:25.24 ID:2J/CrejLd.net
>>581
身長はどれほどですか?
体格は痩せ?太?普通?

593 :774RR (スッップ Sd92-i4QV):2017/04/12(水) 12:29:36.88 ID:2J/CrejLd.net
ちなみに俺は168普通なんだがVFR800xとで悩んでおる。

594 :774RR (ササクッテロラ Sp57-30C2):2017/04/12(水) 12:43:12.49 ID:x0jJAO+wp.net
>>593
とりあえず足つきを確認した方が良いよ
オフ車とか乗っててギリいけるかなとか言っててもアフリカは重いから少し余裕有った方が良いと思う
慣れるかもだけどそこまでキツイよ
身長173股下普通ブーツ履いて両足で爪先立ち

595 :774RR (ワッチョイ f206-30C2):2017/04/12(水) 12:43:50.45 ID:+qCGMhhk0.net
>>591
楽しみですね。
こっちは12日でもOKだったのですが、天気予報が雪だったのでw

596 :774RR (ワッチョイ f364-p4Ro):2017/04/12(水) 15:16:28.03 ID:CUCghijw0.net
8日、無事納車されたよ。
色々ポチったのを付けながら近所を走ってます。
DCTだが、NC700と比べて物凄い良くなってるな。
NCで林道を走ったけど、攻めるので無ければ、
慣れればかえって楽かと。

重いのは覚悟してたからそんなもんかと。
ただ、タイヤはマジで糞だな。
早くアナキーワイルド出ないかな?

597 :774RR (ワッチョイ fb6c-H/WW):2017/04/12(水) 16:51:50.50 ID:88pHf9nF0.net
おめいろ!

598 :774RR (ワッチョイ f2fe-VrLQ):2017/04/12(水) 18:21:50.86 ID:ANzVHQ2V0.net
2018モデルの情報ありますか?
今から2017モデル注文してもいいかな、のんか不安

599 :774RR (アークセー Sx57-VrLQ):2017/04/12(水) 18:37:53.44 ID:myP6Tdwgx.net
ビックタンクのモデルとか出ないのかな?

7月車検なので買い換えたいんだけど、
以前モーターショーで出てたモデルが出るならば、
待つという選択もありなのかと、堂々巡りな状況。
最悪バイク手放して18年まで待っても良いけど、18年からドリームでしか買えなくなるみたいな記事もみて、さらに悩む日々です

600 :774RR (スッップ Sd92-HpQ9):2017/04/12(水) 18:54:20.87 ID:7lu3sHAdd.net
ビッグタンクは要るよ!!
私の乗り方悪いのか、満タンで250km(平均燃費18km)しか走らん。
IMSビッグタンクのXR250と航続距離がかわらんのは辛い。

総レス数 843
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200